秦は20万失ってもうダメって言ってて

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:23:10

    趙は本編だけでも30万くらい死んでるのにまだ数十万単位で動員できるの?時間経ってはいるけど長平でも40万死んでるんでしょ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:01:15

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:05

    どうせこの先も無尽蔵に兵士が湧いてくるから今更考えるだけ負けだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:13:42

    白起が植えた趙兵が、収穫の時期になっただけだから

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:49

    >>4

    白起は豊穣神か何かなの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:16:43

    >>1

    10万斬首で趙民ブチ切れて志願兵めっちゃ増えてるよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:26:37

    趙は国内に攻められてるから住民も総動員して徴兵してるから
    その割に強すぎるのはツッコまないでね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:27:17

    この世界の兵士は空気から生成できるんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:29:37

    古代中国ではすでに土からクローン超人を生やす方法が実用化されていたからな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:31:29

    いうてもとりあえず秦だけ倒せばいい趙と全部つぶすつもりで警戒もされてる秦はまた違うでしょ
    別に今回も6将軍すべて差し向けりゃ余裕だったわけで

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:11:38

    >>9

    そもそも中国神話の人類誕生からして女媧が黄土をこねこねして人間作ってたらしいからな

    そして途中で面倒臭くなったのか数を増やすため縄で泥を跳ね上げた飛沫からも人間を生み出す

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:13:15

    趙の兵士は畑からとれるからな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:26:30

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:31:29

    なんだ10万20万が生えてくるって極めて現実的な話だったんやな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:42:16

    そもそも趙って30万も兵失ってないよな
    馬陽  激戦の末勝って撤退
    劇辛戦 被害少なく圧勝
    合従軍 負けたけど指揮を保って総崩れにならずに撤退
    黒羊丘 負けたけど丘の砦で金毛が上手く撤退
    赤海平原負けたけどよく練られた撤退
    平陽の戦い 扈輒がやらかして10万斬首
    肥下  圧勝
    番吾  圧勝

    肥下と番吾の秦軍みたいに総崩れにならなきゃ討たれたくらいだと王賁みたいに蘇ってくるからそんな死んでなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:03:34

    >>10

    趙だって各国の国境には配置はしてると思うがな。特に燕あたりは普通に攻めてきたことあるし。30万動員は絶対おかしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:05:56

    秦兵は光の軍隊だから敵兵の命を奪わないんだろ
    他6国はめっちゃ負けてもすぐ体制立て直せるんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています