- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:43:55
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:00:59
お前が平凡は無茶です
- 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:17:25
普通よりも女の子選んだ奴やん
- 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:18:06
どこにでもいる高校生は普通を愛さないんだよ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:28:39
普通の高校生ってわざわざ普通や目立たない事を意識しませんよね
- 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:59:13
普通の高校生は「あーつまんね〜なんか面白いことねーかな」って考えてると思うよ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:37:02
他作品の理解特効持ちと会話をしてほしい
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:41:11
- 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:23:55
そりゃ普通に両親と暮らしてるからね、事情説明出来ないからね、しょうがないね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:30:46
泡禍「おっけーまかせな」
- 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 03:02:22
両親に無趣味すぎて心配されてたから騎士活動のこと郷土史研究会に入ったって誤魔化したら喜ばれた話好き
- 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:48:48
「唐突に悪夢の日常へと『巻き込まれた』」とかいうよく考えると白々しさしかない紹介文
- 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:31:34
普通の高校生とは言ってないから嘘ではないな
- 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:51:37
普通の中にいる方が一般人にも他の断章保持者にも自分自身にも無害だった珍しいタイプの断章だよね
理解さえできれば悪夢を綺麗に丸ごと終わらせられる反面他の断章保持者に関われば関わるほど全滅のリスクが高まっていくし消した悪夢が大きければ大きいほど一般人が悪夢の存在に気づくリスクも高まる(赤ずきんはそれで時槻姉妹が対処することになった) - 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:11:02
- 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:28:45
呪術で例えるなら里香ちゃんを拒絶した乙骨
- 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:37:01
普通や平凡を愛してるけど女の趣味は泡禍寄りの人間
- 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:39:02
いや最終巻の最後のシーンのことを言ってるんと思うんだが……
- 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:40:35
ゴスロリ着てリスカで炎を出すヒロインの方が精神性まとも寄りなのどういうことだよ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:00:54
断章のグリムの影響でゴスロリフェチになっていまだに抜け出せないわ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:45:18
- 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:48:35
なでしこ下巻の序盤で帰ってたよ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:02:13
まぁでも普通を目指してて良かったよ
こいつが狂ったら世界がめちゃくちゃになる
異端になる時のことなんざ考えたくもない - 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:34:13
- 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:51:58
なでしこの一真はその童話級へのエスカレートに巻き込まれてよく生き残ったよなホント
最終章で生き残れたことも含めてあの辺は全体的に人間の意地を感じて好き - 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:04:26
面識ない人でもリモートで巻き込んじゃう夢見子ちゃんの断章ほんとおっそろしいのよね
また被害が出る前に周りが全容を把握して断章コントロールできるようになってりゃいいけど - 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:15:49
- 28二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:13:33
葉耶ちゃんもしかしてほうかごがかりに選ばれてない?
- 29二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:00:14
他作品で例えるなら断章保持者(みんな)の心臓を握ってるんだよな……怖
- 30二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:04:24
- 31二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:11:21
誰も傷つけない一番優しい断章ってアンデルセンの棺じゃないかな?
- 32二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:22:13
- 33二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:38:04
誰か蒼衣ちゃんの異常性を指摘してくれる心優しき方はおりませぬか?
- 34二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:00:18
蒼衣も最終的には自分は普通じゃないって自認してるんだよな
両親の存在を消してもらったから
違うそこじゃない - 35二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:54:19
聖杯戦争に選ばれたら超凶悪なサーヴァントと完全巻き込まれ一般人マスター……と見せ掛けて終盤にかけて実作中一の狂人マスターと根はまともなサーヴァントという組み合わせだとわかるやつだ……
- 36二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:12:59
- 37二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:41:12
蒼衣に消されたサーヴァントの記録は座の本体にも反映されないんだろな
- 38二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:12:20
- 39二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:36:01
そういえば物語始めと終わりのどちらも一巻開始前に蒼衣君が知り合ってた女関連の泡禍でしたね
母→娘のぎゃくたい要素まで一致してるという地獄仕様で - 40二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:52:06
誰も傷付けない(本人除く)
- 41二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:09:06
そういやリカさんの断章のことがあるから雪乃少なくとも友達を2人も亡くしてるんだよね
そこから風乃さんの心中事件が起こって家族を亡くして本編でも唯一友達と呼べるような存在だった委員長も自分の手で殺すことになったの悲しすぎる - 42二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:08:02
- 43二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:11:08
- 44二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:41:50
蒼井→雪乃の理解度からして、蒼井が暴発したら雪乃も夢見子ちゃんも消えるんじゃないかな
- 45二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:44:18
蒼井がロッジの世話役になって終わるけど、ロッジの世話役って騎士を最初に受け入れるし、世話役同士の交流もあるから、普通に蒼井が暴発した時の被害が甚大になるんだよな
自分のところで受け入れた騎士は自分の手で始末する決意があるってことかもしれないけど、そこまで覚悟決まってるのかな…こいつならサラッと覚悟決めるかもな… - 46二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:56:24
夢見子ちゃんを一時的に預かったとき夢見子ちゃんがちゃんと眠ったと思って部屋に勉強か何かやりに戻ろうとしたらその度に寂しがって蒼衣に付いて来てて蒼衣が困ってたのは2人とも可愛かったな
断章のトラウマでそうなった背景踏まえたら笑えないんだけども - 47二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:22:54
マグサリオン視点では断章世界は詰んでる世界なのだろうか?
- 48二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:05:28
蒼井が全ての泡禍を理解したら消滅させることは可能なのだろうか
神様の夢だから流石に無理か - 49二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:08:01
なんの作品なのか教えてくれよ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:31:25
断章のグリムというメルヘンラノベやで
- 51二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:26:47
出番少ないのに「一緒に死のうか」が印象に残ってる
- 52二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:36:45
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:40:12
最近シリーズ読み終えたとこだから語れるスレ嬉しい
どの話も配役が分かっても展開とかオチにひと捻り入ってて最後まで予想つかないからすごい楽しめた
しあわせの王子とか最後まで好きな子を虐めてた奴らへの復讐の話だと思ってたからあのオチは衝撃だったし確かにこれはしあわせの王子の話だわってなった
描写は痛々しいしグロいけど気になって最後まで読んでしまった - 54二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:43:48
はりはりはりはり…と蓮コラ両親がトラウマ
どっちも嫌な死に方すぎる - 55二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:26:00
黒い童話の夜読んで思ったけど蒼衣と風乃さんってコインの表と裏みたいだな
どちらも「理解」が凶器になってるっていうのか
蒼衣が相手を理解した上で拒絶してその悪夢を現実に帰す形で終わらせるのに対して
風乃さんは童話的解釈を交えながら相手の理解者になることでその背中を意図せず押してしまって(泡禍が浮かび上がるまでもなく)悪夢を現実のまま悪夢にしてしまうって言ったらいいのかな - 56二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:57:24
新規読者さんがいてこっちも嬉しい
登場人物達の過去のトラウマや今起こっていることを上手く童話に絡めてて秀逸な作品だよね
個人的にはなでしこの話が好き
三つ目の始まらない なでしこを最後の二行で表して、物語が終わった事を示唆してて鳥肌が立った
- 57二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:24:01
- 58二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:58:00
誰かドラマCDの内容を覚えてる人いない?
あれって過去に解決したはずの泡禍が根絶してなかったっていうオチでいいの? - 59二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:26:50
人類の普遍的無意識から切り離された恐怖でホラーにグロテスクが現実に生じるとか激ヤバな災害だから
そんな異常事態中でで本当に普通の人間ならある程度は対応する
異常なのに普通であろうとする、普通に依存し求め過ぎるのが異常だった
災厄におけるアーキタイプや配役を分析するのはメタだと主人公視点として読者に解説する役割にとれるんだけど
その語り部がよく考えると冷静過ぎておかしいことに後からだんだん気付く - 60二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:47:04
普通や平凡にこだわるのは、本人も自覚してるけど「他人に嫌われたくないから」が大きい
それ自体は特殊でも何でもないんだけど、"普通なら"関わるのを避けそうな雪乃含めた騎士達にも関われたり、他者を拒絶するっていう嫌われるムーブがトラウマ再現の引き金になる辺りが彼の歪みの部分
だから完全な味方側には立ってくれないんだよ、蒼衣ちゃんはね - 61二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:54:07
- 62二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:56:30
姉の単なるエミュじゃなくて雪乃自身も割とゴスロリに魅入られてんのよね
- 63二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:48:09
- 64二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:16:56
お財布に優しくないのは作中でも触れられてたな
- 65二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:29:57
この主人公のエミュが難しくてssを断念した
- 66二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:34:40
- 67二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:07:06
ラノベの狂人ランクでぶっちぎりトップだったのは覚えてる
- 68二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:29:36
- 69二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:43:42
終盤に出てきてシンプルな断章詩に物理的にフルボッコとかインパクト強すぎるんだよ
- 70二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:24:55
蒼衣君死後本当に『王国』へ行っちゃうのかな
- 71二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:53:35
その可能性はある