スラムダンクの感想教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:19:39

    読んだことないけど人気っぽいし
    言うてバスケというかスポーツ系はそこまで好きってわけでもない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:26:50

    読みやすいし普通に面白いとは思う
    原作読んだ後に映画見るといいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:28:51

    ゴリと花道の関係好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:31:19

    序盤のギャグと喧嘩は慣れないと辛いがそこそこ話が進んでスポーツメインになると一気に面白くなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:33:05

    時代相応に絵は(特に初期は)古臭く感じるがやっぱバスケ漫画といえばコレだ
    現代のルールで最初から描き直して❤️

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:34:03

    >>5

    ルール変わってるんだ

    知らんかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:34:06

    1の好きな作品を教えて欲しい
    スラムダンクでそれにマッチする要素あれば説明する

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:34:46

    あまりハードルを上げなければ楽しめる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:36:06

    正直もうちょいスラムダンクを決めて欲しかったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:36:16

    スラダン好きな人なんて最初からバスケに興味ない人が大半だったはずだし何も問題ないよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:36:17

    ギャグマンガとしても面白い。花道の奇行とゴリのゲンコツは鉄板ネタ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:36:53

    >>6

    めちゃくちゃ変わってる

    スラムダンク作中→現代

    試合の流れ:前半後半で合計40分→1Q2Q3Q4Qで合計40分

    シュートまでの時間:30秒→24秒

    ボールをフロントまだ持って行く時間:10秒?→8秒

    チームファール数:7?→5

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:37:24

    >>10

    それこそ主人公がバスケに全く興味ないところからスタートだからね。

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:37:41

    >>7

    ドラゴンボール

    ナルト

    ワンピース

    銀魂

    こち亀

    ハンター

    トリコ

    サカモト

    ヒロアカ

    鬼滅


    思い当たったのこれでいいか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:37:41

    漫画読むと「左手は添えるだけ」って言いたくなる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:37:58

    リアル系スポーツ漫画(他にはハイキューとか)の中でも上位だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:39:39

    >>12

    チームファール数5!?

    じゃあ一人で5ファールかます桜木やどっかの2メートルヤバいじゃんw

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:42:02

    >>14

    シリアス気味な場面でのギャグとか、修行シーンとか、奇妙な友情?信頼?とか、脇役っぽい人でも華を持たせる/人それぞれドラマがあることを思わせる、主人公はお気楽で偉そうだけど誰よりも努力家、敵が味方になり活躍


    とかの要素が好きならハマると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:42:31

    >>17

    その代わり1クォーター(10分間)で5つなので

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:43:31

    ラスボス戦がベストバウト

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:45:09

    >>19

    補足すると、1クォーターで6回目以降のファウルをすると、ファウルごとに相手チームはフリースローを2回できるようになる

    別にチームが負けるとかではない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:46:48

    序盤はヤンキー漫画も混じってる
    高校生がパチンコとかタバコとかもやってるしケンカもまぁ主人公がヤバイ行動起こすのをギャグとしてとらえられるかどうかは結構重要
    それを乗り越えて湘北の5人が揃ってインターハイの予選はじまってからが本番やね
    バスケ知らんでもルール解説は滅茶苦茶丁寧だから問題ないよ(昔のルールだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:47:22

    桜木流川ゴリのイメージだけど残りのメンツも見せ場あるんか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:49:42

    >>16

    スラダンはスポーツ漫画の金字塔だし、他の漫画と比較するのは酷

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:50:18

    >>23

    リョータ→桜木や三井と仲良し。コントが面白い。そこまで目立たないけど毎回ヤバい奴と戦ってる

    三井→元不良のイケメン。スタミナ無いけどとっておきの武器があるので物語をやりたい方向に進めるのに便利

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:51:40

    眼鏡くんっていう脇役だけどゴリの同級生で仲良しもちゃんと活躍させるしキャラが立ってる
    対戦相手のネームドキャラも短いエピソードでちゃんと良さや性格が分かるようになってる(一部例外あり)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:54:23

    >>24

    というか今のリアル系スポーツ漫画でスラダンの影響受けてない漫画なんてほぼないんじゃないのか

    ハイキューも春校の高熱リタイアとか完全にオマージュだったし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:55:15

    >>27

    ファンタジー系はキャプテン翼、リアル系はスラムダンクがジャンプスポーツ漫画の金字塔だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:58:21

    絵古いしむさ苦しいしこれ面白いの?って思いながら読んで号泣したオタクもいるからとりあえず読んでみたらいい
    劇場版で初めて触れた人もいるからそっち先に見るのもアリだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:49:34

    全く知らないでこの前までやってた劇場版見てきたが泣いて本屋で全部買った

    みんな男気があってバスケのコートに立ったら真剣になるのは共通してて胸糞悪い描写はほとんどない

    コート外だと学生らしくてバカやったりしてるし日常パートも面白い


    気になったなら主人公チームメンバーが揃う序盤だけでもアマプラで配信されてるし見るのもアリかも

    >>1の好きな作品の中だと鬼滅、トリコ、ドラゴンボール好きなら刺さると思う

    変に裏かいてくるような展開やキャラがいないので王道に見たままの情報を楽しんで良い作品だよ


    ちなみに三井はめちゃくちゃ見せ場ある

    お馴染み名言の安西先生バスケがしたいですから始まり元々有名選手だったのでずっと戦績良し


    宮城は作者的にも見せ場足りなかったと思ってたらしく劇場版で過去掘り下げとメインもらってたけどチームのツッコミ役であり一緒にバカやってくれるノリのいいヤツなので存在感しっかりある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています