貴様らあにまん民如きに与えるのは

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:31:16

    ドラムロでじゅうぶんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:31:54

    ドラムロに乗れるならエリートだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:32:20

    十分だよ寄越せ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:33:27

    そもそもオーラバトラー与えられる時点で待遇よくね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:34:12

    戦闘機よりのオーラバトラーは次から次へと新型が作られたが、
    爆撃機よりのオーラバトラーはドラムロで完成形

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:35:51

    >>4

    癖のある新型よりは乗りやすいし改良で強化されてるしな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:35:55

    ドラムロ3機の合体攻撃でオーラバトルシップ並の砲撃が出来るので
    終盤は新型の高級機がドラムロの護衛に着く逆転現象が起きてるという

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:37:27

    なんだこのロボット!?
    ケツ肉か地面に落ちて虫に食われたトマトみてーなデザインだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:38:51

    俺はテントウムシかと思ったわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:40:39

    >>9

    オーラマシンはでかい虫の外骨格や筋肉を加工して作られるからそれで正しい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:42:58

    >>9

    多分だがお前は人間だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:43:27

    フレイボムとオーラバルカンもあるから射撃戦は安心でウィングキャリバーにも乗れる
    相手側の量産機の射撃兵装は癖のあるのだから有利に立てるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:45:44

    実はオーラ係数(オーラ力をパワーに変換する効率)が0.88なので0.92のダンバインとはそんなに違いが無い
    必要オーラ力も10で同じ
    前機体のゲドがオーラ係数0.78、必要オーラ力13だから格段に進歩してる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:46:32

    登場から最終決戦まで第一線で活躍した名機

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:48:38

    上にもあるけど編隊組んで攻撃仕掛けるだけなら雑に強いドラムロの方がむしろ良いよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:50:58

    コイツも乗り手によっては地上でフレイボムがえらい火力になりそうだし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:01:45

    クソつえーしフレイボム使い易いしで下手に癖強そうなビアレスとか渡されるより余程当たりっぽい
    腕がちょっとソード使い辛そうかもだが誤差だろうし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:03:11

    大量のドラムロ並べてフレイボム撃つんだよ!という単純にして強烈過ぎる戦術

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:23

    >>18

    ドラムロ3機によるフレイボムの合成発射一回でオーラバトラー編隊殲滅やオーラバトルシップを中破可能という効率の良さ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:23

    スパロボだと単なるザコだけど原作は強敵で驚く

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:17:53

    ドラムロって強かったんだな
    スパロボのせいで弱いのかと思ってたよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:19:48

    ドラムロはダンバインとだいたい同時に完成して、
    ダンバインは「ドラムロに比べて扱いにくいし高いしイラネ」と負けた側
    トッドがダンバインもう1機作ってよと頼み込んだが断られた

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:22:23

    オーラバトラーとしての完成度が高いって事かな
    ダンバインはあんま知らんけど、例えばズワァースとか比較したらどうなん?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:25:31

    >>23

    ダンバインはパイロットのオーラ力なんかの差がモロに出る機体なので量産機向きとはとても言えない(ので量産却下)

    ズワァースは最新最強のハイコスト機体なのでダンバインやドラムロとは桁違いに強い

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:27:48

    何か聞いた事あるな
    ショウが終盤聖戦士として成長したからズワァースの乗る黒騎士が太刀打ち出来なかったとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:30:16

    ダンバイン……というかショウが乗る機体が強い理由はチャムが乗ってるからというのも有る
    ショウの強いオーラ力+チャムのオーラ力で実質2人分の裏技使ってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:32:30

    ズワァースは限界オーラ値低いから、コモンである黒騎士にも操縦できたけど、その分伸びしろが少なかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:33:08

    >>25

    そもそも地上人より基本的にオーラ力が低いコモンであそこまでショウと渡り合える黒騎士バーンがわりと真面目にヤバいんだよな。

    終いにはエレ様が命捨てて防いだとはいえハイパー化し始めるし。

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:34:42

    >>27

    実は改良型ドラムロが限界値16で互角という事実

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:39:09

    個人的にはアルダムに乗りたい。
    性能は低いがデザインが好きだし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:04:33

    >>18

    編隊くんでの爆撃は有効だからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:56:06

    ズワァースが開発される時期になるともうオーラバトラーの性能は頭打ちだし
    数を揃えて集団運用が強いドラムロの方が半端な新型より有用という評価になってきてるし
    単騎性能を求めるなら新兵器のオーラファイターやボンバーの方が将来性あるとなってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:43:36

    >>30

    アルダムの系譜がもっと見たかったというかリの国の系譜の発展機がもっとあってもよかったと思う

    立体化されないかなぁアルダム……ゼルバインとかがされてる上にTVシリーズコンプされてチャンスはあると思うし

    オプションでゲームの装備の剣つけたりして

    >>32

    とはいえファイターもボンバーも使いこなせるのが少なそうだからオーラバトラーとウィングキャリバーを

    ゲドとドロみたいな運用に回帰していくのが運用時にも使いやすそうではある

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:00:07

    >>20

    サンライズ英雄譚だと地形を利用して自爆覚悟の集団での重砲撃をやって自軍を窮地に陥れるイベントがあったな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:11:10

    バイストン・ウェルのザク

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:16:59

    >>35

    ザクというよりはズサみたいなやつじゃないkな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:12:08

    オーラバトラー位のサイズであの空陸両用の戦闘力だと単騎空戦力のオーラファイターと歩兵や戦車枠でのオーラバトラーみたいな感じで十分棲み分け出来るから
    制圧力高くて使い勝手が良いドラムロの需要は腐らないだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:18:26

    何より扱い易くてコストが安いってのは量産機の第一条件だからな
    高い強力な機体でも乗りこなせない、整備性が悪いなら敬遠されるわな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:31

    >>38

    だからこそドラムロもだけどボゾンも最後まで使用されてた理由でもあるな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:16:22

    >>39

    最後まで使われなかった量産型オーラバトラーはどんなんいたっけ。

    ダーナ・オシーとかはいそうだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:18:38

    オーラコンバーターがチートすぎる
    アレのせいで聖戦士の強みがだいぶ薄れた

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:22:42

    主人公機交代してもなんか苦戦してた気がする
    ダンバインって最初から最後までずっと味方側が圧されてる印象

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:24:44

    >>42

    一戦闘単位では勝ってるけど全体ではほぼ負けてるからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:37:10

    ポケモンでこいつ見た時ドラムロ思い出したわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:26:19

    >>43

    PSの聖戦士ダンバインでIFシナリオが売りだったんだけど

    攻略条件未達成で負けて進むと原作ルートみたいな感じだったな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:40:30

    >>41

    オーラコンバータ自体はドラムロやダンバイン以前から有る元々の動力兼推進器だから

    オーラ増幅器とかオーラシップの疑似オーラ発生装置とかその辺かな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:49:43

    ドラムロの次にダンバインの改良・発展型のビランビーが作られたわけだけどこっちは「高機動型」という乗り手選ぶ機体だったからな
    「重装甲型」のドラムロの安定感は最後まで有用だった

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:52:10

    腕の良い操縦者はビアレス乗って他の雑兵はドラムロ乗るのが一番安定した配置だと思う
    格闘戦向きのビアレスが切り込んで後ろからドラムロが支援する形にもなるし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:00:44

    最初から最後までドラムロで戦い抜いたパイロットもいたのかなぁ
    いやそこまで戦い抜けるパイロットならズワァースは無理でもビアレス辺り受領できるか

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:11:54

    >>46

    オーラ増幅器だった

    あれ搭載してから苦戦する描写がかなり増えた

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:59:43

    オーラバトラーは手持ち装備の発展があまりなかったけど発展してたら手持ち式のフレイ・ボムみたいな
    ランチャーとか出てきてたのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:17:02

    >>51

    フレイ・ボムは着火した液体燃料を噴射する火炎放射器とナパーム弾の中間みたいな兵器だから、

    短所である射程の短さを補うために焼夷弾やクラスター爆弾化するとか

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:33:31

    地味にゲドがオーラ限界がなくてダンバインやビルバインと同じで乗り手次第で無限に性能アップできそうなの好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:49:37

    >>53

    とはいえ初期も初期の機体だから機体自体が持たない可能性もありそう……

    ダンバインやサーバイン、ビルバインとかはそこらへん考えた基礎設計だろうし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:52:28

    ギム・ケネンとどっちが優秀なんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています