バリツとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:39:24

    創作でいくらでも盛っていい武術

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:40:27

    >>1

    初出がシャーロック・ホームズなんだけど、使う場面が少ないから全体像が分からないんだよなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:41:04

    >>2

    × 少ない

    ○無い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:41:28

    コナンドイルはホームズを適当に生存させるための方便がこんなに知れ渡ってることに困惑してるだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:41:30

    滝壺に落ちても助かることだけはわかる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:06

    一説によるとビームも出せる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:47

    >>4

    ホームズがあんなに人気なことに最期まで困惑してた男だからまあええやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:46:58

    >>5

    落ちてねえから!!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:48:25

    「バリツのおかげで揉み合いからスッとすり抜けられた」というホームズの証言からして受け流し系の技が充実していると考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:50:18

    あの長身で老婆に変装しても不審に思われなかったのは間合いを撹乱して遠近感で小さく見せていたと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:52:07

    バリツ 柔術説は日本人が言い張ってるだけじゃなくて本場のシャーロキアンも一応は認めてる説らしいね

    まぁこんなの情報無さすぎて考察もクソも無いんだが

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:53:51

    バリツ=バーティツの誤字説もあるんだよね

    もしこれが本当だとしたら一種の総合格闘技の様な戦闘スタイルだったと考えられる

    バーティツ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:55:41

    >>11

    日本人が言い張ってるもクソも元々「バリツ=日本の格闘技」だってホームズが言ってるから

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:58:08

    滝壺に落ちたけど東洋武術バリツの衝撃を受け流す技ウケミを使って生還したんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:00:21

    このスレではまだ居なさそうだけどたまにマジでホームズが滝に落ちてバリツで生還したと思ってる人いるの笑っちゃうからやめて欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:00:31

    当時流行ってて神秘的な感じがしてその頃のキャラクターが使ってるという意味ではバリツは日本における骨法に立ち位置としては近いんじゃないかと思った それがボクです

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:01:55

    >>16

    西洋人が知らない毒とか知らない病気とか知らない武術とか知らない呪いとか全部東アジア産ってことにしておけば許された時代

    いや許されなかったから後に十戒されたんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:03:02

    >>16

    バリツ=灘神影流

    人を活かすホームズの拳法なんや

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:04:14

    最近の子供向けホームズ翻訳だとワトソン「よくわかんないけど東洋のブジュツとかなんかそんな感じなやつだろう」みたいなふわっとした補足がつくこともあると聞く

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:07:46

    ホームズを殺すために雑に生み出されたラスボスモリアーティに殺されたホームズを復活させるために雑に生み出された謎の武術

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:42:30

    >>13

    日本人「知らん……何それ……怖……」

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:44:49

    そもそも素手で火かき棒捻じ曲げる奴が弱い訳ないやろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:09:19

    >>22

    でもホームズが腕っぷし発揮するの伝聞か回想のシーンだけだしそれどころか(病み上がりとは言え)ジジイとガキに取り押さえられて「助けてくれぇ!」とか情けないこと言ってるんだよな……

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:30:03

    まあ今でもよくわからん格闘技を中国武術って言っとけばなんとかなるから…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 14:46:53

    たぶんドイルは5秒くらいで適当に考えただけだよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:10:29

    >>22

    ぶっちゃけ火かき棒は簡単に曲がる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:16:33

    とあるゲームでバリツを実際の格闘技だと勘違いしていてツッコまれるキャラが居たの笑った

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:03:44

    ホームズが使った謎の武術ってだけでロマンは感じるから仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:35:46

    ホームズにそこまで突出して物理強いイメージが無いから謎な部分だけが募る

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:40:23

    >>15

    違うのか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:44:26

    >>30

    コナン・ドイルは確実に落としたんだけどな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:17:03

    >>31

    本来は巴投げ的な感じで教授だけ叩き落とした

    ただその後に現場をモラン大佐が見張ってたからうまい具合に隠れて逃げ出すのに手間取った

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:16:44

    >>22

    違うぞ

    ホームズは筋肉自慢が二つ折り曲げていった鉄の火かき棒を

    まっすぐに戻したんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:31:14

    >>30

    滝壺に落ちても生還してくるのは武術とかとは別系統のスキルになるだろうな……

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:00:55

    >>31

    まぁ原作者が勝手に言ってただけだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:00:23

    >>20

    日本とかいう、よー分からん国の武術って事にしとけばええやろ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:39:03

    >>36

    チベットの奥地とかそんなノリだったんだろうな当時の日本の扱い

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:45:23

    >>29

    いやホームズはプロのボクサーも叩きのめすし格闘もクソ強い設定なんだ

    ワトソンがそう書くだけで一度も作中で披露されないだけで

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:50:17

    >>38

    1作目である緋色の研究で棒術・ボクシング・剣術の達人であることが書かれてますもんね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています