結局運命でのアスランの所謂女難ネタって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:44:07

    シナリオとしてどんな意味合いがあったんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:47:34

    脚本家の趣味・・・?
    元々シンルナにする予定だったらルナはマジで外してほしかったところだが
    デメリットの方が今となっては多かったよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:48:26

    これ何を銃で狙ってんだこの2人

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:48:33

    人間関係に適度なハラハラ感を演出?
    惚れた腫れたってお手軽に盛り上がるからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:48:33

    人間関係の中継地点

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:49:34

    >>3

    お互いを狙ってんじゃね

    所謂キュビズムだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:49:37

    まあ両澤の趣味でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:49:43

    >>4

    反抗的な部下としょっちゅう対立してんのにこれ以上ハラハラいるのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:49:43

    めんどくさい感じの某過激派生み出した事だけはこの展開は罪だなって思いました

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:52:20

    >>5

    一番納得した回答な気がする

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:54:12

    てかいうほど女難だったか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:54:55

    >>11

    まぁあくまで通称って事で

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:54:58

    アスランとカガリが映画みたいな関係になるには
    こんくらいの試練がいりますよなのか何かしら意図あったのかもですけど
    最終的になんだこれってなっちゃった感がね・・・

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:56:47

    正直本筋にほぼ何も絡んでないような
    強いて言えば上にあるようにミーアとラクスの中継?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:58:14

    見たかったかと問われたら別に見たくもなく
    それぞれを紐解くと対比させまくりを察するが
    特別面白いわけでもないというか
    なんだったんだ感

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:00:47

    とは言えじゃあルナとミーアのやり取りの尺をメイリンに割り振れば良かったかと言うと
    今度はそれはそれで色々めんどくさい事になりそうだし
    なんと言うかアスラン対誰かの濃度が薄かったからまだ洒落になってる感もあり

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:03:38

    まあ正直ラクスと繋げる為にもミーアだけでよかった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:03:45

    難しいかも知れんが出来たらカガリ推し以外の視点からも
    感想とか考察は聞きたい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:05:09

    >>18

    カガリ推しではないからか嫌悪感があるわけではないけど存在意味がいまいち分からない展開としか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:06:31

    >>19

    カガリ推しは前作でロマンスやった相手が他の女と絡まさせられるの嫌だって

    意見になっちゃうのはわかる(自分もアスカガも好きだし)ので

    フラットな意見が知りたかった、ありがと

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:07:28

    ルナマリアは本当にいらなかった
    そのせいで中の人からも人気ないって言われてる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:07:29

    コーディネイターの世界ではアスランは求められる存在だということ、女にもてはやされるのが分かりやすい
    監督はアスランほどの男がオーブでナチュラルばかりに囲まれて力を発揮できないのはつらいだろうみたいなことを言ってた

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:08:20

    >>22

    興味深いネタなんだけどソースとかある?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:10:08

    こんなに貴方のことを好きって言う魅力的な女の子達が近くにいるけど、それでも一番成就まで大変だろうカガリのことを愛し続けますか!?的なのを書きたかったのかなと思うけど、アスランに粉をかけるために女の子達が恋愛脳みたく描かれたら運命の重い話の中で浮くし、アスランも視聴者も???だった感じ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:10:13

    リアタイで観てた時は女難なんて思わなかったから後でネットでの評価見てびっくりした
    アスランがイケメン設定で普通に粉かけられてるだけだと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:10:25

    まあミーアはキャラとしては理解できるし全然いいと思うよ
    メイリンは先の展開のために必要だしこっちも理解できるよむしろもうちょい描写増やしても良かったとは思うよ
    ルナマリアいる?アスランと絡ませる暇あるならシンと絡ませりゃよかったんじゃないのか…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:10:37

    それが今や嫁以外からは男としては無い扱いされてるとは

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:11:34

    嫁以外からそんな目でみられるのは邪魔でしかないからアスラン的にはそれでいいのだよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:11:36

    当時はマジでなんか意味があるのかな・・・としか思ってなかったが、たしかに言われてみればラクスとミーアの中継点、ルナマリアとシンの関係のブースター、メイリンはなんか偶然ポップしたURサポートユニットみたいなところに着地したな。
    もしくは単純にアスラン女難の形でサービスシーンいっぱい入れたかったんじゃないか。

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:12:49

    >>26

    まあルナマリアいなきゃアスラン孤立するから…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:13:04

    ミーアについてはラクスとの描写の方が強烈でなあ。
    ミーアの演説中にラクスの演説でジャックする展開は正直脚本えぐいと思いました。あれでミーアを社会的に殺してその後命まで奪ってる。

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:13:48

    キラがフレイとラクスのアレコレで擦られてたからアスランにも女難生やしてバランスとろうとしたんじゃない。
    その割に別に誰と深い関係になったわけでもないから中途半端だなと思ったけど。

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:13:59

    ルナマリアが最終的にシンいくのに
    シンへのフラグがわかりづらくて
    メイリンとアスランとの脱走で急にくっついたみたいなのが
    よけいに謎になっている感があるのかな・・・
    アスランのカガリしか興味ないが
    今となってはたしかにこいつカガリしかみてねえわって
    映画の破廉恥妄想やらなんやらがあってなったけど
    当時はなんかアスランとカガリ破局したんじゃみたいになってたし・・・

  • 34124/06/28(金) 00:14:28

    今更だけど当然ながらキャラヘイトは無しで頼むよ
    もし荒れる様なら遠慮なく削除依頼出してくれ

  • 35124/06/28(金) 00:14:39

    正直寝落ちそうなので

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:15:33

    >>1

    カガリ!!!!これは悪質なコラ画像なんだ!!!!

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:15:47

    >>34

    そう思うならこの時間に立てずに今のうちに自分で消しなよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:16:12

    ルナマリアはアスラン狙ってたのと元彼がいる設定が生えてきて尻軽呼ばわりされてるのが嫌だ
    脚本家はアスランモテてるのを描きたかったんだろうけどシンルナ好きとしては黒歴史

  • 39124/06/28(金) 00:16:30

    >>37

    本当にごめんなうっかり気になってしまったもんで

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:19:33

    どんな女が来ても靡かないっていう証拠なんだろうなとは思うけどさ
    自由で特に実感したし世間もそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:21:56

    あってたまるかではあったけど
    1年前からメイリンとずっと行動しているだろうに
    あそこまで何もないとは

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:21:59

    スペックの高い男ゲットしたいってのがザフトの女性兵士の価値観の一つでもあるならそれは別にいいだろう。
    アグネスを見てルナは過去の自分かえりみてうわああと頭抱えてるかも。

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:22:12

    女難っていうか役割としてはお助けキャラだけどねミーアとメイリンは
    ルナマリアも前大戦の英雄が戻ってきたらミーハー的に興味わいてかまいたくなるのも自然

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:24:04

    >>40

    でも自由がなかったらアスランは女にフラフラしてるってずっと誤解されたままだったから女難はノイズでしかない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:25:09

    べつに自由なくてもフラフラしてるイメージないわ
    どっちかと言うとキラの方

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:25:27

    自由でアスランの女性関係の評価がひっくり返って本当によかった
    女たらしとか何股とか浮気者とか違う違う違うってずっと思ってた
    (モテてしまうのはそれはそう)

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:27:36

    >>45

    公式媒体で言及されてるのも見たような記憶はあるんだけどソースが思い出せないやそれ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:28:28

    ルナマリアに関してはエリートに憧れる普通の女の子の側面を描きたかったんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:29:47

    >>47

    両澤さんだった気がするけど言い方!

    当時のキラの状況じゃ優しくしてくれる女の子にすがってしまうのもしょうがない

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:30:25

    >>44

    それはそう


    まあアスランは恋愛は相手から来られても困るタイプで

    プライド高いから主導権握って自分からリードしたいタイプだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:30:31

    ルナは自由の描写が格好良すぎて尚更「あれは何だったんだ…」てなってる面もある気がする

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:31:02

    アスランは所属は変わっても女にフラフラしてねえだろ
    どういう見方をすればそういう評価になるのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:34:20

    >>49

    別にキラは常識がないわけでもないが、それはそれとして追い詰められたら差し出された女体(しかも婚約者持ち)には抗えない程度には登場キャラの中では肉欲に弱いんだなとは思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:34:40

    アスラン視点のスペエディでがっつり無かったことにされてるから余計に何だったのかって感じ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:34:55

    映画公開前のネットちょっと漁れば出てくる
    散々カガリと別れてメイリンと付き合ったって言われてるから

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:35:26

    他のキャラクターは分からないけど、メイリンはアスランのもう一つの可能性だと言ったから割と本気だったんじゃない

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:35:31

    結局ミーアに筆が乗りまくっちゃったな〜って感じだったし
    当初あったらしい予定どおりメイリンはレイ、ルナはシンともっと絡ませてた方がよかったとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:36:06

    前に別スレで見たけど
    スレ画を毎週見ることになるから実際の本編内より女難感が増してる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:36:08

    レイメイは正直見てみたかったわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:36:27

    >>38

    同じヒロインのラクスとカガリはキラとアスランが初恋だから余計にね・・・

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:37:36

    ルナマリアに関しては最終的にシンのヒロインであることは決定だったみたいだし
    別に女難に組み込んでも良いけど序盤からしっかりシンのヒロインとしての描写も欲しかったなあと

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:37:38

    >>32

    それにしてはフレイ種死から一度も劇中で触れなかったじゃん。

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:38:15

    脚本家がカガリの声優とトラブったから嫌がらせでカガリの出番減らしてメイリンを当て馬にしただけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:38:21

    ルナが初恋じゃなかったり元彼いてもいいでしょ
    優等生の美少女なんだし
    アグネス思考だったってのはまあ残念だけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:39:03

    最初からシンルナ想定だった割にはシンこき下ろす発言あったりアスランのおっかけしてる期間の方がながかったから何だったんだあの描写感が半端ない

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:39:19

    本編見てないとネットの扱いとかスパロボの扱いでキャラを把握するから…女難ネタは本編での意味のでかさというか、その後20年のアスランのパブリックイメージに与えた影響がでかすぎる…自由で一掃されてよかったなあ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:39:22

    とりあえず落ち着いて
    牽制もdisも

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:39:26

    >>56

    そこで決して選ばないからこそアスラン・ザラという生き様が際立つというものだな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:39:34

    ルナマリアに関しては初恋がストレートに成就するわけではないっていう現実的なバランスとった結果のような気がする

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:39:41

    >>63

    その手の妄想はソース出してからおねがいしまーす

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:40:01

    >>56

    個人的な感想だけど両澤さんのもう一つの可能性は親心?的なものだったと思ってる。

    ただ福田監督は全く興味がなかったからアスランにはカガリだろってことで映画の描写になったとか。

    監督と脚本に微妙なずれを感じることがたまにある

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:40:12

    >>34

    残念ながらやっぱり荒れるわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:41:29

    結局はアスランがオーブにいることが答えだろとしか

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:42:33

    ルナマリアに元彼居るのはまあ良いとは思う
    何というか女としての自信ありそうなキャラに見えるし納得できる
    だからエリートのアスランに狙いに行くのもまあわかる
    でも自由が良かっただけにシンとの描写はもっと運命序盤から欲しかったなあと

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:44:48

    そもそもコーディ2世代目の女子しかもザフトに入るようなエリートたちがこんな恋愛観でいいんかっていうのは未だに不思議に思うアグネスもだけど
    同軸で子供産むために自由恋愛捨てたタリアがいるからなおさら設定の整合性取れてないような

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:47:24

    コーディのエリートだからこそより高いスペックの相手を求めるんだと思ったな。
    正直かなり生きづらい社会だなと思うw

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:47:35

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:48:08

    >>71

    まあ種自由ももともとシナリオ段階の最後までは両澤の脚本ではリモート操作もメイリンだったそうだから

    で製作段階でカガリのパイスーの出番がなかったんで

    結果的に映画公開の前からグッズ準備をしなければならない公式ではカガリのパイスーグッズが出ない理由にもなったし

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:48:27

    アスランの一途さを描きたかったんでしょ
    亡くなった奥さんアスランは一途ってインタビューで言ってたよ
    あと昔のルナマリアは男の肩書きとかが気になるアグネスぽいところがあったっぽいからアスラン経由して真実の愛(シン)を見つける展開
    それが上手くいかずああなった

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:49:36

    >>76

    高確率で子供産めないのに?

    もう子供産むのは諦めて伴侶のスペックだけ求めてるって感じなんかね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:49:49

    ルナは最初からシンのお世話係で良かったのになあ
    ドラマCDやワルキューレであったようなアカデミー時代を掘り下げる回想を本編で見たかった

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:50:02

    >>75

    何というかミネルバ自体がちょっと危機感薄い集まりを強調されてた感じある

    ミネルバというかザフト全体かなーキャラ全く違うミーアに熱狂してるし

    ちょっと考え無しに書かれてるよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:50:18

    >>54

    アスラン視点だからアスランからすればどうでもいいことだったのかなって解釈してる

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:51:03

    アグネスの初期設定で最終ターゲットはアスランとかあったからな
    俺らが思ってる以上にコーディネイターの女にとってアスランは魅力的な男なんだろ
    ルナマリアも粉かけるよそりゃ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:52:17

    戦争中だから産んだ方がいいんだろうけど子供産むだけが恋愛じゃないし
    そこまで設定考えてないだけだと思うけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:54:33

    ルナマリアがいた意味あるの?って意見も多いけど個人的には意味はあったかなと
    運命前半はルナマリア含むミネルバクルーの若手って前大戦を経験してないからどこか軽さみたいなものがあるというかそういう描写は意図的に描かれていたと思うの
    で、そういう軽さからのミーハー感で最初は「前大戦の英雄」であるアスランに興味を持ち、そこから仲間やメイリンの死を経験することで人や物事の見え方が変わっていったんじゃないかな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:54:54

    アスランの一途さを描きたかったなら運命後のアスランの風評被害についてどう思ってたんだろ
    完全に脚本のせいで有害扱いされてたじゃん

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:55:01

    ワルキューレはルナとアグネス結構ギスギスしてるんだよね。
    音声化が怖いような楽しみなような。
    逃避行は素直に楽しみです。

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:55:45

    プラントのコーディネイター全体がさほど次世代が産まれない事に危機感持ってないのではと思っている
    究極の個人主義なんじゃ無いかなと
    子供より自分重視というか

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:55:49

    >>81

    ルナマリアはかなり女難のせいで割りを食ったと思うわ

    あれのせいでシンルナが傷の舐め合いみたいに言われるし


    婚姻統制を敷いてる国だから子供を産むことへのプレッシャーはすごくありそうなのにそこら辺あまり見えないのがチグハグ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:55:51

    いろんな可能性や甘い誘惑がある中でそれでも一番困難な道を選ぶのか?っていうのと
    ディスティニープランを否定した以上最後恋愛的にも大団円では終わらせずこの先も困難だよ的な着地にしたかったんだろうっていうことはなんとなくはわかる
    分かるけどとにかく色々ぶん投げちゃった感

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:57:26

    スレ違いになりそうだけど婚姻統制の婚約者関係もアスランとラクスしか出てこないしね
    主題がぶれるから不要なのはそうなんだけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:57:35

    >>89

    シンルナマジでどうするんだろうな1番当事者なのに・・・

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:58:19

    一途さ描きたったて話だったっけ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:59:56

    >>93

    一般家庭の若い子はそこまで考えないでしょう。

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:00:20

    次世代に関しては1番アスカガが平和っていうね

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:00:30

    ルナ削ってその分ミーア掘り下げとかに回して欲しかった

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:00:35

    >>94

    アスランが一途だって話は脚本がインタビューで答えてるけど、女難が何のために描かれたかはわからん

    ただ女難描写のせいで一途からは一番遠い印象のキャラになったねって話

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:00:42

    >>91

    結局運命は決められた役割や相手より夢に向かう努力や希望を選びたいって話だからね

    その上で結局何だったのと言われるなら描写が下手くそだったって事なのでは

    これに関しては一年で作れと言ったバン◯イが悪い

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:02:40

    >>93

    そこまでまだ未来見据えて無いんだと思う

    考えなきゃいけないってなった時にどうなるかだよなあ

    そこまで掘り下げて貰えるかどうか

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:02:46

    >>99

    けどよぉもっと無難な話に持っていけたのに意見統合しなかった夫妻も正直アレじゃねえのか

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:02:56

    新キャラ作った以上キャラ描写はしなきゃいけないけどシンは序盤ステラキラは途中登場だし…
    うーんとりあえず女キャラ全部アスランに絡ませとこ!
    これ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:04:06

    改めて見ると散々女難の代名詞扱いされてるスレ画も中々本編詐欺じゃない?ってなる。
    こんなん毎週見てたらそりゃイメージがだいぶ悪い方に実態とかけ離れるわ。

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:04:21

    >>97

    ミーアは女難キャラの中では一番掘り下げたやろ…

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:05:48

    >>99

    多分アスカガは議長タリアのifだったんだろうな、って思う

    ちょうどアスカガの間に間男がいたし似てるなと思ってた

    スペエディ3の主題歌の歌詞「届かない運命でもそんなもの断ち切って君の元に行きたい」

    運命を受け入れて別れたけど未練たらたらな議長と運命を否定して自分で未来を選んだアスランでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:06:04

    >>101

    シンを序盤から主人公として諦めたは酷いと思った

    そして監督はキラ脚本家はアスラン中心で進めたいものそこくらいは統一しとけよと

    結局そのチグハグさとか制作の苦しみがそのまま視聴者にも伝わった作品なのかなと思ってる

    見ててひたすらしんどいし運命

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:06:30

    女難でアスランの一途さを表現するならアナザーカガリみたいな性格のコーディネイター女子が出てくるパターンも見てみたかった
    まあキャラ被りする上ファンの対立が余計ひどくなるから実際はそうならなくてよかったんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:06:34

    >>98

    女側がまとわりついてくるだけでアスランからは何もなかったし

    女難描写で一途から印象遠のくってのがわからん

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:06:40

    うーん、メイリンが妹じゃなくて弟だったらよかったのかねえ
    それはそれで可愛い女の子好きな層に対するフックが減るけども

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:07:01

    >>83

    どうでもいいというか本編見直すとアスランがそもそも相手の好意にさえ気づいてないクソボケだからマジで何か起こったとも思ってないんだろう

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:07:33

    アスランの評価を歪めてるのは制作陣のせいじゃなくて自分のフィルターなんだよなあ
    カガリに実質捨てられて一番精神的におかしくなってるときですら他の女に1ミリも靡かなかったのに
    普通の男の感覚でアスラン評価するからおかしいことになる
    メイリンとかあまりにも脈なさ過ぎてドラマCDで愚痴ってたじゃん

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:07:59

    レイメイなんでポシャったんだろそれこそ無難に絡ませとけば良かっただけなのに
    おそらく脱走に付いていくのは既定路線だったんだろうからメイリンを撃つレイに葛藤も生まれてもっとドラマティックになってただろうにね

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:09:16

    >>34管理人寝てるしもう埋めりゃええやろ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:10:52

    実際女からもらったお守りを肌身離さず持っててそれ以外の女に興味がない男って恋愛対象としてどうよ?となるなあ。

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:12:09

    女難何が問題かというと婚約者がいるであろう男にわざわざ粉かけるのが良い印象持たれづらいんだよな
    ミーアもラクスの婚約者だと思ってアスランにひっつくのもあれだし
    ルナメイはミーア(ラクス)目の前にしながらアプローチかけるし

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:12:32

    >>108

    映画公開前はアスランと言えば女性関係だらしないだの女にも陣営にもフラフラだの機体も女もすぐ乗り換えるだのしか言われてなかったじゃん。

    女に言い寄られても何もわかってない鈍感を女たらし扱いする方がおかしいのはそうだけど、女難描写のせいで浮気男のイメージついたのは間違いないでしょ。

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:14:02

    >>115

    そうそれ

    だから恋愛脳って言われるしな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:14:50

    なまじスペックが良くて紳士的に対応するから女性が狙いに行くんだと思うのよな
    ただしアスランは本命以外に恋愛的な意味で興味がない

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:14:56

    結論意味はよくわからんけど、シナリオ上果たした役目で言えば>>5が一番大きいってことでいいのかな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:16:36

    >>116

    周りのイメージより自分がどう見たかが大事じゃないの?

    映画のアスラン見れば一途って解釈が正解だと分かるじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:17:42

    >>103

    でもよく見るとアスランと女キャラ達との関係はよく表れてると思うんだ

    ミーアは表向きの婚約者だから正面にくっついてて

    逃走を手伝ってくれるメイリンは背中合わせ

    恋人のカガリはアスランの視線が向いてて遠いけど一番大きく描かれてる

    シンの恋人になるルナマリアはアスランから距離も視線も外れたところにいる

    パッと見ハーレムにしか見えないけどわりと本編通りだと思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:18:25

    このスレを見る限りない方が良かったんやろなあってなる。
    もしくはこういう意図で描きましたって解説が欲しかったね。

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:19:14

    ドラマCDで割と重要なやりとりしてるってのも困りもんですね
    映像作品しか観てないファンはそれを本編映像で観たいんだよ・・・

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:19:17

    >>111

    歪んだフィルターで見てる層が悪ノリで煽ってたのは事実だからなあ

    そういう層は訂正しても聞き入れないしSEED詳しくない層にも悪いイメージが伝わってたから手がつけられなかった

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:19:33

    自由でカガリの全裸を思い浮かべるまでしてようやくアスランの風評被害は一掃された
    逆に言うとそこまでしないと未だに女にフラフラしているみたいに言われてたんだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:19:51

    ミーアのあれって議長のハニトラだったんじゃないかなあ。
    アスランが朴念仁だからギャグになるけど実際笑い事じゃない。

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:20:08

    >>121

    これ面白いのはアスラン含めみんなカガリの方向いてるのに、カガリは気づいても無いしガン無視なんだよな

    この辺りも本編通りとも言える

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:20:08

    >>124

    ほんこれよな

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:21:08

    インタやコミカライズやノベライズ含めてアスランは一途だってわかってたし自分がわかってればいいと思おうともしたけど、パブリックイメージが良くないのはやっぱり辛かったよ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:21:17

    OPにはいないチョイ役だけどミス・コニールも地味に女難構成員だったとは思ってる
    しかもちょっと出会った頃のカガリっぽさもあっておそらく女難メンバーの中では一番アスランのタイプに近い
    もちろんお互いそんな感情はゼロだけどちゃんと女の子扱いしてんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:21:33

    今の変態扱いのがキツいすわ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:21:36

    >>121

    ルナはカガリを狙ってるからように見えるけどカガリは誰に銃を向けてるんだろう

    銃を向けるってことはカガリはルナの敵ってことだからシンじゃないかと思ってるんだけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:22:19

    >>126

    けど本人がウキウキだし…まあ議長がラクスなんだからアスランと仲良くしなさいぐらいは言ったかも知らんが基本自分の動きだと思うぞまあ議長はアスラン捕まえておく手段としても考えてたんだろうけどさ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:22:41

    >>127

    カガリは女難ガールズ達と違って恋愛してる暇ないもんな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:22:58

    人物の中継地点ではあるけれどミーア然りルナマリアもメイリンも本当に気にしている人は全部別だったって感じかな
    アスランを通して別の人を見ていたというか

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:23:32

    >>131

    これも同じ層よね

    悪ノリして女難煽ってた層が同じノリで変態煽ってる

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:23:41

    >>131

    トゥーヘアとか蝉は平気だったん?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:24:19

    これは印象なんだけど、アスラン自身が新規の人間関係をあんま積極的に構築しにいかなくなってる気がするんよな運命時点(シンがだいぶ例外)
    なのでどうしても交流イベント発生するには向こうから来てもらわないといけなくなる
    アスランーメイリンの交流がないとたぶんメイリンが詰むしそうなるとルナマリアも詰む、アスランーミーアの交流がないとラクスーミーアが薄くなってしまう

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:25:23

    >>131

    払拭出来ると良いな

    逆に何なら出来ると思う?

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:25:23

    >>137

    見てなかったしどうでもいいかな

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:25:30

    >>132

    自分はこれ無印のOPのアスラン・カガリの構図からの連続としてみていて

    背中合わせてたアスランが不在でも戦うカガリと見ていた

    ルナマリアは銃口カガリだけどアスランに向けているとも取れるし

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:26:11

    >>135

    アスランの肩書きやスペックしか見てなかっただけだよ。ミーアは「ラクスの婚約者」、ルナマリアとメイリンは「英雄のアスラン・ザラ」。

    ルナマリアとメイリンについては直接の交流でそのあたり解消されてるけど、ミーアについては最後までラクスありきでアスランを見ているから、アスランの女難よりはラクスとの関係の方が強く感じる。

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:26:40

    >>140

    じゃ変態扱いも見なきゃいいだけだよどうせ一部なんだし

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:26:55

    >>136

    わかる

    結局キャラをネタにして弄らないと語れない層が一定数居るんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:28:26

    >>138

    もともとアスランってそういうキャラだよ

    無印の時だって自分から人に関心を持って絡むことが滅多にない

    大体周りが突っかかるか気にかけて話しかけてくれる

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:29:28

    ミーアやメイリンに好意持たれてなかったら脱走の時に助けて貰えないからな、女難じゃねえよそもそも
    ルナも裏切られたと思いつつも信頼は残ってたのか、最終決戦でアスランの説教に思うところはあったみたいだからな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:29:44

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:29:56

    ネタスレでネタを擦るのは別に構わんし
    考察系で同じノリを持ち込まずに真面目に考えてくれればそれでいいんだけどねー

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:30:24

    >>139

    残念ながら新しいネタでしか払拭できない。

    変態ネタに移行したのも、女難ネタより面白いと思われたからってだけでアスランの女性関係への解釈自体は関係ないと思うよ。

    アスランに限らず、SEEDに限らずキャラをネタ扱いして遊ぶのが大好きな層がいるんだから棲み分けるしかない。

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:31:45

    >>145

    自分から何の必要もなく積極的に絡みに行ってたのキラ・カガリくらいだもんな

    シンは指導や説得のため頑張って絡みに行っていたけど、アスランに絡みに行かないレイはお互いほぼスルーだったし

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:31:52

    女難って煽ったのはアニメ雑誌だよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:32:12

    女難女難言ってる人が何が女難って言ってるのか聞きたい
    アスランからは何もしてないのに

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:32:32

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:33:12

    ここまでやるならステラとも絡めやとは思ったな
    でもお互いがお互いに興味なさすぎて会話なさそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:33:21

    アスランは自分に尽くしてくれる女性は恋愛対象じゃないのかもね。
    恋愛より大義を選ぶ女性に惹かれるのは自分も同じように大義を選ぶタイプだからだし。

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:33:31

    女難って男性が女性のせいで災いを被ることなので、確かにむしろミーアやメイリンに助けられたアスランは女難ではないな…何で女難って言われてるんだろうな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:34:25

    >>151

    監督じゃなかったっけ?今回はアスランが女難ですwとか序盤に煽ってた記憶がある

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:34:35

    >>145

    なのでまあ人間関係の中継地点(ターミナル)にするとしたら多少強引にでも他と交流持たせないと無理っていう

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:34:45

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:34:59

    >>153

    恋愛的に狙ってたかどうかってだいぶ視聴者側の印象違うしなあ

    その頃にはネットでも双子だろうと思われてたのも大きい

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:35:39

    >>159

    20年前にTwitterはありませんが…

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:36:05

    ミーアに夜這いされたのは女難カウントしていいと思う

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:36:12

    アスランは婚約者時代のラクス相手でもあんな対応なので女性には親切だけど心は開かないよね
    キラやイザーク相手の方が気が楽そう

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:36:14

    なんかわかりやすく荒れる方に誘導しようとしてるだけだから触らない方がいいと思う

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:36:23

    >>153

    恋愛的な好意がない時点で特に

    そんなこと言ったら運命だってそうじゃん

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:37:14

    >>153

    カガリは粉かけてたんじゃなくて本能的に血縁だって分かってた故の距離の近さだからまた違うんじゃないかな

    キラの方も異性として意識してないし嫌がってもいないし

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:37:15

    特定の層を対象にするのは荒れるからね

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:37:16

    >>155

    こう言ってはなんだけどアスラン下心ありきで近づく時点で好意の対象外のイメージがある

    求めてるのはただの自分を肯定してくれる存在というか

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:37:20

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:37:41

    だいたいはOPのせい
    女キャラが増えていくのはもうギャグだろ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:37:52

    ミーアの一存じゃホテルの部屋に侵入なんてできないしね
    議長がお前も早くこっち側にこいよ的に面白がってたんだろうな

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:38:24

    >>169

    ちゃんと砂漠の頃には誕生日一緒のアニメ雑誌が出てたんですよ…

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:38:29

    なんか分かりやすいな

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:38:39

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:38:53

    浮いてる

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:39:26

    カガリが被害者って話どこにも出てないけど頭にアルミホイル泣いてる?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:39:32

    めちゃくちゃ浮いてる
    スレ主居ないのに比較的冷静に話し合えてたのに残念

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:39:37

    アスラン女難かわいそうスレのはずだか?

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:39:41

    なんか変な人来ちゃった

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:39:56

    >>174

    カガリだけ可哀想なんてレスないけど何が見えてるの?

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:40:13

    あーあ
    埋めるか

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:40:18

    まあもうそろそろ完走だしうめればいいんじゃないかな…変なの来るまでは思ったより平穏で良かったよ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:40:28

    来ちゃったね
    わかりやすい連投だこと

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:40:33

    opがなければ大分印象違う気はするね

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:40:36

    うめ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:40:47

    まあでもスレもそろそろ埋まるし結構真面目に語れた方だと思う

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:40:52

    冷静に話してくれたみんなありがとね
    うめ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:40:57

    対議長という意味でもタリアとの絡みがもっと欲しかったなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:06

    結構良かったありがとう

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:06

    普通に考えてさ、自分のことチヤホヤしてる環境の方がいいんだよ
    だからそういうフィルター通してアスランを評価するとメイリンを愛人だの、コマシ野郎みたいな評価になる
    カガリとかクッソ面倒な環境の女だからね、未来も保証されないし

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:08

    いつもの人なので相手しないで
    相手してるのも自演かな?

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:11

    思ってたより長く平穏に語れてよかったよ
    まあ20年前より荒れ方もだいぶマシ
    自由あって良かった

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:17

    うめ

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:20

    深夜に面白かったです
    ありがとう

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:35

    そもそも恋人の居る男に新キャラ女子3人をベタベタさせるのが印象良くなかった

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:43

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:50

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:41:58

    お疲れー色々意見あって良かった

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:42:02

    早く規制されますようにうめ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:42:05

    うめうめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています