【P注意】では、始めようか。

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:37:35

    ここでは専用の弾丸を使う。この銀色の玉だ。

    それをこの穴に向けて連続で打ち込む。
    弾は125発ある。
    追加を要求すればまた125発出てくる。

    打ち込んだ弾は装置の中を通りぶつかりながら落下してくる。
    何も無ければ吸い込まれて終わりだ。

    装置の真ん中あたりに穴があるのが見えるか?
    そこに入ると一定の確率で弾が大量に補充される。
    確率は決して高くはないが…そうだな、319分の1程度だろう。

    注意事項として、あまり強く打ち込み過ぎると大きな警報音が鳴る。
    そうだな…右側に行かない程度の強さで撃つのがいいだろう。
    逆に右側へ打ち込めという指示があるときにはそれに従え。

    最終的に弾を大量に確保できた方が勝ちだ。
    では、始めようか。


    ここだけ生徒会の谷にある釘が大量に打たれた謎の装置でスオウとホシノの勝負が始まった世界。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:39:36

    こんなトンチキ遺産が有るか無いかでいえば有りそうなラインで困る

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:42:14

    Pカスのスオウ、見たいか見たくないかでいえば

    ちょ〜〜〜っとだけ……見たい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:50:36

    4パチミドルは…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:55:42

    沼パチ置いてあるかな、一発四千円の

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:58:33

    背景はどちらかと言うとスロット感あるけどね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:00:22

    >>2

    ソニックじゃあるまいしそんな変な遺物無いやろ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:05:26

    プチュゥン!

    ホシノ「ねぇ。……警報音ってこのちっちゃいのであってる?」

    スオウ「……ッ!フリーズ、ということは……!」

    キュイイイイン!!キュインキュインキュイーン‼︎

    (〜♪)

    ホシノ「うへぇ!?……この音楽はなに?」

    スオウ「持ってるな、“暁のホルス″……!『確率変動』をラスト十玉で引き当てるか!?」

    スオウ「ちなみにこの『銀の玉』は近くの遺跡でお菓子やジュース、日用品なんかと交換ができるぞ。純銀や金箔なんかもあるが、それはさらに隣の店で換金できるんだ」

    ホシノ「えぇ……なんでそんなめんどくさいシステムにしちゃったの〜……?」

    スオウ「さぁ?古代人の考えることは……つくづく、よくわからないな」

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:09:13

    さ、三店方式…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:31:41

    アツコ呼んでこよう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:36:25

    >>10

    そっちの秤じゃねえよ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:41:58

    小鳥遊ホシノ、トリガーを何らかの器具で固定するのはルール違反だ

    トリガーは自身の手を使って保持しなければならない

    理由?わからない…わからないが

    それをやるとめちゃくちゃ怒られる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:09:47

    景品交換所の場所について説明が必
    "やめて!それは本当にダメだから!"

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:10:00

    誰に怒られるんだよ!?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:32

    よくわからないけど、町内会のゲートボール部のみんなはここから出たら右の遺跡に行くって……

    でも、こんな小さなボールで遊んで何が楽しいんだろう?
    なんで偶数月の15日になると集会を放り出してまでこの遺跡に集まっちゃうんだろう……

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:29:17

    向こうの装置は玉が大量に…ここでは『当たる』と表現しよう。
    向こうの装置は当たる確率が高い。およそ3倍…99分の1程度だ。
    しかしその分出てくる玉の量も控えめだ。当たっている状態の持続時間も少ないパターンが多い。

    また別の装置では玉の価値が低い物もある。およそ4分の1だ。
    当たる確率自体は319分の1だったり99分の1だったりとこちらの台と同じ種類がある。

    かつては499分の1だとか399分の1だとかもっと確率の低い物があったらしいが…
    怒られてやめてしまったようで今はもう記録上にしかない。
    覚えておくといい、小鳥遊ホシノ。

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:22:32

    甘と1パチまで…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:37:24

    >>13

    多少わざとらしくとも、郊外の大型店舗だと出入口どっちでしたっけとか商店街なんかの小規模店だとこの辺り見て回りたいんですがどっちの出口から出たらいいすかね?みたいに聞くと、あちらの出口を利用されるお客様が多いですねーとか答えてくれる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:43:48

    "アズールレーンのヘソ釘締めた店はシャーレの権限で捜査させてもらう"(マジギレ)

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:58:33

    なんの最強になりたいんだお前

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています