尊敬する人は誰ですか?とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:13:01

    両親以外の名前を出すと高確率で地雷を踏む質問
    両親以外だと誰を出すのが安牌なの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:15:58

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:16:25

    小学校の先生ぐらいならいいんじゃない?
    尊敬してる理由がちゃんとあるなら誰でもいい気がするが
    プライバシー保護で他人の名前出すのはダメって話とは別だろ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:20:27

    困った時の田中正造

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:21:34

    尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:22:27

    こういうのはあれだろ
    三英傑とか出しちゃう人チェッカー

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:22:51

    身近な友人じゃだめなの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:23:20

    虐待育ちには両親すら地雷だったりするぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:24:03

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:24:28

    教師(恩師)とかじゃダメなのか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:25:08

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:25:15

    今なら新しくお札になる奴をあげて
    「名前や大まかな逸話こそ知ってはいたのですが新札になると聞いて改めて調べてみると〜」
    とかやるといいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:26:45

    尊敬する人がいない場合はどう答えればいいんだ
    身近な人間に敬意は払いこそすれ自分よりも上だなとか思わないし
    会って話したこともない人を勝手に尊敬するのも伝聞で人を批評してるみたいで気持ち悪いし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:29:25

    尊敬する人が知りたいんじゃなくて
    「尊敬する人を題材にお前自身をプレゼンしてみろ」
    って出題だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:30:57

    エルヴィン・ロンメルって答えてる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:31:12

    >>14

    分かっちゃいるけどめんどくさ過ぎてもうね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:31:57

    自分の専門に近い偉人答えとけばいいのよノイマンとかアインシュタインとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:32:38

    >>13

    それなら「自分が一番だから敬意を持ってても尊敬してる人はいません」で自身の優秀性をプレゼンすればいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:33:52

    >>4

    右翼「天皇に直訴とかけしからん」

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:35:08

    アインシュタインかノーベルとか言っときゃ無難

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:43:33

    >>12

    「今まで十数年生きてきて、尊敬する人物がいない人生だったんだ……」

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:54:04

    >>16

    高確率で聞かれるであろう質問にあらかじめ答えを用意しておけるか

    って部分も含まれてるから、変にオリジナリティある質問するのも面接の意図から離れるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:56:24

    >>21

    そういうこと言うからお前は誰からも尊敬されないんだよ

    カギ括弧の中の人相手ね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:58:14

    これってそんなに面倒な話題か?
    よほど毀誉褒貶あるとか完全な悪人以外なら安牌な回答用意できるじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:02:31

    >>23

    (って言っとけばハートいっぱい貰えるやろなあ)

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:09:45

    面接相手の歳とノリが近くてその質問もらったときうっかり「ギーガー」って答えちゃったけど「誰?」ともならず採用になった俺みたいなのもいる(なお普通の企業の経理)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:12:34

    たくさんいて一番となるとパッと選べないってなら分かるが
    今まで一度も尊敬出来る人がいなかったってどんな人生送ったらそんな事態になるんだ…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:18:47

    岸部露伴でさえ対外的には尊敬する人がいるんだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:20:04

    正直言うと「尊敬する人なんていない」って思ってる人っは
    恩を受けても一度も礼を返さないようなタイプなんだろうなだと偏見を持ってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:29:15

    適当に今の総理大臣言っておけばって思ったけど極端な左派が相手だとダメなのか……

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:31:40

    >>30

    まぁ政治的な話題は人を選ぶから(政治的と言っていいかは微妙なところだが)避けたほうが無難ではある

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:36:27

    >>30

    左翼とか限らず支持率クソ低いだろ今の首相

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:41:32

    まあ上杉鷹山なら突っ込みどころはほぼない

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:43:12

    >>29

    商品を買うのに金を払うのと同じで親切を貰うには礼儀がいるという対価や釣り合いの認識

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:30:49

    中岡慎太郎

    大半坂本龍馬アンチ拗らせただけでいい印象受けないからやめましょう どうしても彼にしたいなら
    彼単独で坂本龍馬の名前決して出さずに語り切るべき にわかのみなさんは坂本ばかり注目しますがなんて言動はネットだけにしておこう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:32:39

    ノーベル
    まて相手は数学科だ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:33:16

    >>30

    極端な話半数を敵に回す可能性があるのに政治家なんて挙げる時点で先が読めない阿呆って話でしかないやろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:34:11

    具志堅用高定期

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:37:05

    坂本龍馬 テロリストで天の瓊矛荒らしで
    当たり屋で幕府の責任者自害させたね
    と返されたらまずいが
    そこまで歴史調べる奴おらんか

    武田信玄:意見の合わない長男不審死だねえ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:38:25

    今の物上昇中と裏金問題中に与党はないわ
    まあ野党答えても面倒くさい奴扱いだがな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:39:32

    呂布
    裏切りにも人間味が
    駄目だな 丁原のあたり

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:40:34

    社長やCEOあげといたらどうだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:04:52

    >>37

    誰もがお世話になってる人間で知名度あって過半数から支持されてるわけだから客観的に見ると安牌寄りなんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:11:22

    >>38

    アフロの具ってなんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:13:27

    富裕層老人の半数じゃね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:14:47

    内閣支持率見てみ
    与党支持率と大違いよ
    半数ないどころじゃないぜ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:15:37

    >>43

    過半数に支持されてないから安牌じゃないって話だろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:16:36

    >>30

    現代の人をあげるのはどの分野でも割とリスク

    スポーツ選手や芸能人でも贔屓があるし

    生きてる以上は当日に急な不祥事やら事件の当事者になる場合もある

    それを就職に影響させる方が悪いというのは勿論だが面接官の中にもヤバいのが紛れてるので避けとくのが無難


    歴史上の人物くらいにしときな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:18:08

    当日ならセーフやろ
    そこまで縁起にこだわる会社とか不安よ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:25:06

    王莽や朱全忠みたいな生き方に憧れます!

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:25:08

    これの逆パターンみたいな話になってきたな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:26:39

    >>27

    語れるほど尊敬できる人ってそうそう出会わなくない?

    はえーコイツすごいなーレベルならいるけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:30:09

    >>29

    人を尊敬するのと、人に恩を返すのって全然別枠では

    なんでそこつながるんや

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:25:10

    だいたい知れば知るほど偉大なとこもあれば真似しちゃいけないとこもあるなという感想になる
    尊敬する人なんていねーよ勢の気持ちはわかる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:30:18

    家族か、恩師か、先輩友人
    もしくは徳川家康的な歴史上の人物

    しか選択肢なくね?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:31:05

    >>54

    完璧な人しか尊敬しちゃいけないってこと?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:31:26

    それより僕を崇めませんか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:39:27

    >>5

    なんか普通の悪者ぶってるのと違って良心にじみてて手すき

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:42:14

    >>43

    総理大臣なんて極論、国民からの支持率0%でも国会議員が選べばなれるぞ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:45:22

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:28:47

    >>26

    いやそれは本当に誰だよ

    せめてどのギーガーか教えろよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:33:28

    >>56

    憧れは理解から最も遠い感情だからな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:44:46

    猫猫見た時の私「あれ、、、?」
    私「なんかこの子私に似てる」
    友達が私に似てるって言ってたキャラで、画像見た瞬間すごいピンと来た
    確かに基本的に普段のテンション低めで、ちょっと人が引くものに関してマニアだったり、身長低いとこもまんま私だってなって今震えてる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:50:04

    ギーガーっていったら画家やろ
    有名な方じゃね 俺大人になるまで知らんかったけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:07:35

    >>43

    今の内閣支持率調べてみ?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:21:31

    皆難しいこと考えてんだな…普通にやなせたかしって言ってたわ
    遅咲きでアンパンマンヒットして最後まで関わってたバイタリティとか
    色々子供向けでありながら深い物があったりとかで

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:22:52

    >>63

    自分語りスレちゃうで

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:23:39

    >>62

    横だが

    でもそれ一理ありそうで

    煽り野郎の言うことだから鵜呑みにしちゃいかんよね

    あくまで漫画キャラの発言だし

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:29:03
  • 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:50:36

    さりげなく「誰かを尊敬してなきゃダメ」って考えを押し付けられるのつらたん
    出会いの有無は人それぞれなんだからさ
    「所有してる車の車種はなんですか」「家族旅行の思い出を話してください」みたいなこと聞いてるのと一緒よ?
    車を持ってることも家族旅行に行くことも当たり前じゃないように、誰かを尊敬することもそんなに当たり前じゃないと思うんだがなぁ

    まあ思ってもないことを言うのも社会性だと思って偉人の名前とか挙げるくらいわけないけど、偉人が何を考えてたか分かるはずもない赤の他人が書いた伝記を読んで尊敬なんてするわけないじゃんってのが本音

  • 71↓元ネタのコピペ24/06/29(土) 03:52:05

    >>58

    132:本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 03:48:38 ID:i8XtSQs10


    初カキコ…ども…


    俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは


    今日のクラスの会話

    あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか

    ま、それが普通ですわな


    かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ

    it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。


    好きな音楽 eminem

    尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)


    なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:52:41

    天上天下唯我独尊

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:53:52

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:56:17

    家族友人駄目なんか?
    俺相手にも優しくしてくれるんやが

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:06:32

    >>70

    車を買うのや家族と旅行に行くのにはカネかかるけど誰かを尊敬するのはタダだぞ?


    そして本気でこの世の誰一人尊敬した事がないって言うならばそれは人格に問題があるので組織としては是非とも弾いておきたい地雷

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:26:51

    >>75

    尊敬すると言い切るまでのハードルの違いが人それぞれあるからな

    尊敬してるならニッチなエピソードまで詳しいでしょっていう、にわかを許さないオタクみたいなのはハードル高くしがち

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:37:00

    >>76

    面接のはなしでは?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:03:10

    尊敬って言葉は日常であんま使わないからピンとこない人はいるだろうな
    出会いにもよるし

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:04:11

    Lesson1,敬意を払え

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:20:56

    一般的な意味での問題とかでは無いだろうけど社会性の無いめんどくさいオタクの類を弾けるなら良い質問なのかもなとこのスレ見て思った

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:46:41

    就職の面接で聞かれたけど
    普通に好きな漫画家の話して自分のことなんて言わなかったけど通ったよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:51:57

    >>80

    要は他人を褒めてください、薦めてくださいって事だしね

    なんで好きかは個人の信条の部分だからよっぽどアレ(酒鬼薔薇等)なの挙げない限りは個人の自由だし

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:52:11

    こんなめんどくさいことあーだこーだ考えてる奴より素直に自分の尊敬する人を挙げてる奴の方が好感触だな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:53:27

    >>75

    尊敬って何かを買うのとはちがって金を払えばできるものではない

    そして誰かを尊敬しないと問題があるなんてのは意味わからん偏見にすぎない

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:54:40

    >>62

    まーた漫画のキャラの言葉を真実だと思ってる奴か

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:55:17

    いっそ推し語りしてしまえ
    アニメでもゲームでも、マンガでも

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:56:55

    >>84

    世の中のヒトがみんなそう聞いてくるって事はそっちが大多数なんだよ

    自分が異常者だって事に気付け

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:58:45

    今なら大谷翔平って言えば楽じゃね
    夢に対する具体的な努力目標を建てれるところとか周囲を気にせず自分を貫けるとか怪我してもより強くなれる精神とかニュースでやってる内容軽く使えばそれっぽいこと言えるし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:59:17

    >>87

    お、少数派は異常者だと思ってるクチか?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:42:15

    自分が学生だった10年くらい前は出身地と並んで大学面接でこの質問されたら学校に言えって言われるNG質問扱いになってたわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:01:46

    正直に相撲の安美錦関って答えてた
    ウケは良かった

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:15:00

    >>89

    こういう奴を採用しないためにも尊敬してる人物を聞く必要があるんですね

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:18:30

    >>92

    面接の時に聞かれなかったぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:18:41

    尊敬してる人物にマイナー偉人を上げるのって許されるかな
    康熙帝とかフリッツハーバーとか尊敬してるんだけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:20:23

    >>94

    マイナーな人物だと説明能力の高さも問われるからハードル高くしてるだけだと思う

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:23:57

    尊敬って言葉でハードル上がってるだけだと思うんだよな
    「誰かの行動を好ましく感じたことはありますか?」
    「あなたはどういう人になりたいですか?」
    ってのが聞きたいだけだから心酔するほど強い気持ちじゃなくていい
    毎日100人以上のご飯作りながら笑顔で挨拶してくれる寮のおばちゃん出しても一次面接はいける

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:26:57

    「貴方は他人のどんな所に敬意を抱けますか」って問いにもなってると思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:28:35

    いつ誰に対しても挨拶を欠かさないところが尊敬できるとか、時間に絶対に遅れないところがすごいとか、部分に注目して良いところだけ褒めれば大体誰かしら当てはめられそうな人は見つかると思うんだよね
    自分のアピールしたいところに共通する部分を持つ人を探して名前借りるだけだし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:59:03

    >>95

    ありがとう、やっぱ無難に織田信長でいくわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:38:36

    >>84

    問題あるとまでは言わんが普通に良く面接とかで聞かれる質問の一つではあるし、いた方が良いとは思うぞ

    面接でなくても会社で上司や他社とのコミュニケーションで聞かれる可能性も無いとは言えないし

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:27:27

    上でも色々出てるけど尊敬って言葉を軽々しく使いすぎなのが問題なんだよな
    こんなん聞いてるから面接が嘘吐き大合戦になるんや

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:31:44

    「その人の行為・業績などをすぐれたものと認めて、その人をうやまうこと。」ってそんな重い感情かね?
    別に人格を全肯定しろって訳でもないのに

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:37:39

    >>38

    キメェでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:05:36

    >>53

    だから偏見と言っておろうが

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:09:55

    >>104

    偏見に突っ込み入れてるだけに見えるが何がおかしいんや?

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:11:30

    大谷翔平、井上尚弥の2人の神

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:30:09

    まあ一人で完結するようなのはともかく、チームで回していく仕事のメンバーに加えるなら、ちゃんと他人に興味を持って自分自身と比較できるような人が欲しいわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています