- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:21:03
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:21:39
チェリオ...
- 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:23:09
店でよく見るソーダは緑か透明なイメージ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:24:06
ちくび
- 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:25:56
宝飾品
- 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:26:49
女体
- 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:27:17
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:08:47
- 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:11:43
前にスーパーの駄菓子コーナーにあったな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:12:35
お前の胸の先には何もねえのか
- 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:12:55
青いソーダは確かにそーだな
- 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:12:58
- 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:14:34
- 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:16:35
手紙の封蝋
- 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:18:05
100均で良ければシーリングスタンプってのが売ってる
- 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:47:26
札束
- 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:49:32
銃器
- 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:49:37
- 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:50:15
まりも
- 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:43:05
サカバンバスピス
- 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:08:30
ペロペロキャンディは店に並んでるのは見たことないけどゲーセンの景品になってるのは見たな
- 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:59:59
青いかき氷はそれなりに見かけるけど青いソーダは見たことないな
- 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:52:53
とぐろまいたうんこ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:54:55
- 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:15:54
食パンをくわえて走る女子高生
- 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:20:00
メスガキ
- 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:22:09
上野のアメ横とか歩いてると嫌でも見る
- 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:26:12
昔の商品の復刻的な形でたまーに青いソーダが棚に並んでるのを見かける
- 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:40:15
POPブルーサイダーが一番最近見た青いソーダ
あとはスコールの青いやつと古の時代に緑のうんこの原料とされたペプシブルーくらいかな - 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:43:21
火事
- 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:45:41
青いソーダはコンビニやスーパーの飲料コーナーでたまに見るけどなあ
だいたい期間限定品だけど - 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:49:40
バニラカー
あれ東京だけなん? - 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:50:30
大阪名古屋京都福岡その他人口が多い都市ならどこでも走ってる
- 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:51:17
- 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:45:26
青リンゴ食べたことないからわからないんだけどもそもそもリンゴと青リンゴって味違うんかな
- 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:53:29
りんごが好きだから国産のやつを二種類入手したことがある
どっちも酸味が強い料理用でグラニースミスとブラムリー
前者はアップルパイ屋の名前にもなってて期間限定でグラニースミスを使ったパイも扱うと聞いた
- 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:11:13
- 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:51:29
ロリポップなら小さめかつ赤白のタイプならそれなりに見かけるけどデカい虹色のやつはマジで見たことない
- 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:26:13
実店舗で売ってても変わり種的に1〜2種しかなかったな
ネットならレジン、金属、七宝、天然石、カメオ、象嵌など色々売ってるんだが
手芸店でループタイの金具を売ってるのを見たことあるからいっそ好きなモチーフと合体させて自分好みのを自作するのもアリ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:43:07
普通にりんご
画像のやつみたいに青々としているものは酸っぱくて、もっと黄色みがある王林も入れていいならむしろ酸味が少なくて甘い
赤肉りんごとかの方がちょっとベリー感があって一般的なりんごっぽくない風味をしている
- 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:47:34
普通のソーダにブルーハワイのかき氷シロップ垂らしたやつ常飲してるから青いソーダはよく見るわ…
- 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:33:58
お洒落な店だとスレ画みたいなタイプの青いソーダを売ってたりするんだろうか
- 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:12:58
ビールがあふれてるジョッキ
- 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:16:24
おしゃれ系だと逆に多いな
- 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:26:00
鮮やかな色のメロンソーダも少なくなってきたような
- 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:27:41
芸能人
- 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:32:25
祭りの出店でよく見る
- 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:37:11
- 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:10:42
こんにゃく、大根、ちくわの順番で刺さってるおでん
昔はサンクスでチビ太のおでんとして売ってたらしいが… - 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:06:37
- 51二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:32:39
ソーダは最近は透明のサイダーとクリームソーダ位しか見ないような気もする
- 52二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:12:53
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:14:07
酒飲まないからかもしれないけど
🍶←みたいな徳利とお猪口 - 54二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:16:10
流しそうめんの竹のやつ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:46:37
- 56二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:24:07
- 57二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:26:41
大阪行けば芸人がそのへん普通に歩いてるよ
- 58二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:40:59
- 59二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:02:42
串にさしたおでんって大根とか崩れそうだけど実際あったのかな
- 60二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:51:35
- 61二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:02:45
豚かな
畜産に関わったこともないしうさぎや鶏みたいに小学校で飼ってないから
乳牛も基本見ないけどたぶん修学旅行で牧場に行った時に見たかもな~くらいはある - 62二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:42:50
こういうやつ地域世代毎に統計とったら面白そうだな
コウモリ - 63二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:48:31
生き物系は実際見たことない人も種類も多そう
自分はシャチもラッコもヘラクレスオオカブトも見たことないし - 64二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:55:24
昔売られてたけど今は見ないな
- 65二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:56:28
マカロン
- 66二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:58:57
- 67二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:01:10
パジャマ
- 68二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:09:35
- 69二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:03:36
痴女
- 70二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:45:59
学校の制服で女子がつけてるところ割とある気がするけど
- 71二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:10:17
スレ画みたいなのじゃないけどかき氷のシロップみたいな色の青ソーダを最近見かけるな
- 72二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:38:09
曲がりくねったストロー
昔あったのにどこへ行った - 73二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:30:17
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:13:52
そういえばグレープフルーツって味は知ってるけど実物が販売されてるの割と見たことないかもしれない
- 75二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:14:49
カップルでひとつのジュース飲むやつって現実に存在するの?
- 76二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:38:12
普通にスーパーに売ってるけど季節ものだから時期をはずすと見かけないね
- 77二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:09:19
何か黒いつぶつぶが入った青いドリンクなら業ㇲ―見たことあるぞ
- 78二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:24:36
青いソーダはイラストでよく描かれるけどどこで買えるのって言う人が多かったから最近はそれに応えた店が多くなって見かける場所が増えた
近年山ほど増えたクリームソーダ専門店行くかSNSで話題の映え商品みたいな取り扱いがあるところ(カルディ、ドンキ、業務スーパー、韓国輸入ショップとか)で売ってる
とはいえブルーピーかブルーハワイを炭酸水で割るだけの見た目全振り味度外視したのを作ってる人が多い - 79二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:26:26
- 80二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:29:46
青いソーダって味違うの?
- 81二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:30:42
🍥の入った🍜
- 82二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:33:20
- 83二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:35:04
大阪はかなりコウモリいるよな
子どもの頃いたけどよく見たわ - 84二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:39:49
コンビニやスーパーでも売ってるのに…
- 85二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:29:50
ブルーハワイのかき氷を売ってる屋台も青ソーダ程ではないにしろなんか見かけにくくなったような
- 86二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:47:34
パンダはこの前東京行った時初めて本物を見た
- 87二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 03:15:13
ドンキで初めて見たな
- 88二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:52:43
- 89二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:55:43
地元のスーパーだとカットされた状態で売ってる
- 90二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:20:34
専門のタバコ屋にある
- 91二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:50:48
こういう青ソーダとかロリポップなんかは昔はよく見る物だったんだろうか
- 92二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:07:46
- 93二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:10:47
- 94二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:11:56
ゴキブリ
考えてみたらリアルでは一回も見たことない - 95二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:15:13
なるとの入ったラーメン
ラーメンに入るようななるとがあんまりおいしくないからか?
(静岡県だとおでんに切っていないなると入っていることがあって、それはまぁまぁだった) - 96二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:03:29
茶柱が立ったお茶
細かい網目の急須とかティーポットを使ってるからかな - 97二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:08:51
- 98二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:10:58
- 99二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:23:57
- 100二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:26:33
どっかのテレビ番組では肉が高いから代替でいれたとか見たような気がするんだけどうろ覚え
ラーメン博物館によるとこう書いてある
ナルトは元々、蕎麦の具であった。:ラーメントリビア新横浜ラーメン博物館 ナルトは元々、蕎麦の具であった。:ラーメントリビアwww.raumen.co.jp「しかしいつ、どこで生まれたのか、その出生は謎に包まれてています。また、ナルトの渦巻きは、「鳴門」の渦潮から来ているという説がありますが、これを証明する文献は残念ながら発見されていません。
確かなのは、もともとは蕎麦の具として使われていたということです。蕎麦辞典(植原路朗著・東京堂出版)によると、「ナルトの原型は江戸末期に生まれ、現在のような形となって、蕎麦(あるいは吸い物)に加えられたのは江戸中・後期である。」と書かれています。
明治のころのラーメンは一般的に『支那そば』という呼称が使われていましたが、これは支那(中国)の「そば」という意味で、先行する麺文化である「日本蕎麦」の「蕎麦」に中国という意味の「支那」を付けたものと考えられます。」
- 101二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:55:42
- 102二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:28:35
頭にネクタイを巻いた酔っ払い
- 103二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 02:22:03
🍙の絵文字みたいに縦に海苔がついたおにぎりはここに挙がってるもの程ではないけど見かけにくくなったような
最近は海苔が横向き?になってるタイプが多い気がする - 104二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:32:01
コンビニのおにぎりは全面海苔で包んであるからもう絵文字みたいなタイプのおにぎりは自分で作らないと見られないと思う
- 105二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:16:41
ご飯屋で頼んだおにぎりがまさに絵に描いたようなおにぎりで感動して写真撮っちゃったことあった
- 106二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:11:30
昔は海苔が高級品だったんじゃよ…とばっちゃが言ってた
ご飯全部覆うのは贅沢だったんじゃよ - 107二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:20:21
羽根ペンを使って手紙をしたためる場面
- 108二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:26:34
- 109二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:27:50
浜辺でスイカ割りをしてる人達
- 110二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:05:22
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 01:51:13
ロリポップ持った子供のイラストをよく見るけど今の時代持ってるどころかロリポップを知らない子供もいそう
- 112二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:33:21
ロリポップはゲームにはたまに登場するからロリポップくらいなら知ってると思うけど実物を見たことがある子は少なそう
- 113二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:19:14
- 114二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:58:01
デパ地下にあるな おしゃれな惣菜屋さんとかにもある
- 115二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:59:45
もぐら
- 116二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:28:33
ネクタイを外そうとして頭で引っ掛かってそのまま……説を聞いたことがある
- 117二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 02:15:05
学校の家庭科の授業で似たようなサラダ作った懐かしい思い出が…
- 118二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:43:36
自分もサラダボウル一杯のサラダを家庭科で作ったことあるけど野菜苦手だったしドレッシングもほぼ無かったから完食がきつかったなあ…
- 119二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:32:06
- 120二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:19:15
キレイな海
ワシの近所の海は緑と茶色じゃ - 121二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:31:01
- 122二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:14:17
今はわからんけど昔は子供会とかの集まりでやってたな
- 123二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:17:58
実際割ると後片付け面倒だし
割れたスイカって食欲そそらんのよな
もちろん喰うけど
割っただけじゃガタガタだから
結局また切らないといけないし - 124二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:41:29
砕け散るし冷やしておくための工夫もいるんだよね
楽しかったけどさ - 125二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:19:55
スイカと言えば四角いスイカはどうなんだろうか
テレビでは見たけど近所の店にはいつの間にか並ばなくなったな - 126二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:03:22
- 127二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:15:39
スイカ割りはやっぱりもったいなかったから無くなったんかな…
- 128二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:54:06
リアカーの屋台のラーメンとかおでんって食べたことないな
- 129二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:06:42
金のエンゼルマーク
- 130二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:07:12
猫が採ってきた
- 131二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:13:57
呼び込みくん
リアルで一度も見たことがない
地域差があるのかも - 132二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:05:02
なんか食べにくそう
- 133二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:48:01
でかい画材専門店でなら売ってる