最終編は劇場版とはよく言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:27:46

    対策委員会編3章も大概だと思うんだ

    煽り文句は「さらば、小鳥遊ホシノ。」

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:38:28

    地下生活者とか言う劇場版特有のオリジナル敵キャラ感満載のやつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:57:16

    >>2

    ・封印されていた禁断のゲマトリア

    ・普段意識されない「先生がいれば絶対に勝てる」側面を取り上げる

    ・人気味方キャラを敵に周させる黒幕

    他何かある?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:59:06

    >>3

    ・劇場版オリジナルキャラ

    ・劇場版じゃないと許されないようなチート能力

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:59:29

    >>3

    明言されていないと言うのは前提として

    洗脳や精神干渉的な能力

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:06:59

    スオウもスオウでオッドアイのポッと出強キャラとかやたら挑発的な言動とかホシノへのライバル視とか劇場版オリキャラみたいな雰囲気ある
    確かに3章は昔の劇場版的な雰囲気を意識した面があったりするのかもしれんね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:08:57

    じゃあそのうち偽ホシノが出てくる可能性も…偽ユメ先輩の方が出そうだな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:22:28

    舞台装置として超兵器が出てくるのも追加で

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:25:18

    普段なら実現しない最強対決も…なんかホントに劇場版みたいだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:28:13

    >>1

    愚痴スレと思ってみてみたら神イッチで安心した

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:29:41

    最終編が昨今流行りの原作の人気シナリオを超絶クオリティで映画化しましたってタイプの劇場版なら、対策委員会編3章は昔ながらのアニオリ劇場版に原作者監修をつけたやつみたいな監修
    最近の映画で例えるなら前者が無限列車や呪術0、後者がヒロアカの劇場版全般というか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:29:52

    地下生活者以外にも劇場版みたいな要素が盛りだくさん!

    ・主人公が死にかける(死んだと視聴者に思わせる)
    ・人気キャラの過去の明示
    ・敵の規模が過去最大級
    ・高速な乗り物を使ったアクションシーン

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:34:48

    列車同士をぶつけて足止めとかスクリーンで見たら迫力満点だろうな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:39:45

    >>11

    後者はワンピの一部映画もそうやぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:42:28
  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:45:55

    スオウや地下生活者の「本編完結後時系列のアニオリ映画に出てくる"諸々の事情で本編に出られなかったけど本編キャラ並みかそれ以上に強いか厄介なキャラ"」感が凄いのもアニオリ劇場版感を加速させる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:55:54

    アニメ見て思ったのが戦闘の演出がカッコよかったら大分化ける素材多いなとは思った
    ヨースターって3DかCGの技術が足りてないのかな?アニメ詳しくないからざっと調べてみた

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:13:44

    序盤の敵が協力してくれる展開好き好き大好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:37:15

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:51:34

    >>19

    劇場版欲しいじゃなくて劇場版みたいな作風だよねっていうことを言ってるんだよ…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:52:35

    >>16

    ゲームで言うならエンドコンテンツも兼ねた後日談の超大型DLCかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:53:48

    BLEACHの劇場版っぽさは感じてた

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:16

    小鳥遊ホシノを処刑せよ…ってこと!?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:57:11

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:59:33

    2周年から周辺で劇場版じみた作風のエピソードが出てきてるけど、これからどんな劇場版じみたエピソードが来ると思う?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:05:15

    作中で仲間(対策委員会組)が心折れかけてるのもそれっぽい
    三章はガチで劇場版を意識してたりして(暴論)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:16:10

    >>11

    設定を盛ったスオウ

    「次は君だ」で全ての説明を省き強さを盛ったダークマイト

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:23:47

    時期的にコンテ間に合うと思えんしベタとか王道の展開だから仕方ないけど改めて箇条書きすると劇場版SEEDと被る所多いな

    †闇に堕ちろ、小鳥遊ホシノ†

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:58:35

    >>7

    そんな中、突如として謎の巨大列車砲が現れ、街や人々を飲み込んでしまう。そして生徒たちの前に、見た目は梔子ユメにそっくりだが真逆の信念を持つ敵・ダークユメが立ちはだかる。

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:10:57

    >>6

    ゴクウブラックとかターレスの枠だ、それっぽいと思った

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:14:18

    >>16

    3章はAtoZになれるのか、それとも復コアに成り下がるのか…

  • 32クソ映画的予告24/06/28(金) 18:30:04

    (砂を踏みしめる音)
    (風の音)
    「ここにいたんですね、ユメ先輩」
    (撃鉄の上がる音)

    対策委員会編、幻の第三章!
    空前絶後の敵がアビドスを襲う!

    「ハイランダー学園、管理監督官朝霧スオウ
    ………勝つのは私だがな」
    突如として侵攻してきたハイランダー学園!

    「お久しぶりですね……お嬢様」
    明かされるノノミの過去!

    「ホシノ先輩、勝負だよ」
    「シロコ先輩ステイ!」
    「……いいよ、受けてたとう」
    シロコvsホシノ!

    「私、奥空アヤネは───」
    バラバラになる対策委員会、アヤネの決断とは!!

    (無音)
    「ひ、ヒヒッ……先生の攻略法、その1」

    (ごきげんな映画主題歌)
    (少しだけ映るヒナvsホシノ)

    「……ホシノちゃん、後輩のこと守ってあげてね」

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:37:10

    今後の3章でシェマタの神秘エネルギーを吸収したダークホシノとか出てきたらどうすんだよ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:39:50

    >>32

    映画主題歌流れたところの映像はシュポガキによる複線ドリフト流してほしい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:40:54

    >>33

    知らんのか?ダークマイトと絡ませられるネタが出来る

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:41:44

    ハイランダーのシュポガキもアニオリの可愛い映画限定キャラ感ある

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:45:57

    >>34

    わかる火花散らしながらギャリギャリやってるところうつしてほしい


    あとは傭兵相手に無双してる対策委員会(ホシノも一緒に戦ってるように見えるミスリードとか)

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:04:57

    つまり地下生活者は脚本・演出・監督をやってるってこと…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:08:04

    仲間の衝撃の裏切り…!!は劇場版感あるよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:09:08

    >>32

    そして、小鳥遊ホシノの過去が明らかに……!とか言ってそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:17:47

    >>11

    ・次は、私だ!

    ・1つ問おう。アビドスを復興させるには何が必要だと思う?そう、破壊だ!

    ・砂漠にしがみつく者どもよ、新たな象徴を前に己の脆弱さを思い知るがいい

    ・朝霧スオウ…新しい象徴の名だ

    ・この私が…象徴となる!

    ・今の小鳥遊ホシノは先輩を失ったただのおじさん…

    ・この力で私は小鳥遊ホシノを超える!

    ・スオウ伝説の幕開けだ!

    ・キヴォトスよもう大丈夫!私が来た!

    ・これが、最強の力ァ!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:19:09

    >>41

    巨大要塞(シェマタ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています