- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:29:20
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:35
どっちでも意味が通じればいいんよ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:38:39
- 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:43:14
ベジータ、ナッパ、ラディッツひっくるめ章ボスって感じするからかな?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:53:34
人造人間編はよく見かけた気がするけど最近は違うんか?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:54:10
- 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:54:50
ピッコロ大魔王編だね
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:54:54
ピッコロ大魔王編とか見た気がする
- 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:55:57
セルの話は他の人造人間の話からなし崩し的に流れ込んでるけど
サイヤ人編はラディッツ襲来とベジータ(&ナッパ)襲来に
ある程度分けてしまえる印象がある - 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:00:26
サイヤ人編以降で年単位の時間経過が入る時で章分けすると
ラディッツ襲来→ベジータナッパ襲来・ナメック星編→コルドメカフリーザ襲来→人造人間編→ブウ編
って感じか。 - 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:18:40
ドッカンの影響で人造人間・セル編表記がしっくりくる
- 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:24:00
セルに人間感無いからな
- 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:26:23
セルも人造人間だから「人造人間編」でいいとは思うんだけど、音にだすとちょっと長いんだよな
「セル編」の方が言いやすいのはある - 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:28:14
まあボスキャラ固有名詞で考えると確かにサイヤ人編が今度はノイズになるな…
- 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:31:37
マジュニア編は第23回天下一武闘会編とか見た記憶がある
- 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:42:38
ピッコロ大魔王とかサイヤ人とかは悟空たちが倒してるからまとめられるけど人造人間やバビディとかは悟空達が倒してないボスに倒(吸収)されたボスがいるのもあって通過点感があるのかね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:44:35
「フリーザ編」だとサイヤ人編も大枠で含んでるイメージ
ベジータらもフリーザ軍配下だったわけで
「ナメック星編」は文字通りナメック星部分のみ