現代がストレス社会って言われてるのさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:58:29

    人類史において類を見ないほど、個人が触れる情報量が激増して脳みそが限界ギリギリに来てる説ない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:59:29

    ありますねぇ!
    主にインターネッのせいですねぇ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:00:14

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:00:49

    脳に対する刺激が飽和していて、娯楽に満ちてるはずなのに脳はどんどん疲弊してるから刺激が不足してるように感じてる説

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:02:17

    あまりにも情報も物も満ち溢れてた時代だから、本当に取捨選択(とくに捨てる方)が重要になってきてそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:02:37

    ネットは広大だわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:04:53

    >>3

    人ってやつは種として環境に適応するのではなく、環境を自分たちにいいように作り変えるのが得意な生物だからな

    まあ結局は自分たちが作り上げてきた環境に適応を求められるわけだが

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:06:45

    >>1

    というかこれだいぶ前から言われてない?

    俺でも聞いたことある

    現代人が1日で取得する情報量は江戸時代の農村の庶民の一生分うんたらかんたら

    ソース求む

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:07:32

    >>8

    マジかよ江戸時代に生まれたかったわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:07:48

    >>8

    江戸時代のソースは醤油だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:08:53

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:09:30

    ンフフ……


    まあでもエビデンスなくても量的には確かにそうかもとは思うな。体感的に

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:09:56

    >>9

    多分現代人が体力的な問題と食料的な問題という生きるうえで致命的な問題をクリアして江戸時代に行っても退屈すぎて耐えられないんじゃないかな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:10:18

    >>11

    発達 障害のお前は縄文時代だと死ぬ筆頭だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:10:41

    とりあえず頭悪いヤツが生きにくい世の中になってるなって思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:11:52

    >>11

    現代(しかもほぼ近年の日本)だから社会という守護によって生き残れたと思うよ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:12:19

    真面目な人ほど病みやすいっていうけど
    真面目な人は他の人が考えないようにしてることにも脳のリソース割いてるとかありそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:12:46

    >>14

    発達は狩猟向きみたいな風潮なかったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:12:47

    頭悪いヤツから死ぬ縄文時代に比べるとまあね
    弱くても死なない時代ってのは素晴らしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:14:18

    全体的には万人が生存しやすい社会になってると思うよ
    幸福度の話は知らない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:15:26

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:15:31

    まあだからこそ現代でデジタルデトックスで刺激から離れたり、マインドフルネスだの禅だので刺激を思考から切り離すスキルが求められるわけで…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:15:58

    >>14

    そうか?学校卒業して大学生や社会人になってから問題になるパターンかなり多いぞ

    みんなと同じ時に鍬を振って田植えして村長の言う通りに冠婚葬祭を手伝えば問題はないだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:17:45

    昔の人は食うだけで精一杯だったから
    ストレスなんて気にしてられなかったのよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:17:46

    >>23

    そんで「俺の人生はなんて無意味なんだ!もっと豊かな時代に産まれたかった!」って言うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:17:49

    >>18

    発達と一口に言っても千差万別だからなあ…

    でも多動とか注意力散漫はおそらく狩猟に向かないだろ

    獲物来るまでじっと待機しなきゃなのに動きたい衝動を抑えられなかったり、目当ての獲物じゃない別の獲物にすぐ注意力が逸れてしまったりは…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:18:02

    良くも悪くも(快も不快も)情報がろ過されることなくSNSに流れてくるからなぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:18:50

    ネットとかいう悪意のごった煮

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:18:52

    >>26

    向いてなさすぎワロタ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:24

    >>23

    それは社会という文明に守られてる状態ですね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:27

    現代で生きづらい人は昔じゃ生きやすいとかにくいとかいう以前に生きてられないからな

    身内贔屓が今の比にならないぐらい蔓延ってるし敵視されたらすぐ殺されるか村八分

    >>23みたいなナメ腐った思考した奴から文字通り野垂れ死ぬ修羅よ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:32

    そういやなんで社会が発展すると幸福度が低くなる傾向にあるんだっけ
    比較とか競走みたいのが激化するからか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:39

    >>29

    いや危険に敏感だから圧倒的に生き残りやすい

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:41

    >>24

    まず生き残れるかどうかだしね

    それこそ肺炎まで悪化してない風邪でも重ければ苦しんで死ぬとかザラだったんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:20:49

    >>33

    狩猟に向いてる向いてないの話やで

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:21:38

    >>35

    大自然の中で自分たちが常に狩る側だと勘違いしてる間抜けは向いてないだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:22:11

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:22:47

    人との繋がりも今以上に必要なんじゃないか
    今は色々発達して家事の出来ない奴が独り暮らしでもやってけるけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:22:53

    >>33

    単独行動する生き物だったら有りだけど群れて生きる人間世界じゃ足並みを乱す悪でしかない

    そんなものは大なり小なりどの個体も持ってるから危機管理能力になってるけどそういう過敏なヤツは要らん警戒をしてチャンスを逃す不具合なんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:23:21

    便利になるように社会が発展する度に幸福の価値が下がっていくと書けば一種のディストピア感あるな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:24:06

    何の踏ん切りかわかんねえけど支え合うのが社会のあるべき姿だろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:25:18

    >>39

    っていうのが悪しき管理社会に染まった奴の思考回路なんだよ

    最前線にはチームプレイではなくスタンドプレーから生じるチームワークだけがあるの

    できることを活かして立ち回る奴同士が状況に応じて協力するだけ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:25:36

    >>40

    幸福の価値っていうか昔は幸福という概念が手の届く代物じゃなかっただけ

    いざ手が届くとハードル上げるおめでたいバカ頭が常に一定数いるだけで世界がディストピアとかスケールのでかい話じゃない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:25:56

    >>40

    ぶっちゃけ楽したいだけなら他人に従ってる方が楽だし

    従うべき相手次第なところもあるけどね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:26:13

    >>36

    本題からずれた事言ってる自分を棚に上げて何言ってるの…!?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:27:28

    >>37

    そんな踏ん切りつけるなつけるな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:28:58

    >>42

    それ>>26と関係ある?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:30:00

    昔からそうだったけど現代になってストレスに晒された弱者が可視化されただけ説

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:30:08

    生物にはある程度のストレスが必要ではあるけど過渡なストレスは自ら死に至る病になる
    逆に適度なストレスは生物を進歩させる手助けとなる
    そのコントロールを見誤ると事故を起こす
    仕事にしろネットにしろ匿名掲示板にしろやり過ぎは毒だよね
    まああにまん民には馬の耳に念仏だと思うけどヒヒン🐴

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:31:46

    >>42

    お前が「スタンドプレーから生じるチームワーク」とイキって言い換えてる言葉を人はチームプレイと呼ぶ

    家族でもない個体同士でチームプレイをする能力がどの生き物よりも高いから人間は地球屈指の大勢力を築くチャンスを掴めた

    自分に出来ることが周りの味方にも出来る保証が無いことを理解して足並みを合わせるという協調性も単体では弱い人間が大きな力を生み出せた理由の1つ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:33:21

    昔は発達障がいが今ほど問題になってなかったのは間違いない
    昨今発達障がいが増えてるのは、その特性の人間が増えたのではなく社会の要求ラインが上がったのが主要因だろうし

    少なくとも数万年に渡る狩りの時代を乗り越えてきた特性の1つだから、全く役に立たないことはないと思うけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:33:52

    >>50

    お前がイキリ散らかしてるチームワークとやらは近代の産物に過ぎないんだよ

    昔はバラバラな奴らがそれぞれのやり方で合わせられた

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:34:49

    >>52

    昔のことに詳しいんだね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:35:26

    そしてこのスレでもストレスを増やしてる人間がちらほら

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:35:36

    ストレスの最大の原因は労働だよね
    賃金労働で人は不幸になった

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:36:53

    マジで発達障がいが役に立たないならとうに淘汰されてほぼ存在しないハズなんよな
    狩りと現代社会で求められる資質に共通点が少ない可能性は大いにある

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:38:31

    正直なとこ発達の話は今どうでもいいしスレタイの話に戻すけど自分は過労じゃねえかなと思う
    バイトしながら学校行ってる大学生とか死ぬまで残業してる社会人とか山ほどいるし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:38:32

    >>56

    共通点は本当に欠片もないと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:41:05

    >>48

    あと時代遡るほど生存難しいのもあるんじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:41:40

    発達といっても集団においてその特性が何らかの役に立ってたんじゃねえの?とは思う(こなみかん)
    でもそれは狩猟では無いと思う
    狩猟に向いてなさそうと書かれてるのに「いや危険に敏感だから圧倒的に生き残りやすい!」とか明後日の方向に返す奴はコミュニケーション能力が無いと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:41:47

    >>55

    大本をたどれば農業の発明のせいらしいぞ

    これは富の概念の発明とも言われてるが

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:42:41

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:42:49

    >>52

    バラバラでやっていくのに人は昔から弱すぎることはご存知無かったか残念

    猿人の頃は今より肉体は強かったようだけどそれでも良くてチンパンジーと同じぐらいでそのチンパンジーはサバンナで通用しない程度でしかない

    少なくともライオンやハイエナより強固な連携を互いを守るために細かな役割分担に宗教とあらゆる概念を使って築かざるを得なかったのに個人プレーが近代の産物とはな

    逆にその程度の発想で海を越えて全大陸踏破なんか出来ると思ってるのか

    少なくともユーラシアは原人の時点でインドネシアまで行けてるぞ?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:43:46

    >>62

    これのどこが論破されてるように見えるの?

    論破されたのに論破したつもりでいるの?怖いよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:44:40

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:45:12

    >>61

    でも農業ないと食うにも困ってたのでは?

    狩猟生活なら人口そのものが増えすぎないから困ったりはしないのかね?

    あと農業ないとといいつつ飢饉やらで苦しんでない訳でもないのよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:45:49

    発達が縄文時代でうんぬん
    このレスバを呼び込んだのは誰だぁッ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:46:02

    >>26

    多動とかはむしろ狩猟採取には向いてるって記事どっかで見たけどな

    ちょっと今探せないからソース無いが

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:46:53

    自分たちが貧困国なの知って幸福度1位から大暴落した国あった気がする
    1の主張もそこそこ当たってるのかね?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:47:07

    >>68

    何か月も家に帰れないとか管理社会向きの定型はストレス感じるだろうし適材適所よ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:47:21

    >>59

    メンタル弱い個体なんてケアされる前にすぐ死ぬだろうからな

    ある程度の危機察知のためにメンタルの弱さはある程度残したいけど多すぎるとアレコレビビりすぎて何も出来ないし全く無くても手出したら死ぬことに手を出して御陀仏だから間を取ろうとしてるから外れ値が発達として現れやすいのかと

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:47:34

    スレチな話題をいつまでも続ける奴、ガチで危機感持った方がいいよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:47:37

    >>67

    奴さんもう死んだから許したれ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:52:34

    >>66

    「農業が人類を不幸にした」ってのは割と有名な説でね

    そもそも狩猟採集で維持できる程度のコミュニティしか作ってなかった

    でも「農業をすれば大規模なコミュニティを維持できる」と言うことで、農業が効率化すればするほど農業に依存しなければ維持できない集団が出来上がった


    狩猟採集民族の1日の実働時間は4時間程度らしい

    もちろん食料の備蓄具合によっては動かない日も普通にあるとのこと

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:54:24

    2013年度の幸福度ランキングで世界8位だったブータンが、他国の情報入って比較できるようになった2019年度版では95位
    そういうことなんだろう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:54:41

    >>74

    しかも農業をすることで、少数の作物に頼らざるを得なくなるから飢饉も起こりやすくなる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:59:17

    スレチだけど、おまけに糖尿病という病が生まれたのも農業発明のせいだな 糖分主体の食性になったのが要因 おまけに虫歯も増えた
    その結果寿命は縮み、平均身長は栄養の偏りが原因で縮んだ
    年代ごとの人類の骨を分析した結果そうなってるんだと

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:04:32

    ストレスで鬱になった時、「身体とメンタルが現代社会に耐えうる構造になってない」とは強く感じた
    社会で求められる能力と自分の能力が食い違いすぎてる

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:09:51

    >>77

    昔の方が身体大きかったってこと?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:12:40
  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:16:01

    >>79

    言うまでもなく栄養バランスが整った現代人が1番健康で身体も大きいけど農業黎明期はロクに品種改良もされてなくて栄養の無い作物ばっかだったからその頃の農民は狩猟採集民より身体が貧相で不健康だった


    このぐらいその質問した機械で検索かければすぐ出るけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:20:43

    >>56

    役に立たない機能ならとっくの昔に無くなってるとは言うが、生物の、しかも脳とかいうブラックボックスの中身がたかだか数千年で変わるか?昆虫やラットと違って生命サイクルもそこまで短くないし

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:21:29

    まあでもやっていけてる人が大半なんだし結局音を上げてるやつに能力がないだけなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:21:47

    >>38

    むしろ繋がりを強要されるからストレスになる

    昔の繋がりなんて大抵の一般人なら村の範囲内で済んでいたのを

    SNSの発達で脳の処理能力を超えるレベルで強要されるから耐えられない


    おっさんで特に人脈広げる欲もないなら「SNSとか興味ないからやってません」で済むけど

    若いのとか人脈維持が不可欠な立場だと、ストレス原因になると思ってもSNSで常に情報を集め続けるのが義務みたいになるから負荷に耐えられなくなる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:32:27

    >>82

    どこを区切りにするかにもよるとは思うけど、人類って祖先レベルまで遡れば数百万年レベルでずーーーーっと狩猟採集して暮らしてきた生き物だぞ

    その数百万年の狩猟採集生活で淘汰されなかった性質だぞ

    歴史で見れば寧ろ農耕生活に端を発した今の社会構造の方が異常で、それこそほんの数千年で変わりに変わった現代社会に順応できるような進化こそ起こるはずがない

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:37:48

    >>77

    糖尿病は氷河期で凍結を防ぐために血中に糖分が混ぜる生態になった結果の産物だから慢性的な種族病よ?

    そもそも糖を主なエネルギー源とする人類は遅かれ早かれ農耕を発明しただろうしだからこそ今日の文明を享受できてる訳だしな

    例え健康的とされる狩猟生活に戻れる選択肢があったとしても自分は現代の生活を選ぶわ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:53:50

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:10:15

    >>82

    そもそも発達は「発達」「発達でない」みたいに0か1かの障害じゃなくて複数の遺伝子が複層的に関わるもの

    障害があるやつ個々人の遺伝子が、じゃなくてそうでない人間の遺伝子にもその要因となる遺伝子がバラバラに存在して、それらがたまたま一つに組み合わさった時に初めて発達の特徴がでる。だから人為的に全人類の遺伝子からそれを全部排除しようとしない限りは無くならない

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:15:10

    >>74

    共同体が大きくなるほど悪意に晒されやすくなるよな

    そして共同体が小さいと生きられない社会になると嫌な奴から離れるのも難しくなる

    その結果辿り着いたのが誹謗中傷だらけのネット社会

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:26:38

    良くも悪くも他人に無関心だからでは?
    自分さえ良ければそれでいいって簡単に言うけどその理屈振りかざすと相手からその理屈振りかざされてもお互い様でなんも言えなくなるんだよね
    結果として他人をサンドバッグにするしサンドバッグにもされる
    ストレスの無限生成システム完成させてるだけなんよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:32:37

    世の中の出来事の99.9%は触れなくても知らなくても生きていけるっぽいので意図的に情報を切断したらメンタル安定したよ
    世界と無関係に生きる事はできないけれど不必要に影響を受けず生きることはできるらしい

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:52:59

    >>90

    親しくする必要はなくてもお互いに不可侵でいる程度にコミュニケーションは必要かもな

    特に必要なのは仕事あたりか

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:14:37

    昔はストレスどころか死に直結してたから話題にもならなかっただけでは?

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:50:49

    >>90

    当たり半分外れ半分


    昔の農村なら周囲に無関心は許されなくてゴリ押ししたら村八分で詰む

    今なら無関心が許される環境なら、必要なものはネットとや通販でそれなりに生きていける

    その代わり、個人の脳の処理能力を超えたマウント社会で上に行きたかったらストレスがどれだけ溜まっても受け止めて上級に食い込まないといけなくなる


    まあ、健康維持が大体誰でも簡単な現代日本なら

    分を弁えていれば楽に暮らせる、変なマウント社会とか上昇圧力から距離を置いて生きていける判断力があればこそだが

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:44:26

    >>94

    一人でも生きていけるくらいに人間関係が楽になってるはずなのに結局ネットでのマウント合戦やらキラキラした他人の上っ面だけ見て羨んでたら昔と変わらんような気もするな

    むしろ自らの選択でネットで関わるなら自業自得まであるかもしれんね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:33:46

    >>95

    物質的には一人で生きていけても、精神的には一人で生きていける人は少ないんだよね

    人間は集団で協力して生活を営むことに最適化された生物だから

    だから、一定の人間関係がないとストレスになるし、他者から評価されたいと感じる(昔は集団から役立たずと切り捨てられたら最悪死ぬ)ようにできてる

    ただ、人間の体が想定してる他者は同じ共同体のせいぜい数百人程度だから、SNSとかでその数が爆増するとバグる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:10:38

    一人が気楽とは言うものの匿名なら絡みたがったりする辺りは無理に嫌な奴とつるむ必要はないけど信用のおける付き合いやすい友達探しはした方がええやんな
    それこそたまーにお互い暇なときに逢って楽しく過ごせる相手がおるに越したことはない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています