- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:42:52
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:44:37
- 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:46:14
- 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:47:20
- 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:48:28
- 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:56:30
あとスレ立てについてですが190ら辺まで行ったら立てても構いません
- 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:08:48
スレ立て乙です!>>6についても承知しました
そしてPart10突入おめでとうございます!アベンチュリンや記憶関係についてこんなに語れるとは思わなかったのでとても嬉しいです……!
スレの皆様いつもありがとうございます。約一か月とても楽しい毎日になっています
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:14:02
いつもの前スレの簡易まとめ置いておきます
・2.3情報解禁。記憶関連の新情報も盛りだくさん
・愛し子カカワーシャから使令の力を分け与えてもらうスワン姉さん概念
・ミーム汚染でピンチなスワン姉さんにブチ切れ弟カカワーシャ概念
・花火ちゃんと組んでヤケクソ裏ボス化するIFカカワーシャ概念
・相変わらずしょうもない喧嘩をする愛し子と教授の犬猿バディ概念(TRICKの空気)
・IFカカワーシャから分離したちびカカワーシャとそれを消そうとするIFカカワーシャ概念
・階差宇宙「多元運命」、並行世界の色んな運命のカカワーシャを観測する
・続々誕生する色んな運命のカカワーシャ
・なのかの秘密を年齢制限で見れなかったり口留めされてる愛し子カカワーシャ概念
・姉のスワン、妹のなのか
・階差宇宙で乱入してくる巡狩カカワーシャや裏ボスな繁殖カカワーシャ
・星の病を治すために旅立つIFカカワーシャと師匠な教授のIFコンビ概念
・ジェイドと取引して教授を紹介してもらうIFカカワーシャの旅
・新運命:豊穣カカワーシャ
・各カカワーシャが抱える罪悪についての考察 - 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:15:03
スレ立て乙です
- 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:21:43
来迎鏡のお陰で並行世界概念が生まれ、そこから色んな運命のカカワーシャが観測できるようになったのは一種のブレイクスルーを感じる。
記憶の運命だからこそそういった並行世界の記憶を収集しようって試みも違和感無いからね
でも今のところ愛し子カカワーシャが観測してる他運命カカワーシャが専らろくでもない運命辿ってたり悲惨な状態になってたり世界に危機をもたらしたりしてるんで流石の愛し子カカワーシャも「……僕ってそんなに世界に嫌われてるタイプ?」と何とも言えない顔をしてそう。でも浮黎様はどんなカカワーシャも大好きだから大丈夫だよ……(?) - 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:22:40
最近記憶チュリンの攻撃方法で思ったんだけどエルデンに出るレナラやラニ、魔術院の魔術師が使う輝石魔術やボス戦のレナラの場所とか記憶チュリンに似合って思っちまったね。
【エルデンリング】全魔術70種を一挙公開!魔術一覧まとめ動画【ELDEN RING】
- 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:47:47
- 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:56:29
折角だしIFカカワーシャの戦闘スタイルもぼんやり考えてたけど愛し子が妨害系ならIFは回復系で「万全の状態を記憶→怪我を負った味方を"復元"する」って感じで回復するスタイルになりそうだなって。
- 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:01:02
記憶ワーシャと教授の漫才で思い出したけど開拓者とも模擬宇宙周りで結構漫才してそうだよね
「お前/アンタどんだけ増えるの?」「僕も増えたいわけじゃないんだけどなー」とか言い合ってそう - 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:07:12
階差宇宙のボスからアベンチュリン撤去されたのか
まだ出会えてなくてスキルとかのスクショ撮れてなかったから残念 - 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:07:29
- 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:13:29
- 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:24:09
- 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:30:19
親関係の冗談難しいねんな……解釈違いだったら申し訳ない
- 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:01:33
- 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:07:14
確かに神経衰弱みたいに絵柄を合わせるとか、あるいはでかいコップの中に当たりを入れてシャッフルしてどーれが正解でしょうか?みたいなゲームにしてきそう。
なお範囲攻撃とかで全部いっぺんに開けようとすると「ズルは駄目だよ」でお仕置きデバフがかかるとかだと面白そう+巡狩でもゲーム参加出来そうだけど必殺技誤発動やジェイドの通常攻撃みたいに全体攻撃があるキャラのストレスになりそうだから難しいだろうか。
やるなら全体攻撃で一気にカード開けやコップ開けも出来るけどその時はバフはかからない。ちゃんと一つだけで勝負すればバフをもらえる、とかかなぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:38:19
コップに当たりを入れる系ゲーム、高難易度とか3段階目になると目に見えないほど凄まじい速さでシャッフルしてきそう。救済策として全体攻撃か拡散攻撃をぶつければ全部のコップをオープン出来るから安全にゲームに勝てる。
でもこの時に単体攻撃で見事に当たりを引くと強化バフをもらえてアチーブメントも達成できるぞ!
此処まで記憶関係のゲームをやってきたのに最後の最後で「アベンチュリン」としてのギャンブルゲームの側面を持つとかだと何か良いな…と思った - 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:57:02
- 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:58:56
シャッフルが速くなっていく度にかかるバフが跳ね上がると面白そう、倍々に増えゆく賭け金
- 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:05:00
- 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:45
- 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:17:43
前スレで触れられてた七大罪とアベンチュリン(カカワーシャ)
無かったのが暴食色欲嫉妬だったけど当てはまりそうな運命ってあるのかな
暴食は全てを蹂躙していく繁殖っぽくはあるけども - 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:24:18
- 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:32:27
創作によくある七つの大罪と見せかけて八つの枢要罪のパターンかも
- 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:02
そうだった暴食の権化な運命があったね……
アベンチュリン(カカワーシャ)の生い立ちを考慮すると嫉妬と憤怒の適正が頗る高いんだよな。エヴィキン人の教えに復讐があるくらいだし。
でも原作でのアベンチュリンの気質が若干虚無ってるのもあって本人的には怠惰(無気力)が合うってイメージ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:36:14
巡狩の復讐者が憤怒じゃなくて嫉妬の可能性
根源にあるのが怒りじゃなくて別世界の自分への嫉妬だった的な - 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:41:43
確か嫉妬が抜けて虚飾と憂鬱があるんだったか>八つの枢要罪
虚飾とかまんま「アベンチュリン」だね
なるほど。確かに愛し子カカワーシャとかピノコニー解決した後のIFとかそれこそ原作アベンチュリンとか苦しくても前を向いて進むことを決めたカカワーシャはそれこそ沢山いるもんな。
「自分は皆を救うことが出来なかったのに何のうのうと生きているんだ…!」っていう八つ当たりにも似た怒りの本質は「こんなにも生きることへの罪に苦しんでいるのにそれを無視しているのは許せない」「カカワーシャが幸せになっていることは許容できない」みたいな気持ちで、その根底に「僕も生きることが許されれば良いのに」という微かな願いがあるのかもしれない。復讐心のせいで忘れかけてるけど……
- 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:57:10
仮に嫉妬が巡狩チュリンだとすると憤怒はどの運命になるんだろう
やっぱり純粋に破壊してそうな壊滅? - 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:10:18
嫉妬は他者と比較しないことには発生しないので、自分にだけ矛先が向いてる巡狩が嫉妬というのはどうにもしっくりこない(復讐者はやること終えたら自害しそう。嫉妬であれば、そんな勿体無いことはせずに自分が最も優れた者だという状況に浸り始めるだろう)
個人的には巡狩が憤怒で壊滅が嫉妬な気がする
巡狩:自分への怒り→自分を殺し尽くす
壊滅:他者との比較→他者を殺し尽くす - 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:18:10
自分と言っても別世界の異なる体験をした自分だから他者扱いでもいい気がする
あんまり離れすぎると比較しないから嫉妬しないって話も聞くし自分と全然違う他人より同じはずの自分と相手で格差がある方が嫉妬するんじゃない?
この辺は価値観の違いだと思うから否定してるわけではないです - 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:58:02
復讐の動機で言えば憤怒も嫉妬も有り得るから巡狩チュリンの気持ち次第で変わりそうだね。
ただ存在自体が許せなくて無差別に殺しに来てるなら憤怒って感じだし、その根底を深堀した結果並行世界の自分が幸せになること自体が許せないってことなら嫉妬寄りかもしれない(個人の分析)
折角話題に出たし壊滅チュリンのスタンスを考えてみるのも面白そう
とはいっても壊滅も壊滅で憤怒も嫉妬も内包出来そうなんだよな。向ける対象が巡狩と違って自分とエヴィキン以外の全部だから被害状況は確実にデカイしまたツガンニヤが滅亡の危機に晒されるけど…。
あとはナヌークがちゃんと祝福してくれるなら絶滅大君入りはワンチャンある - 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:39:55
カティカ人壊滅の道歩んでる説が本当なら、壊滅チュリンはとんでもない尊厳破壊…?
- 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:59:42
前スレで記憶チュリンが強欲に分類されてたけど、強欲って実際の所は金銭欲だし記憶チュリンの根本って「祝福された子として恩に報いたい」って感じで「愛されてなお欲する」というより>>23にある「愛されたから、愛したのではない、彼はただ愛した」が個人的には浮黎→←記憶チュリンの関係性やスタンスとかに一番当てはまりそう。
あと豊穣チュリンについてだけどヘルタが薬師に関して「ほとんどの場合、薬師と接触した生命は死よりも残酷な苦境に陥る」って書いてた辺り、他ルートだと豊穣の化け物になってたりしそうだし、反対にカカワーシャって聡い子だからもらった力に対する危険性を察して羅刹みたく薬師ヌッコロ(憎しみや嫌悪があるわけでは無い)になりそうというがほとんどは薬師ヌッコロや「この力まずいんじゃない...?」って気づくルート率の方がなんか高そう
- 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:10:35
一応「あえて七つの大罪に当てはめてみたら?」ってイメージの元でそれぞれの運命のカカワーシャが抱える問題や悩み(罪悪)を当てはめてるんでそういった意味だと愛し子は強欲が一番合うのかな?と思った次第。
愛し子とIFの関係性みたく豊穣に抗えたルートと抗えなかったルートみたいな分岐もあるかもしれない。
可能性は無限大だからね。話題が拡大できるから色んなパターンを見出すのは個人的にとても助かる。
- 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:21:17
- 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:35:29
あっ、アベンチュリン総監……
この人がやらかしたことはカンパニーの面子的にだいぶやばいよなぁ。思いっきり不正働こうとしてたから尚最悪だし
会社規模でかいからこういったやらかしの記憶は定期的にありそうだし記憶掘り出しで交通事故的にぶつかっては「またか…」とちょっとげんなりするアベンチュリンはいるかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:26:25
- 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:58:05
- 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:04:38
- 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:18:59
- 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:02:15
むしろカカワーシャの場合、死が身近な子じゃない?
食人のカティカ人や砂漠という死が至る所に敷き詰められてる環境なんて見ず知らずのエヴィキン人や仇のカティカ人の死体なんてありそうだし、なんなら豊穣みたいに緑豊かなにする力を持ったエヴィキン人なんてカティカ人からしたら涎が出るくらい美味しそうで喉から出るくらいほしい存在だから血みどろが治まるどころかさらに苛烈になりそう。
仮に豊穣の力持ってて皆んなが死ななくても原作カカワーシャを見るにこの力を素晴らしいと思えるほどの精神してたり単純な子ではないと思う。
- 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:16:53
傍から見て個人的な意見になるけど、豊穣に限らずなるべく色んな可能性を考察していきたいからあまり否定しすぎるのも良くないと思うんだよね。
人によってはあまりキャラが悪い方向に行きすぎるのが嫌な人もいると思うし、そういう時は「自分は〇〇で考えてみたい」って感じであまり考えたくない可能性はスルーするのも有り。大々的に否定されると委縮しちゃう人もいるだろうからね。
その点で言うと豊穣に傾倒しすぎたカカワーシャも豊穣に傾倒しすぎず善良な道を歩むカカワーシャもどっちも見たいのが自分(欲張り)
現状の豊穣って関わると禄でもないことになる例が殆どだけど逆に羅刹みたいに抗ったり本当に良い意味で豊穣の運命を歩む人ってどういう人がいるんだろうか。
そこら辺の資料があれば豊穣に関わりながら善性を保てたカカワーシャルートがもっとよく見えてくると思う - 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:06
- 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:49:54
- 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:52:35
このルート結構好き
父の死を知って地母神に熱狂するエヴィキン人たちに疑問と不安を覚え、外からやってきた黒い服の人たちに解決の糸口を求めて接触するカカワーシャ
無論、薬師の祝福によって豊かになり結束がますます強まったエヴィキン人が他の部族から邪険にされないはずもなく、カンパニーからしても無視できない勢力だから虐殺事件は起こる
でもカンパニーからしたらカカワーシャは「協力者」な訳で、あんなことがあったにも関わらずずっと笑顔で接してくるんだよね
疑心暗鬼が深まったアベンチュリンが完成してしまう
- 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:54:11
とはいえこのスレのメインはあくまで浮黎に祝福されたアベンチュリンであって他の星神に祝福されたルートはあくまで本筋からブレない程度にね
- 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:15:28
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:14:33
記憶チュリンともIFワーシャとも違う可能性として原神のカリベルトみたいに人の記憶の中に住み着いて星を渡り歩くタイプのカカワーシャもいそう
ミーム化してるのか特例で肉体ごとそういう領域に入ってるのかは不明だけど - 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:59:58
他の運命チュリンの話題の大本は並行世界を観測できるようになった記憶チュリンに由来するから「こういう運命の組み合わせだとこういう運命の並行世界チュリンがいるかもしれない」ってところまでが適正かね?深堀もあまりスレを埋めない程度に軽くであれば個人的には許容範囲。
そういう意味で行くと豊穣に傾倒した豊穣チュリンは豊穣+繁殖っぽい
逆に豊穣に抗うようになった豊穣チュリンは……豊穣+巡狩かなぁ?
- 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:05:52
- 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:53:05
- 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:35:45
自分もこれ見た時凄いなって思ったけどそうか、カカワーシャも出来るかもだね。
それこそ砂漠で散ってしまったエヴィキン人や父の記憶の残滓をかき集めて大切にカカワーシャの浄土に保管していたらとても良い子だなって……
- 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:12:21
- 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:38:27
多分黄泉さんや将軍くらいの年齢まで行ったら世界を模擬浄土から記憶を見たり、たまにピノコニー案件的なのには基石チュリンを派遣して記憶の収集したりとかありそう。
- 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:13:45
記憶チュリンが正当に使令として成長したら破天荒な部分が収まり年長者として穏やかに物事を見ながらもいざって時は冷静に大博打を打って年下をかき乱す好々爺みたいになるのかもしれない
穏やかな仏ルートも好きだけどこっちも捨て難い
使令になると寿命的にひとりぼっちになりそうだけどその点寿命を超越した知り合いもいるしなんか大丈夫そう(ミームのスワンとか) - 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:07:35
- 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:13:28
- 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:59:44
- 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:27:36
そういや完全に妄想と願望なんだけど記憶勢力って性質上でっかい図書館とか持ってそうだよね
記憶チュリンの扱いとか色々安定したあと記憶図書館(仮)で開拓者とかとみんなで色んな記憶の勉強会とか楽しそう - 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:31:07
- 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:00:37
- 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:25:22
- 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:47:33
老いぼれは老いぼれでも「このスターピースカンパニーで老ぼれを見たら怪物と思え」って枠になってたりしそう。
スタピってバンバン立場や役職の入れ替わり立ち替わり蹴落としが起きてそうなイメージがあってそんな中、何十年もの間変わらぬ地位にいる老人ってのを考えると感の良い人だとえもいえない恐怖とか感じたりしそう。 - 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:48:47
- 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:04:48
- 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:05:11
レクター博士みたいに牢屋からアドバイスしてくるタイプの囚人みたいなことやっててほしい
いるのは牢屋じゃなくてホテルの一室とかになってそうだけど - 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:06:04
安楽椅子探偵アベンチュリンじゃん
- 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:14:20
依頼人の記憶を対価に難事件を解決する安楽椅子探偵アベンチュリン…!?なにそれ見たい
- 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:19:59
貧しい星から出稼ぎでスタピに入ったけどカス上司にいびられ追いつめられてる新人くんが、ある時嫌な同僚に絡まれてるお爺ちゃんを正義心から助太刀したら色々仲良くなって、悩みを聞いてもらったりアドバイスをもらったりしている内に徐々に立ち直っていくほのぼの話をください。
その過程でカス上司が原因の騒動が起きてお爺ちゃんの助けを借りて解決したり、そこで見込まれて戦略投資部に異動になったり、カス上司が何時の間にかいなくなっててお爺ちゃんとも逢えなくなったけどでも今でも見守ってくれてる気がして頑張る新人くんとかをください。
なお何処かで氷のように冷たく美しい青年が横領に手を染めようとしてたカス上司を笑顔で処理していたりする - 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:21:24
- 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:23:49
そういえば2.3にもいたなあ、ジェイドと取引して記憶モジュールを対価に長年追ってる凶悪犯を捕まえたオムニックの刑事さん…
- 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:34:52
- 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:02:54
未来の記憶チュリンが敢えて老人RPしてるのもいい
会社の偉い人が掃除のおじいちゃんやってるみたいな話がまことしやかに流れてそう - 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:08:02
- 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:10:14
浮黎(幼き愛し子かのものの如く我心中察し)
- 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:28:56
- 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:32:36
使令や人ならざるタイプの友人以外は大体天寿を全う(なんなら黄泉さんとかは本編内ですら本懐成し遂げて先に逝きそう)で段々独りになってきたアベンチュリンになんか急に横から突っ込んできた新入社員くん
- 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:34:05
- 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:35:58
アベンチュリンが成長して祝福の力をコントロール出来てきた、とも解釈できるかもしれない。
ほら、最初の使令じゃない頃は身を護るためなら相手を発狂したり星を凍結させたりしてきたから……きっと和解(?)できたんだね
- 85二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:59:32
数百年位経ってふと身分証を見たらみんな忘れてた死刑云々のことが書いてて一同あっってなるギャグ回とかありそう
- 86二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:19:15
- 87二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:26:31
死刑にさせたいなら虚無の使令でも連れてこないとまともに死にそうにないのも一種のギャグ
スタピにある「滞ってる業務整理ロボ(適当)」にそのことを指摘されて「いっけない忘れてた(てへぺろ)」する記憶チュリンと新たなナナシビトによる業務遂行…遂行?のための同行クエスト
最終的にトンチみたいな方法で死刑執行したことにして無事終了する。もちろん記憶チュリンは生きている - 88二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:35:55
ていうか今までの情報を総合するとアベンチュリンだけ身分隠してるから「十」と言いつつ9人しかいないことになるじゃん未来の十の石心
面白すぎるな数百年後のカンパニー - 89二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:44:15
- 90二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:48:11
すっかりスタピに居着いた勤続n百年記憶チュリン
たとえば「存在するはずの最後の石心を探してほしい」みたいな依頼を受けたナナシビトに老人姿の一般社員としてしれっと同行して最後の最後に正体を明かすみたいなポジションがめちゃくちゃ似合いすぎる - 91二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:26:26
- 92二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:08:18
トパーズとベロブルグで会話してた時みたく変声機を使うとかはありそう
隠すべき立場になった以上ずっと使ってそうだけどいよいよ自分の正体を明かせるって時にベロブルグで変声機を切った時と同じ台詞を言って過去作をプレイしてたプレイヤーがああ!ってなるんだよね(ファンサ)
- 93二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:45:48
ジェイドの詳細来たらもっと掘り下げられそうだね
楽しみだ - 94二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:09:29
- 95二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:11:14
- 96二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:40:36
知らんモーションとかも混じっててこれ誰の由来だろう?って言われてたのが
続編の新キャラが親や祖父母から教わったって設定の戦い方とそっくりだったりしてほしい - 97二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:30:02
記憶チュリンのラーニングで時間の経過を実感させられるの粋すぎて好き、きっと本人のそれと遜色ないほど再現できてるのもあるんだろうな
凸名候補のリハーサルも、何度も思い返して強くなるって意味合いを帯びてるのかも - 98二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:39:59
- 99二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:46:56
そんな愚痴を若い姿になってるカカワーシャとかに言ってて(気づいてない)たまに揶揄われたりするやつだ
- 100二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:29:08
来迎鏡でいつも見えてた原作チュリンが見えなくなって察してしまう記憶チュリン
他人の寿命の差はなんとかなっても並行世界の自分はダメージデカそう(記憶として形も残せないわけだし、自分以外は覚えていない正真正銘の死だから) - 101二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:37:24
なんやかや他の運命の世界と比べて自分に一番近そう(偏見)だからそんな分身みたいな存在が年老いて消えてしまうことには流石に感傷に浸りそう
とはいえちゃんと老成して逝ったなら家族の願いを果たせたようなものだから心からの賛辞を贈るのだろうな
- 102二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:57:38
- 103二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:05:53
- 104二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:15:49
- 105二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:36:01
- 106二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:37:16
- 107二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:42:34
- 108二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:51:01
まあ滅茶苦茶強くて自分の身を守れるからといって要人の警護なしでええやろとはならないだろうし
重要人物ですよって内外に示すために護衛的な存在は必要ではある、後は単純にそいつにアリバイ作らせて他所で動きたいとか - 109二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:17:04
- 110二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 23:12:08
- 111二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:26:13
年取った記憶チュリンは大分破滅的な生き方をしなくなるけどその変わりサプライズや突拍子のないことが大好きで周りを振り回すタイプの好好爺(青年)になってそう
- 112二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:46:34
本人的には絶対大丈夫だって分かっててやってるから破滅思考では全然ないんだけど周りの人の心臓には悪そうなことをちょいちょいやってそう
- 113二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:46:35
浄土がいずれ世界が滅びた時に世界を再構築する場所ってことだけど、記憶チュリンの模擬浄土に在りし日のエヴィキン人の集落が再現されていたりするんだろうか。他ゲーで近い概念だとFF14のアーモロートみたいに……
あの日の苦しくても逞しく生きていたエヴィキン人の再現体が変わらない日常を謳歌していて、それを遠くから静かに眺めている記憶チュリン概念。なつかしいあの人が生きている姿を眺めているだけで干渉はしないのかもしれない - 114二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:36:56
- 115二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:00:59
めっちゃ良い!!!!好きです!!!!
色々悩みや葛藤がありながらも浮黎に祝福された存在として前を向いて進み始めた記憶チュリンをそっと後押ししてくれる浮黎様な構図のようでとても良いなと思います…ありがとうございます…!
- 116二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:03:36
記憶チュリン……眷属(?)作らないか?
前にルアンと作った鯨くんの中で新たに生命が生まれた案があったけどあんな感じでミーム生命でも良いから……
メリュジーヌ型でもアランナラ型でも良い絡みが見れそう。何よりひとりぼっちだった子に家族が増えるシチュが一番好きなんだ… - 117二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:04:27
ジェイドの実装も近づいてきたしもうちょっとカンパニーというか十の石心内部の事情もわかると嬉しい
- 118二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:53:07
N百年後の記憶チュリン、使令だけじゃなくてカンパニーでも色々やってるからその内一つの派閥が出来上がってそうだな。
本人が神出鬼没で七不思議みたいに不確かな存在だけどそれに助けられた人たちが記憶チュリンの存在を忘れないように、そして彼に助けられたみたいに他の人を助けようってするからカンパニーとしては異例の純度100%の善良な集団になりそう。
派閥作られた張本人は他の部署から悪用されないかハラハラしつつ見守っている - 119二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:59:10
- 120二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:15:54
対動物との交流では大先輩だもんなトパーズ
鯨くん騒動後に「鯨くんの体内で生まれちゃったこの子たち、どうしようか……」って頭を悩ませてるチュリンがトパーズと開拓者(創造物イベの経験者)にヘルプを求めるところから始まる小イベください
全くもって未知の生物だからまずは生態を知っていくところから始めようね……
この記憶チュリンは創造物を飼ってないので自由奔放ないのちに振り回されて「あのアベンチュリンがたじたじになってる……」ってトパーズが珍しいものを見た風にコメントしたりしなかったり
- 121二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:41:35
- 122二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:00:38
記憶チュリンが良き人々に囲まれて彼らに色々教えてもらったお陰と考えるととても感慨深い。
教える側の立場の見本もスワン姉さんやレイシオがいたから教えるのが意外に得意だと個人的に好き。悪ガキにはチョークじゃなくてコイン投げそうだけども
- 123二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:49:28
- 124二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 08:05:18
もし追撃発動するなら条件はデバフ付与回数とかかな。記憶チュリンは虚無実装案あったし使令先輩の黄泉リスペクトっぽくなれるし
- 125二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 08:27:49
模擬宇宙だけじゃなくて虚構でも暴れ回りそうな性能だ
- 126二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:22:28
思ったんだけど、市場開拓部が来るまでツガンニヤⅣがカンパニーの影響下になかったなら、建国の際に追放されたエヴィキン人ひいてはアベンチュリンはカンパニーに入社するまで(あるいは奴隷になるまで)共感覚ビーコンを接種してなかった可能性がある
つまり、カンパニーに入社しないルートのIFワーシャが言語ではなく記憶操作によるテレパシー的な手段で意思疎通する可能性もあるということ(論理の飛躍)
だからピノコニーまでIFワーシャと会話する時には見透かされている感覚がする…という妄想 - 127二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:53:02
- 128二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:37:05
- 129二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:38:44
というかふと考えてみるとIFカカワーシャと対話を試みる人物って中々いなさそう。
IFくんが出てくるのって決まって終末だろうしそんな状況でのんきに話しかける人間はまずいない。いたとしたらパニックになってる暴徒とか星を滅ぼそうとする敵とか防衛する軍とかetc
だからこう、初めてまともに対話が成立したのが教授とかだとIFカカワーシャにとっても良いことだと思う。対話ってのは相手を知るために最も有効な行為だからね
- 130二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:13:46
IFワーシャにとっても、一方的とはいえツガンニヤの言語を使ってコミュニケーションを取ることは過去を乗り越える第一歩になると思う
考えてみれば、テレパシー(しかも記憶をいじるだけ、自分の意思をそのまま伝えるとかですらない)というのは言葉を介さない最も非人間的な意思疎通手段だから、無意識に人間離れ(悲しみや弱さから目を逸らす)に一役買っていたのかもしれない - 131二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:34:34
テレパシー会話だと結構普通にハキハキと伝わるけど実際に話すとすごいたどたどしいひらがな言語になってそう。
ツガンニヤ言語ならともかく共通言語みたいなものは記憶の力でラーニングしたとしても実際に話してみようとするとすっごい難しい+本人がテレパシーで話せるから別にいいやと思ってたから学習能力はあるのに会話ができない記憶チュリン概念。ツガンニヤ言語すら詰め込んだ終末の記憶に押し出されて薄れてる可能性すらある。
だからまぁ「君自身を知ってもらいたいなら、まずは自分の口から言葉として伝えてみると良い。その言語は君の母星の言葉でも構わない。僕ならそれを聞き取れるからな」と最初の授業として会話の大切さを教えてくれる教授は居ても良いと思うんだ - 132二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:43:38
- 133二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:58:59
対話を諦めきってる子に対話の大切さを教えるってめちゃくちゃ大切なことだと思ってて……
ピノコニーとかで自棄になってそうなところに「君がどうしたいのかはっきり言え」はIFカカワーシャを救うための要になる気がする。
少なくとも当初の終末の看取りっていうのはIFカカワーシャの思い込みによる使命であって、本当の願いはずっと胸に秘めてたはずだと思うから……きっと本音を明かせる時が来たら浮黎も愛し子の雪解けを見に来てくれるでしょう(ろくろ回転)
- 134二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:13:56
ギャン泣き時点だとまだテレパシー(周りが怒りとか恐怖の感情に呑まれるタイプのやつ)で、初めて使う言葉は「どうしたいのかはっきり言え」に対する消え入るようなひらがな文章での答えな気がしてきた
ショートアニメでは他人の声が明け透けな本音と意味が取れない雑音みたいな建前の二重音声に聞こえてたり記憶いじって無理やり会話してたことが判明して、「なんで流暢に喋ってたのにこんなカタコトなんだ」って疑問に思ったプレイヤーは死ぬんだよね - 135二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 00:31:47
IFワーシャって子供の時から時間が止まってる状態だから多分ツガンニヤ語ですら語彙が子供レベルなんだろうな
人間は言語によって思考を影響されるって考え方(言語的相対論)もあるから子供っぽいのはそこも影響してそう - 136二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:39:35
教育のある環境じゃなかった幼少期からダイレクトに孤独な使令ルートに入っちゃったもんだから奴隷時代に培った駆け引きやら見極めの能力すら無いのがIFカカワーシャだからな……
ここまでくると可哀そうが勝るので早急に教授に弟子として拾われてもらいたい
絶望やら憎悪やらの感情がないからって理由で動物の方が好きなIFカカワーシャはいると思う - 137二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:52:42
- 138二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:50:21
全部の意味を調べてみたけど見事にIFカカワーシャの人生を表しててすごいな……
サピア=ウォーフの仮説から好転が感じられて最終的にゴールデンレコードっていう記憶の意義と同じ場所に辿り着くのが感慨深い
- 139二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:52:45
- 140二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:48:12
○マターナル・デプリベーション
愛着形成や健全な発達のために必要な心理的、情緒的相互作用のある環境が極端に阻害された状況のこと。ツガンニヤでの過酷な幼少期。
○防衛機制
受け入れがたい状況、または潜在的な危険な状況に晒された時に、それによる不安を軽減しようとする無意識的な心理的メカニズム。弱さやトラウマから目を逸らして記憶集めに没頭した引きこもり使令時代。
○世界終末時計
核戦争などによる人類の絶滅(終末)を午前0時になぞらえ、その終末までの残り時間を「0時まであと何分(秒)」という形で象徴的に示す時計。星の終末を記憶し続けた「滅亡の使者」時代。
○ディス・マン
2千人を超える世界中の人々の夢の中に繰り返し現れるものの、現実では決して姿を現さないとされる謎の人物。滅亡を経験した人々の記憶に現れ始めた頃。
○サピア=ウォーフの仮説
言語はその話者の世界観の形成に関与することを提唱する仮説。まともに会話できた数少ない人物である教授との、ピノコニーでの決着。
○ゴールデンレコード
「これは小さな、遠い世界からのプレゼントで、われわれの音・科学・画像・音楽・考え・感じ方を表したものです。私たちの死後も、本記録だけは生き延び、皆さんの元に届くことで、皆さんの想像の中に再び私たちがよみがえることができれば幸いです。」
こんな感じでなぞらえてみた
記憶チュリンよりも人間社会に関わる用語が多いのは、IFワーシャが星神よりも人間に執着してると思ったからです
彼は凡人の力を目の当たりにし、凡人によって只人に引きずり下ろされたのですから
- 141二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:52:06
- 142二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:15:57
防衛機制って単語で思ったけど、IFチュリンは弱い人間としての心を外部に晒さないために色々なフェイクやら外壁じみた嘘とか混ぜ込んでそう。
具体的にはテレパシーでの会話しかり、ミーム体を利用して大人の姿やボスチュリンみたいなボス形態への変身しかり……でも教授に対話の仕方を教えてもらって心を明かせるようになってからは嘘偽りのない幼い少年カカワーシャの姿をようやく見せることが出来るのかもしれない。 - 143二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:58:53
- 144二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:35:32
- 145二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:40:28
IFワーシャってレイシオカウンセリング発動して図星を当てられた時に滅茶苦茶怒りそう
実際は怒ってるっていうより恐怖的なものからの拒絶なんだろうけど - 146二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:48:06
常人だったら星神の次に強大な存在の怒りに触れたって恐怖するだろうけど、教育者として色んな生徒や子どもを見てきたレイシオは一発でそれが癇癪であることを見抜くんだよね……
「癇癪を起すということは彼の根底にあるのは虚無ではなく助けを求める声だ」って踏んで腕や足が凍り付こうが冷静にIFカカワーシャという子どもの心情を引き出そうと語り掛け続ける教育者の鑑Drレイシオをください
- 147二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:20:16
使令になった記憶チュリンが何処まで記憶の力を使って無法できるか考えるだけでも大分楽しい
それこそ部分的に記憶域ミームを作り出すとか出来そう。
なんかそういう作られた小規模記憶域ミームを冒険する小イベントとか絶対あるでしょ - 148二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:54:51
- 149二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:08:33
あー 最近よく見るパロ動画の元ってそこだったのか
若干偏見あるけど記憶チュリンの創り出すミーム空間はホラーっぽいものが確かに似合いそう
公式で別の敵に化ける記憶域ミームがいるくらいだし、仲間にそっくり化けたミームがいる空間から本物を見つけ出して脱出する小規模イベントかサブクエが来ても良い。
最終日は本物の記憶チュリンを当てるゲームだけど実は全部本物でした!(記憶域ミームじゃなく分身体なので)みたいなトンチキというかちょっと怖い感じの演出で来てほしいみがある
- 150二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:22:05
- 151二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:29:40
- 152二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:44:38
- 153二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:54:55
本体が無事なら……来るか、分身体による反乱(?)が……!
シリアス路線で生存本能で消されたくないと自己を確立しちゃったパターンでも良いし、ギャグパターンで本体ばっかり狡いぞたまには僕にも好き勝手させろ!とストライキを起こす分身くん(何時もこき使われている)でも良いよ
- 154二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:55:00
- 155二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:56:31
間違えた、光円錐じゃなくてなのか同行クエのやつだ
- 156二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:57:45
ざっと見た感じだといわゆる一般の人々が記録媒体(単純に石とか紙とか)に記録を刻むって意味のように見えた。金石は普遍的な記録媒体のことを指すのかな?
それはそれとして古代の紙がない頃って石に記録を刻むことが多かったし記録と石って何気に縁が深いよね
- 157二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:02:22
金石
1 金属と石。鉱物。また、金属器と石器。
2 きわめて堅く、永久不変なもののたとえ。
「全ての瞬間は永久不変に保存される」的な意味なんだろうか - 158二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:09:02
しかし改めて見ると「私の子よ」ってすごい意味深な言葉だよなぁ……
やっぱりなのかは浮黎の子なのだろうか。そして記憶チュリンと兄妹と……(ナチュラル接続) - 159二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:27:52
3rdのこのPVに出てくるなのかと同じ顔の子がすごく気になる
浮黎さま、もしかして3rd世界観測してる?記憶チュリンの来迎鏡にも映ってたりして
- 160二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:33:36
- 161二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:43:05
- 162二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:05:08
- 163二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:33:50
そういえば今まで技とか星魂とか考えてきたけど秘技は考えたことなかったなとふと気づいた
真っ先に思ったのが敵をその場で凍結させて動けなくする、そのまま戦闘に入ると凍結+デバフ付与とか。なのかと共通しててちょっと強い感じの秘技みたいな - 164二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:54:41
- 165二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:56:29
黄泉さんと組ませるなら細々したデバフいっぱい+効果抵抗ダウンがベストっぽい?これならレイシオとも相性良くなるな
- 166二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:27:00
- 167二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 20:33:33
なんとなくだけど記憶チュリンは大体の空いてる所に突っ込めるタイプでIFワーシャはIFワーシャを軸にパーティ組むタイプなイメージ
- 168二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:16:22
信念的には申し訳ないけどIFワーシャはパーティ全員のHPを担保にしてバフばら撒いて数ターン後に回復みたいな性能してると思う、スタレ版フリーナ
刃ちゃんや壊滅祝福の実質的な強化として壊滅パの必須サポーターと化してそう
- 169二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:44:47
ピノコニー後のIFチュリンで、チュリン族の中で使令として力が一番強いから最近使令に目覚めたらしい記憶チュリンに力の使い方を教えてあげようと意気込んでみるけど、記憶チュリンは記憶チュリンで長年の人生に基づく搦め手をすぐに編み出しまくってるから「何それ知らない…怖…」って宇宙猫になって戸惑う弟っぽいIFチュリンを妄想してみる
- 170二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:03:18
- 171二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:55:57
- 172二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:17:43
- 173二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:17:53
そういや階差宇宙で無用な学者っていう謎の発明をしまくる愚者の話があったなぁ
記憶チュリン無用な学者扱いされて憤慨する回がありそう。でも正直仕方ないと思うぞ - 174二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:53:46
- 175二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:05:50
「じゃあ彼はただ単にセンスが悪すぎるから他人の認識を塗りつぶす鏡とか並行世界に繋がっちゃう鏡とか作れちゃうってことなの!?」というIFチュリンからの無自覚追撃をかまされしょぼん…とする記憶チュリンはいる
- 176二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:26:18
変な奇物しかできないわけを深読みしまくるけど別に暗い理由とかもなく>>171がお出しされて盛大にずっこける俺たちまで想像した
- 177二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:38:20
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:41:14
奇物関連になると常にunwelcome schoolやらこち亀の例のテーマが流れてるまであるよ記憶チュリン
- 179二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:30:53
各アベンチュリンの創造力(個人のイメージです)
アベンチュリン:それなり
IFワーシャ:アベンチュリン3割引
記憶チュリン:君は虚無の使令だっけ? - 180二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:01:59
記憶チュリン、待機モーションの振れ幅凄そう
1つはちゃんと使令してる神秘的なモーション、もう1つは奇物いじって爆発させてるモーション - 181二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:07:59
- 182二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:09:17
ふむふむ…って言いながら奇物を掌の上で弄ってたら突然爆発して最後にはぁ…って肩を落とすモーションがなんか凄い似合う気がする。なんでだろうね……
- 183二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:02:14
記憶チュリン辿った道自体はアベンチュリンと同じはずなのになあ…なんでだろうなあ…
- 184二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:06:19
そういえばさらっとIFレイシオが記憶チュリンと邂逅しておる
記憶チュリン世界のレイシオは犬猿バディだからIFチュリンがIF教授を先生と呼び慕ってる姿を見て「世界が変わると此処まで変わるかぁ…」と謎に感慨深く呟いてほしい。
ついでに「そこの石頭教授に何か虐められたりしてないかい?」と聞きに行く記憶チュリン概念も置いておく - 185二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 02:21:59
記憶チュリン軌跡名案
通常攻撃:内証外用の啓発
戦闘スキル:集成教説の伝承
必殺技:阿頼耶識の記録
秘技:涅槃寂静の決別
天賦:四弘誓願の実行
○ 内証外用
内証:心の内の悟り。
外用:本体から外に現れるはたらき。
○伝承された教説、その伝承
アーガマ。釈迦の教説を弟子たちがまとめたもの。
○阿頼耶識
個人の根本となる最深部の識。中に種子(しゅうじ)を蔵しており、全ての考えや行いは種子に記憶され、阿頼耶識に蓄えられるとされる。唯識は唯心論とは異なり、心の作用も夢幻の存在であるとして否定する。最終的に宇宙全てが消えるとしている記憶勢力にぴったりではないでしょうか。
○涅槃寂静
煩悩が吹き消された悟りの世界が安らぎの境地であることを指す。輪廻からの解放と終了でもあるので、世界を再構築する記憶の理念とは一歩ずれた仏教の最終目標。故に決別。
○四弘誓願
仏や菩薩が過去に打ち立てた目標や自己への祈り。中でも四弘誓願は仏が共通して持つ「生きとし生けるものすべての幸せのため、自分自身が仏陀の境地を目指す」という誓願である。記憶チュリンの天賦(生まれつきの資質)にはこれを当てはめたかった。 - 186二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 02:40:34
虐められては無いけどずっと追いかけ回されてギャン泣きさせられたな
- 187二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:40:03
本編と違って記憶チュリンが科学者や創作者タイプの味付けをされてるのが個人的に興味深かったりする
- 188二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:27:22
- 189二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:34:24
(スレ終わりも近いのでもしよろしければ何時も立ててくださっている方ではないですが自分が立てても大丈夫ですかね…?)
- 190二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:36:50
- 191二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:49:21
- 192二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:51:44
埋めーピースカンパニー
- 193二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:54:46
ガーデンオブ埋めレクション
- 194二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:59:06
埋めスナッチャー
- 195二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:11:00
明日ジェイド引けますように祈願埋め
- 196二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:37:33
純美の埋め
- 197二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:07:51
弔埋人
- 198二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:08:34
埋め埋め
- 199二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:09:27
虚構埋め学者
- 200二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:10:02