通常の三倍の威力を持つ最強の矢として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:33:38

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:34:25

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:34:28

    つ…作る手間はどれくらいなのん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:34:45

    言いたいことは分かるけど文章が読みにくいーよ
    自分の読解力の無さを恥じる えっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:35:39

    >>2

    それだと喋る種ヤンケ魔法生物ヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:36:37

    理論は分かるんスけど重心がメチャクチャだから
    実際には使えなそうな武器なのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:36:51

    コスト高すぎで使えねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:37:12

    言いたいことは分かるよね 言いたいことはね
    それが出来るなら銃火器とか作れる技術ありそうだからやっぱ矢にする必要はないと思うけどね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:37:38

    そもそもこれってまともに飛ぶんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:37:51

    そんな工作精度あるなら銃くらい作れるんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:39:12

    ドラゴンとかいる世界ならそんくらい威力が必要という気持ちはわかるが……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:39:28

    アークナイツみたいに火薬が存在しないとか火薬技術が進歩してない世界とかじゃないのん?
    ワシメチャクチャ未読やし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:40:08

    無反動ハンマーと同じって言われても刺さってるなら跳ね返り無くないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:40:36

    まさかこんなコストかかりそうなもん使い捨てにする気なんスか?
    正気の沙汰ではないと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:41:09

    >>8

    この漫画火薬は禁止だからそこは仕方ないのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:41:32

    こんなクソ面倒なことするより中の空間を埋めて質量増やす方が威力上がらないスか?
    もちろんメチャクチャド素人の考え

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:42:19

    火薬、電気、あと内燃機関を使うと魔物からみなごろしだあっされるからそこら辺は使えないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:42:41

    >>15

    ふぅんそういうことなのか 

    それならもうボウガンの方を安く作るのが一番じゃないスかね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:43:15

    >>16

    弓使うより質量で殴りに行った方が強いよね、パパ

    しゃあっ!幻魔拳

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:43:24

    ここらへんはショベルソードなんかに比べたらまあアリと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:43:29

    敵の魔物の皮膚がクソ堅そうだしこれはありなんじゃないかって思うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:44:48

    >>9

    おそらく鋳造技術が高ければそれなりに飛ぶと考えられる

    しゃあけどそんだけの技術精度があるならライフリング刻んだ筒式ボウガン作ったほうが真っ直ぐ飛ぶわっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:45:02

    怒らないでくださいね こんなのがまっすぐ飛ぶわけないじゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:45:32

    誰かと思ったら例の思想家の漫画ヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:45:45

    >>23

    いいんだ

    理論上最凶なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:46:31

    机上の空論だよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:46:33

    金属加工の求められる技術力高そうなんだよね
    恐らく村にカセキの爺さんがいると思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:46:38

    ここまでくると弓ではなくクロスボウの開発or改良に力を注いだ方がいいと思われるが

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:46:40

    空中で重心がぐちゃぐちゃになりますよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:46:44

    >>24

    ああ

    思想家の漫画の不快デブ眼鏡の発案だぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:47:26

    火薬禁止滑りが作品の枠を狭苦しくしてないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:48:04

    これ一本作るより密度高めた剣作った方がいいと思うのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:48:37

    >>31

    火薬ありなら大人しく銃砲作っとくのが最適解になるから仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:48:57

    クロスボウは結構序盤に作ってたはずなのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:49:04

    頭悪いのに自分が頭良いと勘違いした人が考えてそうなのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:49:10

    人海戦術できるなら投石機で押すのも有りだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:49:54

    >>34

    あれっ反動は? あれっコスパは?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:50:10

    >>34

    却下

    装填が面倒じゃねえかゴラっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:50:41

    単に矢尻に返しをつけるだけじゃダメなのん?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:50:58

    >>34

    連射できても命中率が荼毘に付しそうなんだなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:51:10

    >>34

    コスパが悪いから廃れたクロスボウの歴史に悲哀を感じますね…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:51:26

    ぶっちゃけ武器よりアラクネの糸の方が超便利で超強靭だからアラクネ兵団の糸で捕らえて多勢に無勢するのが最強なんだよね
    酷くない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:51:31

    やっぱりデカいものをぶつけたいよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:51:46

    >>38

    スレ画みたいな技術力なら歯車組み合わせて簡単に巻けるようにすればええやん…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:52:23

    >>32

    スレ画の魔物に剣で斬れる距離に近づくのは無理やんけしばかれるやんけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:52:25

    >>44

    あっ、一発でジャムった!

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:53:02

    >>45

    剣投擲すればええやん…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:53:23

    >>46

    ジャムらない完璧な糸と歯車と噛み合わせ寄越せ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:53:33

    銃にも言える事だが故障時のリカバリーができない武器は要らないんだよね。
    デッドウェイトになるだけだからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:54:36

    パッと見の第一印象だとおおーっ強そうやん!となるから漫画のハッタリ理論としては文句無しだと思われる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:54:59

    >>47

    剣投げた後倒れなかったらどうするのん?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:55:06

    “製鉄技術が必要”というより“内部機構の淀みない動作のために必要な研磨作業に要求される時間”が気になるという感覚

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:55:29

    >>50

    ウム…

    どっかの明らかに使いにくい剣と違ってケレン味で覆い隠せるレベルではあるんだなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:55:42

    >>52

    おそらく精密機械工場並みの施設が必要だと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:56:08

    >>46

    クロスボウがジャムるってなんだよ!?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:56:50

    "弓矢"に"跳ね返り"!?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:57:13

    >>51

    いやっ聞いてほしいんだ

    1本作るのに数日かかりそうな矢より質量兵器を投擲した方が明らかに便利でね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:57:19

    >>55

    弦と機構がバーストしたんだ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:57:36

    矢に囚われる者は矢でしか戦えなくなるよねパパ
    なんでも使う方が利口だよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:57:44

    よしっ予定を変えて槍を投げよう

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:58:16

    >>54

    ウム…こんなモン手作業で作ろうと思ったら作業員1人につき一日一本が限界とかになりかねないんだなァ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:58:28

    ちなみに例の武器は
    剣 斧 鉈 ノコギリ カナテコ ツルハシ 金槌
    投石機 ショベル
    の機能を一つにぶち込んだものらしいよ 

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:58:40

    >>55

    こんな超連射機構ちょっとした衝撃で壊れるやんけ

    シバくヤンケ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:58:47

    >>60

    もしかしてモンハンの撃龍槍ってかなり使える兵器なんじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:59:14

    >>58

    弦がバーストするなら普通に弓でもバーストするヤンケシバクヤンケ

    機構がバーストするとか言われてもスレ画作れるなら内部に組み込めるから相当のことない限りバーストすることも無いヤンケシバクヤンケ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:59:57

    >>62

    どうして一つに詰め込むの? 生産コストや要求される技量も増すのに… なぜ…?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:00:55

    >>60

    実際槍投げは結構強いんだよね

    当たった時のパワーは凄まじいんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:00:57

    >>65

    御言葉ですが弓は壊れても大量生産できる方なんですよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:01:14

    >>66

    おそらく作者は方天画戟やハルバードの存在を知らないと考えられる

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:01:47

    対ドラゴンなら攻城兵器クラスを量産したほうがいいよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:01:53

    >>68

    あの…量が命の矢のほうがとうてい大量生産出来ないんスけど…いいんスかこれ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:34

    武器というのは何人もの優秀な人間が悩み考え幾つもの問題を乗り越えてその形に落ち着いたんだ
    ハッキリ言って素人考えでぼくのかんがえたさいきょうのへいきを作っても何らかの問題が次々湧いてきてロクなものにならないんだ 悔しいだろうがパンジャンドラムみたいな末路なんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:50

    >>71

    そもそもこの状況で矢で戦う必要性はあるか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:57

    >>68

    肝心の矢がスレ画だから大量生産できんヤンケシバカレルヤンケ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:03:04

    文明レベルを抑える糞制約があるくせに魔物が強すぎを超えた強すぎでパワーバランスおかしいと思ってんのが俺なんだ
    マジで亜人より人間が反映してるのが意味不明なレベルなんだ
    凄くない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:03:44

    数持ち運べるからさすがに剣や槍を投げる方が上って事にはならないと思うのが俺なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:23

    >>76

    その数を生産できる技量と施設どこへ!?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:50

    >>75

    亜人が森の中でウホウホしてる間に城を作って法律を作って軍を作ってるんだ

    先人が努力を積み重ねてきたと思ったほうが良いっ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:05:49

    >>72

    その理論には致命的な弱点がある

    現実にドラゴンはおらんことや

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:06:34

    ムフフ見てみて現実のアホ武器

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:03

    >>79

    しかし…現実的な問題すらクリア出来てない兵器はそもそも論外なのです

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:09:08

    よしっ予定を変えてブーメランを投げて狩猟しよう

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:10:44

    よしっじゃあ企画変更して孫剣と取り外し式杭とショベルとこれでどれが一番使えるか決めよう

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:11:01

    >>82

    待てよ 狩猟用のブーメランは現実では優秀な武器なんだぜ

    モンハン…?ネタでしょ?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:12:44

    >>83

    全部ゴミですね🍞

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:12:57

    >>83

    取り外さなければ剣として使える孫剣と逆側は普通の斧として使える杭の一騎打ちと思われる

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:14:11

    >>86

    待てよ

    取り外し機構のせいで付け根の耐久がカスになってるから武器として心もとないんだぜ

    杭がいちばんマシですね……

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:22

    >>87

    もう普通に斧使ったほうが強いと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:44

    そもそも威力云々言うならアトラトルとか使った投げ槍のほうが数倍強くて飛距離も長いと思われる…

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:16:16

    基本森の中のバトルになるんだけどこの世界には罠を貼るとかそういう思考がないんだよね
    悲しくない?
    まっ、木に擬態するクソ強トレントがいるからバランスが取れてないんやけどなブヘヘヘ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:16:48

    >>81

    この世界ならその現実的な問題地やらウィクリアできるってだけの話じゃないスか?

    現実と架空に境目が理解できてない方がよほど現実を理解できてないと思われるが

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:17:52

    孫剣はもう一本剣持っていけばいいよねで終わるのが悲愁を感じますね

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:18:37

    >>91

    お前この漫画のタイトルをなんやと思ってるんや?

    科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日記やぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:18:46

    >>89

    ふぅん つまりアトラトルに>>1の機構を使えばもっと強いという事か

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:20:24

    武器というより工芸品っスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:20:56

    …で現実の万能武器が俺
    悪名高いハルバートよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:22:12

    >>88

    はい!そうですよ(ニコニコ

    鉄みたいに硬い体を持つ相手のための杭部分で人間相手には普通の武器で十分だし包丁と鍋の方が便利って作中でも描写してるんだよね

    真っ直ぐ振り下ろさないと刺さらんしな(ヌッ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:23:38

    >>93

    漫画なんだから良いやんけ なにムキになっとんねん

    ドクターストーンにも一々文句つけてそうなのん

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:26:02

    >>98

    科学的から逃げるとは見事やなニコッ

    お言葉ですが

    ドクターストーンと違ってこの漫画は自ら火薬内燃電気縛りしてるからツッコミどころしかないんですよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:26:43

    >>98

    「漫画だからしょうがない」はおそらくこの作者に対する最大級の罵倒になると思われるが…

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:26:49

    生産性まで込みで科学的に云々始めたら
    だいたい質量最強!技巧不要!に落ち着くのん

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:28:23

    >>98

    なんでよりにもよって最高峰のドクターストーンと比べてんだよ えーっ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:28:46

    >>101

    ふうん7kgある取り外し式杭付きのハンマーが最強ということか

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:29:30

    ドクストと比べるにはあまりも釣り合ってねーんだよ状態なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
    タイムマシンとか現実の科学超えたあたりは愚弄してもいいよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:30:43

    >>103

    そんな武器を扱える人間どこへ!?

    重いことしか欠点のないハルバートでさえ4kgが限界なんやでもうちっと軽くしてくれや

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:30:59

    >>101

    亜人の身体能力から放たれる質量兵器でいいよね、パパ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:31:29

    >>99

    >>100

    怒らないでくださいね 科学的ってのは方法論の話でそれ以上の整備性や実用性なんてのは考慮しなくて良いんですよ

    無限の長さの無限の重さの紐をぶん回せばタイムトラベルできるって理論だって科学的なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:31:34

    "現実的"で"科学的"な異世界考証が売りのこの作品に"漫画だからマイペンライ!"は通じないんだくやしか

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:31:34

    生産性が問題なだけなら はい!この世界の技術力や需要との兼ね合いなら問題ないですよ(ニコニコ)で終わらないスか?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:32:19

    >>105

    人間はいなくても亜人はいるから

    亜人が使えばいいと思われる

    まっ、この世界の亜人は身体能力の優位を捨て去った遠距離兵気持ちが基本だからバランスは取れてないんやけどな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:33:26

    >>109

    上にもあるけどクロスボウやら投げ槍のほうが威力あるやん…ってならないスかね

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:34:28

    >>105

    すみませんその大杭(杭付きの斧)を使うやつは身体能力が普通の人より高い勇者なんです

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:34:29

    >>109

    そんな技術力あるなら最初からつくってんだよ

    蛆虫野郎ーッ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:35:19

    矢をここまで弄れる技術力なら発射機を強くした方が効率的だと考えられる

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:36:05

    >>111

    クロスボウやら投げ槍にスレ画の機能を組み込めばええやん…

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:36:12

    この世界の思考能力はアラクネ種が自分の糸を狩りに使う発想が生まれない程度に馬鹿なんだ
    技術力には期待しない方がいい

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:36:16

    他の欠陥品を見て気持ちを落ち着かせるべきだと思われるが…

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:37:17

    >>117

    まてよ

    そいつはやりたい事はよくわかるが技術力が足りないだけなだぜ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:37:17

    >>105

    うーんクソ筋肉がクソ硬いクソオーク専用のクソ武器だからクソ重量がクソ重くなるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:37:37

    現実で作ってみたらどうなるかはちょっと気になるんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:38:06

    >>117

    ドローンの方が便利っスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:39:23

    >>121

    あの…その時代にドローン無いんスけど…

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:40:32

    >>122

    つまりスレ画に対する意見はそのレベルってことやん…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:40:36

    >>104

    初手から石化とかいう意味不明現象を出したドクターストーンを神聖視する必要などあるか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:41:00

    てかこの世界ボウガンなかったっスか?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:41:30

    結構強そうだと思う反面金属加工する魔法でも無いと電気と火薬使えない縛りの世界だと量産がキツいという気持ちに駆られる
    スレ画で倒してるモンスター用の生産性度外視なら問題無いと考えられる

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:42:03

    まぁ気にしないでこの漫画のやりたいことは科学的な武器の話じゃなくて作者の思想の流布ですから

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:42:05

    無反動にするために分割された「威力」どこへ!?
    反動を気にする必要がなくなる分思いっきり振れる無反動ハンマーと違って発射体に与えられる運動量は反動の有無で変わらないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:42:24

    >>125

    そもそも>>34はアラクネの里の弓を改良して…って話だった気がするのん

    ボウガンは知ラナイ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:42:34

    科学的でもないし現実的でもないならこの漫画の存在意義が失われるんだよね
    所謂フィクションならセーフってのはリアルを多少無視した方が面白いということであって現実的な設定や描写を面白さとして売っているつもりのこの漫画では致命的だと思われるが…

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:43:19

    そもそも放ってから刺さるまで力が加わらない弓矢に無反動ハンマーの原理って役立つのん?普通に刺さるまでの間に力分散しそうだしそもそも刺さるなら無反動の原理関係なくないスか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:43:21

    >>129

    確かデカいボウガンでスナイパーみたいな戦い方するやつが居たような気がするんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:43:28

    中に色々入れるよりその分矢を重くした方が効率良いと考えられる

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:43:44

    >>129

    アラクネの身体能力を捨ててボウガン使ってるんだよね

    アホじゃない

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:44:43

    >>126

    そもそも戦争が少ない世界だから対多数を想定した武器はあんまり生きてこないんだよね

    竜を殺すための特別製と考えればまあ理解できなくもないっス

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:45:58

    >>135

    人間は何故か亜人種族に狙われるから武力を高めなあかんのやけどなブヘヘヘ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:46:38

    >>134

    アラクネ♂とかダイスケは貧弱なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:47:23

    そ、そもそも矢にそんな細工するぐらいなら弓そのものを大型化と機械化した方がいいですよね
    バリスタとか使わないのん…?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:47:37

    病気思想で戦えてるならそれは環境に適応してるんじゃないスか?
    まあこの文明レベルで思想あるのが謎なんやけどな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:47:53

    お言葉ですが灘神影流を動員すればドラゴンもろとも一瞬で駆逐できますよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:48:02

    このスレで出た擁護レスを作者に送ると憤死しそうっスね忌憚の無い意見って奴っス

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:48:35

    >>140

    弓矢刺さるような相手ならガチで出来そうっスね

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:48:56

    矢なんて量産してなんぼの消耗品なのにこんなんあり?
    製造コストの概念無視しすぎてるんとちゃう?

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:49:21

    >>138

    防衛戦ならともかく冒険と称して未踏地を開拓するならこんなバカみたいにデカいモン持っていけなくないスか?

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:50:31

    何かを狩りに行くときに場所が割れてるならどんどんデカい武器使ってくほうが圧倒的に効率はいいっスね
    まっこのドラゴン狩りがどんな状況でおこなわれてるか知らないからなんともいえんのやけどなブヘヘヘヘ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:50:33

    >>144

    未開の地を目指すのに簡単に調達できない矢の方がアホですよね🍞

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:51:09

    >>138

    スレ画は補給の整わない森林戦だしアラクネ達と違って力もそこまで強くないんだよね

    未読で批判するのダサいからやめた方がいいっスよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:51:25

    >>144

    それは古代の戦争全般の事を言っとるんかい

    現地で組み立てたり作ったりしてたんやぞ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:51:58

    >>110

    待てよ

    この世界はフィジカル強者のモンスターが普通に投擲武器使ってくるんだぜ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:52:17

    >>143

    まぁ気にしないで 現実の戦車砲弾とかもエグいコストしてますから

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:52:19

    >>75

    亜人と魔物が別枠だからっスね

    亜人は確かに普通の人間よりは強いけどね

    魔法的な力もない異形の人間の範疇を超えてないの

    しかも意外と異形であることによる弱点や装備制限や居住制限を抱えてたりする

    アラクネやケンタウロスなんか人間より数段上の強さだけど開始当初はこいつらでも勝てない魔物の脅威に晒されてて人間とは友好状態でスタートっスね

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:52:22

    >>147

    正面切って弓打つより罠にはめて多勢に無勢した方がよくないっスか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:53:54

    >>147

    あの…森林戦だとこんなクソデカい弓使えないんスよ…ショートボウにしてもらっていいスか?

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:54:03

    >>152

    罠も普通に使ってるんスよ

    ドラゴンが頭良すぎて引っかからないんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:54:07

    >>144

    画像は一例であって全てでは無いんだァ

    そもそも弓矢での根本的で一番簡単な弓の強さを高める部分を機械化できてるはずなのに何故コンパウンドクロスボウを作らないのかは謎なんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:55:12

    おー擁護レス来とるやん

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:55:36

    >>155

    おいおいコンパウンドボウが作れない理由は初期で説明されたでしょうが

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:56:37

    こんな複雑な矢を量産できるなら発射機強くできますよね?

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:56:58

    >>157

    おおっ… うん…


    そ、そうなら仕方ないっスね…

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:57:40

    >>157

    その矢作ってるやつとそいつ別人っスよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:57:55

    >>157

    スレ画に思いっきりコンパウンドボウの大弓槍って書いてあるのはいいんスかこれ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:58:38

    そもそもこの世界の弓自体がかなりのハイパワーなんだよね
    ボウガンだとかそういう機械的な構造のものは力で男に劣る女の武器みたいな扱いだった思ってんだ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:00:31

    >>154

    賢い相手を罠にはめてぶち殺せぇするのが人間の生存戦略だと思うのが俺なんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:01:54

    >>163

    作者が人間愚弄したいか人間は弱いんや

    うーん何で戦えるんスか?

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:02:11

    >>162

    弓がハイパワーって身体能力が強い以外特に思いつかないんスけどそれならクロスボウの引く力も強くなるからクロスボウのほうが強いんじゃないスか?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:03:05

    クロスボウのが貫通力ありますよね?

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:03:37

    漫画で読んだときにほーんってなるぐらいの説得力があれば良いと思うんスよね
    ページ数と文章量で殴ってくる思想に関しては無理です

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:04:54

    >>134

    だからアラクネの里にクロスボウはあるけど物好きと弓下手向け扱いだったんだ

    アラクネの身体能力で放たれる弓がメインだったけどそれでも数と威力が足りない魔物の群れに挑まなきゃならんけどどうするん?

    ってところで状況に合ってるアラクネ向きの>>63の武器のアイデアを主人公が出したって流れっスね

    一応リアルで流行らなかったのはコストや重さがキツかったからと認めてる人外用の武器なのん

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:05:04

    構造上矢の重量の大半が無反動機構のある先端に集中するせいで射程距離が思いっきり落ちそうですね…
    矢羽による弾道安定も怪しいのん

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:05:12

    人力となるとコンパウンドボウ以上は現状だと厳しくないっスか?
    火薬や電気がダメなら圧縮空気のボンベとか人が引く力以上のエネルギーを予め確保する様なのじゃないと無理と思われるが…

    取り敢えず消費物の矢をここまで加工コストかけるのはよく分からないのん

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:05:59

    >>162

    ボウガンが女性向きという理論には致命的な弱点がある

    現実だとボウガンの弦を張るのに必要な力は弓の比ではないからむしろボウガンこそが男性専用品だったことや

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:06:16

    結局矢をこんな精密部品にするならもっと良い発射機を作れるところに戻ってくるんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:06:22

    >>166

    うむ…仮に単純な足で引っ張る方式だとしても全体重分の力は付与できそうなんだァ

    クランクとかで引っ張る方式ならそれ以上で、フルプレートぐらいなら容易に貫通できる威力っスね

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:06:23

    >>168

    弓使うよりも糸で罠張ったり糸で足止めしたところを多勢に無勢すればいいっスよね?

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:06:40

    下手に理屈を捏ねくり回したオリジナル武器作るくらいなら長い歴史で洗練されてきた武器をそのままスケールアップさせたものを使えばいいんじゃねぇかなって思ってんだ
    そもそもこんな精巧なもんを作れる製造技術あるならそのまま鉄砲まで行けるやろがあーっ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:07:25

    >>175

    火薬禁止の縛りがクソを超えたクソ

    逆に作品をつまらんくしてるんや

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:07:35

    リアル武器だせぇ…して更にダサい武器出す作者は頭が悪いんスか?

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:08:12

    まぁ気にしないで

    これが便利だと思える頭ですから

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:08:44

    >>178

    ウム…便利な頭なんだなァ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:08:56

    まあでもこの作者実際に色々作ってるしそこら辺は偉いと思ってんだ
    実物にも触らず他人の知識だけで叩きたいだけのマネモブは退場ッ

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:09:54

    >>180

    お言葉ですが

    実物触って出てくるのがショベルソードだから愚弄してるんですよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:10:26

    >>180

    実際に作ってこれならもっとヤバいっスよ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:10:37

    >>180

    どうして(文明の利器マシマシで)実際に作った結果微妙なもんが出来上がってるのに押し通したの?

    本当にどうして

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:11:19

    KAKERU…聞いています
    なんか粘着して愚弄したい奴がタフカテに住み着いていると

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:11:27

    ファンタジー世界だし、相手が生物なら矢じりに猛毒でも塗るほうが手っ取り早いんじゃないッスか?

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:11:59

    ショックレスハンマーって、命中時に跳ね返らない程度の弱い力で殴っても力を与えられる道具やで
    高速で突き刺さる矢なんて、中身が移動する前に矢じりが跳ね返されて意味ないよ
    むしろインパクトの瞬間は同じ重さの矢より与えるエネルギーは小さくなる

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:12:09

    人間が使う道具は一纏めにしたら使いづらくなるってことが理解できてないってことはマトモに道具使ってないってことやん…

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:12:25

    理屈自体は分からなくもないけどそこから一歩しか踏み出してない感じなのが素人でも分かるんだよね
    浅くない?

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:14:15

    >>1

    みんなで愚弄できるからちょうどいいネタだとお墨付きを頂いている

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:14:37

    キモい思想と浅い知識が作者を支える…
    ある意味最強だ

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:15:13

    >>182

    実際にこの矢を作ってみてほしいのはオレなんだよね

    純粋に威力がどうなるのか気になるしなっ

    まあどっちにしろ量産性は荼毘に付してるんやけどなブヘヘヘ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:15:32

    絶対矢にこんな面倒臭い機構詰め込むより鉄で重くした矢をボウガンで放つ方が強いし量産できて便利ですよね🍞

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:16:20

    >>3

    リアルにある戦国時代の矢じりでも作るのが大変そうなのん

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:17:31

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:20:03

    >>184

    あなたはファンですか?

    はっきり言ってめちゃくちゃ人を選ぶからそりゃ粘着も頷けるんだ場所を選ぶんだ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:21:52

    そもそもハーレムを楽しむための調味料だから余計な擁護不要っ!

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:23:19

    >>196

    ハーレムの中に思想を放てッ!

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:25:02

    何故メスブタだけシンプルに書けないんだ悲しみが深まるんだ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:30:21

    >>174

    アラクネと一緒に挑んだ初期モンスター勢がかなり強かったんで糸も多勢も改造弓も全部使った上でギリギリくらいだったんだ

    ボスのレッサーデーモンは数と怪力とタフさが全てアラクネ以上かつ飛行と投擲を持ち死を恐れず向かってくるが肉は美味しい完全栄養食だァ

    食糧目的で挑みにきたんだ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:37:27



オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています