なんとなくニーアオートマタやった

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:47:12

    2Bがめちゃんこ有名だけど、個人的に9Sの方が印象に残った
    可愛げのある無邪気な少年が復讐の鬼となって、その行為も行動どころ存在意義すら意味が無い
    なんて、辛いし慟哭がなんかもう凄い

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:48:49

    >>1

    ちなニーアオートマタ遊ぶとはま寿司に行けなくなるよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:53:35

    物語的にも9Sの方が主人公なんだよね
    2Bは言い方あれだけどカモフラージュになってる
    9Sがいなかったら2Bは主役にならないけど2Bがいなくても9Sはあの真相にたどり着く

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:54:08

    2Bはゲームやってない人にも有名なんだ
    ゲームやった人にとっては9sの方が操作時間長いけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:55:47

    相棒無くして復讐にとりつかれた9sは見ていても操作していても大変だったな…あとパスカルにハッキングしたときは色々大変だった

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:00:52

    9s主人公のストーリーは素晴らしい完成度だったけど、それはそれとしてえってぃな2B目当てでゲーム買った俺としては全体の1/3しか2Bを操作できなくて不満だった

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:01:21

    アニメの続報あったっけ
    原作と違ってイヴが殺されたアダムが復讐心に囚われて暴走したよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:02:50

    >>7

    来月から放送

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:04:33

    >>6

    同志よ

    A2はなんか違うんだよな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:04:35

    最後まで行ったところで思ったが、ヨルハ計画ってまた繰り返されるよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:06:08

    FF14のコラボで触れたのが最初だったから2Pは原作にもいるかと勘違いしてた
    後赤い少女が全ての元凶かと思ったら別にアイツそうでもないんだよね
    ただ別にやる必要も無いのに村壊滅させたりとマジ最悪な奴だけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:07:26

    >>10

    繰り返されるけど可能性を残したのがEエンドだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:10:16

    アニメで昔のA2出てたけど2Bも最初はこんな感じだったのだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:13:19

    >>13

    新人の頃はみずみずしい新人だったかもね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:19:41

    マジでずっと疑問なんだが「感情を持つことは禁止されてる」ってなんだよ
    捨てようと思っても捨てられないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:21:12

    >>15

    持った時点でその部分の記憶プログラム消して再スタートさせるだけなので

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:21:20

    >>15

    2B自身がが自分に半分言い聞かせてる言葉

    業務内容が業務内容なので

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:21:25

    >>15

    余計なこと考えるなぐらいのニュアンスだったかもしれないなアンドロイドなりの

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:21:52

    >>15

    機械生命体のコア使ったきっしょい使い捨て実験隊部隊の規則なんて適当でええやろ!


    真面目に考えるとヨルハ設立にゴリゴリ悪意混じってるから苦しめるため説あると思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:22:13

    >>15

    2Bが自分のやってることにまともな感情だと耐えられないからだと考えてる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:22:39

    花江夏樹の有効活用
    めっちゃはまり役だけどもう少しこう…手心というか…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:26:40

    機械生命体もアンドロイドも結構愉快な奴らなんだよな…
    バリバリに感情ある

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:34:33

    >>19

    やっぱヨルハ考えたやつは人間みたいな醜悪さだな…考えたのは士気低下を憂いたアンドロイドだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:37:57

    一連の概要知ったジャッカスバチ切れてたからな
    あの後どうしたのかねえ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:48:58

    >>6

    2Bの操作できる期間短過ぎだよなあ…後半は殆ど出番すら無くなるし

    強制的なハッキング要素も相まって2周目で投げた人も結構居るのが勿体無い

    気持ちは分かるけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:50:08

    >>19

    ヨルハ部隊は機械生命体のコアを用いてそれが自爆装置にもなっている

    だから捨て駒に切り捨てしても、これなら罪悪感は薄れるって考えだったかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:50:42

    >>15

    それがあってはこの先辛すぎるからやん……

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:51:13

    >>25

    9sからはほぼシューティングゲームになるからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:53:50

    機械生命体には心なんて無いって言ってたことが全部自分たちに返ってくるの最高に悪趣味だよなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:56:54

    >>29

    心なんてない、プログラムにバグを起こしてそれらしい行動を取っているだけなんだ…!

    と自分に言い聞かせて誤魔化してたのにその実態は……だもんなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:59:13

    ニーアシリーズは毎回ターニングポイントが辛いから
    できるだけ子どもニーアや2Bを長く操作できるよう
    必要以上に家畜潰したり作物育てたり釣りしたりするのが好きだった

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:04:22

    2Bと9Sの序盤の会話とか所々可愛くて面白かった分、Cルート入った後はキツかったな
    9Sの心はどんどん壊れて行くし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:13:56

    >>2

    なんで?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:17:29

    >>32

    姉と弟みたいな関係が好きだった…

    辛い…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:57:35

    最後A2と9sどっちを操作するか選ぶ場面、倫理的に正しいことをしようとしてる方は断然A2なんだけど9sを選んでしまった

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:05:19

    >>15

    禁止されてるならそもそもなんで感情みたいなものを自動修正するプログラムを施してないんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:34:32

    人類は自分達の作った人工知能達が可哀想なので機械生命体由来のコアで戦闘用アンドロイドを作るくらい人権派なので
    感情的な振る舞いをされるとひどいことをしてる気分になるからと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:40:42

    なかなかコンシューマの次回作来ないな
    一応レプリカントリメイクはあったけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:42:46

    オープニングステージが割と難しくてセーブポイントも結構長いので何度も最初からやり直しになったのはワイだけではない筈

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています