- 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:38:13
- 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:38:51
その時のお題はですねぇ・・・ 「人物画」なんですよ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:39:05
人物画の課題なのに風景画を提出してるところ...
- 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:39:26
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:39:28
- 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:39:59
ある意味政治家向きヤンケ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:40:04
マネモブに美術の知識なんかあるわけないだろ(ゴッ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:40:42
アホだとか成績が足りなかった訳じゃなくて純粋に宿題出さないタイプなのが致命傷だったと聞いたことがあるのはおれ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:41:22
いやっ違うんだ後年において作者を伏せた上での評価が「作者が人間にまったく興味が無いことがわかる」という見解で共通していてね…
- 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:41:50
ヘタクソッなのは人物画だけで建物の絵については正確を超えた正確な絵を描けるって見た気がする それが僕です
まっなら設計士になれって勧められたりとか写真を超えるわけでもないって評価されてたってのも言われてたはずだからバランスは取れてるんだけどね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:41:54
- 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:42:10
- 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:42:12
- 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:42:49
確かに人小さい上にクッソ適当っスね
- 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:44:15
もっとわかりやすく遠近法が狂ってる絵もあったはずっス
- 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:44:56
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:45:04
これでも私は慎重派でねヒゲおじさんの絵でちょっと調べてみたんだその結果解像度が低い状態ならうまっでも…うめーよなんだけど大きめサイズでよく見るとあちこちの塗りが単調だったりアニメ絵くさかったりで、一昔くらい前のアキバでクソメイドが売りつけてたクソ絵の同類と思われるが…という結論に落ち着いた
- 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:45:31
垂直じゃないしパース狂ってるのん
- 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:45:42
- 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:46:04
言うほど写実的な絵でもないし印象派の影響もクソもないんだよね
デッサン狂ってるよお前としか言いようがないんだ - 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:46:21
恐らくキュビズムだ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:46:35
- 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:47:32
確か独学で絵学んでたんじゃなかったスかね
- 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:48:01
仮にアカデミー受かっててもクリムトがもう巨匠でエゴン・シーレもいるウィーンでこの100年以上遅れた古典主義のセンスでやってけるわけねーだろ(ゴッ
同世代にピカソとかエコール・ド・パリの画家とかいるんだ
無理を超えた無理 - 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:48:04
ちなみに美大落ちた後に友達が絵を描く仕事を紹介してくれたけどロクに絵を描かず政治語りしてたらしいよ
- 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:49:06
- 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:50:14
ちなみにおじさんは割とモテてたらしいよ
まっ、あの話術ならなるわな… - 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:50:23
- 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:51:42
- 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:53:09
下の窓に階段かかってるのもなんかこう…モニョらないスか?
- 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:54:15
定規使って下書きとか描かなかったんスかね?
そういう知恵もないタイプ? - 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:54:56
- 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:55:03
一応絵画を売って稼げる程度には評価はされてたらしいよ
美術アカデミーに入るには人物画描けないのが致命的っスね - 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:55:10
- 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:00:07
ガチの貴族階級出身のブリカスおじさんと伍長閣下を教養分野で戦わせたら伍長閣下に勝ち目あるわけ無いんだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:02:35
- 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:04:33
すごい数のちょび髭が文句を垂れている!
- 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:01:00
普通に下手っスね
日本の美大受かるレベルの学生より下なのん - 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:39:55
- 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:42:45
- 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:43:41
2と3で完結伝タフ
- 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:45:07
まるで個々の弱い国を蹂躙できると考えて国際世論を考えなかった独裁者みたいっスね忌憚のない意見ってやつっス
- 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:47:14
東京裁判で…禿頭を叩かれた…
- 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:55:01
- 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:56:27
クソ真面目な秀才で休日は仕事で書いたメモを整理してたくらいだから多分ないですね(パァン)
- 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:57:52
美大落ちと違っていいとこの出でクソ真面目だから何もないよ(笑)
- 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:57:54
>>40おおっ、…うん…
- 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:06:27
ちょび髭自身は建築家になりたがってたんスよね
でも勉強ができなさすぎて中学校を退校してたから建築学科の受験資格がなかったのん - 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:08:08
上手いと思う反面まああの時代にもっと上手い芸術家はたくさんいたやろうなと思われるが‥‥‥
- 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:13
- 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:40
- 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:12:47
そもそも美大受かってたところで当時の猿世界なドイツでロクな就職できたんスかね?
- 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:33
- 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:40
全てを包み込もうとする聖母の偉大さを描いた名画ヤンケシバクヤンケ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:32:10
はい!そうですよ!!
そもそも中学中退したのも本人は「自分は進学校行きたいのに親父が
自分と同じ職業訓練校行かせようとしてる!」って反発したとか言ってるけど
親父はそこ卒業してから勉強しまくってそのルートで行ける一番えらいポジまで
行ったのが自慢な苦学生だったから行かせられるなら進学校行かせたかった可能性が高いんだ
- 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:38:34
- 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:46:26
同じ競馬という趣味があったから戦争とか起こってない世界だったら同じ話題で盛り上がれたかもしれないのには運命の悲哀を感じますね まっ戦争ない世界だったらどっちも国のトップなんかなってたか怪しいんだけどね
- 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:46:39
金玉雀の作者同様視点がコロコロ変わるのだと思われる
- 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:59:15
政治家としては戦時指導者以外の評価カスだが文化人として見たら超ハイスペブリテン貴族...それがチャーチルですわ
ちょび髭とは比べるのも可哀想なくらいの差があるんだよね - 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:10:09
- 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:13:44
- 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:14:28
学生さんの美術の教科書で見たことある絵はルールで禁止っスよね
- 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:15:48
- 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:16:41
- 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:19:45
- 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:22:10
あの…上で指摘されてる通り建築画というか静物画もボロボロなんスけど…
- 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:30:14
ちなみにちょび髭が極貧時代に売ってた絵やポストカードを買ってたのはユダヤ人が多かったらしいよ
- 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:59:30
同じ中卒我流絵描きなのに超画力を誇る猿先生の実力を感じますね…
- 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:04:05
ちなみに某美大落ちおじさんは前衛美術を「意味わかんないヤンケシバクヤンケ」とかいう理由で弾圧したらしいよ
- 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:13:43
人物=民衆
扇動者の卵から見たら群れでしかないんや - 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:18:44
- 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:51:29
ガス室の設計でもするんスか?
- 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:54:23
レームが天下取って突撃隊メインの軍になるとかゲの字や日村が躍進したとかじゃ史実より弱そうだよねマイヒューラー
- 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:55:09
- 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:55:23
不思議ですね 才能が無かったやつのやっかみに見える
- 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:56:37
>>1の絵の奥の建物のつながりがなんかすごく気持ち悪く見えるのん
- 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:06:15
- 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:07:45
なんか左手の角度がおかしいっスね
- 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:08:18
- 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:10:27
- 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:16:15
- 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:19:07
- 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:31:22
もしかして髭のおっさんはワンチャン美大受かったとしても
中退するか画家で食っていけないから
伍長→ナチ党コースなんじゃないっスか? - 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:56:25
GOKUSAIで猿先生が言うとったわ
一番不要っなのは印象に残らない絵って - 85二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 04:13:59
ワシ…この絵を大谷翔平の画像と一緒に見た覚えがあるんや…