実写版トランスフォーマー聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:50:02

    なんだかんだで無印が一番纏まりが良くて面白いと
    メガトロンが一番強い作品でもあると

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:52:13

    マネモブ的にビースト覚醒の評価を教えてくれよ
    ワシは子安ゴリラに釣られて見てみて
    …いや、やめておこう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:53:12

    ウム…
    3作目以降も好きやけどね弱体化していくメガトロンに哀愁を感じますね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:54:00

    >>2

    おもしろっおもしれーよ

    って観てたけどもしかして少数派なのん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:54:01

    今年アニメ映画やるみたいだけどそれはどうなのん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:55:22

    無印メガトロンはですねぇ…オプティマスをボコボコにできるくらい強いんですよ
    マトモに砲撃喰らったのに弾くし、逆にオプティマスが大ダメージ負うフュージョンカノンぶっ放してくるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:55:23

    なんだかんだCGメカ・バトルで話がジャワティーでも楽しめるんだよね。プレイボーイ217を猿空間送りにしたのは殺す…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:55:58

    >>3

    「休戦協定を結びたいんだぁ お前もオレ様がいないと始まらないだろぉ オプティマスゥ?」

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:56:14

    うーっサムを返してくれ マイケル・ベイ
    おかしくなりそうだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:56:37

    爆発ばっかしてるイメージなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:57:57

    >>9

    製作陣「もう荼毘に伏したよ 骨はネトフリに置いてある」

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:58:20

    3~4の間に殺しすぎを超えた殺しすぎ。悲しーよ。

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:59:22

    >>2

    面白かったけど無印みたいなガチャガチャ変形するシーンがもっと欲しかったのが…俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:00:15

    ディセプティコンも初代が一番キャラ立ってた気がするんだよね。特にこの米軍を基地ごと荼毘に付したブラックアウト魅力的だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:17

    なぜアイアンハイドを殺したっ
    レノックス大尉は聖なる復讐者となる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:36

    バンブルビーがラジオで喋るアイデア…神
    なんかめちゃくちゃ好きなんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:03:00

    マイケル・ベイ「なんかこのジャズって奴死ななそうだなあメガトロンにヘシ折られて退場させようかなあ」

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:06

    >>8

    (オプティマスプライムのコメント)

    死 ね(ニィー

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:34

    センチネルさん貴方は糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:05:17

    序盤オートボット集結シーンは麻薬ですね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:05:28

    >>9

    どうして出なくなったのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:06:01

    >>2

    面白いっちゃ面白いけど思ってたのと違うかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:06:17

    >>21

    役者の…やらかし…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:06:23

    ミカエラ…神 
    激エロ褐色ヒロインは最も神に近いヒロインなんや。しかもかなり有能…!

    「ばあっ新ヒロイン"カーリー"でぇす」

    誰なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:06:42

    1作目がもう17年前なんてアリ?時の流れが早すぎるのとちゃう?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:06:50

    >>21

    サム役が交際相手に舐めブタしまくったので訴えられて大人の事情で退場っされた…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:09

    >>18

    だけどこれ会話が成立してるのかな

    いや成立してるけど…

    …ん? …あれ?

    これ成立してるのか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:11

    ジャズ…神 アクションもデザインもイケてるんや
    なんでやーっ何で一作で荼毘に付したんじゃあ!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:43

    >>23

    えっそうなんですか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:45

    我々は君たちの言語をタフカテで学んだんだァ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:59

    サムの役者はもう見れないと思ってたのになァ
    お前は成長しないのか フューリーに出演していい演技してたんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:08:23

    ストーリーが気になるから見るんや無い、車がロボットにガシャガシャ変形して戦うのが好きだから観るんや

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:08:26

    >>18

    ウム…

    しゃあけど…

    ウム…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:08:54

    >>33

    まっ小説で和解してるからバランスは取れているけどなっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:09:07

    >>4

    最後のG.I.ジョー展開は唐突すぎていまいち乗り切れないけど、結構面白かったのは事実ですね


    バンブルビー 母さんに言われた通りノックアウトしたれ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:09:48

    >>32

    ガキッ!の頃はアクションシーン多めなリベンジの方が興奮したんや

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:09:59

    >>6

    リベンジ以降は基本的にパーツも足りないわ整備もろくに行き届いてないわで常にコンディションが不調…それがメガトロンです

    ダークサイドムーンがいちばん酷いけどリベンジもよく見ると全身錆だらけなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:10:15

    とにかく実写トランスフォーマーっていう映画は俳優の不祥事と機械だからって理由で許されるグロが多い映画なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:10:38

    >>29

    あの人結構やらかしまくってて、事故で指を何本か失ったりドラッグ決めまくって何度かお世話になったことがありますよ


    まっ それでも立ち上げた企業はなんだかんだうまく行ってるようなんやけどなぶへへ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:10:57

    ツインズ…聞いたことがあります
    監督のオキニだったけど人気がなかったので殺されたと

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:11:03

    >>14

    映画1発目の変形シーンとして満点の場面であると視聴者よりお墨付きをいただいている

    Blackout Attacks The U.S. Military Base - Transformers (2007) Movie Clip HD


  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:11:08

    バンブルビーだけまだ見てないのが俺なんだよね
    おー声が木村さんやんけええやんけ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:11:28

    >>39

    >>企業を立ち上げた

    えっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:12:07

    >>2

    人間パート不要ッ


    地球人どうしのドラマが雑すぎて

    もう飛ばしてくれって思ったね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:12:22

    欲を言えば指を5本にして欲しかったんだが、バンブルビーのデザインはこれが1番だと思う 
    それが俺です

    胸がシュッとスッキリしてて、人間っぽくなっててかっこいいやんけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:12:32
  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:13:43

    >>36

    バトルシーンが多いことで未だにダークサイドムーンを最高傑作と考えてるのは…俺なんだ!

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:13:47

    >>46

    映えの為に車種を変えたとかそんなんありぃ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:14:23

    無印トランスフォーマー…神
    最初の洋画特有の流れを乗り切ったら後は全編見応えのあるCGとアクションでストーリーもそれなりなんだ 特にトランスフォームシーンは唆られるよね

    リベンジ…まあまあ神
    アクションに力を入れてて頭空っぽで楽しめるんや

    以降…普通以下…
    殺しすぎなんや

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:05

    >>48

    良いんだ 結果的にかっこいいから許される

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:13

    思い出補正と言われようが変形シーンの演出も一番気合い入れてたのが初代だと思うのが…俺なんだ
    米軍に撃たれながらも無機質に変形するブラックアウト…神
    オートボットを撃ちながら空中で飛行機に変形するスタスク…神
    攻撃を避けながら変形して反撃するアイアンハイド…神
    1人遅れながらも満を持して登場して全身を舐め回すようなアングルで変形するオプティマス…神
    初代はまだ子供だったワシの心を鷲づかみにしたんや

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:21

    ハゲのロックダウンはどうかと思った
    それが僕です

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:24

    ダークサイドムーンで捕まったバンブルビーがサムに「俺たち最高だったよな」って溢すシーンで思わず涙したのが…俺なんだ!

    やっぱりサムとバンブルビーだよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:16:49

    あれっジョルトやディーノは?
    ごめーん小説版で殺されたからもう出ない

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:18:59

    リベンジのジョルト…聞いたことがあります
    全員集合してるシーンのはずなのに映っていないことがあると

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:19:34

    初代はスタースクリームがアイアンハイドとラチェットを軽く蹴散らすシーンが好きなんだァ
    それ以降のスタスク…糞

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:20:09

    サムのユーザー名「プレイボーイ217」
    サムの正体みたりっマネモブだったのかあっ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:20:49

    あまり賛同を得られないのも理解できるけどダークマイトムーンが好きなのは俺なんだ 
    頭空っぽで見ればキレてる画がたくさんあるでしょう

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:22:26

    初代はEDテーマもキレてるぜ


  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:23:58

    >>24

    貴女セクシーすぎる 本気で惚れちゃうかも

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:24:13

    >>58

    オプティマスのコンテナが変形して武器庫になるアイデア…神

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:24:48

    >>58

    待てよ、割とサム三部作はなんだかんだで人気なんだぜ

    それ以降はシラナイ知ってても言わない

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:25:54

    禁断のバリケードフェードアウト三度撃ち

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:26:22

    車詳しくない知り合いにカマロのこと伝える時にバンブルビーって言えば大体通じるんだよね、凄くない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:26:34

    でもね俺…バンブルビー以降のアニメスタイルのドタバタバトル路線の方が受けが良いのは分かるけど人も建物もTFも容赦なくぶっ飛ばされる1~5の空気感も好きな人間なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:26:58

    トランスフォーマーはDOTMが好き それが僕です
    ショットガン型の武器とマントを携えてボロボロだけどかっこいいメガトロン…神
    ディセプティコン側の新キャラ達…神
    ディーノやレッカーズなどの新しいオートボット…神
    新しい装備のアイアンハイドやカラバリラチェット…神
    シカゴでの最終決戦…神

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:27:24

    メカメカしかったデザインがシリーズが進むごとにどんどん滑らかになってくんだよね 違くない?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:28:24

    これでも私は慎重派でねこのスレをみてベイ空間に消えたと思ってた奴らを調べさせて貰ったよ
    その結果やっぱりあの赤いクソゴミ蛆虫鬼龍プライムの面汚しは墓から蘇らせてもう一度殺すべきだということがわかった

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:30:12

    実写版ショックウェーブ…神
    活躍?ククク…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:30:50

    不思議やなセクシーなブラジャーと上着を腰に巻いてるギャルスタイルに見える

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:32:46

    >>70

    ロストエイジ以降のオプティマスのデザイン…糞

    有機的すぎるんや

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:36:48

    >>70

    これを見てトラックから変形したって誰が分かるんだよえーっ

    キャラデザさんワシはほぼパーツが分離しただけの野暮ったいオプティマスが好きなんですワシの気持ちわかってください

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:37:16

    >>67

    >>70

    ハズブロも辛かったと思うよ

    乗り物が人型に変形するのが売りのおもちゃで乗り物要素が一切無いデザインをお出しされたんだからね

    もう…ガワ変形でごまかすしかない…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:37:36

    ロストエイジの人造トランスフォーマー…糞
    物理攻撃効かなそうな変形してるのに普通に斬られて死ぬし

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:44:19

    >>74

    最後の騎士王でいつの間にかメガトロンが復活してて驚いたのが俺なんだよね

    ガルバトロン…!何処へ…!?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:45:39

    >>69

    お前にはドリラーを従える只者ではない雰囲気とサムの位置を考えて割り出す知性とあの赤いボケ老人の転送装置をぶち抜ける優秀な銃が有る…だがそれだけだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:51:06

    >>76

    あの…最後のは多分本人不本意だと思うんスけど…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:52:55

    >>2

    >>22

    ”マキシマルズ”というより”オートボット”が主役という感覚っ

    エアレイザーが変形しなかったりライノックスに至っては喋りすらしないのはビースト目当てのファンからすると物足りないんじゃねえかと思ってんだ

    まっ主役格のミラージュ自体はメチャクチャいいキャラだからバランスは取れてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:55:12

    >>77

    しかし…ドリラー含めたとしても建物以外での彼の映画中唯一のキルスコアなのです…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:57:04

    >>79

    CoDやBFで相手プレイヤーの武器奪ってキルするみたいな話で腹筋がバーストしたんだっ!

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:59:27

    最後の騎士王…聞いています
    ニトロゼウスぐらいしかキャラが立ってないと
    しかもそのニトロゼウスも軽く処理されたと

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:03:24

    ワシの一番好きなリベンジをゴールデンラズベリー賞と愚弄しておろうがっ
    無印はおとん曰く誰がどっちの陣営か市街地戦だと全くわからねーよだったらしいよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:03:34

    いや待てよ騎士王はセルフBGM歌ってた執事ロボもキレてるぜ
    脇役とはいえ人間とTFの絆演出…見事やな(ニコッ)

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:04:24

    >>80

    待てよ引き金はちゃんと本人が自分の意志で引いたんだぜ

    死に際に最期までやれることをやろうとして多大な功績を残す そんなショックウェーブを誇りに思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:07:11

    ガラクタめが…
    その顔を剥いでやる

    あの…正義の味方の台詞に思えないんスけど…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:08:29

    サウンドウェーブ…神
    任務がコイツ起点になること多いし失敗しないし

    ダークサイドムーンでマスクフェイスじゃなくなったことに驚いた それがボクです

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:10:48

    >>86

    デザインもいいしなっ(ヌッ

    衛星形態もカッコいいからバランスは取れてるんだけどね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:29:57

    >>86

    >>87

    大きくデザインは変えてもちゃんと過去作と同じでデ軍エンブレムがモチーフと分かる顔なのは好感が持てる

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:39:53

    メカの変形目当てで見てるからストーリー全く理解してないのが俺なんだよね
    ストーリーって全部繋がってるのん?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:45:47

    めちゃくちゃカッコいい車をめちゃくちゃカッコよく撮る…
    マイケル・ベイ…あなたは神だ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:19:54

    ”最後の騎士王の続きが観たい“というより“ダークサイドムーンで終わるように作り直して欲しい”という感覚

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:26:02

    >>91

    待てよ サムとか旧キャラもちゃんと出してクインテッサユニクロン周りをキレイに片付けてくれればそれはそれで見たいんだぜ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:34:09

    やっぱりラストシーンのオプティマスの口上は1〜3が至高だよね、パパ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:46:14

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:47:01

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:53:10

    粗が多すぎを超えた多すぎのロストエイジ&騎士王だが…ハウンドのキャラは立ってるぜ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:53:58

    >>95

      ・・

    お客さん

    それはそれとしてキューブとマトリクスを回収するための実動部隊だから本来主力級を揃えるべきなんだ むしろ将軍がいるとはいえど特殊な機構のないオートボット側がナメプだと思った方がいい

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:00:27

    >>14

    正体が見抜かれるシーンもキレてるぜ

    確か「死んだ友人が載っていたヘリです」みたいなセリフだったと思うんだよね 米軍特有の表現だと思ったね

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:01:57

    >>96

    ウム…人間を守る為に単身人造TFの軍勢相手に大立ち回りを演じて生き残るなんてそんなんアリ?薄汚い裏切り者の人間共って言いながら人間に絆される死亡フラグ立てまくった自覚が足りてないんとちゃう?


    ムフフハウンドはカッコ良かったし生きてて良かったと思う反面…ドリフトとかお前空飛べるんだし恐竜の相手はオプティマスに任せようとか言ってたんだから早く助けに来いやという思いに駆られるっ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:02:03

    >>2

    映画としては無難にまとまってるよね映画としては

    しゃあけど博物館炎上パート以外の戦闘シーンの味気が無いわっ!

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:03:34

    なんでトランスフォーマーはあんな雑にギャラが死ぬのか教えてくれよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:07:37

    グリムロックがどうなったのか教えてくれよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:46:55

    >>101

    猿ブロ「怒らないでくださいね?新しい玩具売るんだから古いのは減らすべきじゃないですか」

    ハズ豚「まあ死んでも人気あれば玩具だけ出し続けるんだよね」

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:47:20

    >>101

    初期アニメの影響だと思われるが…

    放送コードの問題で殺せないからって映画になった途端バンバン死ぬんだよね酷くない?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:49:07

    >>103

    双子のリメイクは一向に出ない辺りに人気の格差を感じますね…

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:11:30

    ジェットファイアー爺さん=最高
    勇んで飛んできてちょっとビビりながら着地するのが可愛いんや

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:11:20

    >>30

    学んだ所があまりにもクソ過ぎるんスけど…いいんスかコレ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:16:05

    出る度に猿空間に送られるバリケードに悲しき現在…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:16:38

    >>1

    嘘か真かそもそも続編は作られる予定じゃなかったという科学者もいるという

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:18:40

    でもね俺色々愚弄されてるけど最後の騎士王は好きな人間なんだよね
    ロストエイジ?ククク…

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:38:01

    バンブルビーのオプティマスプライム=神 
    G1のコンボイ寄りのデザインでありながら実写特有のカッコよさがちゃんと表れているんや

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:45:22

    >>2

    やっぱりビースト出すなら生身の動物から変形して欲しかったよねパパ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:10:23

    >>89

    1→リベンジ→ダークサイドムーン→ロストエイジ→騎士王は繋がってるんだァ

    …で当初はスピンオフ過去編で企画されていたけど騎士王がコケた結果仕切り直しの新シリーズ滑りしたのが俺…!名声高きバンブルビーよ

    1で出たキャラがバンブルビーで出たりはしたけどビースト覚醒で過去作との矛盾点も出てきたから騎士王以降はハズブロ空間送りでバンブルビー→ビースト覚醒で新シリーズに舵を切ったと思われる

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:31:24

    >>113

    まぁまだメガトロンが出てきてないから整合性のバランスはギリギリ取れてるんだけどね

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:31:09

    ロストエイジが一番好きなんスけど誰からもお変ク扱いされて悲しいのが...俺なんだ!
    なんでじゃーっ なんであのダイノボット説得シーンやロックダウン戦がG1アニメみたいで死ぬほど面白いのに誰も評価しないんじゃーっ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:44:24

    >>115

    怒らないでくださいね いくら実写は戦闘以外は期待するべきじゃないと言っても限度が有るんですよ

    俺さあ実写全部見たけど初めてなんだよね 人を撃たないオートボット達にイラついたの

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:47:41

    最初の第1作目で爆発を堪能しきったせいでリベンジの爆発に「ふーん」程度しか思えず必然的に「あれもしかしてストーリークソなんじゃないか?」って気づき始めてそれを4回続けたんだよね
    ま、(ラジー賞獲得最多シリーズ)なるわな……

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:52:20

    >>117

    …………………………

    そんな言い方やめろ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:52:57

    >>115

    ロストエイジは色々言われてるけどね 一番の問題はトランスフォーマーなのにトランスフォームするシーンがほぼ皆無なことなの

    粒子状の変形は確かに映像技術として見たら凄いのかもしれないけどトランスフォーマーにそれを求めてるファンが居るわけねーだろーがよえーっ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:16:26

    >>115

    (拳によるダイノボット説得シーンが好きとは)俺と同じ意見だな…

    虐殺されるオートボット…糞 胸糞悪いんや

    しゃあけどそれ以外は好きなのがロストエイジです

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:30:00

    ロストエイジは麻薬ですね
    ロックダウン・ドリフト・ハウンド・クロスヘアーズ=神
    全員キャラが立ってるしかっこいいんだよね
    既存キャラぶっ殺しまくったのは成功だと思うそれが僕です
    造形?ククク…ロックダウンの顔面ライフルでお釣りがくるからまぁええやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています