パリストンってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:59:13

    強さってどのくらいなんだろね
    ピトー達が改造した人間をおもちゃだと思ってるから生半可な強さではないんだろうが

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:00:34

    すごく強そうでもあるが
    実は戦闘では全然強くないというのもアリだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:06:54

    ジン曰く「強さでビヨンド組のNo.2になってるならボコれば終わりだけどそうじゃないからタチが悪い」だったよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:08:55

    冨樫はこいつとジンの能力考えてそうで考えてない気もするのよね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:09:59

    性格的に特質系っぽい感じする

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:14:19

    >>2

    そのほうがなんかカッコいいよな

    あるいは戦闘はからっきしだけど戦略的には超絶すごい能力とか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:16:31

    能力だけヤバいタイプでしょうね
    まあ最低限動けるとは思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:20:15

    パワーは弱そう
    色々厄介な条件の中では無敵だけど、条件が限定的過ぎてこいつにしか使いこなせない能力ってイメージ
    ハメられない状態だとその辺りの雑魚ハンターにも普通に負ける位だけど、条件がそろえば会長にも勝てるみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:20:41

    >>6

    🐭の後任のクラピカがそっち系だよね

    クラピカもかなり動ける方だが、多分ゴンやキルアほど武闘派ではないし

    あの能力と頭の良さでどうやって第4王子倒すのか楽しみ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:20:42

    念能力や強さそのものもしっかりあるけど
    それ以外のところ方がよっぽど厄介ってだけだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:21:12

    トリプルって強さと直接関係あるわけじゃないんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:22:00

    ジンは自分は気に入ってるが周りから見たらなんでそんな変な能力にしたの?って能力にしてそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:23:57

    専門分野で顕著な功績 シングル
    シングルを獲得したうえで指導したハンターがシングルを獲得 ダブル
    プロハンターの中でも歴史的発掘世界的偉業を達成 トリプル
    いずれも申請が必要らしい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:24:28

    >>11

    理論上は関係はないが、星貰えるほどの仕事は道中で蟻の隊長クラスの奴らら嫌でも対峙するだろうから弱いと到達できなそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:25:35

    キメラアントをハンター試験に送り込んで大量に合格させて協会をキメラだらけにするみたいな恐ろしいこと言ってたよな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:27:18

    星はあくまで功績に対して与えられるもので強さの指標じゃないけど
    実際には強くないとその功績上げるのもまあ無理だよねって世界だからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:28:02

    ジンもどういう経緯かわからんが遺跡ハンターなのに凶悪犯のレイザー捕まえてるからな
    結局、ハンターなら自分の好きな分野とは別の仕事もやらんといかんから弱くて得なこと一つもないのよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:32:30

    キメラアント編で呼び出しされてたモラヴはシーハンターだしノヴもおそらく戦闘が本業じゃないからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:33:30

    そもそも素で変な魔獣とかいる世界だしな
    膂力はともかく耐久力は思ったより現実の人間のそれだから弱いとあっという間に死ぬ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:37:03

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:41:17

    パリストンの能力のヒントっていうか手がかりになりそうなのは、ジンが協専ハンターたちからサブリーダーの確約を取り付けた回だよね
    あれでパリストンの能力の発動条件を封じたって考察どっかにありそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:50:33

    操作系だと思ってる
    相手自身は自分の意思で動いてると思ってるけど実は操作されていて、ジンみたいな熟練の第三者が見ても気付けないとかだとヤバさが際立つ
    人心掌握に長けてるだろうから、能力なしでも人は操れそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:52:22

    アルカがゴン直した時にレオリオは全く気付いて無かったけどパリストンはチードルミザイ同様に莫大なオーラを感知してたみたいだから相応の実力はありそうではある

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:54:34

    >>2

    ジン曰く

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:57:03

    とんでもなくピーキーな能力であってほしい

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:04:50

    >>22

    継承戦で要請型の操作系能力者についての説明シーン読んだ時にパリストンぽいなと思ったわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:06:41

    端的に言えば「殺したかったけど死んでほしくなかった」という感情を会長に向けてたからな

    いや会長を見れば気持ちもわかるけどさぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:23:55

    決して弱くはないが本格的な武闘派とタイマンでのガチの殴り合いでは勝てないイメージ
    周りの人間を上手く誘導して大勢巻き込み、混沌とした状況で面白ければおもちゃに、つまらなければサクッと刺すタイプかね
    カキンの船みたいに最初から混沌としてる空間には絶対に混ぜてはいけないだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:10:03

    >>24

    これ見る限りジンとロボ娘さんよりは弱いけど力自慢できるレベルの強さはありそうだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:15:02

    ヒソカの点数で60点くらいだと嬉しい
    戦闘力そのものは最弱じゃない程度でそれなりといったところ、ただ知略は桁違いでそのおかげで目標達成能力と生存力は圧倒的ってかんじがいい

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:11:26

    「組織のNo2」という制約つけてそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:39:24

    >>13

    トリプルは複数の分野で功績を挙げたハンターじゃないか?


    だからモラウがシングル→トリプルになる可能性があった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:58:39

    >>2

    個人的にはビスケのように能力は確かにすごいんだけど全く戦闘向きじゃない&明らかに個人の趣味。暴は素のポテンシャルで補う(カタにはめるのが上手い)とかだとらしいなって気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:58:58

    たぶん勝つだけならそれなりのレベルでも出来るんだろうが、本当にその喧嘩で勝てるだけなんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:05:56

    ガチで弱けりゃそれこそボコられて終いだからな
    何か厄介な能力は持ってるだろうよ
    暗黒大陸でやってけるレベルなんだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:30:40

    >>30

    周り何もない場所ならヒソカの方が強いかもね

    武闘派ならその勝負買うだろうがパリストンならあっさり逃げそう

    ただ、それを逃さないと追いかけるともうパリストンの思う壺なんだろうな

    気が付くと追われる側になってそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:43:15

    モラウみたいに自分は武闘派じゃないと言っててもあの強さだからな
    もし密猟者が自分より強かったらもう話にならんし、なら腕っぷしを鍛えておいて困ることはないからな
    武力が全てではないが、世の中は自分より弱いやつの話を聞いてくれるほど優しくはないし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:52:29

    >>21

    任意のコミュニティ内において上司からのあらゆる命令に逆らえなくなるパワハラ操作系能力とかか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:36:01

    暗黒大陸編のテーマが戦闘としての強さじゃなく、生き抜くための強さだし
    バリストンもそのテーマで作られたキャラだわな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:44:05

    敢えて一才の小細工のないフィジカル100%

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:55:42

    幽白のタブーみたいに、なんかもう面倒くさい能力なんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:58:40

    能力そのものよりも使い方がやばそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:25:41

    >>37

    モラウはあの性格だから生活や仕事の拠点にしてる所の人からも信頼されてるだろうし、海関係以外での相談事も多いと思う

    そうなるとやっぱ荒事なんかも相談されるだろうし、ハンターとして以前に人として放ってはおけんわな

    ネテロみたいに誰よりも強くありたいわけではなく、それでもせめて自分の手の届く範囲の人達は助けられるようにがあの強さなんだろう

    多分根無し草ではあるがジンも似たようなタイプなんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:29:00

    タイムリープ系の能力(殺されても自動発動)で自分の望み通りの結果になるまで何回でもやり直すタイプとか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:45:08

    政治が強いタイプだろ
    お金も持ってる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:05:10

    会長を強化できる能力か会長をメタれる能力だと予想

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:11:48

    とはいえさすがにマジで弱いのは逆にかっこいいから一周回ってダサいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:23:12

    感染型の念能力とかありそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:11:00

    ヒソカが-100点とかつけそうな感じする
    戦ってもまったく面白くない奴認識で

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:15:51

    強くはないけど敵にしたくないってタイプの能力かな
    それがどんなかは知らん

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:24:38

    そもそも何ハンターなんだこいつ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:25:58

    戦闘以外が本領であるってジンが評価しているだけであって
    戦闘が弱いって意味ではないよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:51:23

    クラピカいなかったらパリストンの人材がカキンの兄弟たちの船にぞろぞろのりこんでたわけだが
    それはそれで面白い事になった気がする

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:20:23

    >>52

    ジンも弱いとまでは言ってないだろう

    他コメの指摘通り、強くないという評価だからヨーイドン!!ならキルアに勝ち目あるぐらいじゃない?

    その状況には絶対させないのがパリストンだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:21:36

    強くは無いけど弱くも無いって辺りで考えると
    物理的攻撃でも念による攻撃でも何をしても絶対に○すことが出来ないor傷を負っても即座に再生してくるだけの能力とかありそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:25

    徹頭徹尾「他人の嫌がる事をする」のが
    目的だから念能力も簡単に決着つくようなもんじゃないよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:46:05

    ネットでもよくいる絶対に敗北を認めないタイプで、それに有能さと念能力が備わった無敵の人なんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:02:06

    >>51

    ハンター協会ハンター(?)

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:28:58

    操作系ではあっても人を動かすのは能力じゃなく、自前の口八丁手八丁であってほしい

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:45

    >>22

    カメレオンみたいに環境に順応するのが変化

    環境や周囲の人間を自分色に染めるのが操作

    というイメージなので自分も操作かと思った

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:51:07

    >>22

    なんか人心掌握術はプライドありそうだからあれは単なる念関係ない技術な気がする。意外と強化系のパワータイプだったりして

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:12:27

    念はかやっきしで一応練はできます発はないですレベルだと良いなあ
    口先だけで色々やってる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:57:47

    ヒソカの性格診断だと操作系に見える。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:22:45

    >>61

    持ち前の頭脳を強化して一度に12個くらいのことを考えられるようにするとかはなんかありそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:19:49

    >>6

    敵にボコボコに殴られながらも意に介さずそれどころか頭の中では次の算段を立ててたりしたらかっこいい

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:32:32

    >>63

    性格がアイに殺された死体みたいにひん曲がってるだけで、純情一途ともいえる

    ネテロ会長大好きスキスキ→とことん追い込んで略殺したくなる

    ハンター協会大好きスキスキ→グシャグシャのボッコボコに潰したくなる

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:49:48

    (元)ネズミだけにうじゃうじゃ殖える能力とか
    それも全員本体タイプの奴
    他者(管理下の人間)を人格ごと変身させるパターンもありか

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:52:36

    ボコって終い(ジン基準の実力比)

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:35:03

    正面きっての勝負だと負けるけど死ななさそうって印象は有るんだけど、それが念能力によってそうできるのか本人の立ち回りだけでこなしてるのかは想像つかない

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:33:48

    >>32

    モラウは弟子がシングルになれそうだからダブルの条件も満たすだろ

    ナックルシュートはモラウの弟子だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています