次は何を擬人化するの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:41:24

    艦隊とか競馬とか次は何を…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:42:16

    厳密にはなにがバズるかだよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:42:45
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:42:53

    擬人化って概念を擬人化するんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:43:07

    大学

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:43:09

    真面目に考えて………………文化?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:43:22

    競馬の次ならパチンコとか酒だろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:43:25

    >>3

    文字の擬人化はもうあるからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:43:34

    神社

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:43:36

    あにまん民でええやん
    カテゴリーはギルドとかチームみたいにすれば良いし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:43:47

    あにまん民定期

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:44:18

    車…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:44:21

    擬人化じゃないけどトランスフォーマーの横に美少女のバディものとか出したら斬新だしそれなり人気出そう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:44:22

    複数キャラを作れて、モチーフから設定や性格、キャラ同士の関係を想像しやすいものが良いな
    でも大抵のものは既に作られてそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:44:29

    >>3

    おまえ、人間じゃないのか…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:46:26

    >>7

    酒の擬人化はそのうち出てきそうだな

    品種めっちゃあるからネタ切れの心配しなくていいし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:46:38

    >>15

    お前こそ人間の分際であにまんなんかに来るなよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:47:28

    >>13

    おい馬鹿やめろ!!!!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:48:13

    >>16

    黒の組織「……」

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:48:28

    >>16

    アルコールだけにすごい燃え方をした奴がある

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:49:24

    >>18

    お前漫画がグロイんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:51:00

    DMMが擬人化系を色々やってたり、アプリで駅や温泉とかやってるの見たことあるけどまだやってないやつなんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:51:13

    >>13

    次おんなじこと言ったら許さないからな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:52:01

    ヘタリアの国の擬人化とかいまやったら死ぬほど炎上しそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:52:08

    >>19

    コードネームであって擬人化ではなくないか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:53:46

    >>21

    どんな漫画…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:54:33

    車の擬人化とかどうかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:00:16

    権利的にフリーでエピソードや総数が程よい塩梅のモチーフってのが意外と少ない
    兵器系は軍艦以外はあまり跳ねなかった
    ウマ娘が上手くいったのは「競馬は権利関係が難しいから無理そう…」って難易度高い所を
    真正面から権利交渉して許可取るっていう、よく考えれば正統派なんだけど
    誰もやらなかった方法で新素材を開拓出来たのが大きい
    大ヒットしたから良かったもののそうじゃなかったら使用料の負担で短命に終わってたかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:01:38

    >>26

    ジャンルで言えばリョナもの

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:09:21

    >>26

    しかもよりにもよってトランスフォーマーに一番してほしくないことやらせてるから国内外からすごく評判が悪い

    ハリウッド映画はこれのリョナと『宇宙戦争のスピルバーグ指揮』ってことですげー警戒された

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:27:06

    >>30

    国外にも出てる漫画なのかよ!?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:28:13

    昆虫

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:28:32

    >>20

    燃えたというか酒蔵が火事になった所から奇跡的な復活を遂げたんだよなぁ……

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:41:49

    JASRACと権利交渉して曲の擬人化しようか
    ロック属性とかポップ属性とか属性も分かりやすい
    同一アーティストの曲のキャラならシナジーも持たせよう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:45:01

    アイドルの擬人化やりたい

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:48:38

    >>9

    わかってて言ってるかもだけどもう社にほへとがあるし…厳密には存在してないけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:48:57

    >>27

    車種?メーカー?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:51:43

    戦車

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:57:33

    魚ってあったっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:05:12

    スレ開いてまさか『きすぷれ』見ることになるとは思わなかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:07:33

    >>39

    悪いけど生き物系は大概『アニモーフ』がやっちゃったよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:12:48

    >>41

    出たなあにまん妖怪『アニモーフ布教』!

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:17:50

    >>5

    上の方は横国や神戸あたりと早慶のレアリティで揉めに揉めて大炎上しそうなんで無理そう


    そういえばDMMが神社でやろうとしてた時に神社にレアリティつけるとかバチあたりかなんかでポシャったパターンもあったな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:19:08

    拡張子とか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:19:56

    >>42

    え!?こいつ恒例かなんかなの!?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:20:55

    パチンコ・パチスロとか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:21:38

    大体やったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:24:29

    花→FLOWER KNIGHT GIRL
    果物→ふるーつふるきゅーと
    工具→俺タワー
    etc.

    DMM(FANZA)はマジでこういうの多い

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:32:57

    きのこ
    カニ
    カクテル

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:36:35

    カクテルは女性向けであったっぽい
    もうサ終してるけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:37:33

    カニは?
    皆好きでしょ?🦐

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:39:54

    固有名ついてて知名度ある動物・・・
    パンダだな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:03:19

    軍艦、軍用機、戦車、刀、銃
    果物、宝石、お城、競走馬
    いろいろ擬人化されてるけど、まだまだいけそう。

    たとえば…旅客機を擬人化してなんかこう、何かのトップを目指す系のゲームとか(あやふや

    優等生だけど頑張りすぎて空回りするエアバス高校のA320ちゃん
    いつも何かやらかしてる旧MD高等学校のDC-10ちゃん
    文武両道才色兼備なのにどこか儚い特待生のコンコルドちゃん
    皆のアイドル、ボーイング高校の747ちゃん(※巨乳)
    皆と仲良くしようとするけどいつも少しズレてるせいで馴染めないツポレフ専門高校のTu-154ちゃん
    飛び級で入学してきた機体の新人、特待生のホンダジェットちゃん

    もしゲーム化したらボクはYS11ちゃんと結婚すりゅ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:08:35

    >>43

    あれは許可取ってなかったのが致命傷だった

    神社とかは権利を一括管理してる所とか無いからそう言う意味でも難しいんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:10:14

    小説とか絵本なんかの文芸作品
    権利なんかで難しそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:10:58

    >>48

    花はあくまでモチーフと聞いたがまあ≒だしそれで大丈夫だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:14:13

    >>48

    実際生き物の学名はフリーだからな

    ここを利権主張したらヤバいだろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:17:00

    バンド物流行ってるし楽器の擬人化はどうよ
    ギターにベースにドラムにキーボードその他諸々キャラ増やし放題だ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:17:32

    めちゃくちゃ燃えそうだけど主義思想とか
    wikipedia見たら結構な数あったし

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:19:00

    >>54

    寺社仏閣はちゃんと法人化されてるから許可とらないとか話にならんわな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:20:21

    モチーフでも良いならミストトレインガールズが駅モチーフだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:20:34

    花の擬人化で一大コンテンツってない気がする

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:23:25

    >>62

    花騎士は普通に一大勢力築いてると思うのだが?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:32:45

    >>34

    タクトオーパス

    まあ基本偉人の曲だけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:39:42

    モノとか概念とかじゃなくてIPのキャラを擬人化/女体化するのは流行らんのかな
    ダンボール戦機とかウルトラマンがやってたけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:48:24

    >>65

    そういえば昔ロボットガールズZとかあったね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:49:21

    ある意味八百万の神という概念がありとあらゆるものよ擬人化(神化)と言えるからやろうと思えばなんでも出来るよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:03:00

    あるあるネタの擬人化…というかあるあるネタモチーフのキャラでなんか作れそうな気がする
    例:「気づいてたらごちゃごちゃになってたコード」「放置されすぎて電池切れ気味の家電製品」「割りそこねた割り箸」「うっかり変な保存してしまったテキストファイル」とか

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:14:55

    四字熟語の擬人化とかも面白そうだけど、なんならもうありそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:14:57

    星座とかどうよ
    聖闘士星矢、流星のロックマン、仮面ライダーフォーゼと星座モチーフの作品はたくさんあるから擬人化のネタとしては十分ありそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:19:03

    >>58

    ガールズシンフォニーがある

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:34:26

    >>71

    調べてみたけど思ってたのと違った…

    レスポールカスタムちゃんとかテレキャスターちゃんみたいな感じで

    実際の楽器の型名毎の擬人化だったらいいんだけどやっぱ権利問題が面倒なのかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:42:00

    >>70

    DMMのガールズオデッセイがいてじゃな…

    いやアレギリシャ神話勢擬人化なのか…?どっちかというとゼーウスおりゅッセイって印象だし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:14:33

    >>65

    手塚治虫とかSEGAとかでやってなかった?

    あれらは今どうなってるんだろう

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:29:55

    >>27

    もうやったんだよなぁ、そして消えたんだよな……DMMで

    レースがつまらなかった上にバランスがクソで、出てくる車種も微妙だったヤツが


    擬人化ゲーは、擬人化した後にどうゲームに落とし込むかが難しい

    艦これなら軍艦だから戦えばいい、ウマ娘なら競馬と同様にレースをすればいい

    それらが無い題材だと何をするか、何をさせるか

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:35:53

    >>69

    こちら不老不死です

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:37:53

    やるか…
    アズレン、アークナイツ、ウマ娘、FGO、原神、ブルアカなどのソシャゲ擬人化…!

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:43:02

    虫の擬人化ちょいちょいありはするんだけどだいたい奇形になるから一般受けは難しそうなんだよな
    虫相撲とかに絡めてバズったりしないかなムシキングの擬人化版的な感じで

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:01:58

    ウイルス、細菌の擬人化とかどうだろう
    近いのは働く細胞だけど艦娘ウマ娘みたいに独自の存在に昇華する
    人類を滅ぼすウイルスサイドと菌を滅する薬サイドで戦わせるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:03:12

    >>78

    メスキングやるか…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:07:07

    ネクロモーフの擬人化

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:07:25

    >>80

    クイーンじゃねぇのか……

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:08:12

    >>70

    ちな聖闘士星矢の女体化は全部コケてる



    というより聖闘士星矢の派生作品で一番まともにやってたのがLostCanvasという

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:12:22

    戦車

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:39:41

    やっぱりカニが一番良いと思う
    誰もが好きなものだしカニノケンカで既にゲーム題材としてのポテンシャルも証明されてる

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:34:48

    >>82

    メスには角がないからな

    メスをキングで上書きすることで角を生やしてるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:38:12

    ポケモンの擬人化って任天堂がやっても流石に炎上する?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:09:16

    香料の擬人化、主人公は調香師ポジションで

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:46:38

    戦隊ロボの擬人化とかやらないかな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:47:26

    >>87

    ウルトラマンは怪獣擬人化やったので媒体次第かな

    ただポケモンのパブリックイメージからして難しそう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:18:25

    絶対ポテンシャルがあるのは恐竜というか古生物
    元ネタの知名度と個性と人気があって種類が多くて固有名詞に権利ないから使い放題

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:33:04

    プロジェクトの中心人物が資金を持ち逃げしたからポシャッたらしいウルトラ怪獣擬人化計画

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:36:11

    >>89

    それはボウケンジャーでやった

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:17:39

    艦これ、ウマ娘、刀剣乱舞は史実のエピソードがある、一つしかないものの擬人化だから流行ったFGOも同様
    だから量産されているもの、歴史の浅いものはだめそう
    ということでお城か都市の擬人化をですね…

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:19:38

    >>91

    新説出るたびにかっこ悪くなるティラノサウルスちゃんなんてオレ、見たくネェよ……

    でもトリケラトプスちゃんのトリケラトプス拳は見てみたいかも・・・(なお新説

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:20:37

    >>94

    城はすでに「御城プロジェクト」がある

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:22:51

    ぶっちゃけムーブ起こせなかっただけで大抵のものは既に無くもないんだよな
    00年代後半辺りの許可や時勢が緩かった頃に量産されてた

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:23:20

    おとぎ話というか書籍の登場人物はオトギフロンティア、おとぎ話系はQ&Qアンサーズで見た事あるけど、後者はもうサ終してたなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:39:19

    作るのは簡単かもだけどなるべく地域とか歴史とかリアルと結びつけれる題材のが維持しやすそうだな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:41:26

    もう王族コレクションとかでいいんじゃない(くっそ不敬)

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:41:57

    >>100

    ケツアゴ娘が出るのか

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:42:55

    >>5もうやってる人いるわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:44:20

    格闘技・武術とか

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:44:56

    中世ヨーロッパの近親率とか考えると二次創作でめっちゃエラいことになるけどネタの豊富さについては間違いないからな。

    >>100

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:45:02

    モビルスーツで
    バンナムあたりならやるだろ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:48:29

    昆虫の擬人化のエロゲは旧DMMR18時代にあったなぁ…
    もうとっくにサ終したけども

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:03:36

    >>105

    MS少女は大昔にやって失敗に終わった模様、メカと男の方が普通に人気なので無名の女キャラが足手まといにしかならんのだ…

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:08:35

    自然環境擬人化とかどうだろう
    森とか海とか火山とかオゾン層とかいくらでもあるし

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:40:12

    >>54

    許可取ってなかったのか

    そらあかんわ……

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:43:03

    >>92

    フィギュア制作会社が夜逃げしたからじゃなかったっけ?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:52:09

    人の擬人化はまだ誰もやってないよな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:55:56

    >>105

    バンダイが美プラで出遅れたのにはMS少女がことごとく失敗してリソース割きたくなかったのがあってだね…

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:00:19

    ネコオンリーのソシャゲの事前登録は前に見た(キャットファンタジー)

    鳥が好きだから鳥の種類オンリーで何か出てほしいなあ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:04:51

    >>111

    歴史上の偉人が元ネタになってる類は判定的に無し?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:14:29

    お城とか遺産みたいなもの擬人化ってある?
    おといわゆるオーパーツみたいなものの擬人化も面白そう

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:18:03

    アイデアは良かったタクトオーパス

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:19:02

    >>115

    前に名前出てるけど「御城プロジェクト」

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:20:32

    PCパーツとか周辺機器を擬人化したらクッソ売れるんじゃね?

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:20:55

    バズらないから知らんだけで、パッと思いつくものは擬人化されてたりする

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:27:00

    >>74

    どっちもサ終済みだよ

    手塚治虫の方は案外持ったけど、セガの方は1年も持たずに終わっちゃった…

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:28:17

    ソシャゲ自体がもうブームの曲がり角っぽいし、擬人化ソシャゲは出てもヒットしなさそう
    次の擬人化のヒットははたらく細胞のように別メディアから出るんじゃないか

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:54:15

    許可取るのが難しそうだけど、企業の擬人化とかあったら面白そう。
    レッドブルとかパナソニック、グッチといった具合に業界を問わずに幅広く擬人化して、世界でもっとも注目されたトップアイドルキギョーになるべくキギョー娘を育てるみたいな。
    当然アイテムショップの担当キャラはアマゾンね。

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:58:43

    >>111

    「人の擬人化」🤔❓

    過去の偉人を女体化した作品なら山ほどあるけど、そういう事じゃなくてもっとその人の概念的な部分を擬人化するって事かな?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:19:57

    >>123

    黒人とか白人とかの人種レベルや民族レベルの擬人化…

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:17:49

    >>124

    絶対「こうじゃない」「あーじゃない」って議論が巻き起こって、

    最終的に炎上するヤツじゃないですかー!やだー!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています