Discordってやってる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:25:59

    ちょくちょく聞くけどどんな感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:28:52

    独自ルールの通じる身内同士のやりとりなら心地いい

    大人数の鯖はマジ管理人さんお疲れ様です……って感じ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:31:37

    登録めんどくさくてやってない
    ディスコ鯖でいろいろ話してるのは知ってるんだけど他でも話せるとこあるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:31:49

    少数ならグループLINEみたいなもんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:33:17

    VCしながらゲームする人には必須レベルだけど、ゲームしないなら別にって感じ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:34:05

    ゲームのエロmod落とすツール

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:34:26

    身内同士の創作の共有に使ってるけど、用途ごとにチャット場所分けられるのは本当に便利(雑談用、絵置き場、設定資料、等……)

    ただ、大人数で使うもんじゃないなとも思う
    あくまでお互い話が通じるもの同士で使うものだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:39:23

    閉じた世界での身内感が慣れんかったな…
    Xでのオープンな緩い繋がりの方が居心地いいわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:43:11

    あにまんのが遠慮なく語れるけどTRPGで卓囲ったりオンゲーする時にはディスコ便利
    ただなんか知らんうちに民度悪化して知り合いが消えてたり鯖自体が崩壊してたりすることもある

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:44:40

    やってるけど想像以上に女がいて気まずい
    あとクロスプレイがないゲームはPS勢の肩身がどうにも狭い

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:52:38

    やってるゲームのコミュニティあって気になってるんだけど所属者と誰も直接面識ない(Twitterの攻略情報とか一方的に見させてもらってるだけ)と入ったらまずいよね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:52:45

    興味あるけど鯖ってどうやってみつけんのかわからないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:55:34

    仕様上招待期限があるのが面倒
    いつでも入れるなら気軽に入れるけど
    期限切れリンク多い

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:56:19

    >>11

    公に募集してるないいと思うけど

    してないならはい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:57:25

    やってるけど正直辞めたい
    身内感がありすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:00:01

    ソシャゲで登録させられて以降使ってなかったけど双葉荒らし騒乱で避難所ができたので使い始めた

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:00:01

    抜けるのは「多忙で」と書けばええやん
    それで他では十分活動できるのにとか絡んでくる奴さすがにおらんやろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:00:11

    >>14

    鯖建てたよって告知と招待リンクは公開ツイートでされてるけどそれ以降宣伝してる様子ないからやめとくわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:00:15

    >>12

    XとかのSNSで公開してたりニコ生とかの生配信で募集してたりするよ

    知り合いだけ入って欲しいのか興味ある人なら誰でもOKかはチャンネルの設定によるけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:00:36

    そういう招待リンク、期限切れてるの多いんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:07:29

    >>12

    オープンなサーバーなら自分で検索して見つけれるよサーバー追加の下のボタン

    大体は公式だけどファンコミュニティのサーバーとかもある

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:09:56

    実はあにまんにもそれなりにあったりする
    多分一番デカイのが女装サーバーだけど
    つい数日前もあにまんの避難所を作ろう!みたいなスレが立ってて結構しっかりしたの作ってたよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:12:07

    >>12

    本当にそれ

    オープンじゃないやつはやっぱり招待コードないと見つけられないよね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:21:13

    他所のSNSで繋がった人たちともう一歩繋がり作るためのツールだと思ってたわ
    ディスコ単体で考えてる人もいるんやね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:25:44

    鯖を多数運営してるプロ管理者とか居るからそこの鯖に入ると他の鯖に招待してもらえたりするな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:08:35

    >>22

    教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:16:49

    オープンな鯖とかよう入らんな……入ってるのは大体がTwitter避難所的に開設された知り合いの奴と、クローズドなサークル用だわ 

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:22:17
  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:43:57

    交流目的なのか情報収集目的なのかで使い勝手変わるかも
    ゲームとか作業通話とか駄弁ったりペットの写真載せたりする用に数人の身内サーバーあるけど気心の知れた友人同士なら楽
    その一方で誰も使わなくなって放置……みたいな小規模サーバーはきっと山ほどあるはず

    大人数鯖の様子見だったら、ソシャゲとかsteamでサーバーあるゲーム探して入ってみるのがいいと思うよROM専で問題ないし
    ソシャゲは日本語鯖あるのも多いけどsteam系はほぼ英語かな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:48:54

    としあきなのでDiscord避難所(約12000人)を使ってるよ
    🌱本体が世紀末廃墟状態なので普通に話せるだけでもありがたい
    鯖管がしっかりしてるお陰でびっくりするくらい民度が良い

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:53:22

    Twitterがやばかった時期に特定キャラ推しが集まるサーバーに入った
    今は過疎ってるけど過疎ってるほうが落ち着くから居着いてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:59:44

    あるカプの某ゲームパロ好きが集まったグループにいる
    元ネタのゲームしたり作業配信したりボイチャで喋ったり、Xには上がらないイラストや小説を見せてもらえたりリク描いてもらったり。とても楽しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:59:58

    某ゲームのmodを語るのに使ってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:02:56

    ここ最近ふたばのdiscord移住騒動とかあったな
    なぜか大量にあったdiscordスレがある時を境に急に減ったが

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:05:27

    そこでしか見れない情報見るためだけにやってる
    アカウント有りでやり取りしたくないから発信はしない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:07:55

    元々ゲーム特化だったのもあってゲームするなら大なり小なりやることになる(特にPC)
    VCみたいなコミュニケーションだけじゃなくてゲーム自体の情報共有とかPCならMOD開発とか大概ディスコだから
    所属してる鯖の量が大変なことになる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:20:09

    >>22

    女装鯖? r18でROM専もありなら見たいんだが……

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:24:23

    就職して引っ越したんで遠くの実家の友達とゲーム見せ合う時には使う
    身内だけのゲーム実況になる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:36:10

    >>34

    住人が大体避難し終わってmayで語る必要も無くなったしそりゃね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:43:51

    推し追うために推しのファン鯖と推しと仲良い人のファン鯖に入ってたことある
    それぞれ空気違ってたし推しの絡み含めて追いやすかったな
    ただ外の目が届かないからか強烈な内輪ノリが爆発する印象あったしそれが行き過ぎてて気持ち悪い時もしばしばあった

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:44:26

    >>37

    今年の正月のスレだったから過去ログ遡って確認したけどリンク切れてたわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:00:50

    >>34

    今もポツポツ立ってるんだ

    ただ大体がディスコから蹴りだされた病人が鯖管に延々粘着するクソスレだからすぐ隔離されてるだけで

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:03:14

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:05:20

    ディスコードって使ったことないけどこういう記事を見たせいでV界隈の異常者たちが使うツールってイメージだわ

    https://note.com/hanitahaniwa/n/ncef56a429fcc


    https://note.com/hanitahaniwa/n/ncf5e0438a48f

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:09:42

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:10:02

    アングリーバード
    おこんナッツ
    どしたん? 話きこか?
    俺ならそんな思いはさせなかったのに

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:29:33

    友人とゲーム雑談の時に使ってるけどAirPodsが使えないのがシンプルに不便
    耳痛くなって仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:44:03

    やってないけど有料サブスクの一環で公式が用意したファンコミュがあるからどんなもんかなとは思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:00:36

    グループに参加自体はしてるけど、もう一切発言してない
    友達とDMでやり取りする為だけに使ってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:02:19

    ファン鯖系は上下関係やらでトラブルとか聞いてから怖くて入れてない

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:29:58

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:31:15

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:41:30

    >>52

    スレ内で貼られてるDiscordのルール見たら分かると思うけど全員強制的にサーバーネームは「名無し」だし通話内でのトラブルを感知できないからVCは原則NGだぞ

    自分でサーバー作ったらええやん…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:44:36

    ゆるい鯖かと思って入ったら一部の人達がカルト宗教化して暴走して抜けた結果荒廃してしまった事ならある

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:06:54

    >>22

    TRPG鯖とか人狼鯖とかウマ鯖とか色々あるよね

    今でもわりと動いてるはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています