たとえば勇者召喚っぽい事されたとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:52:31

    第一声とか普通の反応としてどういうこと、態度をすべきなんだろうね
    たとえば王と大臣ポイの、貴族が複数人参列しており魔法使いとか宗教者っぽいのが横にいるとかなら
    言葉が通じるか不明でも偉そうにすべきか卑屈にすべきか

    個人的には堂々と立つけど何も言わないでそのまま立ってるかなぁ・・・?
    どんな立場で呼ばれたか不明だし偉そうとかじゃなくへにゃへにゃしてたらマトモな立場の人間と思われない可能性が・・・(貴族制あるなら謁見あつかいだろうし)

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:58:16

    自分とこの国と関わりないから偉そうにされる謂れはない(自国でも敵国でも同盟国でもない)
    ただそれはそれとして多分身分保障とかメシの準備とかしてくれるのもそっちだからこっちが偉そうにすることもしない
    「敬意をもって礼」あたり・・・?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:22:19

    とりあえずいざという時走って逃げれそうな経路は見定めておく

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:24:39

    とりあえずは毅然とした態度とったほうがいいとは思うな
    強い態度取るとかじゃなくてこう背筋を伸ばして芯のありそうな振る舞いをするというか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:07:02

    たぶん噂話とか発言からでも読めることはあるよね
    言葉が通じるか、召喚理由は何か、立場は何か

    それ基準だとゼロ魔とかひっでえな、言葉は通じない(すぐに通じたけど)し召喚理由は進級のためだし立場は使い魔(人権なし)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:09:58

    普通の反応はまずビビッておどおどすることかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:15:03

    >>4

    これは人が関わる事ほぼ全てに通じるな

    へにゃへにゃした態度だと悪い意味でターゲットになりやすいけど、シャキッとした人はそれだけで良い印象を持たれやすい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:18:22

    頭真っ白になるからなんもできんわ
    土下座して帰してってお願いする

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:35:18


    初手でキングクリムゾンして隠れてから様子見する

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:47:23

    来たばかりじゃ逃げるって行っても何処へ?って感じだし
    衣食住どころかこの世界の常識も何も知らないので、まず生活の基盤と常識を手に入れるまでは素直に従うかな
    悪そうな人たちじゃなければそのまま協力するのも悪くないだろうし

    やばい人たちなら、なんとか独力で生きていくための力を蓄えて目処が立ってから脱出かな
    少なくとも召喚されて即殺されるとかじゃない限り、何も知らないのに即逃亡は流石にありえない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:54:10

    >>5

    人権なし(美少女と一つ屋根の下、平民よりは大事にされる、セクハラ紛いの真似をしても折檻用の軽い鞭で叩かれるだけ、貴族と普通に会話しても許されるし何なら友人にもなれる)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:19:16

    >>11

    それはレオポルド2世領コンゴで偶然良い主に出会えた奴隷とかそういうノリでは……?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:19:41

    まずは求められるだけの仕事しつつ世界観を調べて敵前逃亡と生存のための力を蓄えるために努力する一択でしょ

    有り体に言えば誘拐やぞ?
    どうやって反逆するかを考えるのが先決や

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:37:59

    とりあえず怒りは抑えて落ち着いて理由は聞くかな・・・
    最低限「戻れるか」「緊急か」「俺を選んだ理由は」とかは納得のために聞きたい
    戻れます、魔王が来てます、勇者の才能があるんでサポートしますぐらいは無いとテメェふざけんな案件ではある

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:17:44

    日本人は思考停止の自己防衛で会釈しながら苦笑いするパターンが多そう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:20:55

    自分がどこのどういう立場の人間で誰の世話になって生きてきたかをきちんと説明できるってのは
    古今東西どの社会でも割と礼儀と教養のバロメーターとして扱われているから
    仁義の切り方くらいは覚えておいた方がいいかもしれんね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:31:56

    とりあえず状況把握のために周囲の確認は必須かな

    本来なら>>4が言うように毅然とした態度が取れれば良いんだろうけど、訳も分からない内に誘拐された人間にそれが出来るかは怪しいところではある

    言葉が通じるか分からんのと、基本的に召喚された側が圧倒的に不利な状況だろうから余計な情報を相手に与えないためにも言葉は発しない方が良さそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:18:49

    >>4 生意気なやつだなって嫌われそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:23:00

    >>18

    それでダメになる状況だったら卑屈だろうと低姿勢だろうともう詰んでない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:48:11

    よく言われる勇者召喚したらだまして悪いが・・・はあるけど
    普通に考えて強いなら取り込もうとするんだよな

    なので俺が貴族勢ならガッツンガッツンうちの利権では!?とか言うよ
    勇者なら神の使いだろ!と神官が言い出して、いや王家に権利持たせろよ恥かかせんなと王が言って、いや魔王討伐なら騎士団が役目なので!と騎士団長が言い出すんだ(白目)

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:51:01

    俺が「怪しい奴!無能そうな奴!失敗ですよ失敗こーんなやつ狼の餌にでもしてやりましょうねっ!王様!」って騒ぎ立てるから
    お前ら忽然とした態度で戒めてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:58:33

    まず神様に会えるか神様がいい神様邪神だとしても逃げ出せるアイテムなりをくれるかから賭けは始まっている
    何も無く召喚完了してたら詰みよ所持品かスキルに転移があるか確かめましょう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:03:09

    >>22

    何もなくいきなり召喚されて話も聞いてねえ、言葉解りません、とくになんかチートもらった感じもしません

    ヤバそうだなとなる、ここから入れるストーリーがあるんですかこのまま死にそうです

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:10:07

    >>23

    いっそ魔王に拾われて魔族に言葉が通じるにかけるしかないんじゃ...それですらダメだったら異世界召喚の技術として破綻しすぎてる

    異世界召喚しすぎて地球の神にキレられた神が細工して約立たずしか出ないから召喚やめよになるように力も言葉も与えてないとか言われた方が納得いく

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:01:06

    >>12

    奴隷と違って使い魔でも最低爵位だけど貴族にもなれる

    というか使い魔はメイジとの大事なパートナーであって奴隷や平民の駒使いとかとは違う

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:03:46

    >>21

    毅然(きぜん)とした態度な

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:08:38

    ゼロの使い魔は何でるかわかんないモンスターボールで生涯の相棒決める儀式すると人間出てきた感じだから

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:11:39

    承知の上で呼ばれたとか召喚の過程で知識のインストールがあったのならともかく
    普通に召喚拉致かまされた場合は腰抜かしてると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:12:59

    とにかく偉そうにしてていいと思う、それなりの役目は貰ってるんだし
    そこでキレるような所は救う価値ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています