特撮の怖いシーン

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:56:58

    特撮の怖いと思ったシーンを語ろう

    スレ画はウルトラマンレオのアンタレスが首を切られたのにその首を持って数歩歩くというホラーな演出
    特に再生したりはせず普通に死ぬんだけどそれが逆に怖かった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:58:22

    ゴーゴーファイブの人間が樹になるシーン
    大人になってようやく見ることが出来た

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:59:21

    クウガのグロンギ全般

    >>2と同じく

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:01:49

    バードンの襲撃

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:03:46

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:05:05

    MAC全滅かな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:05:56

    レオの1話でセブンが足折られるところ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:06:38

    平成ロボコンのロボコンがゴキブリに驚いて暴れるシーン
    その時のロボコンの目が個人的に怖かった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:33

    >>4

    滑り台の下に隠れた子供の後ろで人の悲鳴が減っていくのが確かにそうなるだろうけど加減ってものがあるだろって思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:12:35

    シンケンジャーのアベコンベという
    物と物を入れ替えるという能力で人や無機物を入れ替えるという悪行だけど
    寿司にされた源太が猫に食べられそうになったシーンの絶叫が今でもトラウマになってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:13:05

    アトラー星人がマンション襲撃するとこ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:14:47

    レオのアトラー星人回
    夜中に見て明るい時見れば良かったと後悔した

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:38:53

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:12:13

    >>10

    食われかけた源ちゃん以外のメンバーはコミカルに描かれてたけど

    それでも怖さを消せなかったモブたちの描写

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:34:17

    コスモリキッドはシンプルに怖い

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:45:31

    >>2

    ゴーゴーファイブからなら「完全なる敗北」は外せない。目の前で守るべき人を焼かれ、ボロボロになりながら散り散りに逃げる巽ブラザーズの姿は辛かった。その辛いところにマトイ兄さんの「負けた……!俺たちが……ゴーゴーファイブがあ!!」って叫びがすげえトラウマに……

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:30:17

    ネクサスのリコの絵
    よくあれお出しできたなって…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:33:16

    意味がわかると怖い話 的な演出好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:42:23

    うたをわすれた かなりやは やなぎのむちでぶちましょか
    いえいえそれは かわいそう かわいそう かわいそう かわいそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:04:30

    セイバー深罪の三剣士のほとんどのシーン
    マジで怖い

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:37:55

    ブラックテリナ青い血もテリナQのえげつなさも。
    でももっと怖いのは血だらけで女性が死んだのに「まあ綺麗な桜貝」って死体放置して去っていくゲストのおさげガキの神経。尤も拾った時点で操られてたのかもしれないけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:57:29

    シンクネットの正体

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:20:25

    ウルトラQの2020年の挑戦
    最後の刑事が好奇心の余り消去液に触れて叫びながら消えるシーン

    自分の心がチキンハートなだけかもしれないけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:28:37

    このスレで挙げられてる怖いとはちょっと違うかもしれないが、ヘルライジングの戦闘シーンはマジでゾッとした

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:48:41

    >>12

    ゲン役の真夏竜さんもアトラー星人の人間態が夢に出てきてうなされたとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:52:12

    デンジマン4話でへドリアン女王によって壁に塗り込められるデンジピンクの友人
    助けられなかったうえに遺体も見つけることができなかった
    他でも次々と美女が女王に殺されているから余計にトラウマ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:57:43

    宇宙刑事シャリバンは魔王サイコがポルターガイスト引き起こしたり
    魔怪獣が不条理な行動取ったりするだけでも怖いのに
    止めとばかりに出てきたレイダーにシャリバンがまるで歯が立たない
    (幻夢界に突入するモトシャリアンにまで乗っかってくる)から
    どうやってこいつ倒すんだ⁉と本気で怖かった

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:08:15

    怪奇大作戦第7話
    いつも怪事件を科学的に解決する牧さんが何もできずに「あれは一体…なんだったんだろう?」と呆然とした顔で終ってしまうのが怖い

    意味がわかると正体がわからなくなる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:15:02

    オーレンジャーのバラクラッシャー回
    警察官の父親が火を見て苦しみながらバラクラッシャーに変貌したり元に戻ったりするのがすごく怖かった思い出

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:31:55

    >>24

    ヒューマギアよりも頑丈とか言われるようになったのはヘルライジングや容赦しないようになったメタクラ戦法とかあるかもと思う

    しがらみがないと強いけれどいつか壊れてもおかしく無い人と思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:27:03

    仮面ライダーキバの人間以外の現存する魔族の怖さ
    現代編のファンガイアによる人間の捕食シーンや
    劇場版で復活したマミーレジェンドルガのパニックホラー展開

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:43:00

    怖いシーンとは少し違うかもだけれども、ムルチやゾアムルチが暴れている時の鳴き声が実は割とトラウマ

    ゾアムルチの方が先だったけど、あのエピソードとかオリジナルのムルチのエピソードを見てからしばらくは雨が降るとあの悲痛にも聞こえる叫び声が幻聴のように聴こえてた時期があった

    特に帰ってきたウルトラマンのエピソードはいろんな意味で怖いところが多かったからかもしれないけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:45:57

    イリスに吸われてミイラになった死体と偽醍醐国連事務総長が正体表すところはマジでトラウマ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:48:39

    宇宙人らしく空を飛ぶとかテレポーテーションで消えるとかではなく、街の闇の中に徒歩で駆け込んでそのまま行方が分からなくなる
    宇宙都市ペガッサも地球破壊爆弾も始末されて無力なはずだけど絶対に地球人を恨み抜いてるコイツは今も生きてるだろ!?という説得力が凄い

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:25:48

    ドーパントのこの状態。怖すぎたせいかその後はあんまやらなくなったな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:27:39

    無表情で背後に立つ東條

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:29:08

    >>35

    これたしかティーレックスとトライセラトップスにあったやつだから恐竜型だけがこうなるのでは?みたいな考察あったな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:35:46

    >>37

    Vシネのコマンダーもなってなかったっけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:55:34

    >>38

    なってた 案外繭の状態だったりしてね

    ハイドープになったりしたらもっと怖くなるのかカッコ良くなるのか

    骨付きガイアメモリを良い物として描きたくなさそう前者かもな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:06:39

    ウルトラマンレオ第6話。
    巨大化したカーリー星人に白土隊員の恋人が踏みつぶされるところ。かのジープ回だけど、個人的にはこっちの方がトラウマになって見返せない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:20:19

    巨獣特捜ジャスピオンの魔女ギルザが首を刎ねられたのに生きていたこと
    さすがにしばらくジャスピオンと直接対決はしなかったが、
    首をわきに抱えてしゃべる場面は怖かった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:19:57

    マイトラウマ ガメラがバイラスに腹を何度も刺される

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:09:15

    アギト終盤に出てきた翔一君の恩師の料理人(倉本)のパワハラ。
    普段は優しいし特に裏も無いのが逆に怖い

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:25:40

    >>26

    助からないの!?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:27:38

    >>32

    ムルチが登場する怪獣使いと少年の話そのものがトラウマだな

    人間の醜さをじっくり描写してるから尚更見たくない気持ちになる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:27:53

    こんなトラウマ回を映画で上映したと言う…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:32:01

    仮面ライダークロニクルでパラドにボコボコにされた奴らが消えていったシーン小学校の頃に見たけど出かけてもそれしか頭に残らなかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:39:22

    ドンブラの超獣鬼
    ヒトツ鬼の変身者は大抵変な人ばっかだけど、コイツはなんかガチで気が触れたみたいな挙動だったのが割と怖かった
    頭振りながら叫んでるところが何故かスローモーションになってたり(なんかの元ネタがあるのかもしれないが)、タロウの乗ろうとした車の後ろにいつの間にかいたりするシーンとか

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:39:57

    ケムジラがバードンに食われるシーンかな。

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:41:48

    >>49

    怖いんだけど同時に鳥が虫を食べる食物連鎖の生々しさも描いてて何か好きだわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:47:22

    帰ってきたウルトラマンでスノーゴンがジャックを氷漬けにした後バラバラにしたシーン
    朝に5分間だけやってたウルトラマン紹介みたいな番組でバラバラにされるシーンだけ見て衝撃を受けたまま学校に行った思い出

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:48:54

    >>48

    ドンブラといえば獣人の村や折り紙関連が怖かったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:19:32

    これ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:25:05

    >>53

    ちなみになんの話?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:33:27

    >>46

    赤いくつはいてた…すらとりあえずなんとなく前向きに終わらせたのにこっちはガチでバッド寄りっていうか根本的な問題は何も解決してないよって感じの終わり方だったね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:41:18

    >>54

    ウルトラマンレオの第40話「MAC全滅!円盤は生物だった!」

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:54:30

    >>17

    この内容でCMがソーセージorハンバーグを食べて強くなろう!は無理があるって!!

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:06:47

    >>49

    幼虫のケムジラが襲ってきて目をやられるシーンも怖いんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:08:14

    >>1

    スレ画の場面は歩き寄る場面が普通より長目なのが怖さを倍増してる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:47:19

    ゼロワン20話の新屋敷の回想シーンに出てきた意味深な絵

    あくまがいる あくまのまち いま ゙ いきた いき

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:06:58

    評判いまいちなJOJO実写版ですが
    このシーンはつまりこういう事なんだよね
    指の肉片がバラバラに飛び散って岩や砂と混じり合って…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:38:56

    ビートルロードの能力で体が徐々に灰になるシーン

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:34:27

    ドラゴリーのムルチバラバラシーンも今思うとえげつないよね。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:36:16

    >>23 これがあったからZの時エンディング曲が流れるまで安心できなかった

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:39:32

    >>61 仗助のおじいちゃんを含むたくさんの人を○した事の因果応報とはいえ、かなりグロいよね

    しかも最後のトリガーは仗助の地雷踏んだことだし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:39:47

    バードンが観測所や旅客機、団地を襲って人々を捕食するシーンが滅茶苦茶恐くてトラウマだわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:48:36

    元気な琢磨と衰弱した北崎とで、圧倒的に強力すなわち栄養価が高くてしかも弱っている北崎を王は迷わず捕食した
    蟻の行列や蜂の飛行等はコンピューターで完全にシュミレーションできるらしいが、こいつの行動パターンはまさに単純な虫そのもの
    これが村上が憧れてやまなかった人間の心が全く無い存在の実態だ

    クワッと開いた口の中が真っ赤

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:28:34

    >>65

    原作を読んだ時はザマミロ&スカッとさわやかとしか思わなかったが実写で見るとこの刑の絶望は深すぎる

    仗助の能力的に元に戻そうにも戻せないだろう

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:27:53

    >>64

    ただあれはあれで現代に置いてけぼりにされてるよなとなる

  • 70二次元好きな匿名さん24/06/29(土) 19:40:00

    ティガだと、ビザーモとかガゾートが多いと思うが自分はこいつ

    アボルバスが攫った人間を石の壁みたいなのに生き埋めにしたシーン

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:48:28

    宇宙刑事ギャバンの第27話
    怪人が学校の校長に化けて学校の教師を洗脳する作戦で
    校長の怪演に加えて、洗脳の方法が黒魔術のサバト、
    陽一とわかばが学校からは出られない、
    洗脳された教師たちが無表情で追いかけてくる
    魔空空間発生してないのに学校を抜けるとなぜか荒野になっている
    スキンヘッドの教師が泥水の中から出てきて足を引っ張ろうとする、と
    ギャバンが駆けつけてくるまでが本当に体感時間長い…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:56:00

    >>48

    頭振るのは元ネタのライブマンで、ドクターケンプが美獣ケンプに変身するシーンからのオマージュかと

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:00:30

    ヴァニーナイツの後半は落差が激しくて怖かった

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:06:48

    帰ってきたウルトラマンの「呪いの骨神オクスター」
    オクスターの同族である水牛の骨を持ち去ろうとした学者を溶解液で溶かし、
    骨の在りかをしゃべった老人も井戸に引きずり込んだ
    MATが出てくるまでまるでゲゲゲの鬼太郎第2期のような雰囲気だった

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:20:33

    >>60

    これ結局一切触れられずに終わったんだよな

    新屋敷さん自体他の変身者と同じく倒されてから一切触れられてないし

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:48:10

    今思えば大したことは無いけど、ライブマンで尾村豪がオブラーに変貌するのは怖かった。

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:15:52

    ゴーゴーファイブの人形回
    実家のVHSに録画されてた回なんだけど、怖かった記憶がある

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:33:44

    >>43

    あれ可奈の行動にも非はあったけど倉本も倉本で対応ミスってたよな

    少なくとも叱った後にここはこうした方が良いと改善策を示す叱り方はもっと早くやるべきだった

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:05:09

    無言でホーリーライブへ変身してギフテリアン引き連れてる大二はゾクッとした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています