推しの子時系列問題を解決したい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:22:35

    とりあえずタイムリープか並行世界でなんとかごませないかな、転生してんだしそれくらい許されるでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:23:29

    解決したいスレなのに初手から諦めるな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:39:01

    カミキと別に父親がいて、カミキがアクルビの妊娠を隠し通されてたら時系列も成立するよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:12:55

    最新話が一番正しいことにして、矛盾する過去はなかったことにするんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:35:49

    アイは『2人』居た!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:04:01
  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:48:28

    …………?


  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:53:44

    なんかさ謎解きを楽しむというかどうにかこじつけて謎をそれっぽく解決しなくちゃという段階に来てるよね推しの子
    サスペンス漫画なのか……?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:54:33

    >>7

    書き方が分かりづらすぎる

    何で複数パターンが混在してるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:59:06

    頭痛くなる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:01:06

    読者側が無理矢理辻褄合わせて解釈してあげないといけないってどういうことなんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:02:09

    このままカミキが自首したらルビーのアイドル生命終わるよな?
    しかもゴローが消えてて絶望したルビーが幼女と結託してタイムリープを始めるんじゃないの

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:05:26

    作者がどう辻褄を合わせるか楽しみですね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:05:41

    一部描写がミスでした、で終わりそう
    アニメだと日付のとかが書かれてなかったしそれが正史になるんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:06:21

    ゴロー達は同じ世界に産まれ直した様に見えてよく似た並行世界でアクアルビーになったと考えれば時系列が2つあるまでならカバー出来る

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:20:04

    ワンパンマンみたいに途中まで巻き戻してなかった事にしようぜ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:24:28

    >>14

    それで矛盾全部解決できるならなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:26:03

    矛盾を解決するために別の矛盾が産まれそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:26:08

    >>9

    作中の各話毎に出てきた時系列を全部書くとこうなるんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:27:31

    2004年の描写でアイが死亡ってどこのこと言ってんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:28:51

    上の画像って意図的にごちゃつかせてるけど単に一回ずれたから丸ごとずれて……みたいな感じでしょ?
    かぐや様のを抜きにしたら124で計2回矛盾起きてるけど逆にいえばそこ直したら終わるってこと?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:30:32

    >>20

    根拠はyoutuedのライブ数とかいうアホじゃん。アイが死んだのは2010年だと漫画とアニメで統一されてるのに

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:32:28

    ちなみに>>7は公式の誰が作ったものなの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:33:39

    >>23

    Xで時系列まとめた考察だったはず

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:34:24

    ①と②の2パターン(別に3パターンでもそれ以上でもいいが)の解釈がありますよって分けて書くならまだしも
    両者をごちゃ混ぜにして年度順に並べ直すって意図して複雑に見せようとしてるだけでは?
    各パターンの中では辻褄合ってるんだろ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:34:46

    >>23

    ハーメルンの二次創作の作者が仮説を立てながら作ったらしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:36:48

    よくわからん人の年表をそのまま信じたの?漫画とアニメで同じ設定のアイが死亡した年代間違ってるのに.....

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:37:02

    作中表記されている年代の時系列は間違いましたでいいんだけど作中描写されている人物主観の時系列が狂ってるからおかしいだろって言われてるんじゃないのか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:37:23

    96年頃にスマホ普及してる…

    !!
    そうか分かったぞ!推しの子はコナンくんと同様の時空だったんだ!!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:37:46

    >>25

    何パターンもあるのがまずおかしいんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:38:45

    こっちの描写を優先すればここは西暦何年になります
    こっちを優先すれば何年になります
    ってパターンごとに分けて書くだけでいいのに全部混ぜてソートするというアホの所業
    これ作ったやつ作者よりバカだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:38:53

    結局アイのデビューと武道館がいつなのかも分からんのよな
    相当若い頃にデビューして活躍と思ったら苺に拾われたのも思ったより遅かったり
    大活躍してると思ったけどアクルビ産んでからも割と下積み?が長かったり

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:39:43

    >>20

    ここの部分からハメの作者が間違えていてそれでズレたというしょうもない話だぞ


    年表作った人が勘違いしてましたでお終いよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:40:12

    1本のストーリーに書かれてる出来事でなぜ優先順位をつけるのか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:41:22

    これ信じるの切り抜きしか読まない人くらいだろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:42:39

    アニメで修正すればオッケーよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:42:57

    そもそもなんで時系列整理で優先って単語が出てくるの!?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:43:09

    多分2002年から2004年は第三巻のp123三コマ目のヒストグラムから抜き取ってんじゃないかな
    図書館のそういうシステム使ったことないから分からないけど閲覧回数のってことならまあわかる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:45:13

    ディズニーみたいに何回かリセット挟めば分かるようになったりしないか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:46:00

    言ってもかなり適当な時系列管理してることの傍証ではあるだろ
    そもそも旧B小町の活動期間中に享年12歳のさりなちゃんがあそこまでハマる余地があるのか?という問題もあるし時系列に疑問が出てこない方が思考停止してる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:46:14

    >>29

    サスペンスだし大人が子供になるしな!!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:46:35
  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:46:53

    >>35

    こんな適当に作った年表を信じるの馬鹿やんけ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:47:42

    でも誰もこの年表のここがおかしいとは言えない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:47:43

    「どうあっても矛盾が生じるのでどの描写を優先するかでパターン分けする」ってこの手の時系列考察でよくある手法だから

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:48:09

    結構こんがらがるけど現状矛盾が発生する程のものはないよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:48:50

    >>43

    この人の考察がガバかどうか以前にこの人自身も「まともに考察しようとするとこんなにメチャクチャになるからお手上げだわ」ってニュアンスで言ってたんかよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:48:52

    >>43

    2004年で勝手に勘違いしてるのは仕方ないけどyoutuedのライブ数ってワロタ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:49:04

    カミキ関連くらいじゃね?
    矛盾じゃ無いとするならアイがドクズになるってだけだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:49:10

    何かの出来事を優先する、誰かの認識が間違ってたことにする、をしない限り成り立たない時点でもう無理です

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:50:17

    台詞やモノローグで具体的にyyyy年mm月って言及されてるならまだしも
    ちょっとした描写(Xの日付)やかぐや様(他作品)の時系列を根拠にするのはちょっと弱くないか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:50:57

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:52:22

    >>48

    これ面白いの他の年のライブ数も同じくらいあるという矛盾点だよ。ハーメルン作者らしいけど大丈夫なのか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:52:52

    まぁたしかにいつ別れたのかは言及されてなかったけどさ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:54:12

    単純に作画ミスだと思うからこの二コマ修正すれば論拠崩れるよ
    まぁそれ以前にわざわざ数字出さなきゃこんな話にはなってないって言われたらそれまでだけどさ

    ただ別スレで言われてた丁度15年ズレてるってのが面白いなって思った
    計算して匂わせるために組み込んでるなら赤坂先生マジで天才だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:55:19

    >>53

    ヤバいのはこれに気付かず信じたエアプ読者だぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:55:45

    >>55

    ここから実は同世界での転生じゃなくてパラレルワールドでしたとかタイムリープでしたとかのどんでん返しがあったらそれはそれで凄いな……

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:55:52

    さりなちゃん享年12歳→体調が心底悪化する前からアイ推し
    アイ→さりなちゃんと同年代。一話の時点で結成四年。中学生の頃に壱護に誘われる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:56:59

    >>58

    アイは2人いた……?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:56:59

    >>55

    ライブ数ってこれだけでアイが死亡したと勘違いしたのマジで馬鹿だろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:58:47

    >>60

    でも人気絶頂で死んだアイに関する情報が一番見られるのはじゃあいつかと言われたらやっぱり死んだ年じゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:59:47

    2004年は宮崎ライブの年定期

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:01:36

    >>42

    アイの誕生日ってクリスマス辺りだったんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:01:41

    >>62

    宮崎ライブだけ視聴されて後はどんどん視聴数が減ってるアイドル?

    あとなぜ宮崎だけそんなに視聴されるの?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:01:51

    >>58

    一話(アイ16歳)時点で結成4年目だな。

    壱護に拾われた3ヶ月後にb小町は7人メンバーになったらしくその直後にさりなちゃんが知った可能性

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:02:02

    >>55

    >>60

    これライブ数じゃなくてウェイバックマシンというウェブサイトの魚拓を集積するサイトの画面だね

    グラフは対象のURLの魚拓がその期間内にウェイバックマシンにどれだけ集積されたかを表している

    ネット全体でアイの記事が多いとかではなく、あるURLの記録が2004年に他の年より多く取られてるということ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:02:21

    気になって時系列整理したブログとか色々見てみたけど、マジで全部バラバラなの草

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:02:52

    >>58

    アイが小学生位からアイドルやってないと病院やルビー視点の描写と一致しないの一番やばいよねとは思うさりなちゃん

    12で亡くなってる関係上アイに執着する時間がなんか変な感覚あるんだよな

    さりなが14や15で亡くなったなら時間的な余裕あるからまだ分かるんだけどアイと同い年かつアイが病院に来る4年前に亡くなってることが明記されてるから11から12の間に亡くなってないとおかしいになるし

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:03:19

    >>66

    それだとしても2004年をピークに以降は減ってるのはやっぱりアイが2004年に死んだからでは?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:03:33

    >>65

    作中時間次第だけど2004年とかそれ以前なら12歳で宮崎闘病中のさりなちゃんが東京の結成数ヶ月のアイドルを認知した方法が知りたいな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:04:52

    ウェイバックマシンの画面ってのは例えばこういう感じだよ

    これでいうと「https://bbs.animanch.com」という一つのURLの魚拓がウェイバックマシンにどれだけ保存されているかということ

    ネット全体の記事数とか検索数とかのグラフではない

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:05:12

    さりなちゃんがノイズ過ぎるから全部ゴローの妄想ってことで良いだろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:05:55

    >>62

    ちょっと探せば正しい年表あるのにハメの作者信じるアホなんているわけないだろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:06:03

    ゴローのイマジナリーガールなら母親はどうなるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:07:14

    ところで>>55のコマであかねがウェイバックマシンで何のサイトの記録を調べていたかは作中で判明してるの?

    でなければアイやB小町と何の関係もないサイト(例えば劇団の)を見てたとかでもおかしくないよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:07:23

    >>73

    それが正しい根拠は?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:07:40

    >>73

    これさりなと勘違いしたんじゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:08:11

    >>73

    アイのスカウト時に壱護は中学生モデルでアイドルやるって言ってるんだよな

    11歳の中学モデル…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:08:33

    >>75

    アイのことを調べる一連のシーンでアイ以外を調べてるとかギャグだろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:09:38

    結局矛盾だらけで草

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:10:14

    >>73

    アイのスカウトからさりな死ぬまでに1年ちょっとしかないしそもそもスカウトしてデビューするまでに準備期間あるだろうから実質1年あるかないかじゃないかさりなちゃんがアイを認知することが出来る期間あるの宮崎にいるさりなちゃんが東京の露出の少ないであろう地下アイドルを知るのやっぱり無理がある気がするが誰が宮崎に持ち込むんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:10:29

    >>77

    ハメの作者らしいやん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:11:07

    >>73

    9ヶ月で出産してんのおかしいだろ

    正しくないよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:11:12

    ウェイバックマシンのグラフはユーザーの閲覧数ですらないぞ
    あるURLについてその期間の記録が多いか少ないか(どれだけ頻繁にウェイバックマシンがそのURLの魚拓を収集したか)の数字でしかない

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:12:24

    >>83

    妊娠期間って十月十日というが実際は280日くらいなんだ……双子だから若干早いだろうし

    年表の信憑性が微妙というのは同意

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:12:54

    >>83

    少しは調べようぜ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:13:00

    >>73

    これ>>42のブログのやつだけど、これの作者自身も時系列に矛盾点があることは指摘してるぞ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:13:18

    最新話の情報が全部正しいならアイは子供産んだあとミヤコさんに育児ぶん投げて自分はカミキとデートしてて、なんやかんやでカミキ捨てたくせにドーム控えるにも関わらずお前と復縁はしないけど子供の顔みない?とか言ってくるサイコパスになっちゃう

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:14:40

    >>73

    ハーメルンの作者がこれ見たら泣いて喜ぶな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:15:57

    >>86

    赤ちゃん生まれるの早いんやな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:16:12

    >>89

    結局この時系列もあかねがポンコツで捜査ミスしたの前提だから泣くのはあかねファンだけどなw

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:17:03

    >>91

    アイをコピーしたら思考もアイレベルになった可能性

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:18:10

    双子の場合平均週数は34-35週で、起点は最終月経からだからせいこうからだと2週間ほど少なくして32-33週ってとこかな

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:18:21

    え?もう光読者の戦勝ムード終わり?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:19:22

    >>84

    描写から考えるとおそらくアイについての昔の記事とかを調べてるんだろうけどまあここを信じるなら少なくとも2002年頃には活動してたってことになるのかなB小町

    いやまあ個人運営のアイドル情報サイトとかの可能性が普通にあるからこのグラフがB小町の活動期間とは全く関係ないのかもしれないけどね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:19:58

    アイが死んだ年イベント多いな

    2010年
    ・アクルビが幼稚園の未就園児クラスに入園。
    ・アイが五反田にDVDを2枚残す。
    ・星野家が引っ越す。
    ・アイが貝原亮介にナイフで刺されて亡くなる。享年20歳(12月下旬)
    ・アクアが五反田泰志の下に弟子入りする。

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:20:03

    そもそもアイが死んでミステリー物になることがそもそもアドリブで決めたんだから
    整合性とれないのはもうしょうがないとするしかない

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:20:07

    さりなはアイと同い年
    アイが病院に来る4年前にさりなは亡くなった
    アイは中学生アイドルとしてスタートしている
    の3つだけでも時間圧縮とかいうレベルじゃない状態だからな
    地下アイドルの一グループを熱烈に推してるなら分かるけど実働時間1年未満で単独ライブ出来る人気グループ扱いになってる地下アイドルってなんだよってなるしそもそも映像媒体が出回るほど人気になってるのはおかしくねってレベルの話だよね結成1年未満の地下アイドルとか

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:21:10

    >>92

    それ言ったらナイフ特攻とかストーカーもコピーしたからの可能性でてきてアイがヤバイ奴になるから

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:23:22

    >>99

    そもそも今回の話でカミキの話が本当ならアイは相当ヤバイやつだぞ

    カミキの意思聞かず勝手に子供産んで、産んだ子供はみやえもんに押し付けて

    自分はカミキとデートしながらやっぱ好きじゃないかもって振って

    ドーム公演前にお前と復縁しないけど子供の顔見に来ない?って言いだしたからな

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:23:39

    >>98

    それをスマホが出る前に認知したさりなちゃんすごい

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:25:31

    原作者は原作読め

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:25:41

    時系列くらいアイくらいの一番星なら高重力で歪められるから問題ない

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:29:09

    髪の毛ある頃なので結成年のかなり初期にアイのこと認知したっぽいな
    大手プロダクションじゃない壱護プロで結成初期になんでテレビに出てるのかは知らん

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:29:27

    >>97

    アイが死ぬこと自体は決まってたよ

    ソースはこちらのURL

    https://shueisha.online/articles/-/21756?page=2

    一応スクショも貼っとく

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:30:12

    >>104

    推しの子の時系列はめちゃくちゃ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:31:10

    >>104

    きっと母親がアイドル好きのさりなに映像データを見せてくれたんだ(適当)

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:32:18
  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:33:27

    >>100

    今回の話のせいでアイの死に際の愛してるがすげー軽いセリフになったな

    そこが悲しいわ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:33:52

    >>104

    このタイプのテレビって今でも見れるっけ?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:34:47

    このグチャグチャな時系列は作者自身が落とし前を付けるのが筋

    それはさておき、アイが12歳でデビューである以上は壱護社長は結成1年目の地下アイドル同然のユニットを武道館行きに導いた敏腕運営って事になる
    そして武道館公演までにめいめい、あいぴゃん、きゅんぱんが在籍している

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:34:52

    さりなが同い年とアイが来る4年前に亡くなったはどっちもゴローが言ってることだからさりなちゃんは脳の障害で記憶が云々も通らないんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:36:27

    やっぱりさりなちゃんはゴローとルビーとカラスの集団幻覚だったんだよ
    天童寺母の娘は別人

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:36:28

    >>104

    お、ちゃんとTVがブラウン管のテレビデオやな

    時代を感じる

    やっぱ2000年代初頭だろうね

    >>110

    地デジ化されたからもう見れないはず

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:36:34

    >>110

    2010年以前なら大丈夫

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:36:34

    >>87

    まあ矛盾あるしそらそうだろうな

    もう色々勢いで書いちゃって作者本人もどうしようもないんだろうサスペンスなのに

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:37:10

    現在売り上げナンバーワンラノベのよう実も時系列ガバガバすぎるし、そこら辺はどうでもよくて大事なのはライブ感なんよ
    時代がそれを求めているんだ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:37:27

    週刊連載とサスペンスが致命的に合わない
    勿論矛盾とかもあるけどコナンくらいゆっくりのほうがあってるう

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:37:47

    >>109

    絶対嘘じゃないといったけれどもそもそも愛したこともないから全部薄っぺらだったんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:39:07

    正直ツクヨミとかゴロー悪霊化とかやってる時点で作者ももうミステリーだと思って描いてないでしょ
    かぐや様も天才たちの頭脳戦()って作者もネタにしだしたからな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:39:38

    >>117

    ごめんそれはどういうジャンルの話か教えてもらえると助かる

    ジャンルとして求めてるものによってはって部分もあるしね結局のところ


    推しの子は売れるために最初ああいう雰囲気でサスペンスとして押し出したから色々言われてるけど

    ぶっちゃけ最初からサスペンスなんて言わなければ良かったとも思ってるよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:41:56

    >>120

    まあ大事なのは初動で盛り上がって売れるかどうかなので

    特にアカ先生は前作で稼いだ貯金を上手くいかせれば

    あとはどんな状態になろうと買い支えてくれる人が大量に生まれるし実際それが上手くいってる時点で勝ちではある

    前作の時点で十分お金稼いだとのことなので今作はいわば余剰金+自己肯定感にもなるだろうし

    雑誌側もここまで売れた時点で言うことはないから特に何か訂正する必要性すらないしね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:42:05

    こっからどーにかして進撃の巨人の壁外世界判明並みの大どんでん返し来ないかな
    実は転生したのは文明が一周した1000年後でした的な……

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:42:15

    >>121

    ようこそ実力主義の教室へ


    一応は学園内で頭の良さ(多方面)を競う物語だな

    学力、ボードゲーム、サバイバルなどなんでもあり

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:42:53

    >>120

    そもルビーの転生はかぐや様達と同じで英雄のインスタントバレットで転生してるってぶっちゃけてるからな

    アクアだけ違うインスタントバレットっぽいけど

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:43:35

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:43:41

    >>124

    横からだけど面白そうだな

    なろう系じゃないならアニメ見てみるか

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:44:14

    この手の舞台設定は最新話の描写が優先されるでFAだろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:45:35

    >>124

    名前聞いたことはあるなありがとう

    あれってナンバーワンってくらい売れてたんだすごいな

    その頭脳戦さえしっかりしていればと思ったが調べたらジャンルとしてサスペンスでもあるんだな


    それで意味もなく時系列も破綻してるならジャンルとしては売れてても失敗してると思うよ

    ただ結局売れたら勝ちだし時代関係なく昔から大多数が細かい部分気にしていないのも事実だから

    初動と勢いで人気でたらぶっちゃけ作品の出来以外でどうでもいいのはその通り

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:45:51

    ていうかアイ→ゴローの順でさりなちゃんが好きになったみたいに描写されてるからおかしいだけで
    ゴロー→アイの順でさりなちゃんが好きになってアイのファンだったのはもともとゴローなら映像持ち込んだのはゴローでFAになるんだよな
    さりなちゃんは記憶障害があるからゴローがさりなちゃんを元気づける為にアイを布教したがいつの間にかゴロー先生と仲良く慣れたのはアイのおかげにすり替わってアイをゴロー先生に布教したのはさりなに意識上は変化したみたいな状態ならまあ異常事態の説明も付くんだがどっちみちストーリー崩壊するんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:46:14

    >>127

    なろう系ではないが

    主人公は実力隠してる(隠す気があるとは言ってない)

    主人公は特殊な機関の英才教育による超天才→他にも同じレベルの天才は複数いる

    主人公は美人の女の子にモテるがイケメンでは無い

    主人公は事なかれ主義に見えるが実際はガチサイコ野郎


    って要素はあるので好き嫌いは別れると思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:47:38

    >>127

    俺ツエエエ系だよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:48:22

    >>129

    頭脳戦のロジックをサスペンスと捉えるならあかんけど

    そうじゃ無いならぶっちゃけサスペンス要素なんてあったか?ってレベル(アニメや原作知ってる人訂正あれば言って欲しい)

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:48:50

    何ならその手のジャンルで断トツトップのコナンからして
    一年以内にポケベルからスマホまでが混在してたり季節とキャラの登場順が全く合わなかったり
    はっきり令和と言っちゃってたりするガバガバofガバガバを極めたような謎時空で
    それでもファンからは愛されてるから何かもうどうでもいい気がするな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:49:12
  • 136二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:49:43

    >>121

    いろんなタイプの生徒を集めた閉鎖学園で超天才の主人公たちが頭角を現していく話のはずだけど、ヒロインから試験の黒幕を聞いた次の巻で主人公がヒロインに「お前はまだ試験の黒幕がわかってないのか」みたいなこと言ってイキり出したり、10年前設立の学校が20年以上前に出てきたり、1年生からずっと選挙で生徒会長に選ばれ続けたはずの先輩が2年目に副会長に降格されてたり、4年目に選挙なんて一度も開催されたことがないって話が出てきたり、集団記憶喪失が頻発したりと知恵遅れの集まる学園に見えるとか言われてるラノベよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:50:11

    >>135

    >>105の記事で言ってる「間違って記事になっちゃったことがあって」がそれなんじゃないの?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:51:42

    >>136

    ガバガバだけど聞いた感じサスペンスじゃ無いっぽいな

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:52:08

    時系列云々が文句言われるのはこのセリフが出たからでしょ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:52:32

    >>135

    インタビューの内容もライブ感で答えてるから信用しないほうがいいって別スレで言われた

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:52:47

    アイは死ぬのは決まってたけど一巻で死なせたのはライブ感ってことじゃない?
    本来は幼児編がもっと長かったのでは

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:54:09

    >>133

    じゃあメインとしての面白さに寄与しないからそこは無視したってなると

    多少時系列ごちゃってるのはバトル漫画の方向性のそれに近いから気にする人は気になるかもね程度だなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:55:47

    擁護するのに「キャラの推理が間違ってる」って不確かにも程がある論調を前提に入れてるのが泣ける
    キツキツにも程があんだろ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:13

    時系列調べてるうちに流れ弾で
    自分の名前を雨宮吾郎じゃなくてゴローで検索して死亡記事探してたアクアってやっぱり馬鹿なんじゃ……ってなったの草生えた

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:18

    >>114

    >>115

    教えてくれてありがとう2000年初頭とも2010年とも考えられて年代の参考になりそうにないですね…

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:24

    >>136

    ここまで見るとなんで人気出たのかわからないけれども

    良い感じに魅力的でちょうどバズるタイミングがあったんだなわからんけど


    >>139

    こういうこというとそら突っ込まれるんよね

    例えそれまで勢いで進んでても引き戻されちゃうから

    まあ一番はアクア≠ゴローとか色々やったせいというか

    スキャンダル篇からのガバを引き摺ってるのが一番だと思うが

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:58:28

    ぶっちゃけ面白ければ時系列や矛盾なんて気にならないんだよな
    ドラゴンボールとかちゃんと読むとやばいけど面白いから別に気にならないし

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:58:55

    >>146

    特殊な学園内で天才の頭脳戦ってのがラノベ読む年代にウケた

    あとターゲット層的に上にある矛盾は気付かなかったり気にしなかったりする

    また、ウケた肝の部分的にその手の矛盾は笑えるレベル

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:59:33

    >>135

    途中で死別すること前提で親子生活を(少なくとも2巻以上は)長く描くつもりだったけど連載が始まってから考えが変わってアイを死なせるのを1巻の終わりに早めたってニュアンスで言ってたんじゃない?

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:00:36

    >>135

    どう解釈してもアイが死ぬ展開はアドリブだったとしか受け取れないけどどういう間違いをしたらこうなるんだ?

    記者がアカの発言を丸々捏造でもしたのか?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:00:49

    結局ウケた部分や面白さの肝がおかしいと叩かれるんだよな
    ドラゴンボールなら悟空が理由もなく弱くなったり人格が変わるとか

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:02:25

    >>126

    ?????

    ひぐらしは鬼隠しから皆殺しまでは真っ当にミステリーしてるから全然違うだろ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:05:54

    ひぐらしは風土病って理由がえぇ…ってなった

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:05:56

    よくよく考えるとアイがクズすぎてこいつのための復讐とかやらなくて良いんじゃねえかって思えてきた

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:06:03

    そういやデビュー1年以内で武道館ライブしてるけど
    申請が年一回でその時点での審査に通らなければ使えない武道館を
    グループ結成以前に確保できてた釣り人って、業界の黒幕クラスの実力の持ち主なのか

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:06:45

    >>135

    これ読むとメンゴ先生は連載スタートしてアイが死ぬ事を知ったんだな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:07:25

    >>150

    アイは元々死ぬ予定だったけど本来の予定ではもっとガッツリ双子たちと芸能界で活動してから死ぬ予定だったって事では?

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:09:03

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:11:29

    画面に表示されてるのが何年とかの作画部分を無視して作中のセリフなんかで明言されたことだけに絞っても
    アイのデビュー時期かさりなちゃんの年齢or死亡時期か旧B小町の経歴やらが捻じれてるんだっけか

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:13:11

    >>158

    あの正答率1%って鬼隠し編発表時点で届いた推理の中で「魅音やレナじゃなく圭一がおかしくなってる」って正解を引き当てたのが1%だったって話だよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:13:36

    さりなちゃんの頃に何千回もアイの映像見てたって設定だから12歳?で武道館は確定だしな

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:14:53

    >>151

    実際超でも悟空が銃で撃たれたら相応に言われたし根幹って大切だね

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:15:00

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:15:45

    顔の良さとコネ持って転生した双子の芸能界コメディだけしとけばよかったのでは

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:17:15

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:17:51

    >>161

    さりなちゃんの件はツクヨミが解説してなかったけ?

    病気のせいで記憶がおかしくなってるとか たしか映画撮影編でツクヨミが言ってた

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:19:47

    >>166

    記憶がおかしくなってるのはそうだとしても

    どこかで正解の映像を見てないとこの指摘は出来ないのでは?

    そして今世のルビーってそれを見る時間殆ど無いよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:20:39

    >>139

    (アカ時空での)時系列だから常に設定は変わり続けることが前提だよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:20:44

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:22:01

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:22:51

    >>134

    コナンはいわゆるサザエさん時空であくまでも掲載時の周囲の物を使ってるに過ぎないからそこまで問題ないんだ

    メインストーリーはあるけど基本は1事件解決型の時代劇方式採用してるからその事件間でだけ時代考察があってるなら作品全体にはなんの問題も発生しないからな

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:23:14

    >>165

    ひぐらしの正解率1%って鬼隠しの時だっけ?

    あれも誰か(ep1だと主人公)が被害妄想になってるってのはちゃんと「鬼隠し」単体でも分かるようになってて、「被害妄想」が多発する原因がなぜか?(答え:風土病)ってのが突っ込まれてるだけで、割と謎解きとしては全うだったりする

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:24:07

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:24:52

    >>167

    赤ちゃん期→そもそも目が見えない

    幼少期→アイが目の前にいる時はそっちに夢中。保育園では自由に動ける喜びでそっちに夢中。それ以外でもアイのリアルライブあればそっちに夢中だからな

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:32:05

    >>171

    サザエさん時空ってのは物語の進展という概念がなくて日常エピソードを延々繰り返すやつだから

    登場人物が増えたり関係が進展したり謎に迫ったりして明確に話が進んでいるコナンはそれとはまた違う

    気にする必要ないってのはその通りだが

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:35:02

    時系列はもういいから起きた出来事の前後関係(因果関係)だけ気にしようぜ
    流石にそっちは狂ってないだろ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:35:10

    >>154

    ルビーちゃんには忘れて自分の人生過ごしてほしいよね

    盤面だけ見れば復讐犯のカミキを半端な状態で放置して逆にルビーを危険に晒すことになってもおかしくない状況で

    急に僕はアクアですやってきたよくわかなくなった人はもうどうでもいいが

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:39:21

    >>176

    今出てる情報だけでまとめると

    出産→上原心中→破局→引っ越し→アイ死亡までは確定な気がする。ただこの流れとキャラの容姿が合わない気がするんだよなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:41:29
  • 180二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:43:52

    >>7

    拾い画だけど根拠の一部がこれ

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:44:09

    >>114

    地デジチューナーっての当時売っててそれで見えることは見れる

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:44:23

    >>151

    今も昔もそこは変わらんよね

    キャラや話の根幹さえ押さえてれば細かい矛盾にはおおらかだった昔でも、ジョジョのツェペリの家族関係みたいなそこに障ってしまうような矛盾は当時でも詫びが入ったわけで

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:44:37

    時系列がおかしいのは些細なこと!とか言い出すのもう笑うからやめろ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:44:44

    >>180

    その話もうやってるよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:48:17

    推しの子が受けてる要素って
    転生物、女の子可愛い、恋愛、主人公、復讐物、サスペンスなので
    転生関連、女の子(有馬)関連、主人公、サスペンスで色々言われてるのは相当キツい

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:52:07

    >>185

    まじで最初さえ受けて買い支えてくれてた人達を呼び戻すだけで良かったんだろうな

    その上アイドルが大うけしたからもうそれ以上望むものはないというか

    成功した場合のアニメ化の影響って凄いしそりゃ楽曲担当も会社も偏るよね

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:53:27

    >>185

    恋愛(設定だけ)もなかなかでは?

    結局、何故アクアが有馬かなに惹かれたのかよく分からん

    そのせいで『有馬かなは復讐に一切関わってないから現実逃避に丁度良い』って説があるくらいだぞ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:54:14

    >>178

    そもそも姫川関連ってアイは知らない可能性の方が高いんじゃないか

    映画で明確にフィクションが確定してるのはあの辺りなんだからアイとカミキの関係は愛を知りたいアイにカミキが姫川から行われたそれを持ちかけたの方が筋が通るし

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:56:27

    長い年月をまたぐ大掛かりなミステリーで時系列矛盾が些細なミスな訳あるかーい

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:57:37

    コナンくんとか時系列考えると半年なんだっけ?

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:59:15

    ワンピースでも時系列考えるとウタとか可笑しいとアンチが発狂してたので推しの子でも似たような人が騒いでるんでしょ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:59:48

    >>176

    おっけー

    アイと同い年のさりなちゃんが12歳で死亡、B小町のデビューはアイが12歳の時でさりなちゃんは生前何度も武道館ライブの映像を見てる

    よってB小町はデビューから1年で武道館ライブをやる人気グループだがゴローは4年間じわじわ人気を上げて来たと言ってる───?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:00:12

    >>190

    1日に10件事件があっても矛盾が出るとかいうコナン時空

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:00:31

    >>191

    ウタは映画オリジナルキャラと割り切れるけど推しの子は普通に本筋の時系列問題だから

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:00:45

    >>191

    推しの子が来週からアイドル王目指して冒険するってマジ?

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:01:10

    >>192

    作中キャラの主観視点でも狂ってるんだ混乱しかねえよ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:01:20

    >>191

    本誌だと生きてる!と発狂するアホもいたぞ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:02:05

    >>190

    猿空間より猿空間してるな

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:02:40
  • 200二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:02:45

    話題になる分推しの子は大人気!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています