安彦良和…神

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:50:14

    筆一本でMSもキャラクターも全て描いてしまうんや
    しかも歴史が題材の漫画もめちゃくちゃ面白い…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:51:38

    母子相姦好きな人のイメージがあるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:53:57
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:55:23

    浦沢直樹の漫勉を見たら分かるが描く速度が人を超越しているんだ、レジェンドだと理解が深まるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:55:39

    学生運動…糞

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:56:39

    思想を出してやねぇ…思想を出すのもええけど謎回を超えた謎回を映画にするのもええでっ
    驚いたと言ったんですよサンライズ なんでオリジン時空でククルス・ドアンやったのか今でも疑問に思いますよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:00:12

    >>6

    ファーストを作り直して一儲けしたい気持ちをお漏らししたと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:00:22

    >>5

    安彦さんが運動に熱心な方でお禿様が全否定はしないけど懐疑的な立場だったという構図は何か示唆的なものかあるよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:52:29

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:52:33

    それはオリジンでのア・バオア・クーにおけるセイラさんのことを言うとんのかい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:55:33

    漫画のガンダムオリジンはちょっとこれ…独自解釈強くない…?みたいなところはあったんだ
    それはそれとして滅茶苦茶エンタメとしても面白いから文句は言わないんだけどね
    マ・クベの最期とかすごくよかったのん しかもなんか後日談で面白い再登場をしている…!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:59:43

    しかも意外と現代風に可愛いメスブタも描ける!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:02:52

    >>7

    しかしガンダムがあんだけ売れたのに監督達はそこまで貰えていないのです

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:04:51

    しかもアインシュタイン稲田に意外と似ている...!

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:05:05

    ガンプラのメカデザインとかも買い切りでデザイナーには1円も印税入らないのも地味にひでぇと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:15:57

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:17:25

    「描く人、安彦良和」に行ったマネモブいたら感想教えてくれよ
    ワシも行くか迷ってるのです

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:17:49

    >>11

    しかし…ランバ・ラルの扱いがアレなのです

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:19:10

    オリジンのマクベに関しては異常文化愛者の所にシンパシーみたいなものを感じたのか
    安彦さんが異常痩せた男愛者なのかわかんなくなるのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:19:21

    口では自己嫌悪激しそうなわりに実際めちゃくちゃ楽しんで描いてそうだと言ったんですよ安彦先生
    ひねくれ者を超えたひねくれ者

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:19:27

    監督作はおお…うん…になりがちなのはなんでなんスか…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:20:01

    異常ゴップ愛者

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:20:58

    >>13

    だから監督が死ぬのを待ってるんだろっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:22:10

    オリジンのアバオアクーが酷すぎてファーストリメイクの可能性をの根こそぎ刈り取っていったな
    アルテイシア造反とか国力ないのにファーストよりアホみたいにでかいドロスとか何だよあれ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:22:33

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:23:12

    絵はバケモンだけどストーリーテラーとしては…って感じなんだよね
    つまらなくはないが…しかし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:24:15

    オリジンラストのめぐりあいを
    PC書き文字表記で10数ページで表現するのは
    ギャグにしか見えなかったのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:24:50

    しかし…リュウさんの株は下がったのです

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:25:12

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:25:40

    >>22

    おそらくジョニ帰読者だ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:26:24

    お前には常軌を逸した画力と思想がある…
    ただそれだけだ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:27:07

    >>19

    ギャンの扱いで解釈一致したのが…俺なんだ!

    そもそもファーストガンダムではっきり明言された台詞は真っ向から無視するガンダムレガシー…糞

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:28:19

    ガンダイバーをルナ・チタニウム合金にしてほしかったのが…俺なんだ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:35:32

    ワシ…画力強き者にして描くのも早いがストーリーを作るのは微妙な漫画家に心当たりがあるんや

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:41:19

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:42:18

    >>35

    当時と扱いが変わってないと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:45:07

    >>34

    お言葉ですが安彦先生は普通に構成力も高いしどっかの猿とは比べるのも失礼ですよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:48:30

    シンプルに絵がかっこいーよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:51

    >>35

    ウム…実際ガンプラ•ブームが起きるまでは腐女子層に支えてもらってたのは事実なんだなァ

    嘘か真かは知らないが ガルマが荼毘に付した際はカミソリ•レターがスタジオに送られてきたと主張する研究者もいる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:58:10

    >>38

    おーっフェンシング前やん

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:58:59

    シャアを恰好良くするのはやめろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:04:27

    兵庫県立美術館に行ったタイプ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:07:47

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:54:29

    >>41

    何だかんだで格好良いところも多い奴ヤンケ

    きちんと情けない奴!な部分も描かれてるしな(ヌッ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:05:24

    マイナーだけど「マンガ日本の古典」の三河物語が好きなのは俺なんだよね
    あと制作経緯で腹筋がバーストしたんだァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています