社台SSの大まかな種付け頭数

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:47:28
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:48:09

    ナダルもだいぶ多いな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:49:21

    エピファネイアもっと増えてええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:49:34

    220って⚪︎す気かってぐらいの数字だが大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:50:27

    エピの過小評価具合よ
    高すぎとノーザンクラブ馬走らんのが問題やな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:50:29

    去年キタサン240近く「せやな」言ってそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:50:36

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:50:40

    >>4

    キズナは240とかも経験してるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:51:08

    >>8

    まじか

    じゃ仕事量的には経験済みなんか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:51:28

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:52:28

    コントレイルは谷間と言われる3年目だよね
    それで200↑ってすごいな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:52:41

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:53:09

    >>10

    構うな

    データを見ることができない終わってるやつだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:53:14

    >>11

    事実上の谷間ないなこりゃ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:53:26

    キズナは一瞬で終わるらしいしあまり負担ないんじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:53:53

    キタサンはギリ200いかないぐらいか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:54:06

    >>10

    相手にするな

    黙って報告ボタン押せばええねんこんな奴

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:54:26

    >>11

    3代目は流石にみんな狙いたいからよほどの理由がないと種付け数100切ることすらないと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:55:05

    ナダルルヴァスレとKris.Sライン多いけど期待されてると認識してしきしていいのか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:55:53

    >>5

    エピ産駒のクラブ馬キャロット以外聞かないよな

    輸入牝馬とはそこまでなんよなデサイルいるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:56:47

    最近輸入種牡馬増えてるし狙うのもありだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:57:25

    キタサンは去年「なんか数増えちゃった」で242いってたのがおかしいわな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:57:49

    エエヤン、キズナは中小辺りに人気なのもあって種付け頭数すごいなイクイはまだ若いし大丈夫だろシランケド

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:58:35

    ナダル初年度の活躍って今月入ってからの話だよね
    それでこの数なら元々評判良かったのかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:59:06

    イクイ入ったのもあると思うけどちゃんと値上げで抑制できるんだな、去年がおかしいだけだが

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:59:43

    やはりポエティックフレアの情報はないか
    大手クラブで産駒が募集されてるもののネトケの情報だから信憑性は薄いが受胎率が30%程と噂されているのがな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:59:51

    >>18

    例え勝ち馬数年出てこなくてもロマンで狙う人は絶対居るよな、というかノースヒルズあるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:00:41

    >>26

    ポエフレはマジでもう悪口でもなんでもなく母国に帰った方が良いんじゃないんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:02:03

    >>22

    一応イクイとちゃんと分散されてるな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:02:07

    >>5

    エピは今年の活躍でまた増えるんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:02:31

    実際の数字はわからんがだいぶ控えめな印象あるな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:03:15

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:03:47

    キタサンに関してはある程度イクイに流れたのもあるだろうよ
    エピファも同様にエフフォにそれなりに流れたと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:04:12

    >>30

    エピはそもそも桜花賞勝ってもあんまり増えてなかったっぽいぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:04:28

    >>33

    エフフォが200前後らしいからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:04:57

    キズナ第三波、コント据え置き、イクイ新規と200頭↑でも三者三様
    1200万以上で食い合いすぎてエピの分が残ってないとみた そこまでじゃない牝馬付けるには高いし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:05:08

    いやキタサンは種付料上がった分だろ
    普通に考えてイクイノックスと競合なんてしないし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:05:14

    イクイノックスに関しては初年度故に、日を追う度にお相手がとんでもないと判明していってるなかで200頭台とは
    こりゃまだまだやばい種付け相手隠してるな?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:06:08

    >>34

    早枯れ言われてたのもあるのかなと思ったんだが、よく考えてみりゃ古馬よりクラシック勝ちの方が価値あるか

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:06:24

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:06:46

    たぁエピは後継も複数いるしノーザンの種付け数は大して変わらないだろうしこんなもんでもええやろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:07:08

    F4200もつけたんか。血統的にあんまりかと思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:07:28

    高額帯だとあとはスワーヴがどれくらい集めてるかだな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:07:29

    これでどこかから三冠馬とかが出れば他の馬の産駒はクラシックを1勝もできないんだよな
    馬産こわい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:07:36

    キタサン去年の中にジャスティンミラノ母いたりするから血統書サービス眺めてみると面白いよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:07:47

    【悲報】エピファネイアさん、なんか少ない
    ↑これで動画作られそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:07:53

    言っちゃああれなんだけどエピって今年何か変わったと言えば古馬でG1勝てたくらいなんよね
    ダービーは元々超僅差で惜しかったし桜花賞は2頭目だから

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:08:27

    >>37

    イクイ満口の数日後にキタサンも満口になったから今年は初めから200頭越さないようにしとったんじゃない?

    去年無理させすぎたし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:08:50

    まぁダービー勝ったしデサイルの躍進次第ではこれからまた増えるんでないエピは

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:09:13

    金額的には繁殖レベル上がってる馬の方が多くなるイメージなんだがもうレベルの上げようが無い気がする
    スワーヴとかも凄いだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:09:26

    >>37

    この前のNumberで徳武場長がキタサンはイクイが入ったお陰で種付け頭数多すぎないように、二頭間でうまく調整してると言ってるので、競合というより、支えあっての減少もあるかと

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:09:43

    >>34

    その後VM、ダービー、宝塚勝って来年増えないわけないでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:10:16

    流石にダービー勝ちきったのはデカいのでは?
    これまではエフだけが牡馬G1馬で外れ値かもしれなかったし…まぁ素人考えなんだが

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:11:48

    来年の話ならそれこそ分かんねえわ
    最悪の事態を考えると上半期G1勝ったエピファ産駒が今年下半期で全員大コケしたら印象悪くなって増えないないしは減るまであるだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:12:15

    >>14

    少なくとも今の時点で見栄えする馬を出せたのは大きかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:12:19

    >>26

    スタッドブックの種付け繁殖牝馬一覧の★印(不受胎による配合変更)の数でざっくりとは確認可能だね

    2023年だけとりあえずざっと見てみたけど、種付け数66件に対し不受胎による配合変更37件、不受胎・死産・流産・生後直死8件、現時点で未登録1件って感じかな?

    とりま無事に出産に漕ぎ着けたのが20件だから、割合としては3割くらいか

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:12:46

    エフは安めでお得感がある

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:13:35

    エピファは現役の中ではクラシック最多勝利種牡馬になったからもう安泰だよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:13:57

    レックスやブリーダーズ、アローのも早く出てこないかな。パンサラッサやタイトルホルダーがどんだけ付けたか知りたいんじゃ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:13:57

    >>54

    流石に4勝もしたうえで減るのはないと思うけどな

    いくら秋コケたとしても、勝ったという実績があれば充分でしょ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:14:18

    種付け頭数は種付け料との兼ね合いもあるからなぁ
    「うわ高い」って思って別のやつに行ったり「こいつと同額ならこっちにしよう」とかもある

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:14:27

    >>59

    パンサもタイホも嫁探しの時点で大分話題になってたからな、わかる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:18

    馬の妊娠期間って一年ぐらいだよな?
    単純にVMとダービー勝ってからじゃ遅かったんじゃね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:23

    やっぱりアベレージタイプの方が付けたくなるんかね、まぁエピをホームランタイプと言っても言うほどか?とはなるけども

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:51

    クラシックに産駒バンバン送ってかつ勝ってる以上エピファネイアは需要なくならんよ。ただ値段高いし付けるべき牝馬の傾向が読みにくいからホイホイ付けれんのではと

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:58

    普通に来年増えるよエピは

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:16:51

    来年のことを言えば鬼が笑う

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:17:11

    >>63

    5月に付けるなら遅生まれになるだろうからね

    高額種牡馬でそのデメリットを背負わせるのはしんどそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:17:37

    >>63

    去年タスティエーラがダービー勝って駆け込みで種付け依頼が殺到したクラウンが160ちょいなので気軽につけられない値段なこと加味するとこんなもんかなという気はする

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:17:42

    あんまり言いたくないけどドゥラみたいに突然なくなることもあるからなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:17:46

    種付け頭数なんて雰囲気で増減するぞ
    去年はキズナ激減してたのに今年は激増してるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:17:47

    >>63

    まあこれ

    結局のところ5月からはちょっと遅い

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:17:58

    >>60

    上半期G1 4勝の実績を引っさげてセレクトセールに臨めるしな

    確実に高値付くわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:18:14

    エピは高額だからつけるならいい繁殖につけたいでしょ
    でもダービー後の時期にそんな繁殖が空胎で残ってるかというと少ないと思うんだよね
    去年のクラウンは安かったから増えたみたいだけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:18:22

    >>71

    雰囲気でもなんでもなくそいつは皐月勝ったってのが大きいのでは

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:18:31

    クラシックに出せる馬ポンポン出せるエピファネイアとの仔なら遅生まれにはしたくないだろうしなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:18:47

    結局200そこらが限界だからなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:19:01

    >>74

    エピレベルの種牡馬に付けたいやつは既にエピに付けてるか同格の種付け料のやつに付けてるかだろうしな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:20:03

    エフとエピ
    キタサンとイクイは親子そろって酷使されてるんか

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:20:10

    四桁行ってる種牡馬にハンパな牝馬当てたくない
    でもそんなハンパじゃない牝馬こそ優先して良い種牡馬に付けたい
    なのでVMダービー勝ってエピに付けたくなるような頃にはそんな牝馬はもう別の種牡馬を付けていました
    ってオチなんじゃねえの

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:20:52

    まあエピファネイアは来年増えるよ。来年産駒が走り出すコントレイルは再来年からどうなるかだな。母父アンブラはスワーヴが調子いいし2歳時から活躍してほしいねぇ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:20:55

    つーかコントレイルも200頭越えなのかよ、やっぱり三代無敗三冠チャレンジ権は強いか

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:21:32

    今年の返り咲き枠はキズナに取られたってことだな
    そうじゃなくてもスワーヴにイクイに後継のエフとちょっと立て込んでる年だし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:21:45

    まああとシンプルに産駒が高く売れるからな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:22:02

    レイデオロさん(10)の種付け頭数も気になる
    せめて一頭一子相伝の強い牡馬をお願いします

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:22:24

    >>82

    産駒が走り出してない現状唯一にして最大のアピールポイントだし、血統は変わること無いしな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:22:34

    >>85

    どっかのインタビューでは「暇してる(意訳)」とか言ってたしなぁ…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:22:35

    エピファはノーザンと社台ファームの種付け頭数は維持してるだろうから問題ない
    エフフォーが数を稼いでくれてるし息子と合わせれば340~350頭になる
    なんなら今年休ませることができたのは長期目線でプラスかもね
    来年また忙しくなること確実だし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:22:49

    そういや九州馬産希望の星ことヨカヨカちゃん、今年はイクイノックス付けたらしいな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:23:51

    >>82

    現時点で産駒に不安要素あんまりない+三代無敗三冠のチャレンジ権の合わせ技かな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:24:39

    >>87

    元気ならいっか…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:25:31

    去年211頭のマインドユアビスケッツはどうだろう

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:27:15

    >>42

    4200頭に見えて草

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:27:52

    >>87

    インタビューじゃなく見学者情報だし意訳じゃなくて直球だぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:28:36

    日高の種牡馬を追っかけてる身としては100頭越えを少ないって言われても感覚的によくわからない
    150もつけてるなら押しも押されもせぬ大種牡馬やん

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:29:10

    >>95

    いやまあ社台は他とステージ違うから

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:29:35

    エピファは今年のセレクトで相当値段上がるだろ
    それ見たら来年また種付け頭数増える

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:30:16

    >>95

    これ社台の話なんで…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:36:30

    ダービー馬出してる数少ない現役種牡馬になったからなエピファは
    来年以降の人気はもはや不動だろう

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:37:39

    エピファは実家が太いから安泰や

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:51:29

    >>95

    社台系列の種付け数が大きく影響してる気がする

    2023年度だとノーザンファームで約600頭、社台ファームで約300頭、社台系列全体で1100頭近く生産してて、それらの多くは社台スタリオンの種牡馬をつけているはず

    このスレによると2021年度のキタサンの種付け数102のうち社台系列が45、レイデオロは170のうち社台系列が82だった

    種牡馬リーディングを語るスレ|あにまん掲示板過剰agesage愚弄荒らしレスは消すそれ以外は好きにしてねbbs.animanch.com
  • 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:05:51

    モーリスが今年100割りそう

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:08:09

    モーリスはディープ牝馬につけられる以外のアピールポイントがないからね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:15

    モーリスって一時期話題になってたけどそう言えば全然聞かんくなったな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:19

    そのディープ牝馬もナダルとかに流れそうだしなあ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:23

    >>73

    今年のセレクトに社台ファーム産のエピファ×エーピーインディ系いるから凄い値段付きそう

    なんでダービー勝つ前からそんなピンポイントな配合できてたのか謎だけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:13:15

    >>105

    ディープ牝馬何頭いると思ってんのよ

    ナダルに100頭以上流れてもまだ余ってるよ

    むしろディープ牝馬と相性良いことがわかってるルーラーとモーリスだけじゃ捌ききれないから

    ナダル頑張れって感じだぞ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:15:00

    見学に行った人が「日豪合算では社台SSで種付け数1位」とか言ってたらしいから
    合算で最低230くらいはいくんじゃないか

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:16:19

    レイデオロが受け持つはずだったディープ牝馬が全部余ってるからな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:17:50

    去年と比べると1000万オーバーが2頭増えてるし全体の収益もかなり増えてそうだな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:20:27

    ピクシーナイトが100頭超える見込みらしいからそっちに流れたのならいいことだけどな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:28:50

    >>64

    キズナはリアルガチに現状ディープ後継の一番手だから集中してるのもありそう。傾向もアベレージタイプで方向性としてはまあ似てるし

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:41:55

    この世代からのルーラーシップ地味に強そう
    再評価される頃には流石に引退かもだけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:57:11

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:04:46

    >>107

    ナダル本馬は馬格あるからディープ牝馬につけて体格補正してくれること期待されてたのにあんまり大きい子出ないからあんまり良くなさそうなんじゃなかったっけ

    ディープ牝馬は本当にいい嫁ぎ先なくて皆困ってると思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:07:32

    >>111

    マジ?3桁行くとは全然思わなかった

    モーリスには珍しい早熟性とか?を見込まれた感じ?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:10:19

    >>115

    まあ、小さくなりがちとは言われてる訳だしでかくなくてもある程度の大きさならばだな

    薄め液としての役割さえ担ってくれればだ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:10:28

    >>116

    シンジケート組んでるからそこで60頭確保されるのと単純に親父のモーリスに比べて安いからだと思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:13:15

    個人的にぶっちゃけモーリスに力入れるより、気性難の血が少しでも遠くなる、母父キングヘイロー+サクラバクシンオー、早熟性ありのピクシーナイトに力入れた方がいいと思ってるので、ピクシーナイトが期待されてるのは朗報かな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:13:20

    モーリスはクラシック無理なのと2世代目からが重賞級すら少ないというのがネックだろうしなあ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:13:21

    >>116

    手ごろな種付け料とスピード能力のへの期待と早熟性と付けやすい血統の合わせ技

    モーリス以上にサンデーとサドラーが遠いのが素晴らしい

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:14:26

    >>119

    代を重ねる事に距離が縮んでるのが気になる所だな…

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:14:34

    >>114

    受胎中で最高額とかイクイノックス化け物やな

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:15:45

    >>114

    イクイの子は母親のお腹を経由せずに生まれるのか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:15:51

    >>114

    あの、イクイはまず産駒生まれてすらないです

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:16:10

    >>114

    イクイノックスが3歳で種牡馬入りした世界線の人?

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:29

    一番最初に種付けした牝馬の腹の子ならそろそろ馬の形にはなってきてる頃だから腹捌いて取り出して売るんだろ多分

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:26:07

    モーリスはシャトルがあるから国内で100頭切ってもええやろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:14:58

    >>120

    ピクシーナイトは3歳でGI勝てたけど全体的に晩成なのもしんどいね

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:15:35

    モっさんは国内産駒がまず伸び悩んでるのがネックなのよな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:18:51

    ディープでさえ産駒デビュー前は種付け料も頭数も減ったのに逆に種付け料上がって頭数は維持してるってことは本当に評判いいんだろうねコントレイル

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:21:24

    モーリスは今年の3歳で改めて気性難を見せつけたのが痛かった
    悉くだもんなぁ…

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:30:19

    コンちゃん思ったより馬格出せて目に見えるような気性難無いみたいだからね

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:32:40

    コントレイルは予想されてた不安点が意外と大丈夫だったのも追い風だな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:32:45

    ナダルもおそらくディープインパクトよりキングカメハメハと相性良さそうなのがな
    ディープ牝馬を喰える種牡馬がいない

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:35:37

    ナダルはかなり距離適性短くなりそうだし薄め液としては完璧では?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:37:47

    モーリスは思いきってスプリントに舵切ったほうが結果出せるのでは
    ピクシーナイトの雪辱果たして香港スプリント勝つとかのほうがよっぽど大きい勲章になると思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:38:10

    >>135

    新馬戦始まったばかりなのに…

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:39:36

    エアズロックはシュトラウスほど気性難しくないみたいだし仕切り直せばいいとこまで行けると思うんだが

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:44:10

    >>136

    1200だと流石に短すぎてちょっと…感ある まぁ流石にデビュー増えればもう少し伸びるとは思うが

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:45:12

    >>135

    ヒデノもポートも母父ディープなのに…

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:27:12

    >>137

    これ言っちゃうと正直申し訳ないんだけどスプリントに舵切る時点で種牡馬としての価値落としてるんだよな どうしたって高額レース減るから平均の稼ぎ落ちるし、需要層も考えると種付け料も落とさないといけないし…ってなるもの

    モーリスの勲章にはなるかもしれんがセールで産駒の値がつかないなら経営的にやる意義が薄い

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:36:56

    カナロアもそうだが高額種牡馬でスプリント狙い配合は出来んのよな

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:09:34

    >>134

    デビューどころか調教も始まってないのに大丈夫とは

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:14:41

    >>142

    オーストラリアやヨーロッパならともかく日本でスプリント主体に切り替えるって下方修正食らってるのよな

    元からスプリント主体ならまだしも

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:17:09

    >>144

    馬格とかじゃない?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:19:19

    >>146

    それは元々そこそこって言われてたのでは 

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:24:21

    >>147

    いや種牡馬入り当初はコントだと馬格がそこまで大きくならないんじゃね?的な見方は多かった

    蓋を開ければ予想以上にデカいのがいっぱい出てきて慌てて「配合見直し検討してね」だし

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:30:44

    >>148

    大元のレスが言ってるのは年初辺りの展示会が元のダートがどうこうとかそっちの方に言及してると読みとってたわ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:31:39

    馬格あるのはそれだけで正義なんです、ディープが種牡馬入りした時とか死ぬほど心配されたしコンちゃんもそこまで大きいタイプではないからそりゃ心配されるさ
    まあ杞憂っぽくて良かったなと、アンブラ様々やね

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:33:18

    >>22

    池添Jが訪問した動画でスタッフさんが歯切れ悪そうに「身体の調子を見ながらこなしてたらいつの間にか…」みたいに言ってたから年明け当初の目論見よりも予想外に人気したしこなせちゃったんだろうな

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:37:37

    実際サイズ感どんなもんなん?
    具体的な数字で出てるのあんまり知らんが

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:47:55

    コントレイル産駒に関してはマジでよく分からん、評価は高いみたいだけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:49:41

    8月下旬にもう一度集計するらしいしエピは増えるやろな

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:50:45

    コント産駒は馬格もあってついでにやたら黒くしてくる

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:51:45

    夜かと思ったらコントレイル産駒が目の前にいた

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:52:59

    10〜15年後くらいにサンデー×ハーヘアと相性抜群な種牡馬いたら覇権取れる環境になってそうだな

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:03:26

    >>151

    ついつい頭数で考えちゃうけど本当に重要なのは種付けの回数の方だしな

    たまたまその時受胎がなかなかなくて繰り返し付けた馬が居らず、代わりに新規の肌馬がやってきて付けたって流れだったりすると種付け数自体は変わらずとも種付け頭数は増えてしまう

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:21:20

    >>131

    時代の違いでしょ

    サトイモリアステレイデオロだって維持以上の推移してる

    期待がえぐいことはそうなんだけど、それが幼駒の質からくるものだとは思わない方がいい

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:34:09

    >>159

    1200→1200→1500のコントレイル250→250→300のリアステ

    300→300→300のサトダイ

    600→600→700のレイデオロ


    全部一緒くたに考えてるの流石におかしくね?初年度1000万超えてるような産駒デビュー前種牡馬が300万アップってあんま聞かないけどな

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:09:56

    >>160

    サトダイって変動無しだったのか

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:29:05

    その辺は難しいわね まずディープとは時代の違いも絡んでるの自体は間違ってないと思う ただ時代だけで値上げするわけではないから説得力としては弱い
    値上げする・維持する理由を一言で言えば『セールでよく売れて種付け数も集まるから』なんだけど、じゃあなんでそうなるのって深掘りすると幼駒の質もあるだろうしただただ人気が想像以上だからって場合もある コントの場合は近年経済のインフレなんかも関わってそうだし、リアステに関しては全妹の活躍という例外的な理由だし

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:57:37

    走るまでは評判が良いって風潮があるから、良血だから質が良いと判定されるなんてザラにあるのが馬産界定期

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:59:13

    同時期比でこの時点までの評判が悪かったのがキタサンとかで評判が良かったのがレイデオロとかな時点で評判が良いはそこまで成功やら確信する素材にはならんわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています