- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:44:03
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:46:33
- 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:09:21
普通宰相がチート機体に乗って出撃してくるとは思わんよ…
パトリック・ザラもデュランダル議長も要塞にいたじゃないか - 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:10:59
キラは最初からレクイエム壊しに行ってたんじゃなかったかな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:18:59
ゼウスシルエット自体はレクイエム付近でムウが保持して待機しているから
たどり着いた核動力機なら誰でも出来るようになっているな - 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:36:23
ラクス奪還後に僕はレクイエムを!みたいなこと言ってなかったっけ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:38:22
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:42:22
- 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:43:05
- 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:45:34
あの強奪事件でゼウスシルエットがあったのって本来キラがストフリでゼウス運用できるか試す為だった?尚結果はというと乗り手がレオナードというファウンデーションの仕込みで選ばれた部外者で、ゼウスフリーダムを強奪した挙句ブラックナイトの嚙ませとして最強機体の失墜とファウンデーションにデカい貸しを作るだけという有様
- 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:15:27
シンがレクイエムの破壊に向かったのはアドリブっぽいよね
あの時点でキラが足止め喰らってる情報は入ってきてたんだろうか - 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:32:09
種自由の宇宙上がってからの位置関係がよく分からなくて困ってるんだけど、いい地図どこかに無いですか?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:38:39
- 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:45:06
- 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:00:08
アスランはたぶんディフェンダーをキラに持っていくラクスの護衛
- 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:51
アスランがキラと合流してシヴァを引き受けたとき、
結構焦ってたっぽいのを見るに道中ラクスの護衛
やりつつ、向かってたらシヴァもいるしカルラなんて
想定外なモン引っ張り出してきてキラも思ってた以上に
押されてるんで「これはマズい…!」と判断したのか
近くまできたところでズゴックをキャバリアーから
外して慌ててすっ飛んできたっぽい? - 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:18:19
シンルナのパートも挟みつつ対決の刻流れ終わる頃にはもうジャスティス登場なんでPSダウンまで結構早そう
あの物量だから仕方ないけども - 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:39:08
- 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:43:03
- 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:53:42
ばかめファウンデーションのトップはひよこババアだ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:57:28
核動力機でも下手な機体じゃ反動でダメージ食らいそうだけどストフリもデスティニーと同じくVPS構造材の頑強なフレームだから装着さえできれば普通に撃てそうだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:00:50
- 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:02:46
もし1の通りだったらその場その場での戦況に柔軟に対応してるな
アコードはそれができなかったのよな - 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:03:39
コンパス側はオルフェが戦闘に出てくるとは想定してなかったんだろうか?
まあ宰相だし、DPで宰相が適職なら戦闘には出てこないだろうという判断だったのかな - 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:05:04
旗艦に長めに居た事考えると
艦隊指揮を放り出すリスクとレクイエム防衛を天秤にかけて悩んで居たっぽい
それぐらい暴れるミレニアムが無法な強さをしてたんだろうな
実際指揮放り出してから一気に瓦解したようだし
- 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:06:03
- 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:06:50
- 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:08:41
アコードってかファウンデーション勢力はマジで意思決定をオルフェ(とオルフェに命令するアウラ)に集約しすぎてて柔軟性が欠如してたイメージ
そのうえでオルフェがキラの足止めに向かわざるを得なくなったから指揮系統がスカスカになってミレニアムがフリーになっちゃって
それでミレニアム側に余裕ができたからデスティニーがレクイエム撃破に回れたって感じ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:08:51
だとしてもムウのお前の装備がおかしくねえか
フリーダムとかもアカツキみたくフルスペで使えないとかか? - 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:11:14
- 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:11:31
艦隊戦については過去スレで言われてたけどミレニアムが中央突破したせいで隊列がそっくりそのまま裏返って後衛が前衛になっちゃったからね…(だからシン達の迎撃が本来後衛のミサイル持ちのジンだらけ)お陰で近接迎撃能力が低い船でミレニアムとやり合うことになったのかも
- 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:14:03
- 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:20:18
- 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:26:27
その上でドリフト回頭して、再度突撃に合わせて置きミサイルで不意打ちして混乱助長
どうにか混乱から回復させようとするも目的を察して
戦略的勝利のため艦隊を見捨てる羽目になった、と
凄い理詰めで詰ませに来てるな
- 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:29:57
- 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:31:40
- 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:33:49
- 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:35:29
- 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:36:46
避けられる想定まではしてた、陽電子砲以外の火砲が前後左右に広がってたんで…
- 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:36:48
描写的にアークエンジェルが大気圏突入で使った融除剤ジェルの発展形なんじゃねえかなって感じする
「大気圏突入の高熱に耐えられるなら陽電子砲その他のエネルギー兵器による超高熱・高エネルギー状態も融除できるんじゃね?」的な発想なのではなかろうか
- 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:37:15
- 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:38:38
- 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:40:20
Zガンダムのシールドみたいな理屈だな(大気圏突入できるんだからビームも防げる)
- 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:42:29
熱冷まシート説を推したい
結晶装甲が陽電子砲を受け流してるのでなく、装甲に陽電子砲が直撃して
熱分散した時に結晶装甲が熱交換で艦本体の熱を吸収し
吸収した熱をそのまま宇宙空間に放出することで理論上
結晶装甲に覆われている限りは熱を受け止めきれず破損の事態に至らない、的な - 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:49:25
- 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:53:08
- 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:55:11
ラミネート装甲の時点で機体の一部装甲の熱エネルギーを移動させて装甲全体に散らすことでビームダメージを実質無効化するって特製があるから
その熱エネルギーの逃がし先を用意しといてわざと剥離させることで熱エネルギー攻撃を完全無力化するってのは理屈としてはありえるかも
あれだ熱持った冷媒をそのまま排出して熱まるごと踏み倒すようなもんだ - 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:56:08
- 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:00:07
- 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:01:11
- 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:05:46
ファウンデーション、MS戦ではスペック優位におごらず数の優位もちゃんと用意してたんだよね。モブジン抜きでもストフリにはシヴァとカルラを、デスティニー、インパルス、ゲルググにはルドラ4とギャン。んでちゃんとストフリをシヴァとカルラで押さえることは出来た…だけどルドラがデスティニーとゲルググに一機も落とせないまま全滅させられたんで数的有利が崩壊し、ズゴック乱入によりシヴァが押さえられたのでオルフェはいち早くストフリを落としてデスティニーを迎撃しないといけないことに。そしてキラが粘ったあげくマイフリになったのでファウンデーションの作戦が完全崩壊、オルフェはマイフリと戦うのが限界で無防備なレクイエムはゼウスシルエットとミーティアで蹂躙された。
- 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:07:45
- 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:21:04改めてSEEDFREEDOMを見返したんだが|あにまん掲示板一撃で艦ぶっ壊す威力の主砲持った戦艦が陽電子砲すら受け止める装甲を展開しながら当然のように雑魚処理しつつ超高速で突っ込んでくるって側から見たらすげぇ恐怖映像だなオイbbs.animanch.com
ミレニアムの戦法についてはこのスレで考察してるかな
(いらなかったら消していいです)
- 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 05:59:14
- 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:59:01
あそこは艦隊突き抜けた後180度ドリフト旋回かけて減速した後だから…ってのもあるが
あんなんでもジャガンナートはザフト内部の過激派まとめあげてクーデターを起こせる程度にはカリスマと能力あるし
そんなクーデター起こしてもイザークが説得してやめさせようとするくらいには有能な奴っぽいからな
あんなんでも
- 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:06:06
イザークは台詞にもあるけどザフトの将兵死なせたくないんだから相手が誰でも限界まで説得するでしょ
- 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:41:36
実際あの局面はレクイエム破壊が最優先事項よな(破壊しないとオーブが撃たれる)
当初の想定ではキラが破壊しに行く予定だったみたいだけどオルフェとシュラに足止め食らってるしアスランもキラの援護に向かってて動けないからシンが行くしかないんだよね
幸いミレニアム側はブラックナイツとその随伴機をシンルナヒルダでほとんど落としてるしイザークディアッカも合流してるからデスティニーを護衛に残さなくてもいい - 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:56:27
- 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:15
雑魚散らしサポートのルナマリアのkill数がすごいことになってるような気がした
- 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:24:37
元々プラントにレクイエムを向けられたら困るのでザフトというか議長の言葉通り様子見の状態
ザフトが途中参戦していたように見えるけれどもあれはあくまでもイザークとディアッカだけで自国のクーデターへの鎮圧だけだからね
だからこそわざわざ最後海賊船のMSであるルナマリアにミーティア渡した流れかと
- 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:01:29
ジュール隊の援軍にミレニアムの防衛を頼めそうだから空いた二人がレクイエム破壊に行けたってところかな
- 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:02:43
シンの直感力半端ないみたいな描写が小説版であったともいうし
自分たち陽動部隊がルドラ4機落としてジン軍団や艦隊も瓦解させたのに(割と時間が経過したはずなのに)先行したキラがレクイエム壊したとかの報せもない→まさか予想外の足止めにあってまだレクイエム壊せて無いんじゃないか?(そのまさか)→じゃあ手が空いたし俺たちも行くぞ!
ってなったんじゃないかなと
- 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:46
小説だとマリューさんが弾薬が無くなってもグルヴェイグを沈める方法としてのラムアタックを択に入れてた描写があるからジャガンナートがそれを読んでたならある程度コースは絞れるんじゃないかな
- 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:55:00
- 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:00:00
本命は種運命と同様、キラが敵主力(シュラ)を引き付けてる間にアスランが破壊する予定だったんじゃないかな
ラクスの護衛で寄り道しただけで - 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:01:46
実際ブラストでなぎはらったりスコア数だけならダントツな気がする
- 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:27:33
ミラコロステルスは以前有効だし本来ラクスが出るって言わなければそうなってもおかしくは無さそう
PDあるからラクス乗らなくてもシュラだけなら途中で引き継いでマイフリのディスラプターでレクイエム破壊想定だったかもしれないが
なんにしろカルラが想定外だった感がある
- 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:53:44
時代錯誤のバカ者だけど時代錯誤のバカ者だからこそ思い込んだら一直線で必死に訓練して実力だけは確かとかありえるし
その無駄な能力をガンギマった覚悟で発揮したりして火事場の馬鹿力発揮するとかはありえるからなあ…
現実でもいわゆる無敵の人が普通ならありえないくらいの大規模な迷惑行為成功させたりするし
- 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:55:46
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:58:31
- 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:58:52
- 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:59:30
時代錯誤の馬鹿者っていうのは思想に対しての評価であって「ジャガンナートは馬鹿で無能でどうしようもないチンカス」って意味ではないんよ
- 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:36
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:19:59
- 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:32:39
- 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:48:35
SEEDに例えるとストライクとインパルスがガチンコやったような技術的世代差なんよなその戦い
- 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:54:14
- 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:57:55
上があんな感じなら下もそんな感じだろうね
ディアッカが説得に応じるならって説得しようとするイザークに呼び掛けてたけどああなってるなら下も死なばもろともだろうね - 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:01:12
- 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:12:08
- 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:16:03
- 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:25:42
- 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:27:54
そうなると移動先はメンデルの近場なL4か、月面近くのL1~L2どれかになるな
- 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:28:56
クーデター起こした連中ほどザクとか新しい機体使ってて
クーデター鎮圧側はシグーやバクゥなんかのエース向けだったり癖が強くてハマると強いけど古い機体持ち出してるあたりがなんか勢力図が見えて面白いよね
- 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:30:36
- 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:16:40
- 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:48:26
- 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:52:59
良くも悪くも真面目だったザラ派もクライン派も排出した人材がやらかして戦争でお亡くなり&プラントから出て行ったりしてで権力の座が宙ぶらりんとなった所で座れた人材だと思うし
本来なら現ザフト軍内でも恐らく最古参で2度共に勝った虎さん辺りが座るのが良いのかもしれんけど、退役したい気満々の様だし - 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:55:10
オルフェはマイフリに手も足も出なかったりシュラも破廉恥にやられてたりシンは分身してたらするからわりと楽勝だったように見えるけどまじでギリギリの勝利だったんだよな
ズゴックが後ほんの少し遅れてたらキラはやられて
デスティニーが後ほんの少し遅れてたらオーブは撃たれてた - 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:32:44
- 91二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:48:16
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:49:08
最終決戦でのハレンチイメージ流し込みばっか言われるけどストフリでキラのフリしたときにも「本当に使えないな」とか言ったりして地味にメンタルに蓄積ダメージ与えてんだよねアスラン
そういうの積もり積もらせてシュラが必要以上にアスランに勝つことに対する執着を煽ったうえで
最終決戦でアスラン相手にタイマンする状態作ってからのハレンチな妄想→リモート→伏せてた頭部ビームソードっていう奇策三段重ねで畳みかけて最終的に勝利をもぎとってった形というか
- 93二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:02:14
妄想を確定事項のように語るのはやめな?
- 94二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:36:31
アスランの立場からするとただ勝てばいいってわけじゃないからね
その後レクイエム破壊しなきゃいけないから万全で勝てるなら万全のほうがよかった
にも関わらず片腕犠牲にしなきゃいけなかったと考えるとシュラやべーよ
- 95二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:09:09
このレスは削除されています