その原作が好きで同人描いたりしてる筈なのにキャラ同士の呼称すら間違ってるのって何なの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:29:59

    創作の題材にするほど好きな原作なら間違いようがなくないか……?

    画像のぼざろは先日出た公式アンソロですら喜多が「ぼっちちゃん」呼びしてるのがあって萎えたよ
    それほど好きじゃなくて仕事が来たから受けたんだとしてもそれで金貰うならちゃんと調べろ……

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:30:42

    割とある

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:31:07

    喜多の「ぼっちちゃん」呼びでこの漫画思い出した


    x.comx.com
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:31:12

    仕事なのでね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:31:53

    アンチ乙
    呼んでるシーンもあるから

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:31:58

    公式アンソロは見えてる地雷だと思っている

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:32:06

    ただの同人と公式アンソロを一括りにするなよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:32:40

    >>7

    同人でも許しがたいのに公式アンソロで間違うなんて尚のこと酷いって文脈だから別におかしくないでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:34:24

    ぼざろは割と複雑な方だしな……メインキャラ間の呼称を全部書き出せるなら結構熱心なファンと認めてもいい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:34:31

    まぁあれだ
    流行りに乗るためだけにアニメを倍速で見てるだけなのかも知れないし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:35:19

    >>8

    仕事と趣味は別問題でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:38:26

    >>11

    趣味の同人で間違えるならまだしも仕事の公式アンソロでのミスはやべーだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:41:29

    逆に公式ならそれを公式が指摘しないのはどうなんすかね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:41:54

    さん付けとあだ名にちゃん付けの差は大きすぎるよな
    まだ一人称のミスでワタシ→私とかなら許せるミスだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:43:14

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:44:50

    公式でそれやられたらご愁傷様だけど同人でそれやったら確実に同人ゴロだから近づかないが吉

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:46:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:46:20

    90年代のノベライズは割とそういうのあったな

    公式商業作品なのに本当に作者関わらずにテキトーに作ってたんだろうなって…

    >>16

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:06:36

    ぼざろは作者本人が主人公のクラス分からなくなってたけどどっちがマシ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:08:51

    >>19

    ぼっちの教室が何組だろうと話に何の影響もないけど

    喜多がぼっちをぼっちちゃん呼びしてたら割と話の根幹に関わるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:11:30

    私魔理沙
    俺天竜
    凸コーポレーションの双葉杏でーす

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:11:46

    ひどいのになると一人称すら間違ってる

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:12:41

    >>21

    俺魔理沙じゃなくて?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:21

    >>23

    魔理沙と天龍間違えちゃったわスマン

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:16:35

    クイズ 以下の呼称を答えよ

    (初級)
    星歌→リョウ
    ぼっち→廣井
    PAさん→虹夏

    (中級)
    ファン1号2号→ぼっち
    ファン1号2号→虹夏
    星歌→志麻

    (上級)
    銀次郎→リョウ
    リナ→虹夏
    恵恋奈→ぼっち

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:19:28

    アニメ化前のラノベの同人誌っていうその作品のファンじゃないと絶対に描かないだろう同人誌で作品の根幹の用語を間違えて使ってるの見たときはびびった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:20:51

    >>26

    読解力のない人はどこにでもいるから原作が小説ならしゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:23:00

    公式アンソロなら公式がチェックしろよとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:25:08

    >>27

    いや読解力も糞もない文字を読めるなら絶対に間違えることのない用語っていうか単語だったんだよ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:28:58

    店長→リョウの下の名前呼びとかはあにまんのSSスレとかでもちょくちょく間違ってる人いたな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:18

    >>5

    これ虹夏のセリフじゃねえの?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:55:45

    公式アンソロで杏子と京子の誤字があったなぁ…
    それくらい自分で補完しろよ!と思っても名前や呼称が違うとどうにも目立つんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:00:30

    仕事と割り切ってる公式アンソロより趣味の同人のほうが気合いが入ってるのかも

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:00:31

    比べるのはおこがましいけど
    しがない弱小AI投稿者の俺でさえよく知らないキャラに手をつける前にはアニメを全話見たりキャラの解説を読み漁ったりするのに
    同人ゴロって言われるような絵師様方はそれすらしないでよく知らないままのキャラを手描きなんてよく出来るものだなあと

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:13:08

    そんな気になるか…?
    転売ヤーとかの害悪なら責めるが、特に実害もないなら「あ、これ間違っとる」って思うくらいだなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:15:46

    公式アンソロジーって元々その作品が好きな人に依頼するものなんか?それとも単なる仕事?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:24:22

    公式アンソロジーっていっても色々あって公式の会社から許可許諾で発行しているけど公式アンソロの編集さんも作家さんも仕事でやっているだけで原作興味なくて忙しいのか資料すらちゃんと見てない、ゲームだとやっていないんだろな……というのはわりとよく見た
    ので発行会社と作家陣見て判断するようになった

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:25:21

    仕事なら確認する公式側のミス感ある

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:58:47

    こういうのって誤記はチェックしても誤謬はチェックしないのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:43:51

    なぜか口調だけは厳しく見られがちな風潮なんなの

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:47:44

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:11:38

    >>11

    逆に仕事ならそれなりにやってくれよ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:23:51

    いっそ諦めてみるとそれすら楽しめるようになるぞ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:23:52

    夢小説だったと思うんだけど苗字が名前っぽいキャラ(仮にマキとする)の母親が「マキー!」って読んでたって話を聞いてめっちゃ笑った
    下の名前くらい覚えてくれ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:26:07

    ガチに好きなんだけどその辺に無頓着な人ってのはたまにいる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:44:31

    原作に興味なくても売り物はいくらでも作れるからね仕方ないね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:47:33

    >>46

    編集ドエアプで草

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:53:24

    >>46のは完全にやらかしだが東方のキャラ描写はネタとしてあえて変えてることも多いよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:54:46

    >>40

    私見だけど原作キャラに原作ではやらないことをさせるので

    口調とかお互いの呼び方とか基礎がしっかりしてないとただのオリキャラになってしまう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:00:08

    キャラの言動とか価値観が原作に沿っているかは主観的な問題だから
    原作者以外が「このキャラは絶対こんなことしない」とか言い切れないけど
    口調や呼称は作中から確認できる客観的事実だからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:03:26

    推しキャラしか見てなくてオールキャラ描けと言われるとふわふわになるのはあるあるだと思う
    まずどこで登場したってなる

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:35:36

    創作だと難しいのは時と場合で一人称変わるキャラ
    00のティエリアとか難し過ぎるいい例(私、俺、僕を使い分ける)

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:21:59

    スレ画で言えばストーリーの途中で呼び方変わるポイント何回かあるもんな
    一度でも本編見れば分かるけど公式サイト見ました程度だと難しい

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:29:47

    表記違い(ぼく・僕・ボク)とかも細かいとはいえキャラの印象に影響するからできれば原作通りにしてほしい
    あー、違うんだよなあって思う程度だけど気にはなる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:33:14

    >>50

    あれか、必ず一件は指摘や意見を出してくださいって言ったら誤字脱字しか出さん奴ら

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:43:27

    というかこれってエアプ判別によく聞くけど、思い込み違いとかあるんじゃないのと毎回思う

    >>1だとアニメは見ててはまったけど名称は気にしてなかった人間がアニメのひとりちゃん呼びは軽く聞き流していて、思い込みで後藤ひとりは皆ぼっちちゃんと呼んでたと思い込んでたとか

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:44:54

    思い込むまではいいけど創作として出力するならそのくらい確認しようってなる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:44:54

    >>42

    横からだけど本当に原作好きなの?ってのと、適当な仕事するなってのは論点違くねって話だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:53:29

    自分はお母さんのことが好きなマザコンだけどお母さんの下の名前や旧姓は知らないから描いてる人たちもそんな感じなんじゃろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:56:39

    >>52

    ラオウの一人称とか迷いそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:00:19

    >>59

    いやその例えだと母の一人称間違えるレベルでしょ

    旧姓とか知ろうとしなきゃ知らないデータは不適切

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:01:19

    公式アンソロジーなら担当スタッフに一言聞けば済む話やん聞けや

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:03:25

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:13:21

    >>59が何言ってるのか分からなかったけど

    ぼっち母の話か?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:26:42

    ぼざろは結構熱心に見てたけど後藤父が娘相手に「お父さん」という一人称を使うとき以外の素の一人称がパッと思い浮かばない
    多分「僕」だとは思うけど……
    後藤母に至っては「お母さん」じゃない素の一人称を発したシーンあったか?レベル

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:12:58

    >>62

    やっぱ漫画家ってコミュ障なんですか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:15:46

    >>64

    そうなんかな?

    実母の話だとしたら下の名前も知らずにマザコン名乗るのだいぶやばいよな

    いやどっちにしろやばいが

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:06:13

    >>67

    流石に自分の母親の名前を知らない人間なんていないだろうと思って

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:08:18

    まあ、未来ifとかの場合に迷うキャラはいるにはいるからちょっと変えるとかいうのはわかる
    そういう場合は書き手の好みと解釈かなとは思うな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:12:20

    主人公のクラス忘れる人とか最低だよな!

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:13:54

    呼び方ひとつでキレるとかオタク繊細すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:15:35

    仕事だから納期とか予算とか色々あるんだろうけど
    例えばこのスレのサムネがコラ画像だと分かる程度には公式媒体を確認しておいてほしい

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:19:38

    アンソロは正史じゃなくてあくまでパラレルとして考えると楽やで
    それでも納得できん時に自分は心の煉獄さんに割り切って貰ってる

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:20:48

    >>72

    ん?コラなの?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:29:43

    >>74

    うん実際にはここまで接近したシーンではない


    でまあこれはどの作品でも本編は一度目を通してから書いて欲しいというお気持ち

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:46:54

    よく見るキャプ画だなあとしか思わなかった……

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:28:32

    誰もがその作品が好きだから二次創作をやってるなどというナイーヴな考えは捨てろ

    激情版ウマ娘騒動とかあっただろう

    鈴川勇誠氏のウマ娘への発言が物議を醸す更新日:6月26日12時05分togetter.com
  • 78二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:37:03

    >>77

    その人アニメ見てるし別にいいべ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:04:24

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています