- 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:13:54
- 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:15:25
特攻前提の欠陥機という点には目を瞑ればよろしい?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:16:35
絶対パーツ取りした残りだろこれ・・・
- 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:19:58
ここまでやってギラドーガより重たいんだよねコイツ…
設定文が盛ってるんじゃなくてちゃんと本体重量は半減させてこれという - 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:20:40
本体に推進器ないやつ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:22:41
- 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:54:37
元のガルスJの時点で本体重量52.7tと当時としてもやたらと重いからね
ネオジオン初期のムーバブルフレームだから、設計の練りこみがまだ甘かったんでは
それにしたって本体だけならガザD(28.7t)+ズサ(23.7t)より上なので重すぎる気がするけど
- 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:59:33
まず無重力下で格闘したら質量軽い方が明後日に吹き飛ぶと思うんですが……その上自力での帰還法も無さそうなんですが……コンセプトの根底から駄目じゃね?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:07:50
- 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:59
ヤクトにギラの腕移植したりミサイルの足りないズサがいる辺り結構あり得そうなんだよな
- 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:37:28
せめて格闘させんならヒート系持たせてやれよ
チェーンマインとスパイクシールドだけとか無理あんだろ - 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:39:39
質問なんだがなんでスラスターもバーニアもなんもつけてないの?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:40:46
- 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:36
- 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:46:04
- 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:55:59
大好きな機体だけどこれに乗れって言われたら脱走する
- 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:09:40
🤖<軽く機敏に動きたいならドーガ系にすればいいのに…
フレーム強度がガルス系のが頑丈だからですとかそんな程度の理由しか思い付けないや(無理矢理) - 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:12:17
- 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:15:15
あっフルコーンのブースターに落とされた奴ー!
(この発言がのちのバトオペブッ壊れのこいつを生み出した) - 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:32:23
- 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:37:46
でもコイツが相棒のズサと一緒にネェルアーガマ攻めてるところは好きだよ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:08:17
- 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:09:54
なんかもう命を質に出して全力で遊んでるだけだろ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:11:40
一年戦争でも自力帰還できるmsが殆どだぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:16:20
バラバラな時代なmsが多い中特攻かけたきたは奴らは全員zz時代だから昔から同じ戦場にいた奴らかもじれない
- 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:18:23
コイツが宇宙でネェルアーガマに乗り込んできたの今更ながら正気の沙汰じゃねえな
- 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:19:27
- 28二次元好き匿名さん24/06/28(金) 18:20:34
陸戦のカスタム機を無理矢理宇宙で使ってんじゃ無いかと思う様なめちゃくちゃ具合。ボクシングスタイルカッコいいけどさ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:21:08
まぁその分乗ってるパイロットは腕利きだったから...
- 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:54:21
- 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:00:48
- 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:01:06
共食い整備の部品取りにされたのでは…?と思うくらいの酷い状態だもんね…
- 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:12:56
そもそもこの機体はパイロットの好みに合わせられてるから事実じゃのワンオフ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:50:18
ご…誤差…
- 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:10:26
- 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:13:52
だって重いじゃん
- 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:20:11
こんな機体に乗ってて死ぬ気で戦うとか三流、生きて帰ってこそのパイロットよっていう
真っ当な矜持持ってるからバグる
しかも戦闘中吹っ飛ばされて、漂流してて、同じくリゼルが漂流してきたら
連邦軍の居る方角に蹴っ飛ばすという紳士でもある
- 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:24:27
むりやり考えてみたけど、
元のガルスJって重量級だけど設定上特別鈍重ということはない→つまり他の機種より重い機体を普通にぶん回せる分だけ駆動系が強い→ゆえに軽量化したときの恩恵が大きい&物理格闘に馬力が活かせる
みたいな?
それでも推進系全撤去は思い切りが良すぎて頭おかしく感じるし、そもそもなんで物理格闘に特化してんの?ってなるけどさあ
- 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:31:10
愛と勇気が目いっぱい詰まっているのさ