圧制者特攻とかあったら面白そうじゃね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:56:44

    と思ったけど英霊の圧政者か否かの区別つけるのってセンシティブかな…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:58:19

    始皇帝を圧政者認定した時点で今更な気もする

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:58:37

    実在の偉人をモチーフにしただけのオリキャラだからセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:59:48

    年末で圧政者≒王みたいなこと言ってなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:00:03

    王特攻付けとくのが丸い気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:22:38

    >>4

    普通のマスターもアウトなのでもっと厳しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:23:48

    >>6

    レジライも圧政者だしね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:33:29

    少し前まで恒例だったネロ祭りのクエストだと王特効ついてたな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:36:36

    なんなら上司もパワハラとかなくても圧制者認定入りする気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:42:02

    スパさんの圧制者は単なる為政者に限らず、「誰かを踏みつけにしようとする強い奴」みたいな感じだからね。


    >>9

    形式上カルデアトップの新所長に非圧制者認定したし、パワハラとかないのなら立場だけで圧制者認定はしないんでないか?

    狂化EXの都合上協調性、言うこと聞いてくれるのはどのみち期待できない気がするけど。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:43:15

    セイバークラスならまだ話が通じそうだがバーサーカーだしねえ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:44:31

    >>11

    セイバーだと狡猾に隙を伺って圧政をひっくり返そうとするんじゃなかった?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:46:54

    うーん、圧政者だけど過去の自分に対して叛逆してるからヨシ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:48:01

    ヤマタケへのあの判断、スパさんがセイバーでも同じ結論になるんだろうか。

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:50:09

    セイバースパさんは召喚した瞬間マスターを圧制認定RTAするってどっかのスレでみたな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:51:34

    >>11

    あの人狂化されてないとサーヴァントっていう境遇を受け入れないので話しどころじゃなく即アウトでは

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:53:00

    まあでも愛するもの特攻があるわけだし圧政者特攻があってもいいかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:53:38

    ヴラド(apo)
    始皇帝
    ヤマトタケル
    他に圧制者認定受けたのいたっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:54:28

    レジライはギリセーフだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:56:11

    >>19

    圧制者パラメータ89%(90%到達次第叛逆)

    おおっぴらに歯茎剥けないカルデアでなんでそこまでパラメータ貯まってるんですかね……

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:56:42

    >>1

    すっっっっっっっっっっっごいセンシティブですえェ……………

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:57:32

    愛する者特攻とか言う訳のわからんやつがあるから
    圧政者特攻もやろうと思えばできそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:57:43

    レジライですらギリセーフって考えたらまあまあ判定緩いわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:58:04

    圧制者認定を「する事」も「しない事」もめちゃくちゃにセンシティブだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:58:57

    >>22

    完全ファンタジーならともかく歴史をモチーフにしてる以上難しいと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:00:31

    >>24

    「何で○○が圧制者じゃないんだ!」って批難もある問題だからね

    征服や支配や侵略受けた地域の人からは

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:01:22

    片方から見たら英雄でも片方から見たら残虐な圧制者とか歴史あるある話

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:03:09

    圧制者特攻…色んな意味で面白がれないかなあ…歴史や神話(文化)をモデルにしたキャラクタであるFGOではかなり…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:03:28

    というかスレ画が圧制者認定RTAになるのは人間誰しも圧制者と言える部分があるからでは?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:05:45

    暴君の代名詞のネロが愛されキャラなされちゃったからね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:05:17

    単純に今からこいつは圧政者とかいちいち考えるのめんどくさそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:58:10

    王かつ悪属性特攻とかでフレーバー的には機能しそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:59:25

    >>18

    ヤマタケが圧制者なら皇族も圧制者?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:14:01

    >>33

    ヤマト朝廷がどういう経緯で支配に至ったかを考えればまあはい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:15:47

    >>31

    過去シナリオ上のエネミー&ボスにもアッセイ or NOTアッセイ設定していかなきゃとなるとハゲそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:27:51

    民主主義で選ばれた代表ならともかく、カルデアにいる王様ほとんど全員圧制者認定じゃないか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:46:50

    誰を圧政者認定するかってキャラのフレーバー的なところがあるから好きなんだけどなあ
    まあ字面通りの意味で捉えて殴りかかってくるのがコンテンツ知らない人なんだしセンシティブ過ぎるか…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:52:06

    いっその事バーソロミューの逆で高レア特攻持たせる方向でいいんじゃね?それに王特攻も合わさって偉い奴は圧政者、希少性のあるやつも圧制者って具合にフレーバーと実用性の両立目指す感じに

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:56:01

    >>38

    女子小中学生や絵本を金枠だからと圧政認定するのはスパルタクス的ではない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:58:53

    コマンドコードに圧政者状態付与を作ればいいじゃん
    お前もローマだ許されるなら君は圧政者だね?やってもいい

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:00:21

    >>37

    というか、「字面通りの意味」で捉えなくてもセンシティブじゃね?コンテンツを知ってようが知ってまいが

    圧制者か圧制者でないかの判断は究極の所、製作者の思想になってしまうんだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:02:00

    >>2

    中国「自分を始皇帝だと思ってるだけの人なのでセーフです。三蔵法師も同じなのでセーフですあとえっちぃので立ち絵消します」

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:24:22

    圧政者じゃない偉人なんているのか?
    芸術家とか科学者にはいそうだけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:33:58

    >>43

    それこそ>>36とか抵抗権考え出したロックとかモンテスキューとかルソーとか?

    ただスパさんが気に入っても相手がドン引きする図しか見えん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています