- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:14:58
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:15:43
マイホームなど必要あるか?
賃貸で良くないか? - 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:20:33
君には期待しているんだ いろいろな経験を積んだ方がいい
(なぜって…マイホーム買ったやつを飛ばせば必死に働いてくれるからやん…) - 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:00:44
へっ何がマイホームや マネモブには家族なんぞ出来ん癖に
- 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:01:23
そういう契約結べばええやん
- 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:04:25
- 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:16:20
や、やめろ…スレ主に聞こえる
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:16:22
おそらく人事部の憂さばらしだ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:19:10
どう見てもろくなメリットはない糞制度ですけどそれが何か?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:21:30
(たまには違う土地に住んでみるのも悪くないっスか?)
- 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:26:29
独り身ならいいよ
結婚して子供もいるなら転勤手当で手取り2倍くらいにしてくれないと割に合わないすね - 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:32:23
不愉快な上司とおさらばして今では仕事帰りにジム通いとサウナの毎日や
そんな人生は虚しいか? - 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:33:55
正直国にある程度規制してほしいと思ってるのが俺なんだよね
将来会社の都合で転勤しなきゃいくなるかもしれないってめちゃくちゃ怖いでしょう - 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:34:08
転勤手当てと住宅手当ての両方取り出来る会社ならええやん····
たまに転勤の場合は住宅手当て100%とか出してくれる会社あるんだよね - 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:46:27
保護というか補填を充実して欲しいすね
押し付け合いではなく取り合いになるくらい魅力的な条件を提示するべきだと思われる - 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:48:31
ウチの場合転勤手当と住宅手当で労働時間は変わらないのに残業25時間分くらい手当が出てたんだよね
旧職場からも必要とされてないから適当に飛ばされて、ワシも旧職場に居心地の悪さ感じてたしハッピーハッピーやんケ - 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:49:01
- 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:49:57
- 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:50:44
- 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:52:35
もしかして就業規則を確認しないで就職するタイプ?
- 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:48:01
むっちゃ楽しいいって言ってほしいんだろうボクゥ?
- 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:49:30
それじゃ企画変更してその新築の家は我が社が社宅として格安で借りよう
- 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:50:41
引っ越しは家族の負担になるし
家庭崩壊の要因にもなりうるんだよね - 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:53:26
社員が新築の家を建てた いよいよ会社が本気で転勤させにくる
ローン抱えてるやつは逃げられないから狙い目なんだよ ひどくない? - 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:55:24
せめてガキッが小さい時は勘弁してほしいんだァって訴えたら聞き入れてもらえた
それがボクです - 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:15:32
最初から何年経ったら転勤するって明記されてる会社はいいよ
就業規則に細部まで書かれていない会社…あなたはクソだ - 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:16:40
見事やな
- 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:54:50
プライベートであちこち行くのはいいが仕事のためにあちこち行くのは嫌なんだァ
断らせていただこうかぁ - 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 02:02:41
本拠地はメインで子育てするメスブタの実家近くにしろ…鬼龍のように