天上人とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:03:17

    やろうとしてることがアレすぎる上に
    海底人と恐竜人にも喧嘩売るどころか先に約定を結んでいた植物星と話し合いもしてないとかいう喧嘩売り過ぎな連中

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:14

    ぶっちゃけエコテロリスト

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:44

    神様気取りな迷惑な種族

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:11:34

    ぶっちゃけキー坊再登場補正無しだと評価滅茶苦茶変わるんよなこの映画

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:18:39

    終始思うところはただ一つ
    「なんか腹立つ」
    子供の頃に初視聴したけどあのプロパガンダ映像にぶっちゃけ吐き気を催した

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:25:33

    映画冒頭の実験キー坊に知られなくてよかったな天上人。バレたら移住どころか植物星のタカ派に攻撃されてたぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:01

    保護した肉食獣が草食動物を追いかけてる姿見て「餌与えてるからイジメちゃ駄目」って止めるのがね…
    自然を守るとは言ってるけど自然の摂理を理解してない感ある

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:21:50

    アニマルプラネットが皮肉が効いてて意味がわかるとメッセージ強かったところから更に尖って思想だして来たなぁって改めて見ると思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:26:10

    こいつら地上人は一端避難させるとか人道的を装っているけど今の科学技術なしに地上人の人口は支えられないって事実からは都合よく目を背けてるよね
    ノア計画の結果地上人のほとんどが飢えて死んでも直接手を汚してはないから自分達は平和主義者だとかほざく頭おかしい奴らとしか思えない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:38:40

    似たような仮面の人のバンホーさん達は紳士的だったのに…

    あと、プロパガンダ映画で出てきた敵の国が、それぞれ過去の映画で出てきた国や部族(バウワンコとか海底人とか)の祖先なんじゃないかって説をどっかで見てちょっとワクワクしたな。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:10:30

    何回も言われてるけど、全て流して原始人の生活に戻したところで再びの発展に必要となる鉱石などの資源は掘り尽くされちゃってるから、結局人類の再発展が行き詰まるんだよね...。

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:39:42

    >>7 なんもなんもあのプロパガンダ映画が原因だと思うぞ

    あれで恐らく「いきものはみんななかよし ちじょうじんはおろか」って認識を刷り込まれてる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:41:00

    毎回反論で匿名掲示板と変わらねーじゃん!おめーらも天上人じゃん!からの
    「匿名掲示板みたいなノリでこいつら国際的規模の国家運営や裁判してるの…?やべーバカじゃね…?」
    という恐怖

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:43:08

    オランウータンや象を連れてきて証人させてるところ、明らかに自分達に有利な証人しか連れてきて無いよね

    ジャイアン、スネ夫、しずかはその場の土壇場で連れてこられたから何の準備もないわけだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:46:16

    何も知らない後ろ盾も無い子供を勝手に地上代表に仕立て上げた上でリンチにするクソ共

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:51:09

    欺瞞や精神性ばかり言われているけどだいぶ作戦行動が大長編の敵基準でもガバというかミス多めなのが不安だと思う
    ノア計画実行前のリハーサルに過ぎん段階でお前ら色んな地上人に逃げられてばかりじゃん!
    ノア計画が正しい?正しいとしてお前ら本当にちゃんとできんのかよ事前にもうグダグダなケアレスミス大量に発生してるのに…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:54:00

    >>9>>13>>16 なんか移住先の星でうまくやっていけなさそうな気する

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:58:06

    シンプルに味方の厄介者ポジションだから悪印象が突出すると思う
    敵ならまぁしゃーないとなるし、何なら敵のほうが理由付けが楽になるまである
    なまじ本質は悪じゃないですよーが前提になってるから潰しが効かない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:03:11

    疑惑としては本来の地球人の代わりに宇宙との外交横取りしてたとかありそうだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:59:58

    まぁ、今ごろ移住した連中は現実を前にしてひどい目にあってるだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:18:25

    技術力あるだけの活動 家ヴィーガンみたいな奴ら
    元からこんなんだったら本編前に滅んでるだろうし本編前に優秀な指導者が病死でもしたんじゃないかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:47:32

    スレ画の存在や扱い
    ストーリー展開の論点がおかしな流れになる(これはこれで実際にありがちなリアリティ)
    てのは原作後半を書けなかったことも影響してるみたいだな
    むしろよく纏めたと思うし、作品のしわ寄せを一手に請け負ったのが天上人なんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:29:58

    雲の上で物理的に上から目線で生きておいて、地上人が環境汚染しているから公に警告もなしに洪水起こそうとする連中
    マジで害獣駆除のノリなんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:33:52

    あれ完遂してたらコロニー落としや地ならし並に被害でてたと思うんですけど何十億殺す気なんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:35:09

    ドラえもんて意外と敵側に対しても人情の話なのよね
    敵と対立するなりにちゃんとアンサー投げかけてくる
    こいつらは完全な敵ではないが分かり合えもしないドラえもんとしては嫌にリアルな関係性

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:53:56

    まあ、地上からの環境破壊の影響をモロにくらって人口減少とかの問題もおきているらしいから
    先鋭化するのは理解できなくもない(プロパガンダの可能性もあるが)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:00:20

    >>25

    終盤ではちゃんと分かり合えたと思うけどな

    自分の命を投げ出して後始末つけたドラえもん

    そのドラえもん達に助けられたと証言するホイ君やモアやドードー、そしてキー坊

    そういう諸々を受けてしずかちゃんが言っていた「人間にも世界を良くしようと思っている人もいる」という言葉を信じてくれて、ノア計画は満場一致で撤回された


    正直、なんか腹立つという理由で過剰に罵倒されてる気がする

    人類への不信が全開になってる+海底人の時みたいに共通の敵がいない、で終盤までこっちに対して上から目線で敵対的だっただけで

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:06:26

    ジオン星人や忌々しい砂時計星人よりも認知歪んでる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:10:07

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:10:42

    劇中描写だけで天上人がどんな種族か決めてるお前らのような種族だよ
    と言われて何も言えなくなったわ

  • 31デカクリプライド◆uV9Jsn4Xl624/06/28(金) 17:11:58

    自然による怒りとかならヘイト買わず納得できたかもしれない
    まあそれを使って仕上げたのが緑の巨人になっちゃうんだけど...

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:13:14

    >>27

    分かり合えたと判断するには天上人より上位と思われるキー坊の存在がノイズになってると思う

    なんか上から反対されて「私も実はそう思ってたんですよ〜」と手のひらドリル回転するみたいなリアルな嫌らしさを感じてしまった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:26:15

    地球人の中でも最悪なレベルの密猟者が乱入してきて余計に天上人に対してドラえもん達が反論できなくなったのほんま最悪のタイミングすぎる
    でもなんだかんだ最後は地球を手放したあたりは譲歩してくれたんじゃないのかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:39:15

    >>32

    上位というか、実際に社会的立ち位置が物凄く重い人が「彼らは信用できる人間です」と保証してくれたらそりゃ信じるさ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:48:29

    >>34

    なので「キー坊がいなかったら地上人を信じなかったんだろうな」と思わされてわかりあえたと感じるのにノイズになってるって言ってる

    上位の存在の鶴の一声で今までの主張をさっさと捨てたように見えてしまう

    しかも満場一致ってさっきまでのノア計画推進はなんだったんだって感じ

    ドードーやホイくんなどの天上人的に下位な存在の主張や地上人の振る舞い(のび太たち以外も含めて)を見て賛成反対ある中で判断したならわかりあえたと感じたと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:51:21

    >>35

    ホイ君やドードー達の証言で「信じてもいいんじゃないか」という雰囲気になってきたところでキー坊の証言で決定的になった、というだけでしょ

    社会的立場のあるなしで信用が左右されるのがノイズだと言うならもう何も言うことはない

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:53:46

    天竜人がクソであるほどそんな奴らを救おうとしたドラえもんの掛け値なしの善性が光る

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:55:54

    >>33

    後半の展開見てると何もかもが最悪の噛み合わせで転がり落ちていくんだよな・・・

    ドラえもんやのび太は大洪水の未来見て天上人止めなきゃ!となって相手を滅ぼす抑止力を用意するし、合流した密猟者の証言(嘘ついてるのかマジでそう信じてるのか不明)で天上人は地上を滅ぼして自分のものにしようとしている!と誤解するし・・・

    当然天上人から見たらドラえもん達の行動は地上人への不信をガンガン助長しまくっていく

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:58:34
  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:58:45

    >>37

    エネルギー州が丸ごと雲戻しガスで消されるという大惨事が起きてるからなあ

    天上人がクソかどうか関係なくたった今起きた虐殺とこのままだと続きかねない大虐殺を命懸けでも止めないといけないだろ。雲戻しガス用意したのドラえもんなんだから

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:06:42

    キー坊も改めてわかり合ったんじゃなく最初から味方だしね
    仲間がパワーアップして敵のボスやりこめてうまく行ったって感じだから
    わかり合った感がない

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:08:02

    ドラえもんが来なかった本来の歴史(のび太ジャイ子結婚の未来)だとコイツらどうなってたんだろう
    劇中の描写的に間違いなくノア計画は決行されるんだろうが同時に未来は普通に発展してるから地底人や海底人と連合組んだ地上人に反撃されて…とかかな
    その前に海底鬼岩城のポセイドンによる世界全体への攻撃とかあってノア計画しないで静観とかになるんかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:25:44

    よく考えたらキー坊も中盤にノア計画の詳細聞かされた時に自分の過去は話さなかったし賛成も反対もしてないんだよな
    昔子供だった頃の自分を助けてくれたのび太くんはどうなったんだろう、でも天上人全体の存亡の問題なら自分が我儘言っちゃダメだよなとか考えてたんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:43:40

    地上人代表に密猟者を連れて糾弾するとか最初から絶滅ありきの偽善集団だよね。

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:49:48

    先にも触れてるけどリアルタイムは詰めの段階で藤子先生の原作止まったみたいなので大筋はともかく細部の表現や尺配分が変わってるんだろうな
    雲が異質なのはそういう制作の継ぎ接ぎな面もありそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:19:25

    パルパルみたいなどっぷり天上人思想を刷り込まれてきた子でも短時間直接触れ合っただけでかなり同情的になってくれたんだし分かり合える余地は十分ありそうなんだけどな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:23:51

    >>46

    何というか、良くも悪くも純粋さを感じる

    地上人は地球に害しか及ぼさないと思ったら滅ぼす計画立てるし、一旦信用できないと見なすとなかなか説得に応じないし、行動や信用できる人の仲介で証明すれば素直に信じてくれる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:28:11

    地球人が将来に科学技術も発達して天上人、海底人、地底人などにコンタクトを取れるようになったときに、野比のび太という謎の地球人がそれぞれの集団のの直面した危機を救った英雄として祭り上げられてることを知ったら仰天するだろうなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:34:20

    小学生を見せしめ同然に裁判の場に上げた上に一切聞く耳も持たずに頭ごなしに自分たちの主張を押し付けるクソカス共
    他星の権威であるキー坊の演説には絆されて手のひら返すっていうダブスタぶりも最悪
    一度滅ぼした方が良かったんじゃないか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:34:33

    ノア計画が成功したとて、地球環境激変してるから人類以外の生物は当然大打撃受けるわ
    人類文明に依存してた生物は絶滅不可避だわ
    人類は元の文明には戻れないが、それでもなお食物連鎖の頂点として君臨し続けることはほぼ確定だから「生物保護」としてはアホも良いところな計画
    まあ目的は「排気ガスによる環境汚染への報復」がメインだからしゃあないが

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:37:00

    あの映画で一番気に食わないのは
    こんな地球の癌を他の星の人達に託すラストだよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:39:55

    >>42

    大長編(劇場版)の内容がそのまま来ると考えると

    恐竜ハンターやギガゾンビによる過去改編、ポセイドン、鉄人兵団なんかがそのまま来ることになるな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:43:29

    進撃の巨人のマーレ人達みたいな感じなんだよ

    よく知らないけどあいつらのせいで俺たちが不幸になってるんだ!だから地上滅ぼさないと!ってレベルの思考になってる
    良い人間悪い人間どちらもいるという理解を捨てて初手から環境破壊に関係なさそうな無人島を雨で破壊してるし「地上人を滅ぼすつもりはない」的なこと言ってるけど地盤が消えたら生きていけんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:44:27

    >>49

    こんな感じに悪意的に取って汚い言葉で罵倒する人がなんでこんなに多いんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:45:46

    >>54

    逆にこいつらの肩持ってなんかいいことある?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:47:08

    >>35

    社会的立場のあるなしで手のひらドリルする連中が最初にやったのが年端もいかない小学生を弁護士なしで法廷に出したことってのが異常すぎる

    どうせ初めから判決は決まっててまともに話が通じる相手じゃねえなって思うのもやむなし

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:54:40

    思想的にも規模的にも歴代トップクラスにヤバい連中なのに作中では肯定されまくって何の償いもないまま終わるんだからこういう意見ばかりになるのも仕方ないと思うが

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:58:34

    >>55

    僕はこんな差別的で攻撃的な奴らとは違って革新的で平和主義な一歩上の存在のジェントルマンなんだ!て思えるよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:01:56

    映画館での映像が何となくプロパガンダ臭いのはわかるけど、プロパガンダと断言してる人が結構いて驚いた

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:05:18

    地上人を悪、天井人を善として明らかに区別して描いてるから
    まあ印象操作の類ではあるとは思う
    我々で言ったらジャックと豆の木みたいなものじゃないか

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:07:36

    ドラえもん達に対してすら「人類はそんなに褒められる存在か?」とガン詰めしてきて即答できない構造になってるあたりはやっぱり異質
    ドンジャラ村のホイ君とか、モアやドードーとか、「ドラえもんがかつて滅びの運命から救って新天地を用意したけど結局新天地も人類によって破壊されて天上人に救われてました」という人によっては嫌な顔する展開だし

    「人類はどうしようもないかもしれないけどそれでも確かに良い人はいた」というのは彼らの切実な本音なんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:09:37

    戦いに明け暮れる野蛮な地上人と違って天上人は平和的だって言うけどぶっちゃけ自分たちが恵まれた状況にあることを理解してないだけだよな
    同じ思想を共有する限られたコミュニティだけ下界から切り離したらそりゃあ戦争なんて起きない
    それで自分たちは平和的だと言いながら大量殺戮やりやがるとかもう色々と救い難い

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:13:06

    そんなに地球環境を改善したいのなら自分達の優れたエネルギー技術を地上人に分け与えればいいのに初手で地上人絶滅という選択肢をチョイスするのはなんなんですかねこの自称平和的な人達

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:26:08

    いいこと思いついた。わさドラでやろう!
    新雲の王国!

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:26:19

    地上で絶滅してしまうような生物が平和に暮らせるくらいの『楽園』を作れてしまうしそれしか知らないのであれば
    本当に小学生レベルの環境知識しかなく、『環境は恐ろしく複雑で下手に手を出せば偉い目に遭う』という視点がないのかもしれん

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:29:50

    >>65

    上にあるように子供じみた純粋さとそれ故のこいつらもう駄目だから必要ないと思った時の容赦なさは間違いなくある

    そういう面も含めて天上存在っぽくはある

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:47:56

    まあ結局人類滅ぼそうとしてるのって「環境破壊のせいで自分の国がやばい→その原因滅ぼすわ」ってシンプルな理由なんだが
    天上人の倫理観的に武力闘争はしたくないので後付で「環境破壊から他の生物を守る」という大義名分掲げてるせいで
    「環境保護のために地上を津波で洗い流す」という意味不明(だけど環境知識が小学生レベル疑惑のある天上人のなかでは筋の通る)計画が出てきちゃうんだろうな…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:55:43

    >>64

    そういうレス稼ぎはABEMAでどうぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:57:46

    劇場版の異種族だいたい純粋なんだけどリアルな方に純粋なんだよな。あえてかもしれないがテーマがテーマだけにファンタジーでコーティングに失敗してる感じ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:12:08

    全自動料理マシンがあるせいで料理作ることの大変さが理解出来ないようなもんだよね
    小規模とはいえ環境を作り出せるせいで地上の環境ぶっ壊すことに躊躇がない
    現代人が過去の人間を批判する構図と似てるから天上人には歴史研究家とかいないんだろうね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:42:21

    ドラえもんが来なかった未来のこいつらがどうなったのか、って考えてみたらあっさり答えでたわ。
    他の劇場版地球精力と相打ちになって滅んだんじゃね?
    バウワンコとか、ムー連邦とか、それこそポセイドンとか。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:50:17

    >>54

    キー坊ダブスタのあたりや滅ぼした方が良いとかはともかく

    悪意的に取らなくても小学生と密猟者を代表として扱って裁判って最悪の所業はなんのフォローも無理だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:02:09

    >>70

    俺は先進国が発展途上国に環境問題でケチ付けてる様に感じるわ

    今はクリーンかもしれへんけどそこまで行くまでに自分達と同じことして環境汚染したやろうになに様や?って感じ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:41:41

    なんていうかこいつらは、逆にここまでヘイト買う作りにするのは
    狙っては無理なんではみたいな
    なんか、モデルでも居たんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:12:44

    F先生は体調を崩して完成まで時間がかかったし
    どうするかかなり悩んだんだろうなという感じがする
    同じ環境保護がテーマでもアニマル惑星が楽しいエンターテイメントなのに対し
    雲の王国は不穏でモヤモヤが残る
    そこをどう評価するかだけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:23:07

    >>75

    アニマル惑星は「ニムゲ=人間の中には良い奴も悪い奴もいて全体は良い方向に向かっている」というのを外部から見て人間の事を振り返る、みたいな構造になってるんだよな

    雲の王国ではドラえもん達がニムゲの立場に立たされて自分達の善性を自分達で証明しないといけなくなってる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:40:47

    「洪水? 協力しようか」

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:48:50

    傲慢という概念が服着て喋ってるような存在

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:52:55

    首相がマジでやんのかこれ…ってなってるあたり
    総じて真面目に考えてないだけだと思う
    真面目に当事者になってるやつは特使のキー坊に愚痴ったり苦悩してる

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:04:49

    ひょっとして、民意の暴走を抑えきれなかった結果なのだろうか。

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:07:43

    >>80

    議会があんなもんだし

    民衆がプロパガンダに乗せられて暴走してるにしろ議員も民衆と≒レベルの愚民なのは変わらん

    王政ではないはずなんだがトップに全部丸投げして思考停止状態なんだと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:08:31

    >>80

    革命でも起きて優秀なトップを追放でもしちゃったんやろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:29:31

    >>79

    トップ層は正直地上人と関わりたくないしそこまで直接的に力を振るいたくないけど、現場レベルだと絶滅危惧種の密猟とか自然破壊みたいな問題しょっちゅう目にしてその度に助けて回ってるから地上人なんか滅ぼしちまえ!な声がどんどん上がってるのかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:21:44

    その辺も生々しいよなあ
    世論や議会がどんどん暴走し過激な方へ進んでいく一方でトップ層が割を食う構図

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:29:31

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:32:22

    >>85

    アニマル惑星は、ニムゲの祖先の科学者がワープガスで隣の星に逃した動物を遺伝子改造して作り出した新しい種族で、チエの実で牧歌的で平和な知性を与えた(推測)という下手したら雲の王国より闇が深い案件

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:32:46

    >>75

    まぁ両極端だよねこの二作の立ち位置


    雲の王国の天上人がこれだけ叩かれるのもナチュラルに選民的で傲慢で現実にありそうな人物像を連想する。奇しくも風刺的な民族描写になった。嫌悪感の根底はここにあると思う(それと都合による物語の畳み方の甘さ)


    一方のアニマル惑星は見た目通り住民が牧歌的で人を疑うことを知らない。文字通り絵に書いたような良い子の種族でかえって不気味さがある。悪く言えば胡散臭い

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:44:43

    天上人は計画成功したとしても、他の星でも「自分たちが導いてやろう」って上から目線で歩み寄ってくるから反感買って結果的に、どこかしらの勢力に潰されそう。

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:12:13

    保守

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:28:44

    アニマル惑星はニムゲ側にも立ち直ってもう一度やり直そうって一派がちゃんとニムゲを取り締まることでそんな捨てたもんじゃないって思えたけど雲の王国はそういうシーンないんだよね

    上でも言ってるけど基本天上人は上から目線だよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:57:29

    時間改変が無ければ神気取りでノア計画を起こして成功してたわけだし、確実に調子に乗って神様行為を行う為に他の星に進出しそう。
    種をまく者とか激怒しそうだよね。

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 03:10:38

    もしかしたら雲の王国やアニマル惑星を令和ナイズさせたものが空の理想郷なのかもしれないと>>64とか見て思った

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:05:29

    >>91

    それだとドラえもんがのび太のもとにやってくる因果そのものが成立しないから、やっぱどっかで滅んだんじゃねえかなこいつ等。

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:11:08

    地球環境を破壊する地上人を天上人が滅ぼす正当性があったとして、他の地上の動植物ごと滅ぼそうとしてるのが何とも
    地上文明を洗い流すほどの雨を降らせたら土壌も海も滅茶苦茶になってるだろうから、地上に戻した動植物も殆ど死ぬでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:38:43

    >>92

    もうひとつ雲の王国が賛否別れる原因が前半のサンドボックス的要素が後半霞んでしまうことだからな。タイトルと冒頭視点では王国要素がただの導入、叩き台で終わってしまった。導入から派生していくのはドラえもんお得意ではあるけど序盤と終盤の落差が歴代でも段違い

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:47:45

    >>58

    下の方に劣等 殲滅って文字が見える見える

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:53:58

    >>95

    「海底鬼岩城」でも楽しい海底キャンプが地球の危機の話になるけど、キャンプ中に不穏な要素が見え隠れしてて後半になってそれが表面化する構造だったからなあ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:13:02

    ドラえもんが人殺しできないから密猟者出してたって感じだよねこれ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:30:36

    割と「吐き気を催す邪悪」寄りの思想だよね天上人って。

スレッドは7/1 11:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。