競走馬の体高一一覧

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:24:21

    172cm キタサンブラック
    171cm エアシャカール ウインバリアシオン
    170cm マンハッタンカフェ
    169cm メジロライアン タイキシャトル コパノリッキー ダイワメジャー モーリス
    168cm ネオユニヴァース クロフネ ハーツクライ
    167.5キズナ
    167cm マルゼンスキー スペシャルウィーク シンボリクリスエス ゼンノロブロイ ゴールドシップ サトノダイヤモンド
    166cm カツラギエース オグリキャップ ドゥラメンテ キングカメハメハ
    165cm シンボリルドルフ マヤノトップガン キングヘイロー アグネスタキオン スマートファルコン トーセンジョーダン アドマイヤムーン ディープスカイ
    164cm ナリタブライアン ダイタクヘリオス エイシンフラッシュ シュヴァルグラン ディープインパクト
    163cm ミホノブルボン フジキセキ オルフェーヴル レイデオロ
    162cm ミスターシービー サクラバクシンオー
    161cm ステイゴールド グラスワンダー サンデーサイレンス イスラボニータ
    160cm サトノクラウン
    159cm
    158cm ドリームジャーニー

    こうして見るとドリジャとステゴは小さいの納得だね
    同じ小柄言及あるプイも小さいっちゃ小さいけど馬体重の方を参考にしてそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:27:11

    オルフェってこの中では小柄だけどいうほど小さいわけじゃないんだね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:27:33

    バリは172じゃなかったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:30:28

    >>3

    ネトケの記事だと171だったんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:34:07

    キタちゃんがデカイのは知ってたけどカフェもデカイな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:35:27

    一応言っておくがサラブレッドの体高の平均は160〜162だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:40:25

    釈迦がデカいのは何となくイメージ通りだけどウマ娘だと何cmだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:42:35

    >>3

    >>4

    にしてもでっっっっっなことに変わりはないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:42:47

    何かみんなおっきくないエピか……?(162cm)

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:44:24

    >>9

    コンちゃんと同身長で可愛いね♡

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:44:30
  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:46:24

    >>11

    ありがとう

    ちゃんとこっちでも身長高めなんだね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:48:19

    牝馬は分かんねえか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:50:24

    ドリジャより下の種牡馬はチチカス(155)くらい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:53:37

    >>14

    グレナディアガーズもだぞ(157cm)

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:57:21

    サンデーと瓜二つで有名なカフェだが体高は全然違うのな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:03:40

    ドリジャは小さくて良かったよあの気性で体もデカいとか怖すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:08:24

    よく写真で引き合いに出されるウオッカとダスカも気になるな あとヒシアケボノやメロレン
    基本的には牡馬(というか種牡馬?)だけなのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:11:17

    ドリジャより体高小さいのって思い当たる限りだとダイナナホウシユウとオータジマしかいないな(150cm台前半だったはず)

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:12:22

    エアシャカールその巨体で気性最悪なの死人出るだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:13:55

    >>10

    小さいとか言われてたがなんだかんだ平均くらいの大きさなんだな📞

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:17:13

    >>20

    デビュー時498kg、最高体重516kgだ、面構えが違う

    まあ増減が激しいこともあるが

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:18:50

    >>21

    ディープもコントも体高の割に痩せてるから小さく見えるだけなんよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:19:49

    >>2

    オルは小柄寄りイメージだけど体高以上に体重が軽い

    守らなくちゃ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:21:24

    21世紀の三冠馬トリオは全員並の体高はあるんだけど揃って軽すぎるんよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:21:25

    クラちゃんに小さいイメージ無かったから意外

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:23:16

    70年ぐらい前の競馬新聞だと体高測定の記事とかあったんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:24:26

    体格が体高だけで決まるものではないから体高低い=小柄ではないってことなの…か?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:25:31

    >>24

    オルフェは馬体重で450~460前後の平均馬体重だから別に軽くないで?

    同じく平均のジェンティルドンナが460~470kgだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:26:17

    >>28

    まあそうだね

    ロブロイとか体高なら本来ボリクリと同じタッパ貰っても良いのに結果はトランジスタグラマー

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:27:51

    >>28

    体高よりも馬体重の方が反映されてるかと

    そもそも体高公表されてない馬も居るし

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:28:51

    >>31

    ロブロイ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:29:29

    >>13

    ウオッカは知らんけど、ヒサトモは162cmでクリフジは3歳時点ですでに165cmあったらしい。因みに1940年代の牡馬の体高の平均は158cmだから2頭はかなり巨体

    ウオッカも馬体はご立派だから高そうなイメージあるけどどうだろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:30:09

    参考にした記事(?)を知りたい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:30:55

    >>30

    >>31

    いやウマ娘のキャラへの反映というより馬に対して小柄とか体格が立派とか言うことに対しての疑問だった

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:32:55

    >>35

    コントレイルよりタッパ下のサリオスのが馬体的に立派だったしまあ体高はあくまで一要素でしかない

    結局肉がついてるかどうかだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:33:20

    >>35

    そっちも馬体重じゃ無いかな?

    メロディーレーンとか体高じゃなく馬体重でちっちゃいと言われてたわけだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:33:21

    オルフェは成長して平均より少し軽いくらいで落ち着いたからな
    ずっと大きく下回ってたドリジャと比較してはいけない、今の身長ですらまだ大きいくらいなんだ、平均馬体重ならニシノフラワーより小さいくらいなんだから

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:36:05

    ドリジャが朝日杯で416kgだからなぁ
    その上にヴィブロス秋華賞414kgって何か見えたけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:37:19

    >>37

    いやまあメロレンに関して言えば体重もさることながらマジで一頭だけ小さすぎたのも原因

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:39:26

    >>39

    牝馬のヴィブロスと競り合うレベルな時点で相当小柄

    そんなヴィブロスにも最終的に現役時最高馬体重で負けるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:39:26

    ドリジャもヴィブロスも440くらい体重いったことあるからメロディーレーンはマジで小さい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:41:07

    まあだってメロレンってポニーよりほんの少し大きいレベルなんで格が違う

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:41:35

    小さすぎて繁殖入りの話が出た時界隈が騒然とした女、メロディーレーン

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:41:35

    >>22

    最小496kgで最大516kgとほぼ同じ馬体重のゴルシと4cmも違う辺り、同じ馬体重でも結構体格変わるんだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:42:03

    うお…タマたっか…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:42:59

    ウマ娘化にする際の身長なんてサイゲの匙加減としか言いようがない
    ジェンティルオルフェとかまとめてマイナス10が妥当やで

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:45:10

    >>46

    タマこそ体重で小柄にされたウマ娘よな

    この体高で450くらいなのは軽すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:46:53

    現役クソデカ馬なドンフランキーも全体的にでかいが胴が長って感じするから
    馬体重は体高とか以外の体格も関わってきそう 
    あと筋力の必要な短距離やダートはムキムキさん多い
    …いや、ドンちゃんの胴は人が乗ってるから相対的に胴も長く見えるだけかもしれんが

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:49:50

    インターネットアーカイブを使えば過去の現役種牡馬の体高も見れたりする

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:52:40

    >>47

    そっちは高等部設定にしたからっぽい気もする

    マックやキタサンみたいに中等部は小さくなる傾向あるし

    まあ、そうなると今度はウマ娘のゴルシ小さすぎないか?って事になるけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:53:20

    ミオスタチン遺伝子CC型かつ体高遺伝子GGを引き当てたら理論値最大がでるかもしれん
    脚が持つかが問題

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:55:03

    ドンナはまあネットのゴリウーイメージに引っ張られてる部分はまあある
    ウオダスの方がでかくてバキバキなんよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:03

    >>17

    小さくても怖いんですが…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:12

    バリちゃんってあんな巨体なのにドが付くほどの気性難では無いのは救いなんかね(デビュー当時を振り返るコラムによるとオンオフが激しすぎてヤバイ時は結構暴れたらしい)

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:14

    牝馬組で1番背が高いのパールさんだけどどのくらいの大きさだったんだろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:56:22

    >>51

    中等部高等部は身長決める時あんま気にしてないんじゃね

    この2人については見栄えの為だけに引き伸ばしたのでは

    ジェンティルは馬体重に反して体高が他の牝馬よりあるらしいからともかくオルフェに関してはこれくらいしか思い付かん

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:59:05

    牡馬は一部の例外除いて一応馬体重に沿って身長決めてるイメージだけど牝馬はマジで無視な気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:59:50

    >>45

    実はシャカールの最小体重は現3歳JCの480kgなんだ

    JCだけ飛び抜けて痩せてたんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:00:43

    オルフェは馬体がコンパクトって言われるのたまに見る
    確かになんかきゅっとコンパクトな感じに見える

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:00:48

    >>53

    ジェンティルドンナも分かりやすく実際の馬体とウマ娘としての体格が乖離してる例だな

    相方っぽいオルフェと揃って

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:01:43

    >>57

    まあ、ジェンティルとオルフェに体格差着けるのは史実の馬体重的にも無理よねって感じだろうし

    既存のゴルシ相手に見劣りする体格にならないようにって事で決まったんじゃ無いか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:04:12

    メロディーレーンは1歳時点で体高151cm
    チチカステナンゴとは4cm差になる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:05:00

    >>62

    ゴルシはあんま関係ないと思われる

    ただジェンティルとオルフェのどちらかをあの身長に設定した時に違和感ないようにもう片方もデカくした結果こうなったってのはありえそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:07:07

    ちなみにジャパンカップ時二頭の馬体重が
    ジェンティルドンナ460(-14)
    オルフェーヴル458(宝塚より+2)
    もちろん体高その他はわからない

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:11:53

    >>64

    ゴルシ前提じゃないとあそこまで長身にしないと思うけどなぁ

    まあ、サイゲがその件で何か言わない限りは解らん話だけど

    少なくとも3頭とも似通った成績なんだし、テイマクみたいに合わせたんじゃないかと思ったんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:19:16

    ドリジャは小さくないと嫌だったけど
    オルフェは別に拘りなかったからウマ娘オルフェが165cmで不満持たれてたのにカルチャーショック受けた
    そんなにチビオルフェ需要あったんだな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:20:23

    >>66

    普通サイズじゃなくて明らかデカいんだからそりゃ違和感持たれるだろ

    160前後ならほーんで済んだと思うぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:22:53

    キタサンとかいう子供が母の体高を超す種牡馬

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:27:11

    >>67

    というかでかいイメージないのに長身だから何でって感じかと

    見た目はそこまで危なくないのに実際には暴君ってのも受けるポイントの一つだし

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:34:20

    >>70

    見た目はそこまで危なくないのに実際には暴君ってのも受けるポイントの一つ


    そうかあ…?

    オルフェって本当に人によって推しポイント異なるな

    そりゃ女体化とはいえウマ娘という形で1つにイメージ統合すると意見が割れる訳だ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:36:15

    >>68

    すまん.これ66じゃなくて>>67宛てだわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:46:46

    >>67

    普通にシービーも似た馬体重で166cmだからなんで今更文句言ってるのかな?って感じもするな

    実馬のオルフェが実際より小さいと思い込んでるから勘違いしてるのかな?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:47:14

    >>69

    牝馬も身体は薄めでも結構体高あるんだよね

    ラヴェルとかがそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:51:43

    デュランダルとステイゴールドは同じ161cm

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:12:23

    >>33

    何かのスレだとタニノフランケル(165)より高いみたいな事は言われてた記憶

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:14:12

    >>41

    最高馬体重はドリジャの方が上だったような

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:15:10

    >>29

    牡馬の平均が480kgで牝馬の平均が450kg強でサラブレッドの平均としては470kgって感じだからオルフェは牡馬としてはやや小柄な部類ではあるよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:16:07

    >>77

    ドリジャ442ヴィブロス440だからドリジャの方が上だね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:18:08

    >>79

    ドリジャの方が上ではあるけど僅差やな…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:20:19

    オルフェは最終的に466だっけ
    引退後にさらに成長した話聞いたことあるけどマジなら現役続けてたら平均体重にはなってそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:20:45

    >>78

    牡馬の平均は470kg弱ですよ

    小柄と言っても特筆すべきものでも無いし平均の範疇です

    ジェンティルやアモアイとかは460~470ですが大柄とは言われず平均の範疇ですし

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:34

    >>81

    ゴルシが6歳以降+10kgだから同じように+10kgで考えればいいんでない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:28:05

    >>82

    お、知らないデータ!

    参考にしたいのでソース持ってたら教えてほしい


    >>78のデータ元はこのリンク先だと思う

    競走馬の平均体重は470kgこんにちは、運動科学研究室の吉田です。 今日は当研究室で扱っている過去のデータか...blog.jra.jp
  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:29:59

    キタサンでっか…

    そら黒王号って言われるわ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:32:10

    >>84

    あの、それ「平地競走」なのでダートレース含んでません?

    その2でダートレースの方が馬体重が重い傾向にあるって書いてあるはずですけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:37:42
  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:38:13

    どうも、でっかいもの親子です(172cm)



    です~(169cm)

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:41:26

    >>87

    「次に、芝のレースとダート(砂)のレースに分けて平均馬体重を比べてみたところ、芝は464kg、ダートは476kgでした。」


    できれば芝とダートそれぞれで牡馬と牝馬の平均知りたいんだけど、そこまでは書いてないのか…

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:44:44

    >>89

    まあ、単純に芝は-10kg弱でダートは+10kg弱で考えればいいんじゃない?

    重すぎて危ないからダートでしか走れない馬とかも居るだろうからもっと極端な差が出るかもしれないけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:00:08

    >>36

    見事なボックスティッシュ体型だったもんな…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:10:07

    >>67

    わかる

    150cm前後とか175cmとかめちゃくちゃ極端じゃなければ別にって感じだった

    >>73の言うようにシービーもいるし、真逆で小さくされたロブロイとかもすでにいる中で何を今更……とは思ってた

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:36:46

    >>67

    >>73

    実際オルフェが好きで身長の設定に不満がある人もある程度いたとは思うけど

    オルフェ周りだと例のアンチが必要以上に叩いてた可能性もあるのでは?と思ってしまう

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:38:03

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:39:50

    >>88

    シャトーブランシュは157くらいなんだよな確か

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:40:24

    オルフェの身長に文句言ってた層はバリの身長にもそうだった印象

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:42:25

    >>34

    スレ主じゃないけど以前体高の話してたときに自分が参考にしたことがあるXポスト貼っとくな


  • 98二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:48:23
  • 99二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:51:12

    オルフェの身長そのものに違和感覚えた人もいただろうけど、バリの身長と見比べて違和感覚えた人もそれなりに見た記憶ある
    確かに実馬の体格のイメージでいくならオルフェの方が身長高くなるとはあんま思わんしな
    多分戦績とかキャラ付けとかの兼ね合いもあって身長も決めてるんだろうけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:52:29

    テキトーに調べてたけど先にまとめられたの貼られてた
    172:キタサンブラック
    171:シャカール、ウインバリアシオン、サトノアラジン
    170:マンハッタンカフェ、ダノンバラード
    169:ライアン、タイキシャトル、リッキー、ダメジャー、モーリス、イクイ、ゴルドリ
    168:ネオユニ、クロフネ、ハーツ、クリソベリル、フィエールマン
    167.5:キズナ
    167:マルゼン、スペ、ボリクリ、ロブロイ、ゴルシ、サトダイ、ルラシ、タイド、リアステ、リオンディーズ、スノードラゴン、エスポワールシチー、フリオーソ、タルマエ
    166:カツラギエース、オグリ、ドゥラ、キンカメ、ロゴタイプ
    165:ルドルフ、トップガン、キングヘイロー、タキオン、スマファル、ジョーダン、アドマイヤムーン、プスカ、F4、タニノフランケル、マカヒキ、ワープレ
    164:ナリブ、ダイタクヘリオス、フラッシュ(レックス)、シュヴァルグラン、ディープ、カナロア、アドマイヤマーズ、諏訪部、ルヴァンスレーヴ、キセキ、ジャスタ、ダノンスマッシュ
    163:ブルボン、フジキセキ、オルフェ、レイデオロ、ヴェイズ、タイホ、オメパ、ウインブライト
    162.5:ミッキーアイル
    162:シービー、バクシン、エピファ、コント、サトル、シュネル、グレーターロンドン、マテラスカイ、ラブリーデイ、レッドファルクス
    161.5:シルポート
    161:ステゴ、グラスワンダー、SS、イスラボニータ、サリオス
    160:サトノクラウン、インディチャンプ
    159:キングリー
    158:ドリジャ
    157:グレナ
    ちなみに参考記録として1歳7月のスノードラゴンが155、1歳11月のブローザホーンが156、メロディーレーンが151、2歳5月のメーヴェが158

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:01:55
  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:16:03

    エピファって怪力のイメージ強いからめちゃくちゃデカくて重いのかと思ったら身長コンちゃんと対して変わらんし馬体重も現役時はクラシック3冠同期の中ではこいつだけ500いかないくらいだったんだな

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:17:24

    エピファネイアは首太いから…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:23:23

    >>102

    デケえなこいつら……なんなら前の世代もゴルシと鰤だからデカいんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:45:28

    >>67

    >>99

    オルフェ、一応ダービー最軽量勝利馬だったからな(シャフリヤールがタイになったけど)

    まあその後成長したし、なんなら引退してからも成長した的な噂も聞くけど


    メロレンが繁殖!?みたいな騒ぎになったとき、有名どころの種牡馬で馬体重小さいの~で調べてたらそれこそドリジャ→オルフェ→… みたいな感じだったし

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:53:50

    >>76

    牝馬で165より上となるとめっちゃデカくないか?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:55:56

    ギムレットとデジタルは164cmだったはず

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:56:50

    なんでレイデオロは子供があんな小さく出るんだろうな
    ハーヘア系だからって本馬は身長も体重も平均くらいなんだが

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:06:24

    とりあえず牝馬一覧誰か作って

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:11:23

    ウオッカの体高に関しては写真見比べたあにまん民のコメしかソース見当たらなかった

    なおフランケルが163らしい


    タニノフランケルってまさか…|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:16:42

    >>108

    気性(気性(気性))ってくらい気性が悪いのと環境に敏感なのが大きいっぽい

    1歳くらいまでは普通なんだけどそこから調教つけるとどんどん減っていくとか(特に繊細な牝馬に顕著)


    まあ詳しくは統計スレ見てればなんとなく分かる

    ウマカテ統計学入門(レイデオロ応援)part17|あにまん掲示板※ちょっと忙しくてスレ立てられませんでした、ごめんなさい競走馬の統計データを作ってワイワイするスレです
現在は種牡馬の初年度産駒の体重データ中心です
他の統計アイディアも歓迎です

スレ成立のきっかけ…bbs.animanch.com
  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:23:50

    >>88

    キタサンはまず脚が長いんだよな

    しかもそれが産駒に遺伝するから産駒もまず高いしデカいというね

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:24:32

    >>109

    それができたら苦労しねぇ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:26:23

    >>109

    ゼニヤッタが173センチなのは出てきた

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:38:22

    >>114

    ヒエッでっっか

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:13:59

    >>97

    >>98

    >>100

    >>101

    ありがとうございます!

    助かります!

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:29:59

    >>67

    オルフェはオルフェ個人の身長というよりウインバリアシオンよりデカいって事で言われてた印象

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:32:03

    オルフェとバリ逆だろって感じやな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:33:00

    マックとかテイオーは体高どうなってるんだろう 昔の社台SSの資料とか漁れば分かるかな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:38:15

    >>15

    マジか

    デカいイメージあったんだが

    シャフリヤールとちっちゃいもの同名だったんだな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:41:41

    ケウちゃんは一歳で166cmらしい

    【朗報】巨漢馬ケウちゃん|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    うまんまパークに行った人の感想見ると今は170後半

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:44:00

    >>121

    でっか

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:44:08

    キタサンが大人しくて良かった…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:45:04

    >>45

    現役時代の写真みる感じ脚が長いタイプっぽいのよなシャカール

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:50:59

    シャカールってそんなデカかったのか…

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:55:14

    >>15

    メイケイエールの相手にノーザンが推してるけど体高差やばいなワハハって話見たけどグレナディアガーズそんな小さいの?!

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:01:06

    キズナから上はまあ君たちはでっかいよな…ってのが並んでる
    その下だとそんなに小さかったんだ?ってのがちょこちょこ混ざってる

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:02:03

    >>121

    でっかいなあ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:05:14

    >>101

    リンク先の1歳馬のステータス見てたけどブローザホーンの156って別に小さくないな

    軽量でも手足は長いタイプか

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:22:44

    馬体重の、体高の平均が~ って言っても
    そりゃ小さいやつはいるけどそれでG1勝ちなりメロレンのレベルでOPいけるっていうのがすごいってのはあるよな
    単純につけられる筋肉量とか、あと斤量が馬体重比重いだとか
    GI勝馬の体重平均とかとったらかなり違う結果になりそう

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:24:36

    ジャスタ現役時代162で引退してから164に成長したってどこかで見たけどソースどこなんだろう?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:58:33

    >>131

    社台SSにいたときは162cmと記載されていたらしい

    インターネットアーカイブで2018年時点の情報見てきたけど確かにそうなってた


    ブリーダーズスタリオンでは164cmになってる

    https://www.breeders.co.jp/files/libs/1281/202203041130155542.pdfwww.breeders.co.jp
  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:59:29

    なんかマヤノでかくね?

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:00:01

    >>133

    牛みたいな体型だったから

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:34:35

    >>124

    馬体重重い部類って聞いてたけどスラッとして綺麗だなーって思ってた

    体高見たら大分でかくてビビったわ、そりゃ他の馬が道空けたみたいな話が残るわけだ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:37:28

    >>133

    体重は軽いんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:39:41

    >>110

    写真見比べた者です

    母仔とも中田助手担当だったから基準に比較してみただけ

    個人の目視の感想だから根拠にしないでくれ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:43:53

    >>132

    ありがとうございます

    後から成長することもあるもんなんだね

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:47:28

    ロベルト腹の馬は胴体部分が大きめ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:53:15

    >>138

    昔の種牡馬の情報が色々載ってる本を何冊か持ってるけど、同じ馬でも年によってたまーーーに体高の値変わってたりするんだよな まぁ生き物だから当たり前だが

    だからたまに「Aの体高は〇〇cm!(ソースあり)」「いや⬜︎⬜︎cmだぞ(ソースあり)」みたいなことが起こる

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:54:34

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:57:14

    リッキーとか前まで170cmだったけど今は169cmだもんね

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:58:45

    >>139

    これでこの体高で最高472とか信じられん……

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:00:18

    >>143

    種牡馬になるとみんな体重増やすから…

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:08:02

    >>140

    富菜牧場で牝馬の体高測る様子がアップされてたけど、1cmぐらいは普通にズレそうな感じするね


    ちなみにドサコさん=ビハインドザサン

    ビハインドザサン (Behind the Sun) | 競走馬データ - netkeibaビハインドザサン (Behind the Sun)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:04

    まだ出て無いが、ショウナンカンプが156cmで、ドリームジャーニーより2cm低い

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:37:41

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:17:38

    まあ、体高で考えようとしても、そもそも馬体重ほど頻繁に計らないから良く解らんこと多いよね
    当日の競走能力に対して馬体重ほど影響でない項目だから余り記録残って無いんだろうけど

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:30:46

    ブラックタイド167
    ディープ164
    思ったよりだなどちらも親父のSSよりも体高はデカいし
    余談だがこの全兄弟の靴下は面白いことにそれぞれ父母と同じところに履いている

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:49:47

    馬の体高あんまり知らんかったからありがたいスレ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:55:06

    ディープってSSと同じ体高って言われてなかったか…?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:14:10

    >>151

    言われてたっけ?

    体高は平均より上だからいうほどチビじゃないはよく聞くが…

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:18:27

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています