いっぱい食うとタンパク質も糖質も脂肪になるじゃん

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:39:44

    脂質とタンパク質でもエネルギーになるじゃん

    なら脂質と糖質だけとっても(タンパク質より効率は落ちるだろうけど)筋肉付くの?

    GIF(Animated) / 1.84MB / 20330ms

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:41:02

    筋肉は何から作られてると思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:41:08

    付くけどその何倍も脂肪が付くから気付かないよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:51:45

    >>2

    汗と努力かな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:53:39

    窒素はどこからもってくるのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:54:33

    窒素が不足するから反芻動物になるのがいいんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:57:31

    ならと言ってるが理屈が通ってない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています