円卓騎士アヴァロン!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:09:42

    思ったよりクオリティ高くて笑った


  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:15:18

    そう言えば日本の特撮ってアーサー王を扱う作品は少なめだよね
    アヴァロンなんて単語セイバーくらいしか出て来てないと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:16:40

    左のレッドスカルはピクト人か?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:18:19

    >>2

    良くも悪くも古くから擦られまくってるのが関係してるのかね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:19:26

    全体的には悪くないんだけど顔が・・・
    この辺はやっぱ日本と国外の感覚の差なのかな(どっちが良いとかではなく)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:20:34

    >>5

    逆に日本っぽさを出そうとして鬼か天狗みたいになったのかも知れない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:21:11

    一話の時点で見たことある階段と見たことあるワープが出てきて笑う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:23:04

    >>2

    セイバーと本作以外で何かないかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:23:52

    >>2

    そこは日本のおとぎ話とかもモチーフになる事あんまないし既存のお話モチーフそのものがあんまり採用されてないって感じだと思う

    どうしても元の話に引きずられるからじゃないかなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:41:08

    >>9

    作品全体ならともかく特撮作品の中の一部キャラやエピソードに童話や神話や伝説の要素が使われるのは多いけどアーサー王伝説はエクスカリバー以外微かな要素としてすら使われてない気がする

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:44:35

    >>10

    そこはまあ今は色々あってアーサー王は日本でも色々エピソード知られるくらいになったけどそれまではあんま知られてなかったからなあ

    FFのおかげでエクスカリバーの知名度だけは二十年以上前から高かったがそれがアーサー王の剣だって事を知らない奴も結構居たくらいには

    一応ディズニーの題材になってたりと他の海外の伝説よりは有名だったけどさ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:49:52

    >>10

    虚淵玄が鎧武の脚本として呼ばれた時に神話をがっつり絡めた脚本持ってきて「子供はそういうのわかんないから却下」って言われた話もあるしストーリーの一部として使うなら子供にもわかるものってのを意識してるんじゃない?

    そもそもアーサー王物語自体名前は有名でもストーリーはほとんど知られてないし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:53:09

    >>11

    >>12

    なるほど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:58:24

    スペシャルサンクス坂本監督で草

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:59:36

    >>14

    特撮と名の付くところにはどこにでもいるな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:22:38

    「日本語話せるのか?」
    「日本にいるから当たり前だろ!」

    ここのくだりユーモラスでメッチャいいな。ただ悪を討つわけではないヒーロー、それは何故か? という世界観も面白そう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:06:43

    なーにこれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:08:11

    これ祢音のSPの人がアクション監督とスーアクやってる作品だっけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:11:34

    スレ画の怪人の顔ちゃんと見たら思ったより怖い

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:20:24

    ツボを押さえつつちゃんと教育的な内容にもなってて凄い

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:06:59

    これほんとに面白い

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:08:11

    自主制作だけど結構しっかりしてるし続編の制作も予定されてるらしいね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:44:20

    スター・ウォーズをはじめ海外のヒーロー物語の骨子は全部アーサー王と言っても過言じゃない。基礎中の基礎と思って見ればスーパーマンでもXメンでもなんでもアーサー王なのがわかる
    海外から見たら日本がアーサー王真空地帯
    シルクロードの終点の極東に何故アーサー王が全く届かなかったのか考えてみるのも面白い


    まあ円卓騎士アヴァロンがアーサー王的かどうかは別のお話

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:11:58

    ジョン、祢音ちゃんのボディーガードはやめてアクション監督になったのかい?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています