私はこれでも歴史ニワカでね 今更ながら三国志を読ませてもらったよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:47:54

    その結果…面白かったけどところどころ強烈な猿展開があるという事がわかった
    劉備途中で死んでるんスけど…
    五虎大将軍…数巻で趙雲除いて全滅してるんスけど…
    蜀…滅んでるんスけど…いいんスかこれで

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:49:07

    まあ気にしないで
    勝者っぽい魏もすぐ乗っ取られて乗っ取った晋もすぐ滅亡しますから

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:49:35

    おおっ横山三国志を読み終えたか
    斬れっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:50:07

    >>2

    勝利者どこへ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:50:33

    >>3

    何故…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:51:37

    >>4

    モン…ゴル…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:51:59

    ウム…しかも意外と三国が統一する訳ではない…!
    大体三国志モノは諸葛亮が死んだあたりで終わるけど割と正解だと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:52:02

    呉が定期的に猿空間送りになるのが問題だと考えられるが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:52:24

    >>4

    ああ晋も八王の乱とかいう内戦の末に滅ぼされるぜ

    ちなみにその後も五胡十六国の争いになった後に南北朝時代になるらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:52:58

    >>8

    呉…聞いています

    基本豪族の寄合所帯だからフットワークが糞だと

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:53:08

    読み返してみると馬超が蜀に入ってからの活躍ほぼ無いんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:54:28

    >>4

    勝利者などいない戦いってことやん…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:54:35

    >>11

    黄忠…すげえ ちゃんと活躍するし


    なにっ なんか敵陣に突っ込んで死んだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:55:57

    その気持ち…分かるぜケンゴ!
    張飛が好きだったけど関羽みたいに戦って死ぬでもなく部下に裏切られて死んでるのえっ…てなるんだよね
    まあ自業自得やけどなブヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:57:44

    >>11

    (初めて読んだときのワシのコメント)

    おおっ馬超が長安で曹操軍をメチャクチャ苦しめている!強っ…つえーよ

    おおっその馬超が劉備傘下になっている!きっとさらなる活躍をするんやっ

    あの…その後馬岱推挙したぐらいしかまともな活躍してないんスけどいいんスかこれ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:59:22

    ちなみに南蛮攻略はアニオリらしーよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:01:04

    横山三国志じゃ省かれてるけど孫権の晩年のやらかしも猿度合いではキレてるぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:02:47

    >>4

    歴史において完全な勝者なんて存在しないんだ

    どんな国もいつか潰れるんだ

    諸行無常が深まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:04:17

    >>11

    馬超は劉備より官位が高いし家臣と言うより他勢力の偉い人が外様として蜀にいるだけらしいよ

    五虎将軍に馬超が入っているのも政治的な理由が多いのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:04:17

    >>17

    ヒャハハ重臣の家に火つけたれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:07:22

    三国志…聞いたことがあります
    史実と言われる方を調べたら猿展開を超えた猿展開だと

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:08:56

    >>19

    皇帝になっても官位が他より低いなんてあるのん?

    むしろ授ける側になるんじゃないスか

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:10:17

    へっ何が馬超や
    ワシには及ばんくせに

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:24:49

    孫権「よしっ孫和を皇太子にするぜ」
    豪族「ふうん孫和が後継と言うわけか」
    孫権「あっ孫覇も魯王にするのんのん」
    豪族「えっ孫覇が後継なんですか?」
    陸遜「怒らないでくださいね嫡子と庶子の区別をつけないなんて馬鹿みたいじゃないですか」
    孫権「オイコラ陸遜ワシは何歳だと思ってんねん書文でガキ扱いしてるんじゃねぇよゴッ」
    陸遜「ホアアアアアアア(憤死)」
    孫権「しょうがねえな喧嘩両成敗で孫覇派も孫和派もペナルティね!あっもう死にそうだし後継は孫亮バタッ」
    諸葛恪「そして私は孫亮の補佐役を承り諸葛亮の甥であり父・諸葛瑾の正統後継者だ」
    東興の戦いに勝利!ただし合肥抜けず(呉で五回目)
    孫峻「諸葛恪ムカつくなぁマジ殺す(酒席で殺す)」
    孫峻「諸葛恪に殴られる夢を見たんだァうえーっ怖いよう(死亡)」
    孫綝「そして私は孫峻の正統後継者である」
    孫亮「君消す」
    孫綝「その前にお前を廃してやるよ!代わりに孫休を皇帝にするのん」
    孫休「フンッお前の言う事なんか聞くわけないだろうやれッ丁奉(孫綝死亡)」
    孫休「よしっ実権を握ったのん魏の侵攻?交州で反乱?蜀滅亡?はうっ(死亡)」
    万彧「こんな無茶苦茶な国を治められるのは孫和の息子だけなんだよね」
    孫皓「ムフッこんな国何の未練もないから無茶苦茶にしようね」
    陸抗、朱積、丁奉「ワシらのお陰で国の体保ってたけど全員死ぬ」
    そして呉は六方向から攻められ滅んだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:30:48

    >>18

    そう考えるとやっぱり徳川って異常だよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:32:26

    劉備:新興企業の社長
    関羽:創業メンバー
    張飛:創業メンバー
    趙雲:社長の恩人
    馬超:潰れた大企業の社長
    黄忠:中小企業のナンバー2
    だから馬超は特別待遇なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:33:48

    三国志演義で劉備マンセーした後に読む蒼天航路と史実三国志は麻薬ですね
    あの…コイツだいぶ蛆虫じゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:38:15

    >>1

    完全創作じゃなく実際に戦乱の世を生きた人達の歴史ベースの話なんだからそりゃ死んでいくのは当たり前だし、その話の流れに良いも悪いもないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:39:54

    >>27

    仕方ないを超えた仕方ない

    史実だと劉備も張飛も関羽も社会的な地位最下層らしいのん

    諸葛亮やホウトウは社会的な地位トップ層で

    最下層民がトップ層に「明日飲みに行こうや」って誘ったらメチャクチャ無礼者扱いされるのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:43:07

    嘘か真か曹魏でも天下統一出来なかった歴史的には小粒な時代と考える中国史ファンもいるという

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:46:46

    一時だけとは言え九品官人法作った陳羣が劉備に仕えてたのすごいスよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:47:22

    >>27

    それでも曹操や孫権と比べると幾らか人格がマシなのは乱世の悲哀を感じますね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:47:23

    とにかく三国志はいろんなゲームの下敷きに使われるし作品ごとに武将の解釈も変わる危険なコンテンツなんだ

    ミノタウ呂布…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:48:36

    えっ黄巾族こんなすぐ滅びるんですか
    えっ呂布こんなすぐ死ぬんですか
    えっ張飛こんなアホみたいな死に方するんですか

    とにかく三国志は事前情報のイメージとかなり異なる展開を繰り返す危険な作品だったんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:50:16

    横山三国志の河で始まって河で終わる演出が好きなのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:50:22

    >>31

    陳羣以外にも田豫や牽招みたいに劉備に仕えてたけど後に曹操に仕えた人割といるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:52:50

    >>30

    怒らないでくださいね中国は統一出来る方が珍しいんですよ

    名高い宋や現政権ですら統一出来てないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:53:57

    >>31

    ゲームではメチャクチャ有用なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:55:47

    >>3

    邢道栄に哀しき過去…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:57:20

    >>39

    三国志大戦で黄巾賊と組まされてばっかりいたから本当に黄巾賊と間違えられていたガチで悲しき過去があるのはルールで禁止っスよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:59:27

    おおっ関羽と張飛の息子が蜀の次なる英雄として滅茶苦茶活躍しとる!
    あの…なんか気付いたら死んでることになってたんスけど…いいんスかこれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:00:35

    南蛮編...神

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:00:54

    >>20

    火を付けられても抵抗せず諫めるとは張昭見事やな

    あれっでも70の爺さんのやる事かな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:01:12

    >>41

    ああ

    本来なら全然活躍せず荼毘に付されてるからどうということらない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:14

    >>42

    関索とか言う比企谷八幡のご先祖もいるからね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:20

    は…話が違うであります
    三国志の終盤には王元姫が出てくるはずであります

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:10

    張飛の息子の方は崖から落ちて療養で一時離脱かなと思ったらそのまま普通に死んだんだよね
    あの義兄弟の契りは何やったんやろなぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:29

    >>42 おおっ南蛮大王が孔明に心服していく!行き詰まりつつある北伐に向けて新しい蜀軍の戦力になるんや!

    えっ 別に北伐には参加しないんですか

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:49

    よしじゃあ次は水滸伝を読もう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:11:31

    >>49

    水滸伝…

    最後が猿展開を超えた猿展開なんスけど

    いいんスかこれで…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:37

    >>50

    最後の前あたりから雑なキャラ退場が続いていたからマイペンライ!

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:33:21

    劉禅…まぁまぁ糞
    四相みたく支える人間が有能ならばマシだけど
    当人に能力がないから周りが無能ならばおお…うんなんや
    関興・張包…普通
    割と早くに死去したんや
    張紹…語ることがない
    玉璽帰す時以外出てこないしぶっちゃけ皇族みたいなもんなんや
    趙広…微妙
    姜維の北伐に参加してたけど沓中での戦いで戦死したんや
    諸葛瞻…まぁまぁ糞
    文も武もできるオールラウンダーなのは評価できるけど
    政争で他人の足引っ張りすぎなんや
    黄崇…普通
    単なる諸葛瞻の補佐官なんや
    董厥…普通
    単なる文官なんや
    夏侯覇…神
    張飛と同格の車騎将軍にまでなってるんや
    霍弋…神
    晋で南中都督にまでなってるんや

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:52:32

    1番地味な呉が歴史的には意味があるって刺激的でファンタスティックだろ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:16:52

    >>53

    やっぱ怖いスね酒は

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:23:45

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:25:55

    >>14

    はっきり言って張飛はメチャクチャ糞

    目上の者への対応はしっかりしてても部下に当たり散らすし酒癖悪いんだから話になんねーよ


    もう…寝込んでる所を暗殺するしかない…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:26:22

    "悔しさ"の文学としてお墨付きを与えている
    帝が無理やり盛大な式典を挙げさせられて玉璽を渡すシーンでガチ泣きしたんだよね
    あまりにも無常じゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:28:01

    えっ 陸遜って子供の頃から孫家に忠誠を誓う忠臣じゃなかったんですか
    陸家は孫権の兄孫策にメチャクチャ粛清されて
    残った陸遜が孫権の妹と結婚した微妙な立場なんですか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:28:56

    張飛…糞
    部下にはめちゃくちゃ厳しいんや
    関羽…神
    部下にはめちゃくちゃ優しいんや

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:32:59

    >>35

    流れ流れていつか消えゆくとしても永遠に終わらないんだ時の河は続いていくんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:33:57

    志を持ち,能力のある多くの人間が人生を賭けて目指した目標を大きな歴史の流れが無常にもぐちゃぐちゃに荼毘に伏すんだ
    これはもうセック,ス以上の快楽だっ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:35:07

    関羽「どけ クソ犬ッ」

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:37:10

    >>59

    糜芳「いやちょっと待てよ」

    傳士仁「いやちょっと待てよ」

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:47:01

    >>62

    目上の者への礼を知らない素が出てしまいましたね、いいんですか?攻められる口実になってしまっても

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:48:16

    へっ 何が姜維や 北伐ばっかりして成果を出せなかったくせな…

    はうっ(悔し涙書き文字)

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:50:12

    >>65

    しかし…後漢の復興という題目を掲げているからには異民族の撃退のため北伐は必須事項なのです…

    民や軍備などの負担?ククク…


    孔明が生きていればその辺の政治で不満を表面化はさせなかったのになァ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:51:37

    劉備なんてただのチンピラやんけナニムキになっとんねん

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:00:15

    >>52

    張嶷…羅憲…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:01:51

    >>12

    ”戦いに疲れ果て” ”星空を見上げる”!?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:06:01

    >>50

    横山版はまだ暗殺とか謀殺シーンが入る前に終わるからええやろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:09:34

    >>27

    でもね…オレ不意打ちはするし合理的で残酷なことはするけど民を想う気持ちも義の心も本当な蒼天航路劉備はいいやつだと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:11:44

    ま…また憤死か…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:17:19

    あれっそういえばあの人その後どうなったのん?って猿空間に消えた人物多すぎなんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:24:51

    >>73

    この後特に活躍もないまま荼毘に伏したのかと思ったら普通にめちゃくちゃ活動してたんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:26:54

    戦記ものの定石だ…◯◯将が勢揃いしてる時期は極僅かだったりする…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:30:31

    >>56

    超飛…糞

    己の生まれと無学がコンプレックスすぎて生まれのいいやつには徹底的にへりくだる癖に部下にはとことん厳しく当たるんだから話になんねーよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:32:35

    流れ流れていつか 消えゆくとしても 永遠に止まらない時の河は続いてゆく
    流れ流れていつか また生まれ変わる 誰にも止められない時の河は続いてゆく

    アニメの歌詞が晋建国か滅亡あたりを意識した感じで泣けるんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:53:33

    >>24

    あの…丁奉って赤壁くらいから見る名前なんスけど

    どんだけ長生きなのん?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:20:53

    漫画で猿空間送りにされた将軍は大抵異民族討伐してる印象っス
    皇甫嵩とか蒼天でも横山でも一瞬で猿空間送りなんだよねひどくない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:25:16

    >>76

    関羽…糞

    己の生まれと無学がコンプレックスすぎて生まれのいいやつ

    学のあるヤツの意見や考えは無視して諸葛亮の言うことだけは聞くから話になんねーよ


    どうして馬良のことをアドバイスを聞かないの?

    本当になぜ…?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:32:01

    袁紹の没落をカットした英断には好感が持てない
    大国を超えた大国だし董卓編では一時期メインだったのになぜ…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:08:34

    >>60

    アニメの歌詞は本当に素晴らしいですね…マジでね

    DON'T LOOK BACKの方も歌詞はちょっと現代風になったけどそれはそれで格好いいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています