黄金聖闘士ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:58:33

    もう見た目だけでもインパクト凄すぎるよな。いきなり金色と言う目を引く色の豪華でカッコいい全身鎧とか少年はもう首ったけよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:00:16

    金一色なのに全部違うと一目でわかるの凄い

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:02:12

    全員もれなくキャラ立ってるの凄い
    当時微妙だった魚座も考察してみると外見に似合わないストロングスタイルだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:03:13

    こんだけ居てキャラが薄いと思わない時点で凄いよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:16:31

    シンプルにかっこいい枠、味方枠、ネタ枠、ラスボス枠出来るのは強い

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:22:43

    青銅白銀と違って粗全身を隙間無く覆っている聖衣なのが好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:45:56

    そして自分に関わりのある黄道十二星座モチーフと言う。何をどうやっても人気出るわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:46:50

    うぅっ……星座カースト……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:53:10

    >>8

    後年大捲りする事もあるからセーフセーフ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:16:45

    >>8

    クソガキA「こいつ男のくせに乙女座だぜー!」

    クソガキB「うわーオカマだー!(ゲラゲラ」

    からの救済があったんやで

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:21:29

    双子座、乙女座
    獅子座、射手座
    その他

    のイメージがある星座カースト(20代なので実態は知らん)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:23:02

    おまけにいきなり光速だもんな
    次元が違いすぎた
    なおかに座

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:24:00

    >>10

    かに座の妹持ちのうお座の俺の話する?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:27:40

    一番新しいアニメ(黄金魂)では水瓶が圧倒的最下位になるという

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:28:23

    >>11

    どの作品でもその四つは優遇されてるイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:30:16

    一番格好良くて目立ってる射手座
    欠点は必殺技がない事くらい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:30:28

    >>15

    シンプルに最強の双子座、色々と規格外な乙女座、キーマンになる射手座、主人公側の立ち位置の獅子座と分かりやすいポジションあるしね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:31:32

    >>16

    アトミックサンダーボルト!


  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:32:09

    ライトニングプラズマの表現は天才だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:06

    >>19

    気負いなくただ片腕を上げただけの動きから縦横無尽に光の線が走るの好きすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:21

    完璧な射手座、最強だけどメンタルが…な双子座、なんかもう規格外の乙女座、主人公過ぎる獅子座

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:55

    地味にロストキャンバスの蟹座好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:35:09

    味方組織最高幹部系ユニットの一つの到達点だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:37:36

    >>18

    射手座の黄金聖闘士に代々伝えられた伝統の必殺技じゃん!

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:39:58

    ペガサスとフェニックスに特別感を感じているので
    星矢と一輝が黄金になるのはちょっとモヤる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:13:30

    >>16

    じゃあ射手座宮のアスレチックを代々受け継いでいくか…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:18:28

    ロスキャンとかの外伝での救済(?)もいいけどデスマスクアフロディーテがいい活躍してくれた黄金魂好きなんだよね
    お前は何だカミュ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:20:31

    >>16

    スピンオフでは物凄いのが出たりしてるぞ。

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:04:02

    >>28

    さすがや…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:17:39

    ただ蟹、蠍、魚は本当に光速なのか大いに疑問がある

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:20:04

    射手座のゲシュタルトという判断に困るやつ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:52:16

    >>13

    マンモスあわれなヤツ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:45:14

    もはや星座の宿命なんだろうけど毎度問題を起こす双子座はもうちょっと我欲を抑えて?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:49:18

    >>33

    黄金聖闘士最強格が2人いるのに、毎回一人は敵に回るのやめてもらえませんかね…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:51:41

    サガとカノンが真面目に仕事してればだいぶ楽になったかもしれないけど星矢たちの成長が遅れて詰むかも

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:51:57

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:52:14

    >>15

    双子座 2面性を出してキャラが立てやすい

    乙女座 紅一点なので独自性を出しやすい

    獅子座 ライオンかっこいい

    射手座 唯一のケンタウロスで武器持ち、絶対強い


    しゃーない

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:53:24

    ハーデス編の冒頭で敵の軍勢が12宮を上ってくる展開好き

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:19

    >>37

    紅一点→男しかいない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:57:48

    >>39

    紅一点は女の子だけの専売特許じゃねぇぜ!!

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:59:21

    時代の流れで黄金聖闘士に女性を入れようってなるけど乙女座だけは絶対神の化身みたいな男だよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:01:22

    牡羊座、身内で黄金聖衣回してるやん

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:03:20

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:16:05

    全部シャカのせい
    アレのせいで乙女座はそういう人間がやるって頭になってしまった
    なのでシュンが乙女座を継ぐのも納得してない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:16:48

    黄金聖衣って敵じゃないの?
    BLEACHの最初の護挺十三隊みたいな感じ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:18:25

    >>45

    大体合ってる

    最初は目的異なるから敵だったけど途中からは味方

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:31:38

    >>19

    車田先生は独自の表現何個も開発したけど

    あれで最後なんだよなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:32:38

    本編だけだと強いけど内ゲバしてる連中としか見れないけど外伝やアニメ作品含めたら
    通常業務が邪神の眷属や巨人などの神話存在をブチのめすガチの地上の守護者なんだよな
    護挺十三隊でいうなら山爺とかが12人いるみたいな存在

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:49:47

    アテナ軍は戦績も凄いからな。
    神話時代から常勝不敗。一度でも負けてたら地上は他の神様に征服されてるだろう。
    海将軍や三巨頭など同格の闘士は居るが、黄金聖闘士はやはり一歩抜けている実力者揃いなのだ。

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:51:10

    ありがとう!別作品ゲームだけど学マスで黄金聖衣が追加されたから気になってたんだ
    アニメか漫画レンタルして見てみるよ!

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:51:34

    >>8

    私は今冷静さを失おうとしている

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:58:04

    >>51

    なあに最近は復権も進んでいるのだ。

    見よこの迫力を。

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:00:51

    蟹も魚も外伝なら良い人いるだろ!

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:08:06

    >>25

    いうても聖矢は射手座の後継なのは割と初期からの規定路線でサジタリアスの黄金聖衣だって聖矢に纏わせるの有りきでケイロンには無い翼が生えてるデザインなわけですし

    一輝は本編時点だと生まれ月以外は獅子座になんの縁も無いしアイオリアとの絡みはねえからな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:23:42

    ロストキャンバスとかいう黄金聖闘士全員の株が上がる大型DLCすき さらに個人個人用の外伝もあるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:26:57

    >>25

    そんな方にはこれを。

    スピンオフも行き届いてるなあ。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:29:25

    しかし黄金聖衣本体は無論素晴らしいが、なんと言っても青銅や白銀には一部例外除いて無い、マント。
    この組み合わせがまたたまらん。別格ってのが伝わってくる。

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:36:41

    セインティアのデスマスクもかっこいいぞ
    魂を直接攻撃するという他にない独自の攻撃方法がいい

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:53:55

    >>56

    ちゃんと獅子座系の技も使ってるからな……

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:08:42

    >>18

    見た目もワザの名前もしょぼくてダサいのに射手座の正式な技になったの嫌い

    こんなの黒歴史として闇に葬り去ってほしかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:21:55

    >>55

    両腕両脚砕かれた魚座が口で薔薇咥えて立ちはだかるシーンで単行本揃えるの決めたわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:27:30

    山羊座かっこいいのに本当に話題にならないよな
    オメガなんて裏切りジジイだしエクスカリバー使わないし

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:38:52

    >>62

    長編外伝の主人公になったのは獅子座と山羊座しかいないから…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:39:27

    射手座の技では無限破砕が一番好き

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:46:42

    >>59

    最新話の一輝の出血多量で死ぬかもしれないという描写で本当に死ぬと思ってる読者とかいないよなあ

    シュールギャグにしか見えない

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:18:09

    ダークウィングのエウラリアちゃん好き

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:48:10

    >>49

    何故連戦連敗のハーデス軍が聖域に対して上から目線なのか理解に苦しむ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:58:51

    >>67

    神は永遠の命を持っているし、一度も負けてはならないアテナ軍に対して冥王軍は最後の一度だけ勝てば良いと勝利条件が違うから何度も聖戦をやればいつかは勝てる。100敗しても101回目に勝てればいいやと思ってるのだろう。

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:01:19

    主神クラスなら3-4人
    通常の神クラスならソロでも倒せる可能性があるのが黄金聖闘士
    神話の英雄クラスぐらいなら普通に倒せる

    ただ、完全な正義の戦いに限るけど
    普通に頼りになるし強いからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:05:16

    >>67

    冥衣=白銀クラスだし、三巨頭は黄金クラスで更に双子神いるから舐めてる

    聖闘士の最大の弱点は主神クラス以外はソロで戦わなきゃいけないハンデ戦だからね・・・

    あとハーデス神と双子神の本体は聖域にいるのでやられても倒しきれないので・・

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:07:38

    冥王軍はハーデス、タナトス、ヒュプノスに最近判明したケールと
    神が4体もいるからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:52:54

    獅子座だから黄金魂で主役だったの嬉しかった
    だから蛇使い座は認められません
    近年再評価の流れは来てるけど嫌じゃ嫌じゃ
    かに座になんてなりとうない

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:53:54

    そんなイケメン最強軍団が内ゲバで半分死んだらしい

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:56:20

    星矢のスピンオフ系って結構打率高い感じだけど、週刊であれ月刊であれ、黄金聖衣とかを描くのって大変だからハードル高いよね

    週刊連載の手代木女史は何なん?御大と同じく化け物なん?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:57:34

    サガの乱は生まれる時にサガに悪霊送り込んだ
    冥王軍の策略って事になったから

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:01:13

    >>69

    補足すると従属神はともかく主神クラスはジュリアンや瞬のように依り代を使ってる場合に限る、かな。

    主神クラスが本体で出張ってこられたら、いくら黄金が束になってもムリだ。いいとこ封印が関の山。

    だから最後は神と神のぶつかり合いになるから、各陣営の闘士は自分とこの神が他の敵を相手にして消耗したりしないように、あるいは玉砕覚悟で敵の神をちょっとでも疲れさせたり隙を作ったりするのが聖戦の命運を分ける事になる。

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:26:04

    >>31

    なんでや! ゲシュタルトはアテナに過去に囚われてたらいけないって言われて本来の自分を取り戻して

    真の射手座の聖闘士になったじゃないか!

    アテナにもう一度女神の矢を託されたし

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:29:01

    両手を頭上に掲げる本来のギャラクシアン・エクスプロージョンが好きなんだけどアニメとかだとモーションが違うのなんか悲しいんだよな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:32:50

    自分が先頭に立って敵に突っ込んでいく沙織アテナ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:37:20

    >>79

    毎回毎回お守りすることになる青銅一軍は大変だ

    星矢がやっと復活するみたいだけど今後どうなるんだろうね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:40:58

    冥王神話次回最終回

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:03:20

    それにしてもギャラクシアンエクスプロージョンは迫力もさることながら、聖闘士の技の基本にして奥義って感じが素晴らしいよな。
    原子を砕くのが聖闘士の技の基本で、原子の周りを分子が回ってるのが極小の世界で、沢山の太陽系がぐるぐる回って銀河になってるのが極大の世界だから、原子を砕くことが銀河を砕く事でもあるのだ。
    それを使う双子座が最強の黄金聖闘士の中でも更に最強という設定にも説得力が生まれるというもの。

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:55:42

    >>79

    真面目に神相手に対抗したり交渉のテーブルにつけるのアテナだけだもん

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:03:27

    >>67

    と言うか基本的に聖闘士って舐められがちよね

    冥闘士に限らず海闘士も大分上から目線だし

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:10:24

    ハーデスだけ従神居るのズルくない?アテナ軍にもそういうのくれよと思ったけど一応アテナの杖のニケって神扱いでいいんだっけ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:11:45

    >>84

    そこはみんな「我が神こそ至高!」って連中だからしゃーない

    聖闘士だって側から見ればアテナに脳を焼かれたイカれ集団だしな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:16:49

    作画の都合なのは分かるけど兜をちゃんとかぶってるのがアルデバランとデスマスクとカミュぐらいなのがなぁ
    アイオリアとかミロの兜かぶった顔もすげぇカッコよくて好きなのにあんまり見られなくて悲しい

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:18:09

    >>84

    まず自分が仕える神がアテナを舐めてるからな

    「人間風情に味方する小娘がよぉ~」って感じで

    そんなアテナに従う聖闘士も他の神の闘士からすれば舐めて当然


    実際の戦績は考えないものとする

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:22:55

    因縁つけて返り討ちに会う雑魚ムーブをどこの軍勢もしてくるの面白い

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:27:17

    青銅から黄金に昇格した星矢たちの星命点はどうなっているの?

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:36:45

    ニケを別にしても他の陣営が連戦連敗なのは育成法の差かな?
    アテナ軍 厳しい修行を経て養成する。
    ポセイドン軍 十分な小宇宙に目覚めた者をポセイドンがスカウトする。最近、最高戦力の装備が劣化した間に合わせ品なのが明らかになった。
    ハーデス軍 冥衣を着せるだけで装着者の肉体を作り替えられる。

    スカウトしたりインスタントで用意するのが良くないのかな。

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:31:07

    >>82

    うおお!なんかよくわかんねえけどすげー!

    民明書房もだがあの時代の連載陣はガキどもを全力でダマしにかかりやがる…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:00:56

    旧作の味方:天秤・羊・牛・乙女・蠍・獅子・双子

    Ωの味方:射手・天秤・羊・牛・乙女・双子

    何だかんだでいつも半数は味方に回ってるのか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:39:11

    なんか珍しく生き残って出世したが、苦労人になりそうな気がする牡牛座

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:52:27

    >>48

    本来のアテナ軍の主力は白銀聖闘士で黄金は本編通り聖域の守護者なんだよな

    星矢達の時代の白銀が死にまくって対外戦してないからわかりにくいけど黄金はそう簡単に出さない、出さなくてもいい戦力

    だから黄金聖闘士が出撃するのは敵もそれだけの強さという事になる

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:54:20

    ダークウィングの黄金も癖のあるのが多い

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:55:27

    >>94

    他のみんなはアテナエクスクラメーションを使っちゃったからね、仕方ないね

    いやーホント仕方ないこれは仕方ないデスクワーク頑張れ^ ^

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:58:08

    地上の平和を守る為の聖戦で武器禁止とか
    合体技禁止とか縛りプレイ入れるのやめてくれへん?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:59:07

    >>34

    しかし話の都合で敵に回るなら双子の片割れしかいない

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:03:35

    どいつもこいつもアテナエクスクラメーション撃ちやがって

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:07:24


    みんな揃うのが珍しいだけに揃うとうぉぉぉ!!ってなる

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:04

    >>98

    よし、武器解禁じゃ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:13:54

    >>101

    良いよね。

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:15:14

    >>86

    あの一輝兄さんも聖闘士にとってアテナこそ云々言ってるぐらいだからな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:15:27

    原作とっくの昔に終わってるのに未だにスピンオフだの外伝だの手を変え品を変えで供給が途絶えないの神でしょ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:19:03

    >>74

    まあ化物よ

    原作に出てない聖衣や冥衣含めた鎧のデザインも自分でやってるし(だもんでDWでネクロマンサーの冥衣のアレンジも手掛けてる)

    よくよく考えると画力クソ高い天野こずえの弟子やしな

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:45

    原作は続きが今連載中だぞ
    もう終わりそうだけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:22:56
    x.comx.com

    まぁここにいる熟練の聖闘士たちは知ってるかもだけど、LCに供給来るぜ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:24:10

    手代木先生、サーシャとカルディアの組み合わせ好きやな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:25:27

    >>16

    背中の翼とか射手座要素ゼロだけど格好いいよね。

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:29:04

    カルディナーレという魚座カースト最下位の男

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:34:27

    >>81

    星矢 無事に目覚めて快復する

    沙織 アルテミスの慈悲で幽閉

    他四人 聖闘士の資格剥奪の上で収監

    厳しいように見えるけど危うく世界を滅ぼしかけた5人に対するアルテミスの慈悲なんだよね。

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:35:32

    >>76

    毎度思うけどペガサスっておかしいよな

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:35:45

    >>108

    所でOVAの続きは?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:36:34

    >>113

    両親から貰った美しい顔に傷つけたから嫌い

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:54:03

    >>112

    まぁアポロン登場でご破算なんですけどね。後一話でどう風呂敷を畳むのかね

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:58:48

    >>114

    ドラマCDの時点で察しなさい...

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:00:54

    黄金聖闘士だけで幾らでも話膨らませられるし白銀聖闘士や青銅聖闘士と絡ませても美味しいのほんと作劇上使い勝手が良すぎる

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:09:38

    >>108

    完全新作ですか!?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:23:41

    >>116

    天界編序章みたいな感じかもしれんし...

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:35:53

    >>111

    少なくとも強さという点ではかなり上位にくると思われるが…

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:30

    >>11

    乙女座とか言う元ネタがマイナー(?)なのに強キャラになる枠

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:26:10

    アフロディーテって原作初登場時は見た目こそキラキラして少女漫画みたいだけど
    言動自体は敵として筋が通ってるしむしろ男らしい性格だったのに
    あの時代あの手の容姿のキャラは少女漫画でもない限りオカマかナルシストのイメージで現にアニメでもそういうキャラ付けされてたけど
    今だったら評価やアニメでの扱い全然違ってそうだなって思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:33:37

    >>71

    夢の四神もいるから神の数だけで言ったら他勢力より圧倒的に多いんだよな冥王軍

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:43:35

    魚座は美の神アフロディーテとエロスが変身した姿だけど
    エロスをモチーフにした聖闘士はアモールしかいないんだよな
    もっと増えろ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:44:22

    >>123

    最近「こいつ防衛にはりつけるより強行偵察とか前線指揮の方が向いてるんじゃねえか?」とか言われるようになったぞ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:45:40

    >>126

    打ち込んだバラ経由で神経を冒して記憶情報を無理やり引きずり出すとかとんでもないことしだしてビビるよね黄金魂のアフロディーテ・・・

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:08:08

    >>127

    「結界と呪いで弱体化させられた? なら赤薔薇で相手も弱体化させればいいよね」

    というストロングスタイル

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:52:14

    >>124

    並の青銅や白銀では相手にならない108人の冥闘士、倒しても特殊な数珠を使って魂を封印しなければ時間がたてば復活してくるとか消耗戦でしかないしな。

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:33:33

    >>84

    冥界や海界に攻め込んでくるのは青銅と白銀が常で、逆に聖域に攻め込んだ奴はだいたい不帰だから黄金についてはよく知らなくて白銀よりちょっと強いぐらいの認識なんだろう

    黄金聖闘士一人>白銀青銅全員くらいのパワーバランスが実態なんだけどね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:12:44

    アテナの聖闘士だからこそってハーデス編の裏切ったふりも好きだったけど、全員が純粋にゴールドとして活躍してた黄金魂が一番好きだな

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:16:06

    >>52

    デスマスクとアフロディーテの復権はエピGから始まったな

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:23:13

    >>126

    エピソードGでも敵陣への侵入ルート構築を担当してたな

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:15:25

    >>82

    LCで他の黄金は殆どが原作の持ち技を超える大技や固有の切り札出てきたなかで双子座だけ一貫してギャラクシアンエクスプロージョンが最強技なの良いよね

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:21:52

    原作だと嘆きの壁、LCでも最後の全員集合のときくらいしか被ってくれない泣き虫あんちゃんの双子座バケツメット君

    次点が牡羊座のメット

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:17:56

    上にも書かれてるが流石の黄金も主神クラスが相手では勝ち目は無い。あくまで人として究極に強いだけだからな。で、そんな主神クラスはみんな「地上は俺のものだ」「世直しだ」「人間などもう滅べ」って考えてるとはたまらんな。
    星矢世界にはアテナ以外にもう一柱くらい親人間派の神は居ないのだろうか。ヘスティアとか。

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:25:18

    >>85

    まあ神殺しのペガサスがいるんで・・・

    大体の聖戦コイツ率いるブロンズに他の神大敗を喫しているからね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:27:40

    >>94

    若い頃は破天荒だけど歳取ったら良い教皇になりそうな牛兄ちゃん

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:30:49

    >>116

    次天界編じゃね?

    男坂終わったから星矢に専念出来るしやり残した漫画を存命の内に描きたいという意気込みを感じる

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:33:11

    >>111

    こいつは裏切りの動機が酷すぎる。

    サガやアフロだって曲がりにも地上を守るためという意識はあったのに死後の安寧を得るためと完全に私欲だからな。

    そのくせ教皇が嘘を言っている事は見抜けたりシジマの不意を突いたりなど眼力や実力は本物なのがタチ悪い。

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:35:28

    『LEGEND of SANCTUARY』のミロ姐さん本当に好き
    女体化は賛否両論だけど格好良い女好き
    あの映像美で海神、冥王神の続編見たいな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:46:47

    >>136

    ハーデスが親人間派の神ぞ

    ポセイドンもどちらかと言うと

    その二神は自分なりのやり方ではあるけど人類を待ち受ける非業の死から守ろうとしてる立場

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:51:57

    >>134

    中堅技やアナザーディメンションの応用技が追加されて小回りが良くなってるって変わったタイプの強化がされてたな

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:05:04

    >>142

    それこそ今やってる海皇再起とか

    ハデ「ネメシスのじゃじゃ馬が地上を完全に焼き払おうとしてるから止めてくれ。アテナ達は冥界から戻る途中で今動けんのあなただけだから。七将軍も一時的に復活させたるわ。」

    ポセ「承り」

    だしな

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:08:28

    ティターンも自分たちの民は大切にしてたしな
    そういやティターンたちは黄金に負けてるけど相当デバフかけられまくってたな、アレ
    クロノスに勝てたのも神力を託されてたからだし

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:09:10

    黄金聖闘士、描かれてないだけでみんな前任と師弟関係あるんだろうか 牡羊座は3代はっきりしてるけど他はよくわからん気がする

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:14:56

    >>146

    エピGではシュラは以蔵、デスマスクはデストールから教えを受けてる

    アイオリアはアイオロスに師事してるのでカイザーは無関係

    ちなみにニーサンは獅子座の聖衣から教わって獅子座系の技を会得したりしてるのでその気になれば師匠無しでもなんとかなる

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:37:15

    >>142

    確かにハーデスは人間は愚かだから悪行を重ねたら死後地獄に墜ちて未来永劫苦しむと教えなくちゃならんと言ってたが、愚かだから人間を滅ぼそうとは言ってなかったな。オルフェに免じて恋人を生き返らせてやろうとかもしてるし話の通じない神でもないか。

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:22:51

    >>146

    LCは外伝とかで黄金聖闘士の師弟関係とかにも目を向けていたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています