- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:29:55
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:31:43
- 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:32:06
えっモブレ地雷です
- 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:32:26
あれっ春大は?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:32:40
- 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:32:56
(ニヤリ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:37:07
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:37:33
- 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:39:55
◇このやたら詳しい男は……?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:40:53
男が好きな奴が"男らしさ"に惹かれるのは当然と思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:43:23
でもね俺ハッテン場何度か行ったけど見たことないんだよ熊系とかイカホモとか
普段は一般人に擬態してるであろう学生やリーマンなんだよね - 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:48:02
ハ、ハッテン場ってステキなとこだな
- 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:47:50
そ…そんなにあるのん?
- 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:48:21
シュンソウ・タイカン・ラヴ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:48:23
あぁでも人によると思うぜ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:54:15
- 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:55:52
ちなみにそうやって受けに回るもア◯ル開発が上手く行かなかったり苦痛に感じたりで攻めに回ったりするタイプもいるらしいよ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:58:23
まっゲイ界隈でもカースト最上位は正統派イケメンだからバランスは取れてるんだけどね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:59:40
- 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:01:06
ブ男同士でもハッテン場やらで盛り合ってるのは事実だしそういうのはインパクトがあるから広まりやすいって感じじゃないスか
- 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:01:57
- 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:55
- 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:30
タクヤも言ってたけどやっぱジャニ系が鉄板だよねパパ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:51
チィッ
なんだってこんなに事情通が多いんだよ - 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:43
古代ギリシアは少年のナカに大人の白いの出して一人前にする
みたいな思想あったらしいんだよね - 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:50
俺は高校の頃に日本の中世史に、大学の頃にギリシア・ローマ史にハマった歴史オタクだぜ
当時のセクシャル・マイノリティの存在を事実は事実として平等に受け止めるのよ
正直歴史を見返すと同性愛や性別移行の禁止の方が人類史的には特殊なんだ
例えばシュメールでさえ同性愛は一般的でね…特に罰せられるようなものではないんだ
足利尊氏に男の愛人が割と多く居たり、トラヤヌス帝が若いイケメンが大好きだったりするんだよね、凄くない?
歴史から同性愛は切っても切れない関係にあるんだなァ…
- 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:08:28
出たな博識マネモブ
今日こそお前の尻犯したる - 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:10:24
- 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:10:57
古代の歴史とか異国の文化って面白いよねパパ
立派なヒゲ生えてる=男らしいという場所もあればヒゲをちゃんと手入れしている=理性的で野蛮ではないみたい場所もあってモテる基準も全然違うんだよね
なんならち○こがデカい=野蛮人という考えの場所もあったりするんだァ - 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:12:57
- 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:45
実はその辺は難しくてね…
「家の事情で結婚したがゲイ」というケースと「ワシメッチャ両性愛者やし」のどちらかという判別が歴史的人物ほど難しいんだァ…
少なくとも「同性愛傾向」で括るのが安牌であると思われる
- 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:45:26
アラブ圏のオスブタが東アジアのオスブタを見ると「ヒゲがワシらのようにモジャモジャじゃないってことはもしかしてコイツらはメスブタなんじゃないっスか?」となることがあるらしいのん
個人差はあるがアラブ圏のオスブタはモジャモジャになりやすく東アジアのオスブタはなりにくい…これは差別ではなく差異だ