幻の拳法"暴殺拳"の源流として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:31:49

    ふうん大したことがないということか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:32:24

    C国人のコメント



  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:32:50

    ◇このベオウルフ殴り倒す怪物は…!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:33:33

    極圏が無法すぎてマスター暗殺し放題なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:34:28

    中国の有名な拳法家を噛ませ犬にしたり人殺しにするとまた面倒ヤンケ
    それならマイナーでロクな話がないこいつでイイヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:34:43

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:34:48

    こいつより黄飛鴻のが強いとか魔境すぎると思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:34:50

    🍄さん…あなたの良くない話を聞きました





  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:35:27

    この化け物を超えた化け物が20世紀の世に生きて存在してたってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:35:44

    あれクズお前知らなかったのか? 原作者の恩寵を受ければ近代のマイナーな英霊でも影の国の女王とタイマン張れるんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:37:01

    >>2

    C国人いつも誰なんだ言うてるなァ!

    日本人なんて三国志の登場人物ほとんど覚えてる奴もいるで

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:37:32

    >>10

    その影の国の女王も割と作者の恩寵を受けてる方だと思ってるのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:38:17

    >>4

    まてよ、ヤマトタケルほどの大英雄になれば特別なスキルなくても極圏感知できるんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:39:30

    >>11

    C国人「日本人のは”三国志演義”じゃい!」

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:39:52

    >>11

    C国人的には項羽が最強クラスじゃないことが結構疑問だと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:40:15

    おーっ 逸れのランサーやん
    ムフッ令呪を見せて協力してもらおうね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:41:44

    >>15

    型月の中華英霊…不遇 西洋の同じ時代の英霊と比べてパッとしない強さやったり変な要素を継ぎ足されてまともに描写されたりしない存在なんや

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:43:38

    >>13

    ヤマトタケルほどの大英雄、どこに!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:45:00
  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:45:16

    >>17

    変なメカ要素は本当に必要だったのか教えてくれよ

    力山を抜くんじゃねえのかよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:47:22

    あわわお前は地元じゃ知名度も人気もないマイナー英霊
    ちなみにアニメでネロ相手に無双した時はC国人から大ブーイングされたらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:48:28

    >>21

    まぁ気にしないで

    そのアニメ自体がブーイングされまくってましたから

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:05:26

    読者の贔屓で強くなるのが認められてるのが公式設定なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:07:46

    地元C国で召喚すると逆に知名度補正なくて弱体化しそうで笑えるっスね。忌憚のない意見ってやつッス

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:12:18

    >>21

    待てよ原作でもスレ画に苦戦する流れはあるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:13:14

    >>15

    あと呂布(裏切り蛆虫)がまとも扱いされてるのも疑問らしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:13:43

    また鯖 太郎か

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:14:54

    >>27

    おせーよ原理主義者

    他のやつにうつつ抜かして遅れてSOUL

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:15:04

    >>25

    怒らないでくださいね

    ドマイナーな拳法家風情がローマ皇帝相手に無双するとか馬鹿みたいじゃないですか

    マジでこういう感想が多くて地元英霊が活躍してるのに喜んでる人ほとんど居なかったんだよね、怖くない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:15:35

    もしかして木端英霊の触媒を安価で入手した後にそいつの漫画やドラマをヒットさせれば知名度や逸話を盛り放題なんじゃないんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:17:15

    し、しかし皇帝ネロが強いこと自体謎であります

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:17:23

    >>30

    お言葉ですが知名度補正はより本物のそいつに近くなるってだけでそいつ超えることはありませんよ

    呼ばれるにしてもドラマ版のそいつとかいう意味不明な感じになると考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:21:06

    >>31

    正直初代とコンモドゥスぐらいしか直接戦って強うそうなイメージないよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:21:20

    ネロって確か鯖としては弱い方じゃなかったっスか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:16

    >>34

    皇帝特権で無理やり強化してるだけでクソ雑魚ですよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:25

    >>34

    もちろんゲームでは筋力EXでめちゃくちゃ強くなる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:33

    とにかく型月中華は別の創作の影響をもろに受けてる危険な国なんだぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:35

    ネロは隕鉄の鞴でどうにかセイバーで召喚されて皇帝特権だけでなんとかしてるだけで本来はクソ雑魚のはずなのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:23:45

    もしかしてC国だと太公望もそんなにメジャーじゃないんですか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:24:17

    >>37

    ふぅん型月の同人気質全開ということかぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:25:15

    公式でセイバーよりキャスターの方が適性あると書かれている…それがネロです

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:26:35

    というかC国関連って型月だと微妙な程微妙でC国の人間からも不満よりばかりじゃなかったっスか?始皇帝を肉塊にしたときとかかなり荒れたのん

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:27:29
  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:28:13

    ズラしを連発した結果土台ごとズレてる…それが型月中華英雄です
    ぐっさんがまだマシなレベルでゲテモノ揃いなんだよね 凄くない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:28:40

    >>43

    ふうん

    日本で言うかぐや姫とかその辺りのポジションということか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:28:48

    白起を出せよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:29:11

    太公望は中国では長年武の象徴として崇められてきたんだよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:29:25

    >>39

    いいえっ逆にメジャーなんでツングースカ配信時に中国型月ファンメスブタがなんじゃああの扱いはとブチギレてましたよ!ニコニコ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:29:37

    日本で言えば嘉納治五郎がネロぼこった感じなんスかね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:30:16

    >>42

    それに関しては型月と言うよりも東出の問題という感覚

    始皇帝をアーサー王と同格と言ったり中華に幻獣いない発言だったりとにかく下手を打ちまくったんだなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:30:22

    >>42

    サムレムのDLCで趙雲がくるまで真っ当に強い英霊がいなかったぐらいだからね 正直原作者側も中華にあんま興味はないと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:30:25

    一発ネタで出した呂布のメカっぽいネタを擦り過ぎなんだよね
    アイツなんかロボットっぽいのはバーサーカーだけじゃなかったのかよえーっ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:30:40

    3章シンとか割と攻めてる設定と感じたのに地味にC国から不満みたいなの聞かなかったっスね
    秦良玉が髪型で荒れてたの見たぐらいなのん

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:31:11

    項羽=ロボ、呂布=ロボ
    アジア人で強い=ロボということなのだと思われる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:31:19

    >>49

    正直誰…?とはなるけど相手がネロならま、なるわな…とも思うのが俺なんだよね

    ネロは有名を超えた有名だけど別に戦士とかじゃないでしょう

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:31:41

    >>49

    流石に柔道とかいうオリンピック競技の創始者と比べたらスレ画は下だと思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:32:21

    >>54

    (C国人のコメント)

    ハッキリ言って日本人は滅茶苦茶ダブスタ

    自分の国の英雄はカッコいい偉丈夫も居るのにC国はメスブタ以外ロボだから話になんねーよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:32:25

    >>55

    皇帝特権使えばクー・フーリンぼこるくらいには強いんでそれは弱いけどそこまで弱くわないっスよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:32:38

    >>57

    為朝...

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:33:09

    >>49

    はっきり言ってその人世界的に有名だから

    教科書に載るレベルの人と>>1比べるの烏滸がましいよお前

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:33:13

    >>59

    …出落ちの一発ネタですね🍞

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:33:28

    >>51

    まてよ描写的に太公望もめちゃくちゃチートなんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:34:10

    >>62

    うむ、ぶっちゃけ最強のライダークラスの1人なんだなあ

    なにっ本職はキャスター

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:34:16

    八極拳使いにしてもスレ絵を使う理由が特別ないんだよね怖くない?
    しかもこんな半端なやつが上位勢なせいで他の拳法家のハードルが上がるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:34:53

    >>64

    まるでカルナだな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:35:23

    >>65

    どっちもエクストラ出身じゃねえかよえーっ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:35:25

    ロボの英雄って何だよえーっと突っ込まれてるのを人気があると思い込んで再びロボ化…それが負のスパイラルですわ
    ハッキリ言って中華英雄の扱いは雑と言える

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:35:29

    いつになったら呂布がロボというのは誤解だと広まるんやろなぁ
    怒らないでくださいね、ロボとサイボーグは全くの別もんじゃないですか

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:36:21

    >>68

    すいません

    きのこの記憶力だとロボット滑りするんです

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:37:39

    >>66

    呂布もエクストラ出身だし、とにかくエクストラはキャラ人気と引き換えに後々まで尾を引く負の設定を沢山生み出しだ作品なんだ

    未来の叡智まで詰まってる王の財宝...

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:37:41
  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:37:44

    >>69

    お前なんかきのこに関して勘違いしとるんとちゃうんか

    焚書ってそういうことじゃねーよバカヤロー

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:37:50

    >>68

    きのこが分けてないからやん…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:38:16

    ロボになるという事は大げさな言い方をすれば子孫や先祖との邂逅という美味しいネタを放棄するということ
    お前はそこまでしてロボットにしたいのだ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:38:43

    >>70

    こんなに展開するとは思ってなかったからかもしれないね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:39:01

    武術の開祖扱いされてる燕青がパッとしない理由を教えてくれよ
    アサシンだし圏境使えてもいいと思われるが

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:39:19

    >>64

    中国拳法の技術だけならスレ画より上なのにいまいち強いイメージがない燕青に悲しき現在…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:39:30

    最初の目的に愚弄が来てるから会話になんねーよ
    ほんとに呂布が好きで扱いが嫌ならきのこが呂布をロボとして扱ってるとか口に出ないんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:39:51

    >>76

    (きのこのコメント)

    そんなマイナー英雄より拳児ネタの方が大事なんじゃあっ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:40:12

    >>71

    荒らしに対してこの画像ペタペタしてる奴最近良く見かけるけど荒らしと同じくらいつまんねーよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:41:05

    >>79

    実際スレ画より格上にならないように意図的に調整されてるんだよね

    守護られてない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:41:09

    サイバー始皇帝はC国プレイヤーにウケたのは胸をなでおろしたのん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:41:12

    >>76

    >>77

    んなもん幻霊だからやんけ…

    ぶっちゃけ水滸伝連中がそんな扱いなのも微妙に納得いってないんですけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:41:52

    キングダムで愚弄されてる李牧を今こそ出すのです
    ロボットにしたらぶっ飛ばすで

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:13

    水滸伝が幻霊なら普通に西遊記や封紙も幻霊で良かったと思ってるんだァ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:13

    梁山泊なんで幻霊とかにしたんスかね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:27
  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:28

    >>66

    待てよ

    一応カルナはAPO出身なんだぜ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:31

    >>84

    キングダムネタを擦って無能にしてやねぇ…

    ギャグキャラにするのもうまいでっ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:43:11

    >>80

    ウム...というかその画像なんなんだよ!?

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:43:18

    >>76

    嘘か誠か幕間ではスレ画より格上扱いらしいよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:43:19

    >>79

    >>81

    お言葉ですがですが燕青は槍書文相手に素手で互角なので拳法家としては圧倒的に格上ですよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:43:28

    >>89

    型月のノリだとネットのネタをそのまま持ってきてもおかしくないんだよね

    怖くない?

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:43:32

    >>81

    きのこ本人はともかく、他ライターもきのこ原案サーヴァントには気をつかうからね

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:43:39

    ぶっちゃけその英雄のファン的に幻霊にされて嬉しいってなるんスかね?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:44:18

    >>92

    わざわざ槍にしとるヤンケシバクヤンケ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:44:34

    >>95

    もちろんメチャクチャ呼延灼には納得いってない

    燕青は良いよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:45:08

    >>68

    思い込んだアホには理解する脳が無いんだ悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:45:25

    >>96

    あれお前知らないのか?書文は元々槍を極める過程で拳法にも手を出してるだけで本域は槍なんだぜ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:45:37

    >>97

    呼延灼は実質武術使えるエンプーサってネタじゃなかったんスか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:45:43

    うーん水滸伝は中国と日本くらいでしか読まれてない完全創作物だから仕方ないを超えた仕方ない

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:46:21

    もう中華英雄は期待していない…それが僕です
    ロボになってもならなくても有名所がロボになってる時点でトップ層はロボなんだよね 悲しくない?

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:46:31

    >>100

    うむ、名前と技量と記憶が呼延灼なだけで性格とかは完全にエンプーサなんだなあ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:46:34

    >>80

    ということは荒らしがいなかったらええってことヤンケ シバクヤンケ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:46:42

    封神のほうが幻霊ネタにするにはよかったと思うんだよね。

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:47:11

    >>99

    えっそうなんですか

    参ったなあ拳メインの人だと思ってたよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:47:15

    >>102

    怒らないでくださいね

    FGO内だと描写的には太公望がトップじゃないですか

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:47:53

    >>84

    李牧は無理です

    始皇帝がアレになった時点でイロモノ確定ですから

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:47:58

    >>107

    うむ、太公望除いてもトップは始皇帝だから一応人間なんだなあ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:48:41

    待て面白いやつが現れた
    なんのハンデもなくタイマン真っ向勝負で負けたベオウルフだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:49:02

    >>106

    中国武術って基本武器術っスからね

    まぁ日本も武術の源流は大体そうなんだァ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:49:04

    幻霊に関して言うと設定としてあると思ってるぐらいで面白いと感じたことは正直無いっスね…気に入ってる人もまぁいるかもしれないっスけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:49:29

    >>110

    そんなマイナー英雄よりワシの推しの方が強いんじゃあっという意思表示だと思われるが…

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:49:51

    >>108

    FGO始皇帝は異聞帯のすがただからノーカンですよね🍞

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:50:05

    >>112

    ヘシアン&ロボは気に入ってるのん

    ……………あれ?これ幻霊だから気に入ってるのかな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:50:36

    >>113

    “ベオウルフ”が“マイナー”!?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:50:39

    >>105

    あまりにも色んなとこが適当っスからねあの作品

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:50:50

    >>114

    すいません

    FGOは異聞帯だろうとデザインを新しく用意する労力が惜しいので既存デザインを擦るんです

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:50:56

    >>115

    マジで何もしないから触れられない透明博士に悲しき現在…

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:51:00

    >>112

    普通に誰でもサーヴァントになれる設定で良かったよねパパ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:52:10

    >>118

    それは設定上だけ平行世界の別人という事にして異聞帯デザインのまま実装されたアイツの事を…

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:52:32

    >>119

    透明人間って本当にいるんスか?

    ヘシアンかロボに融合してないとおかしいと思われるが

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:52:36

    ぶっちゃけ幻霊はホームズとモリアーティ以外の探偵だけでよかったとおもうのん

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:52:43

    >>120

    そもそもzeroだとスパイダーマンだって出せるって言ってたよねパパ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:54:18

    全ての元凶は旧作キャラに忖度した東出だッ!

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:55:16

    >>106

    実際エクステラでカルナに負けた時は「槍使い相手に負けるなんて…こ…こんなの死んでも死にきれない」って珍しく悔しさ丸出しにしてたりするんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:55:19

    >>125

    待てよ!アキレウスだけはぶっ壊れにしたんだぜ!

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:55:20

    変にズラすの好きっスよね型月
    汎信長は座にいないかもしれないとかミケランジェロレベルで座にいないとか

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:55:56

    >>128

    ゴッホが居るのにミケランジェロがいないのは意味不明だよねパパ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:56:18

    >>128

    初っ端のSNで神話英雄を差し置いて佐々木小次郎をフィクションにしたからね!

    へそ曲がりなのさ!

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:56:33

    >>125

    すまないさんがなんか忖度した感じで作られた感あるっスね

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:56:55

    >>128

    >>129

    ミケランジェロは自分から座にいかなかったんじゃなかったのん?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:56:55

    >>126

    ぶっちゃけ槍使いとしてもそこまでではないと思われるが…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:57:24

    >>128

    なんでって…王道の英雄創作はほかの作品がやってるからやん

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:57:31

    >>128

    汎信長を出したくないのはわかるんだよね。

    今更ぐだぐだキャラと同じ型月時空のキャラ出しても流石に勝てるとは思わないのん

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:57:48

    >>131

    バルムンクの出力が微妙なせいで連続ビーム発射ビバババして対応する謎のバランスなんだよね

    雑じゃない?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:58:36

    待てよ
    初代の剣術最高からしてズラしまくってるんだぜ
    アジア系サーヴァントはいくらでもズラしていいものとだと思われる

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:58:45

    嘘か誠か大半のファラオも座に行ってないから自分の意志が介在するらしいよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:58:59

    いースか?コキ…アハっおばさんはすぐムキになるから面白いも結構超愛されてると思ってんだ
    シナリオでは悪い面があんまり表出しないしオーディンとのコネでルーン借りたりしてるでしょう

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:58:59

    >>133

    まぁこれに関しては心持ちの話というかそれくらい自分の武芸に対する自負があるみたいな感じだと思われる

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:59:00

    >>127

    元からギリシャ神話人間勢ではヘラクレスとトップ争いしてるからぶっ壊れにしたとも思っていない

    それに宝具3つ持ちはきのこの指示なのん

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:59:48

    >>133

    弱くても負けて悔しいのは両立するってことやん

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:59:57

    >>141

    まてよ宝具は5つなんだぜ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:00:05

    中国関連は三田先生に任せたほうがいいとおもうのん

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:00:20

    >>130

    しかも意外とプロトでは農民じゃない本物小次郎を出している…

    何かしら心変わりがあったんスかね

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:00:29

    実際問題お伽噺に過ぎない神話や伝説上の英雄を差し置いて実在した偉人をフィクションにする意味ってあるんスか?
    実在が怪しいアーサー王ですら実在した世界なのに可笑しいっスよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:00:35

    >>143

    はうっ申し訳ありませんでした

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:01:13

    >>145

    新しくFate作る時に小次郎が実在した可能性は低いと知ってショックだったらしいのん

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:01:33

    >>146

    実在した英雄を架空にした例を教えてくれよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:02:20

    >>144

    これ以上仕事を増やすと死ぬと思われる

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:02:49

    まあメジャーマイナーとか格とかは気にしないで
    アルジェリアの壁画の巨人が相性がいいとはいえ最強格な世界ですから

    史実と型月は違うんだこれは差別ではない差異だ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:03:38

    >>151

    まてよ成長すれば最強ってだけでたかが人間の英雄1人で殺すことも出来る程度なんだぜ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:04:00

    ファンタジー世界で史実にこだわる必要、どこに!

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:04:22

    >>151

    すいません

    戦闘力ではなく扱いの差の話なんです

    設定上の齟齬が多発するのは世界観の問題ではなく制作の粗なんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:04:31

    >>131

    同じ不死身の逸話なのにアキレウスはガチで不死身なのにすまないさんはダメージカット止まりな理由を教えてくれよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:05:12

    >>155

    心臓をプレゼントしてジークがコピージークフリートになる都合だからやん…

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:05:51

    >>155

    待てよ

    アキレウスは条件クリアすれば素通りだけどすまないさんはどんな相手にも一律でダメカ入るからその辺は相互互換なんだぜ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:06:03

    >>154

    設定を作ってる側がその設定を共有できてないんだよね

    複数ライター制ならもっと連携を取るべきだと思ってんだ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:06:07

    まあ怒らないで
    書文本人も自分より上の中国武術家がいるのは認めてますから

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:06:38

    今まで料理描写があったのにきのこの作った紅閻魔イベで急にメシマズにされた巴と清姫に悲しくなったのん

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:06:44

    >>137

    そもそもずらしたりそれに気づけるかは資料が必要だから集めやすい奴がずらされてるだけなんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:06:44

    >>159

    しゃあけど設定側が最強は書文ですとか言ってくるわッ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:07:00

    >>159

    謙遜してるだけで作中ではそうでもないヤンケシバクヤンケ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:07:10

    >>158

    きのこ「東出くんは設定に縛られて大人しくなってる話になんねーよ」

    こんなノリだから仕方ないを超えた仕方ない

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:07:52

    >>160

    (きのこのコメント)

    既存の設定よりワシの面白いギャグの方が大事なんじゃあっ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:08:47

    >>162

    >>163

    上でも言われてるけど燕青とか普通にいるじゃねぇかよえーっ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:08:49

    >>163

    実際に書文以外の中国の武術家が出てきてないから分かりませんよね🍞

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:08:49

    >>165

    …面白くは無いですね🍞

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:09:40

    書文アンチが一番書文を過大評価してるんじゃないすか?
    忌憚のない意見ってヤツっす

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:10:10

    >>166

    もしかしてエクストラプレイしてないタイプ?

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:10:46

    >>160

    清姫に対する指摘内容味じゃなかった記憶あるんスけど

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:11:34

    >>168

    きのこのギャグは20年近く前のノリを引きずってるから仕方ない本当に仕方ない

    今では辟易されるようなネタも平気でやるから完全に浮いてると思ってんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:12:09

    >>170

    同年代に李書文にかなう者はいない歴史上最強の拳法家の1人とか言ってるんだよねすごくない?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:13:01

    >>173

    じゃあ別の年代の相手には負けるってことですね🍞

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:14:20

    もしかしてきのこの記述を全部本気に取るタイプ?

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:15:28

    >>175

    本人がこれが最新版設定と主張してくるから当たり前やろがあーっ

    自分の記述は全部出鱈目ですと宣言する訳ないしなっ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:16:52

    ちなみにC国人がスレ画を愚弄するのは武術より仙道の方が遥かに格上って認識があるかららしいよ
    そのせいでなんで単なる武術家風情がこんな活躍するのかわかんないよねパパ…ってなるのん
    言われてみると近代の英霊の癖に強すぎるッスねこいつ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:16:55

    >>176

    気に障ったのなら謝ります

    でも…EXTRAって14年前のゲームですよね

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:17:27

    槍術以外不要ッって言ってた人を格闘術のほうが強く実装するってなかなかの尊厳破壊だと思うのが俺なんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:19:01

    >>179

    どんなに槍の方が格上と設定上はなってても作中の描写は完全に殺の方が上なんだよね

    悲しくない?

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:20:16

    >>180

    そ、そんな描写あったのん?

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:21:37

    >>174

    歴史上最強って言葉が見えてないタイプ?

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:21:43

    >>173

    同時代の黄飛鴻とか霍元甲より格上って明言しちゃったのは流石に不味いよねパパ

    どう考えてもこの2人の方が格上だしなんなら他にもこいつより強い武術家はわりと居そうなんだ、困惑が深まるんだ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:23:25

    ちなみにC国での人気のわかりやすい指標としてはドラマや映画が作られるかで判断できるらしいよ
    李書文の映画は……ないですね(🍞

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:24:42

    >>183

    お言葉ですがFGOマテリアルでは黄飛鴻にどこまで追いすがれるかという記述がありますよ

    同時代最強とかいう設定は荼毘に付したと考えられる

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:25:34

    怒らないでくださいね。黄飛鴻なんて人格者で最強みたいなタイプ、型月の苦手なタイプじゃないですか

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:26:14

    >>185

    それは無影脚についていけるかどうかの感想で実力のことではないと思われるが...

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:27:23

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:28:00

    きのこが14年前の設定を忘れてる可能性もありますよね🍞

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:29:41

    >>188

    187手遅かったな

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:32:19

    正直中華鯖のロボ滑りに不満ある人が他にいて安心しているには俺なんだよね
    肯定意見しか見なかったから言い出し辛かったんだ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:33:03

    >>191

    いいんだ

    タフカテではそれが許される

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:33:55
  • 194二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:34:34

    >>191

    まっタフカテでも文句出るや否や擁護派からの嫌なら止めろ連投が始まるからバランスは取れてるんだけどね

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:43:01

    >>194

    あれっこのスレの擁護派は?

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:46:57

    伸びてる割にハート少ないっスね

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:47:42

    平日だからあまり人がいないのかも知れないね
    ここにレスしてるのもワシとキミの二人だけなのかも知れないね

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:51:32

    >>195

    普通に仕事中だと思われるが

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:02:10

    >>197

    チィーッ見破られたか!

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:03:01

    ここまで自演伝タフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています