凪の回想が来たら

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:43:10

    「本当はずっと1人で寂しかった───」みたいなモノローグがきそう

    みたいな読者の予想に対する「全然寂しがり屋じゃない」という原作者の置き論破
    これがなかったら今でもこういう展開がくると思ってる人は多かったような気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:49:30

    凪がどんな覚醒するかわからないけどここまで読者にストレスためる描写してるんだから、ド派手な花火をあげてくれるんだろうなって思ってるわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:49:54

    個人的な体感だとそういう読者は少なかったような

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:55:41

    作中で本人が思ってるわけではなく金城が寂しくないって言ってるんだから寂しくないんでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:56:33

    朗読劇でもなんとなく一人だったけど寂しくなかったよって言ってたし
    前から本人も金城も寂しくないって設定はあったよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:56:58

    前日譚やエピ凪小説みてもコイツ寂しくはないんだろうなって思考回路だったし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:57:59

    むしろ一人でも寂しくない男だったから人間関係広げても仲良い人は斬鉄と玲王だけって金城設定のままなんだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:59:07

    凛ちゃんが生まれながらの破壊者だったように
    凪も生まれながらの死神だから
    生まれ持っての人外組は一人で寂しいって概念がないんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:59:32

    >>3

    多いってほどじゃないけど自分はたまに見たな

    小説でサボテンのチョキも自分には話しかけてこないみたいな文があったからなのもある気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:00:17

    >>9

    あれ単にサボテンが話しかけてこないから気持ちを言葉にすることができなくてコミュニケーション能力が発達してないって感じなんだなって

    エピ凪小説2巻でわかったよね…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:02:41

    朗読劇の斬鉄との会話で凪が寂しくないって言ってたの説得力あった
    誘ってもいいけどなんで?って聞いてるのとかまさにそれ
    普通なら一人は寂しいって理解できるけど、理解できないからそのまま斬鉄に聞いちゃう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:04:02

    エピ凪小説みるに凪は寂しくないって設定は寂しかったから玲王に惹かれたわけではなく
    一人でも寂しくなかった男が玲王にだけ反応したっていう流れの補強だと思った

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:04:18

    寂しがりなイメージは全然無かったな
    ただひたすら空虚に生きてた感はあったけど寂しさには繋がらない天才ゆえの傲慢からくる空虚だし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:04:36

    そこまで浸透した説じゃなかってけどなんとなく聞いたことある人も多いみたいな位置くらいにいた印象の解釈だから、原作先生的にはなんの話ですか??レベルのQだったかもしれんな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:05:21

    なんとなく一人でいたけど寂しくなかったって言ってたしマジで言葉通りなんだと思う
    玲王に出逢うまでこの世の全てがめんどうくさかったのにめんどくさくないのは玲王がはじめて、だから玲王といるのはめんどくさくなくていいって流れだったし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:05:50

    みんなよく読み取れてるな
    自分は寂しくないもだけど、それ以外にも予想がことごとく外れてるわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:06:45

    生きることも食べることもめんどくさい男がはじめてめんどくさくないと思えるものに出逢えたって経緯だったから
    実は一人で寂しかったんでしょ~?みたいな憶測自体がノイズなんだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:11:09

    ずっと一人でも寂しくなかったってわざわざ朗読劇の方で凪本人に言わせた上で
    Q&Aで金城が否定した部分は本当にそうなんだと思う
    友達はいない・一人でも寂しくない・仲良い人は斬鉄と玲王だけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:11:53

    「ずっと誰にも興味を持たれなかった自分みたいな人間に初めて興味を持ってくれた人だからついてきた」
    凪の自認はこれだし別に間違っちゃいないんだけどこの言葉だけ聞いて思い浮かべるキャラのイメージと凪の実態はだいぶ違う、ような気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:13:15

    >>19

    「強引でマイペースで自分に興味を持ってくれたはじめての人」っていってるから

    玲王以外の人が強引でマイペースに興味持ってきてもノーカウントでスマホしてそう

    前日譚で会話すらしてなかったのに

    玲王に話しかけられたときだけべらべら話し出してるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:13:38

    言い回しが何故か壮大というかそういう印象受けさせるから、玲王と出逢う前は影の生き方だったんだね…みたいな気持ちに刺さるんだよな
    実際は影ではなく無だったわけだが

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:14:51

    本当はずっと1人で寂しかったからサボテンを買ったんですか?て意図の質問に
    前日譚にある会話しないと声帯が劣化するからサボテン買っただけで寂しくないって趣旨の回答だしね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:33

    前日譚他の人やっぱり幼少期とか家族の話が描かれてて原点というか本人たちを形作ったもんなんだなってわかるけど凪は玲王と出会う前と後なの人生の無と有ってわかりやすいな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:17:16

    読者「一人ぼっちの世界で凪は一人でずっと寂しかったんだ!」→金城「寂しくないです」朗読劇凪「一人でも寂しくなかった」
    読者「凪は世界が広がってチムホワと仲良くなったんだ!」→金城「(玲王斬鉄以外で)仲良い人はいません」ガイド凪「気に入ってない倒したいだけ」

    だからガイドとかQ&Aで何回かでてきてるし統一されてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:17:47

    玲王が絡むとやたら殊勝で繊細っぽい感じの言い回しをすることが多いけど基本的にはふてぶてしくて周りにどう思われようが心底どうでもいいのはずっと変わってなさげよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:19:52

    1~2年話さないと本当に声がカサカサになって出なくなるから
    家族以外と挨拶しなくなったら声帯に影響しはじめてサボテン買った流れはわかる
    自分もブラック仕事辞めてひとり暮らしで1年くらいこもって猫と会話してたけど声だいぶカサカサになった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:20:44

    久米田がコンビニで声出なかった話思い出した

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:22:01

    >>27

    自分も気付いたのこれだよ

    スーパーのレジ袋でとっさに声がでなくてやばいなってなった

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:22:25

    寂しいとかイメージなかったけどカイザーでひっくり返されたからもうわからんわ
    一人が好きだけどどこか孤独だったとかありそうに見えてきたよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:23:28

    >>29

    カイザーは金城が一切設定だしてなかったし伏せられてたじゃん

    凪はすでにガイドだの朗読劇だの映画だのインタだの小説だので大量にでてるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:24:42

    >>29

    カイザーは自分が孤独で愛されたくて一人で寂しいから相手の善意に過剰反応して悪意ぶつけてたけど

    凪は自分が寂しくないから他人の感情に無反応で無関心で理解力がなかったよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:25:51

    カイザーの悪意ってこういうことされたら相手は嫌だろうなって理解できてたからそれをやってたってことだけど
    凪はそれは理解できない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:27:13

    わざと悪意として理解してぶつけてたカイザーの方が感情の機微に鋭いって言われてるのあまりにも草、日本生まれわりと普通の人生送ってるのに異端児すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:28:25

    凪の人並み外れた面倒臭がりとか無気力さとか没コミュニケーションっぷりは環境要因とかではない気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:30:06

    潔への態度もそうだよ
    カイザーは相手に悪意をぶつけるために潔が嫌がることをわざとやったってわかったけど
    凪はへーこいつも負けが怖いんだ?イラッ…俺は玲王と世界一になるために一人でも強くならなきゃいけないから離れたのに凹んでんじゃねーぞって理由で玉ねぎ毟ったっていう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:30:21

    >>34

    まあ天才故にってやつだな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:30:46

    >>29

    孤独だったのは確かだし自覚してただろう

    人に承認されたいとかじゃなく認めた人間以外を受け入れない排他的な孤独だけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:31:22

    >>35

    あそこの潔も怖いんだ…ってモノローグで潔に対して人間的な関心をもったって推測されたけど

    実際はへー怖いんだ(状況を認識)怖がってる場合じゃねーぞオラってイラついてただけっていうね…

    なんという他者への共感性のなさ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:32:19

    この話題になると毎回思い出す

    映画で沈めた何かが水面に浮き上がってくる描写→凪は本当は寂しくて孤独だったんだ!それを封じていたに違いない!と喧々囂々討論状態で盛り上がった考察スレの数日後に出された>>1

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:33:00

    >>37

    その孤独も精神的な寂しいとかいう孤独じゃなくて文字通り「ひとりぼっちであること」って意味の孤独だろうね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:34:20

    御影玲王と出逢うまではーともう戻れない!
    のせいで玲王と会う前は凪的にさみしくてつらい日々だったのかと思いきや別にそんなことはないのが意味わかんなくて草
    別にあのままでも普通に生きていけたと言うね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:34:44

    凪はカイザーが言ってたような「誰かに」愛されてみたいとかは多分思わない
    自分がそうしてほしいと思う相手の気持ちしかいらないしそれ以外は有象無象だと思ってるんじゃないだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:35:04

    >>39

    演出スレだとあれは水底の先にあるのが覚醒の光でコタエを求めてたから

    海の底→海面→宇宙で覚醒表現っていわれてなかった?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:36:22

    >>42

    カイザーみたいに誰でもいいみたいな感じじゃないんだろうね

    なにもないところで生きてきてたまたま直感的にコイツだって思う相手に出逢っただけっていう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:38:10

    カイザーの場合は設定も両親が女優であり舞台演出という自我の形成で
    役者や舞台作品は有象無象の大衆誰でもに支持されてなんぼだし両親は大衆に愛された存在だったってところで育ってるから
    凪とは全然基盤違うと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:39:53

    というか1人ぼっちでずっと寂しかった枠は蜂楽だからな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:40:01

    >>40

    例えば一人で死んだ人は全部一括で「孤独死」になるけど

    その人が人間嫌いで一人のほうが好きで一人で静かに死んでいくことが幸せだったかもしれないし

    孤独=寂しいではないからな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:40:56

    >>43

    演出スレじゃなく凪の過去や両親についての話してた単発スレ

    ちょっと今ログ見つからないけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:43:27

    なんか一定数「凪は一人で寂しかったんだ」「凪は友達増やしたほうがいい」「凪は世界広げたほうがいい」みたいなのがいるけど
    凪と凛はそういう王道の一人で寂しくてサッカーしたら友達を増えてみんな仲良しサッカーすることになる存在ではないって結構強調して描かれてないか?と思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:44:16

    寂しいとか元々の欲求があってそこを埋める存在として玲王を求めたわけではないからな
    それだと寂しさを埋めてくれる存在なら誰でもよかったことになっちゃうけど凪は玲王か玲王以外かで玲王しか求めてない

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:45:44

    そもそも凪が一人は寂しいって気持ちが理解できる男なら玲王とこんな拗れてないよ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:47:24

    >>51

    一人が寂しいことを知っている蜂楽はおいていかれた玲王はきっと寂しいだろうって理解して凪にそういったけど

    凪は薄情じゃないよ俺は玲王と離れて寂しいよって自分主体の返答しててそれを理解できなかったっていう象徴的な会話だと思うアレ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:48:39
  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:50:06

    なんつーか凪のその普通じゃない感性好きだわ
    きっとこうなんだろうなって自分の常識で解釈して勝手に納得しかけてたら真正面から破壊されるの楽しい

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:04:14

    あにまんって真相分かると前からそう思ってた派が一気に増えるよね
    あんなにいた凪は寂しい説の人らはどこ行ったんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:06:41

    >>54

    無気力天才キャラが主人公に会って世界が広がるヤツとか天才が誰とも分かり合えなくて寂しさを抱えてるやつとかステレオタイプに則って考えがちなところを全部人外マインドでぶっ壊してく凪ほんと好き

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:07:14

    >>55

    真相がわかるとっていうか朗読劇やガイドっていう課金の現地媒体でしか聞けないものだから

    それに触れてない人のが多いんだしそういう意見が目に入ってただけじゃないの?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:40

    >>55

    前日譚で玲王と出逢ったことで一人の寂しさを理解したって人はいたけど

    玲王と出逢う前から凪は寂しかったんだって人はいなかった

    そして正解は玲王と出逢う前は寂しくなくて、玲王と出逢ったあとは玲王と離れたとき俺が寂しいだった

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:14:30

    凪の寂しがり屋が否定された後は凪の考え方は別におかしくないし普通だよみたいな意見を結構見た覚えがある
    でも凪って部分的に共感できるところはあっても根本的な性格とか感性はだいぶ常人離れしてるというか原作者も変わってる人間としては描いてないか…?ってちょっと思った

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:16:54

    まあ結構見たとかは主観出し逆に自分の反対意見のほうが印象に強く残るからあんま参考にならないと思う
    推しのファン8でアンチ2でも2の声がでかくみんなアンチしてるって感じるようなもん

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:17:06

    いやなんか王道パターンとして気怠げで友人がいなかったタイプの人が孤独感を抱えて寂しかったことに仲間と出会ってから気づいたみたいなのあるじゃん!
    自分は堂々とスレに凪って寂しさを抱えているんじゃないか?とか書き込んでましたよ!恥ずかしいわ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:17:19

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:18:46

    >>55

    それ以前に原作者に否定されたあとも主張し続ける人がいっぱいいるほうがヤバくない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:19:48

    公式から否定されてああ違ったんだねで以降話題に出さなくなるのは普通のことでは?
    むしろ自分の考察に固執して公式とズレたこと主張してる方がえぇ…ってなる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:21:20

    凪とチムホワは絆があって仲良しだし玲王といるときよりチムホワにいるときのが楽しそうって主張する人はたまにエンカウントするけど
    毎回いや原作者が否定してるやんって総ツッコミされて終わるし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:22:08

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:24:35

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:25:24

    >>67

    本誌勢はエピ凪で描かれていることを読んでない想定で描かれるだろうから

    凪の回想でわかる忙しい人のためのEPISODE凪みたいになると思ってる

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:25:52

    まあ考察は当たる方が珍しいから外れたからどうってことはないけど書き込むときの口調は気を付けようと思う

    ~なんじゃない?とか~だと思うみたいな書き方だったら何も思わないけど絶対こう!みたいな感じだと他の意見の人が書きにくくなるだろうなと思うし

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:28:12

    正直ここまでメインキャラの中で凪だけ幼少期描写が一切ないのが凄い気になる。家族が放任主義っていうのは言及されてるけど、本当の対応はどうなのか。凪の感性が余りにも人外過ぎて、高校生にもなってここまで人間性が無いことに、もはやネグレクトされてきたんじゃとも思ってしまう。父親は自分より先に死ぬなと言ってるところから想像の余地はあるけど、凪の母親ってどんな人なんだろう。

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:28:28

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:28:32

    本誌だけだとまず凪が玲王のパートナーであることも凪も玲王と二人で世界一になりたがってることもそのために頑張りたい変わりたいって思ってたことも
    凪がパートナーの証明で熱くなったことも知らなくて
    玲王視点の「玲王が二人で世界一っていったからその夢に付き合ってそれを条件にだして潔に勝った男」みたいな感じだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:28:58

    「このまま独りぼっちでサッカーするとしたらと思うと死んでしまいそうなくらい寂しくなる」凪とか
    「蹴っても殴っても何も言わずに側にいてくれる」ってボール抱きしめる凪とか
    全然想像てきないからな
    何か性質的には凛とかの方がまだ近いのかもしれん

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:30:24

    最後まで一緒にいてを交換条件にして入寮したことも本誌でやってないから
    凪も玲王と二人で世界一になりたくて本来はそのためにサッカー頑張ってたが組分けめん玲王で拗れた
    凪は玲王のパートナーであることに拘りがある
    最後まで一緒にいたいと思っている
    あたりをザっと回想で回収する流れかと思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:32:28

    >>70

    自分はネグレクト親の可能性はかなり低そうだなと思ってる

    何故なら凪があんなにめんどくさがりなのに朝は余裕をもって起きる、ゼリーだけとはいえちゃんと朝食をとる、歯は磨くって生活ルーチンをきっちりと確立してるから

    こういうのは親から放置された子供にはなかなかできないことだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:33:38

    >>72

    本誌勢とエピ凪読んでる勢だと見方が全然違うもんだな…ってたまに思う

    凪が凛ちゃんに全部終わったその先は?って聞いてたときに自分は玲王と世界一になったときのこと気にしてるのかなと思ったけど本誌の感想スレでは潔に勝った後のことを指してるのが多数派でなんで急に玲王の名前が出てくるんって若干荒れてたくらいだし

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:33:46

    凪の両親は過保護でもなくネグレクトでもなく普通だったんだと思うよ
    どっちかに偏ってたらいくら凪が人外とて人格形成に大きな影響与える

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:10

    本誌の凪覚醒時の回想あるなら幼少期とかじゃなくエピ凪の本誌に出てきてない重要なとこダイジェストみたいになるんじゃないかと思ってるわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:12

    凪の両親の情報がないのって仲が良くないとかネグレクトとかじゃなくて単純に“玲王と出逢うまで無色透明だった凪”のキャラ設定に両親の情報はノイズだから出てないだけだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:36:59

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:37:44

    >>73

    二度と玲王とサッカーできなくなるってなったらそれなりに悲しみそうじゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:38:38

    >>76

    そりゃしょうがないよ

    本誌は凪の感情が伏せられてるから玲王と同じ夢をみたがってることも

    もう一度玲王と一緒にサッカーしたくて組み分けで潔と組んだことも

    玲王本体が好きで入寮して一緒にいたがってることしらないんだもん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:40:21

    >>76

    でもあの反応が「玲王からみた世界の凪」としてわかりやすくなってるから意図的なんだと思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:40:27

    これ以上本誌で語られるのかな
    エピソード凪で語り尽くされた感あるしメインキャラだけど準主役ってほどでもないし
    凪の内面理解は本誌展開に必要なのか

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:41:58

    >>84

    覚醒の時にダイジェストでこういう理由で入寮してライバルリーでこう思ってその光奪い返して今こそ一緒に変わりたいと思ったんだ!ってな回想流して覚醒して後の詳細はエピ凪でねみたいな感じではないかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:43:38

    >>83

    玲王からみた凪がエピ凪の凪に近くなることが玲王が凪を理解できたときで玲王の覚醒の時なんだろうなーって思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:44:24

    >>84

    エピ凪以上のことが語られるかは分かんないけど覚醒時にある程度は本誌でやると思うよ

    上でも言われてるけどエピ凪読んでない本誌だけの層からしたら凪の内面ってまだほぼ分かってない状態な気が

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:44:33

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:45:21

    少なくとも「凪は玲王と一緒にいるために入寮した玲王のパートナーであり二人で一緒に世界一の夢をみたがっている」という凪の感情は描くと思う
    それすら描かれていないのが本誌だから

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:46:26

    >>89

    そのそれすら描かれていないその部分を玲王が知らないからね

    理由が凪が言葉にして玲王の伝えていないので

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:47:56

    凪が脳内でずっといってるからエピ凪既読だと勘違いしがちがけど
    凪っていまだかつて280話近くやってて一度も「俺は玲王の隣で玲王ともう一度一緒にサッカーがしたい」て言ったことないからな
    「潔に勝ちたいから俺には今玲王が必要」と言ったけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:49:22

    凪が言葉にしないせいでこうなってるって鬼ほど言われてるから
    「それは展開のためにあえてそうしている」てメタ解説までしたしそのうち描かれるでしょう

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:50:39

    >>92

    そこはまあ関係者各位からツッコミくらってるもんなw

    だからこそ本編ではっきりと凪の玲王や夢への気持ちが描かれる展開は来ると思ってるわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:50:59

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:53:48

    あのメタ解説つまり凪がエピ凪で描かれたことを言葉にして玲王に告げてわかりあえたら
    そこで2人は覚醒して物語が終わるってことでもある

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:56:08

    エピ凪小説とかエピ凪劇場版で凪の内面はもう外堀固めにはいってるから本誌覚醒のターン近いんじゃないかなって思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:58:11

    玲王が欲しがってるのは「俺は玲王と一緒にサッカーすると熱くなって玲王と一緒にサッカーするのが楽しい」って言葉だから
    本誌覚醒もそこやるんじゃないかな
    これ描かれてた原作小説は本誌軸だし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:58:28

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:00:15

    >>98

    そういう凪と玲王の感情のすれ違いは人間関係の相性部分だから

    「俺は玲王と一緒にサッカーすると楽しいからサッカーしたい」っていう本誌の物語はそこでケリがつくんだよ

    W杯とるまでとかとったあとの物語も墓場まであるけどそれは本誌では描かれないだろうから

    あくまで本誌における区切りって意味での物語ね

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:06:10

    幼少期エピソードはやる意味ないじゃん
    玲王と会う前と後で世界が変わったって本人がいってるんだから
    幼少期から玲王と出会うまでは地続きでずっと同じ凪がいただけ
    前日譚と同じことにしかならないから書く意味がない

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:08:55

    エピ凪の存在に関わらず凪が本編ブルーロックのメインキャラなのは変わってないと思うからからそのうち内面の話も来るんじゃない
    その話が幼少期の話になるのか違うのかは分からんけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:09:44

    >>100

    でも一コマでもいいからショタ凪見たいやん

    無気力でボーっとして玲王前の凪を縮めたショタ気になるだろ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:12:33

    Letterが本誌勢に親切なのにエピ凪読んで関連情報もチェックしてたガチ勢も「聞いてねぇよ!」ってなる代物だったんだから本誌覚醒もそうなるに決まってんだろ!

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:17:36

    >>103

    エピ凪の回収もした上でエピ凪既読勢の予想も大幅に上回る展開になって「何それ知らん…怖…」ってなりたい気持ちはある

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:17:56

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:18:21

    まあエピ凪でも本誌でも凪が言う「世界一になることを誓いあった日」がないから覚醒の時に来る説はある

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:33:14

    贅沢な希望かもしれんが凪に予想の中に収まるようなキャラであってほしくないんだよな
    凪のゴールのようにワクワクさせて欲しい
    本編エピ凪両方の伏線回収した上で追ってる人の予想を超えるような展開が来てくれると最高だな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:52:43

    少年漫画で両親の存在がノイズとまで言われてるキャラ初めて見たやで…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:03:20

    幼少期がノイズ、両親がノイズっていうのは今まで出てないからそうなんじゃね?という予想の一つでしかないよ〜
    ファンサこみで凪幼少期見れる可能性は全然あると思うし期待しておく
    普通にショタ凪見たいよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:12:22

    わざわざ前日譚もあるのに幼少期の姿がない凪

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:16:00

    >>107

    かといって本人が熱くなった場面にゴールシーンがないんだよ

    そういうところも凪の特異性だと思う

    最新軸のエピ凪ではおにごっこ、X戦のパートナー証明トラップ、V戦のレオ俺やってみる

    本誌軸では潔に勝って光奪い返して雄叫びしてるとことレオが走ってきたのを見つけたところ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:46:42

    世界を飲み込むエゴイストがパサーで終わるとは思えないしやっぱり凪はゴールが見たいわ
    そしてショタも見たい

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:22:31

    幼少期が明かされる日は来るのだろうか

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:31:08

    >>100

    地続きで同じ凪が居ただけってすごい凪っぽいわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:41:23

    凪の幼少期が出るとしたら飽きたつまんないしてる玲王と同じように天才すぎて虚無ってる凪が数コマ見られるくらいかなと思ってる
    前日譚で幼少期メイン書かれた人達やカイザーと違って2人のオリジンは白宝だしなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:47:36

    小学生の時から群を抜いてでかい小学生凪とかめちゃくちゃ見たい

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:56:01

    群を抜いて大きかったら周りが確実に放っておかない気がするからどうなんだろう
    凪がシャットダウンが難しいレベルでいろいろあったと思う

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:04:58

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:50

    いつだかの凪について考えてみたらってスレに書いたやつなんだけど正直あの特典が無かったら1みたいなのが来ると思うって今でもレスしていたと断言出来るわ
    すんませんでした…

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:33:17

    周囲の熱狂の中玲王と2人の世界で最高のパス交換してイメージ共有して最後にその2人で練り上げたイメージ(凪×玲王の一番熱い場所)でスーパーゴールするのが本人は1番気持ち良さそう

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:34:15

    >>119

    気持ちは分かる

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:34:28

    凪が寂しかった説は定期的によく話題に上がってた印象
    反対意見も多かったけど深層エゴのスレにもそっち方面のエゴの可能性は結構見かけた(寂しさから来る愛されたい、誰かと連携したい)
    凪本人が言った台詞があんまり信じられてなかったのって
    「レオといるのはめんどくさくないからいい」「楽しいって言えよ」→モノローグで楽しかったことが判明
    みたいなのが多くて凪の言葉信じていいのか?ってなってたのが大きいと思う
    実際は言葉選びが下手くそなだけで嘘は言ってないんだけど当時は参考に出来るシーンが少なかったから勘違いする人もいたのかなと

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:37:37

    寂しかった、愛されたかったはまるっとカイザーがやったので凪のエゴとしてこのセンはガチで消えたなと思う
    なんなら世界に主人公として認められたい説もちょっとカイザーと被るなって感じる

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:52:09

    寂しくはないんだろうけど、金城曰くの凪は一人では生きていけないの理由が明かされるの楽しみ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:57:56

    逆に言うと寂しかった(愛されたい)はカイザー並のきつい過去でもないと深層に沈めないんじゃないか

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:01:04

    >>125

    凪がネグレクトされてた説はそういう理由から来てたんだろうな

    自分も可能性のひとつとして考えてたけど読切で「薄々感じてたけどそれは無いな」って白紙に戻したわ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:17:07

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:18:44

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:22:00

    >>127

    本編だと掘り下げられないからスピンオフ主人公にしたのも納得の人選

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:56:59

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:51:41

    そもそも凪って前日譚小説でもサッカーのサの字もなくて〆も玲王との出会いが人生変えたみたいな感じだったから幼少期の回想いらないんだよな

    それはそれとして個人的には幼少期凪が見たいから玲王以前と玲王以降の比較としてでもチラ見せしてほしい
    前日譚の焼き増しにはなるけど才能の片鱗を見せるけど周りからは才能に気付かれないみたいな感じで

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:56:06

    >>131

    贅沢いわないから幼少期と中学生の学ラン凪と両親と実家が見たい(強欲)

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:10:52

    気が早すぎるけど凪の幼少期のアニメ化来たらエピ凪映画の最初みたいに彩度激低灰色の世界なんだろうなって

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:02:03

    玲王が一人で世界一になれる力が欲しいってクリスに宣言した時、凪が黒背景でカットインしてるけど
    どう思ってたんだろう~めっちゃ気になる
    エピ凪で描かれるの期待してるわ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:03:57

    大したことじゃないんだけど凪が玲王と出会う前まで一人でも寂しくなかったのって、居たくもない人間と上辺だけでも付き合っていくんだったら一人でいた方がマシだったんじゃないかな
    凪って快・不快で生きてるみたいだし
    凪にとって一人でゲームすることは快ってほどではないかもしれないけどそこそこ楽しめる、だけど嫌いなヤツといることは不快
    だからその不快なそれよりはゲームの方が凪にとってはマシだったから一人でも別に寂しくなかったって構図な気がするんだよね、寂しくなかった理由が

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています