森見登美彦にも色々あるけどね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:46:00

    この恋文の技術こそが最高傑作だと自負している

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:47:25

    森見作品群…腐れ学生出没係数が高いと聞いています毛玉と天狗の衣を纏っていると

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:49:01

    万城目学との違いを教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:50:27

    森見ワールドの京大…すげぇ
    奇人変人のオンパレードだし

    えっ リアルでもそうなんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:51:27

    >>1

    そっ そんなにおもろいのん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:52:39

    いいや
    きつねのはなしが一番面白いということになっている

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:52:48

    珍しく舞台が京都じゃなく能登半島なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:54:42

    作者の作品世界は殆ど繋がってるってネタじゃなかったんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:55:45

    >>8

    デビュー作の太陽の塔以外は全部同じ登場人物出てくるよ(笑)

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:56:01

    >>6

    だけどね本当はオレ…“黒髪の乙女”よりきつねのはなしの“ナツメさん”のほうが好きなんだ

    背の高い不思議クール美女は麻薬ですね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:57:35

    確かに偽電気ブランは一度飲んでみたいと思うけどね(グビッグビッ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:01:28

    ナチュラルに超能力者が出てくるんだよね、怖くない?
    見てみぃ四畳半王国見聞録をAVのモザイクを剥がす奴がおるわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:05:28

    大学生になってから改めて読むと
    小津と樋口師匠のバケモノっぷりがよく分かるんだよね

    こんな奴等と関わったらロクなことにならないと思う反面、こういう悪友が欲しかったという感情にも駆られる!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:06:21

    >>12

    まあ小さな超能力は気にしないでどっちみち人の不幸をおかずに宮沢家スペシャルライスをおかわりできる妖怪を友達にしてるやつもいるってことですから

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:09:44

    古本市に神様を放てっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:10:57

    ホラー展開やってる裏でavのモザイク剥がしたりパンイチで京大爆走するアホがいる
    それが森見ワールドです

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:13:36

    >>16

    ふうんこういうことか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:15:28

    >>17

    それは完全に聖なる怠けものとリンクしてるからあの姉妹が恐怖味わってる間謎のハゲが京都めちゃくちゃにして回ってるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:29:35

    聖なる怠け者の冒険ってやつが好きなんだよね
    同作者の別作品で出てくる狸や天狗や怪人たちの行動が一般人目線だと幻想的というか意味不明すぎて笑ってしまう
    偽デンキブランとかの別作のアイテムがちょこちょこ出てくるのもキレてるぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています