いつか日本にもフランケルやフライトラインのようなUMAが出てきて欲しいので

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:53:09

    勝ち鞍を妄想してくれ
    俺はシンプルに
    ホープフル
    三冠
    有馬記念
    古馬王道完全制覇

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:53:51

    欧州競馬民に聞いてみ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:54:48

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:55:56

    その勝ち鞍今やったら余裕でフライトラインも何も超える気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:56:36

    >>3

    イクイノックスのこと言ってるんだとしたらどう考えてもスレ画の2頭と並ぶには足りないだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:56:54

    全勝のG1、10勝馬とかは見てみたい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:57:01

    >>4

    ドバイから逃げたって言われるぞ

    春天は21年前に終わった

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:57:04

    >>3

    イクイノックスを言いたいんだろうけどフランケルとフライトラインに並ぶなら無敗が最低条件でしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:57:09

    絶対その頃の競馬つまらなくなるな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:57:27

    日本国内だとアホみたいに着差離しても2着以下のレーティング下げて調整しそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:57:47

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:58:15

    >>11

    いやどう考えても足りないやろ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:58:43

    >>11

    あー「海外の方がむしろ評価されてるんだが😅」みたいなやつ?最近よく見るね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:59:10

    フランケルみたいになるのなら皐月賞の後ダービーも菊も出ないしフライトラインならクラシックすら出ないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:59:22

    >>11

    そもそもスレ主が足りないって判断してるから立ってるスレなのにイクイノックスの話ってスレチじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:59:36

    単純にイクイノックスは無敗じゃねぇからだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:00:02

    まあイクイノックスにクラシック三冠全勝を足した存在が日本のumaになるからビジョンは見えやすい
    着差で言うとフランケルは毎回大きく離してるわけじゃないしGⅠ勝利数だとフライトラインは大したことはないのでちょうど中間って感じ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:00:15

    >>11

    分かりやすすぎる釣り針には反応せざるを得ない、悔しいけど感じちゃう!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:00:19

    >>14

    これほんと草

    戦績で言えばクラシックに出ないイクイノックスなフライトラインを持ち上げといて

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:00:29

    正直去年のイクイノックスageに自分がいまいち乗れなかったのはその前年にほんまもんのフライトラインをみてしまったのはあると思うぐらいには格が違う

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:01:11

    これだけは言える
    お前らが本当に好きなのは海外馬じゃなくて格下と確定した日本の三冠馬

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:01:17

    勝ち鞍が>>1でも着差付かなくてレーティングが付かなかったらフランケルフライトライン級扱いはない

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:01:28

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:01:53

    バーイードも霞めさせたからなフライトライン

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:02:06

    ホープフル→三冠→JC→有馬→ドバイSC→春天→宝塚→凱旋門→JC→有馬→無敗で4歳引退
    これだけやれば140つくやろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:02:07

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:02:30

    全部ハナ差でも無敗でその勝ち鞍ならフライトライン超えてると感じるけどな
    まあ不毛な話だけど…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:02:36

    無敗三冠+古馬王道全勝はちょっと見たいけどローテ的に脚が耐えられなくなりそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:02:45

    >>23

    ミドルペースの好タイムが出るレースを先行して1頭だけドスローの末脚

    GⅠでこれやった馬の例も言えない知識量だから分からないだけだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:02:53

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:02:54

    >>17

    言うてフランケルって1馬身切ったのがデビュー戦とセントジェームズパレスSだけで2馬身切ったのはそこに英チャンが追加、3馬身切ったのでデューハーストSが追加されるくらいやで

    平均5馬身も着差付けてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:02:56

    フランケルもフライトラインも自国でしか走って無いけど日本でそれやろうとすると相当着差なりレコードなり出すか他の馬に海外でレーティング稼いできてもらってぶっ倒すくらいしないとな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:03:07

    最初から最後まで無敗みたいな奴は日本でも見たいよねえ
    初めの方負けるか晩年負けるかの二択だし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:03:20

    >>25

    ドバイSC→春天とかいうありえんローテ上げてる時点でなんも考えてないのバレバレ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:03:29

    フライトラインって上限なければ140以上じゃなかったっけ
    イクイも凄いけどそれと比べたらねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:03:39

    イギリスしか走ってない、クラシック間に合わない、無敗じゃないと全員何だかんだでケチ付けられる部分がある

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:03:52

    >>35

    それ言い出したらフランケルも相当相手のレーティング下げて140に収めてるで

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:04:20

    >>29

    フライトラインやフランケルより強いパフォーマンスしてないのは史実なんだから諦めろって

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:04:21

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:05:07

    >>36

    フライトラインもアメリカしか走ってないな、まあ向こうさんは東西に広いんで出向く必要がないと言えばその通り

    フランケルもせめて欧州の他の国行く姿は見てみたかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:05:12

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:05:24

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:05:46

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:05:46

    >>34

    すまん

    検疫キツイのはわかってるけど100%不可能ってこともないかと思ってね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:05:48

    >>31

    開幕ナサニエルやしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:06:14

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:06:34

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:06:36

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:07:09

    >>44

    お前馬を機械か何かと思ってんのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:07:28

    >>29

    フランケルはラビットガン無視で逃げてスプリントみたいなラップ刻んで圧勝したレースとかあるんですよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:07:34

    フランケルならダービーだと距離がきついけど和製フランケルってぐらい強くて称えられる馬ならダービーは勝っていてほしいジレンマ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:08:00

    無敗じゃないっていう所だけはどう取り繕っても1段階落ちるからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:08:19

    >>49

    だからすまんて

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:08:36

    フランケルってどう足掻いても負けるやろってレースで負けてないんよな
    セントジェームズパレスSなんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:08:47

    >>50

    フライトラインもスプリントみたいなスピードで圧勝したレースあるし、スプリント的暴力をそれなりの距離でも出し続けられるというのがコイツらの共通点かもしれぬ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:09:28

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:09:53

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:09:58

    イクイノックスは確かに強いんだけどスプリントに放り込んでも勝てそうな2頭に比べたらどうしてもスピードの絶対値では劣ってるよなとしか
    フライトラインは実際にスプリントで勝ってるけども

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:11:13

    この二頭とイクイノックス同格はこの二頭を馬鹿にすぎやろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:11:15

    >>32

    まあそれ言うならフランケルはエクセレブレーション、フライトラインはカントリーグラマーを倒してレーティング稼いでるから変わらんよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:11:45

    ひたすらイクイとフランケル、フライトラインを比較するスレなのか
    なんか思ってたのと違うな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:11:47

    負けがある時点で140の2頭にゃ敵わんよ
    況や着差について大差勝ちのある向こうには絶対勝てん

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:11:48

    >>54

    あれなんで勝てたのかいまだに分からん

    負けたら騎手追放レベルの騎乗だった

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:12:09

    ヤマニンウルスがGⅠ級競争でも新馬戦並の着差つけて勝ったらUMA判定できるかもね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:12:29

    >>48

    今日なんか的外れなこと言いまくってひたすら対立煽りするやつが色んなスレに沸いてるんでそいつだとしたら別にファンとかではないと思う

    勝ち鞍妄想したいならちゃんと管理して軌道修正するといいぞスレ主

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:12:39

    この二頭ほどではないけど日本でもバカ強いのが出てくると同じレース避けようとするのってマジであるんだ…ってなったのは去年の秋天とJC

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:12:52

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:13:21

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:13:34

    >>66

    言うてそれディープとかもっと前ならマックイーン、そのさらに前ならマルゼンスキーの時代からあったしな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:14:03

    >>67

    ダートの2400とか芝の3000に等しいんですが…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:14:04

    バーイード君はよく頑張ったよ…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:14:07

    >>67

    フライトラインはBCC圧勝なんで出れば勝てたんじゃねえかな、出す理由無かっただけで

    フランケルはまあ無理やろな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:14:26

    ダート2400は超長距離戦だぞ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:14:30

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:14:43

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:14:44

    フランケルくんは気性が駄目駄目だったので2400はどうかな
    まあスペックの暴力で勝負できそうだけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:15:16

    >>69

    いやでもディープでももう20年は前の話でさ、その頃ガキだったから競馬なんて知らんし

    現実にそんなことあるんだって初めて実感したんよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:15:21

    イクイノックスは(完成してから)最強!ってのはわかるけど
    世の中最初から最後まで無敗のもいるんだから「完全」ではないのは事実だろうさ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:15:30

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:15:33

    >>37

    フランケルは違う

    2着のエクセレブレーションのパフォーマンスが低いからレーティングを140になったというパターンだよ


    >>

    11馬身差で勝利したクイーンアンSでのフランケル(Frankel)のパフォーマンスに対し、英国競馬統括機関(BHA)のハンデキャッパーであるドミニク・ガーディナーヒルは138は超えるだろうが高くても140までだとし、ダンシングブレーヴがマークした141は超えないという見解を示した。


    その理由については、3、4着馬がマークしたレイティングが113、108と、4着馬においては準重賞レベルであること。2着のエクセレブレーション(Excereblation)が本来のパフォーマンスを発揮しておらず、クイーンアンSにおいては高くても115と、前走のロッキンジSなどより10ポンド低いことを理由に挙げている。


    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=tarekomi_view&no=809

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:15:38

    >>76

    フランケルのクイーンアンは誰が勝てんねんってレベル

    願わくば2400のパフォーマンスも見てみたかった

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:15:57

    真面目に日本でUMA出すとしたら全レース1秒ぐらいレコード塗り替えつつ結構な着差付けないと無理そう

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:16:04

    掛かりまくって鞍上と大喧嘩しつつも僅差で勝つぐらいならダービー勝っても和製フランケルは名乗れるか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:16:08

    フライトラインってレコード1回も更新したことないんやね
    着差って周りが弱けりゃつくもんだし本当に強いのか

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:17:04

    >>84

    だってそのレコードホルダーが真の怪物なんですもん

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:17:15

    >>84

    着差ついた時点で流してたし脚部不安で追うこともできなかったからしゃーない

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:17:22

    >>84

    フライトライン強いのか?はエアプすぎる

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:17:35

    これからアメリカでフライトラインのレーティングを超えようと思ったら
    アメリカンファラオの戦績を無敗にして着差も広げるくらいの馬が出てこないと無理かもな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:17:48

    レコードに関して言えば最後まで追うこともなかったフライトラインが更新しないのはそりゃそうじゃねとしか

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:17:55

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:18:12

    >>84

    強いのは間違いないけどフランケルほど倒した相手が凄いわけではないってのはそう

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:18:35

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:18:45

    >>79

    あくまで通過タイムだけみたら安田記念くらいなら何とかなりそうだぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:18:59

    3冠とった逃げのイクイノックスでええか上がり最速で

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:19:00

    >>90

    毎日王冠より早いのバカかな?ってなるやつ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:19:26

    別に最初から最後までレコード出したり大差つける必要はないよ
    フライトラインはともかくフランケルは僅差のレース「も」あるけどそれで評価落とすやつなんて聞いたこと無いし
    イクイノックスが僅差だろうが皐月賞とダービー勝った上でその後の戦績が今と同じだったらさらに二段は上の評価だったろうさ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:19:29

    >>1の言う通りに妄想最強勝ち鞍を上げていけよ……


    中長距離編

    ホープフルS→クラシック三冠→有馬記念→ドバイSC→宝塚→愛チャンピオンS→凱旋門→有馬記念→古馬王道全制覇


    スプリント~マイル編

    朝日杯→NHKマイル→安田記念→マイルCS→香港マイル→高松宮記念→安田記念→スプリンターズS→マイルCS→香港スプリント

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:19:36

    秋天のペースみたいなのを自分で刻んで6馬身圧勝したのがフランケルの2000ギニーだぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:19:43

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:19:45

    フランケルのインターナショナルステークスも盛られてるな

    ファーの英国祭Sのレーティングが124でそこから7馬身差で137+3で140か

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:19:58

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:20:26

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:20:33

    >>88

    2歳G1+アメリカ三冠+トラヴァースS+BCクラシックを無敗で達成したら140タイは行けそうだし

    着差しだいでは140超えもありえそうだな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:20:40

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:20:43

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:20:53

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:21:09

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:21:30

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:22:03

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:22:32

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:22:33

    もうイクイとの比較は要らんて
    過度にイクイ持ち上げてる奴はバレバレだぞ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:22:37

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:23:10

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:23:12

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:23:22

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:23:25

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:23:40

    三冠全部圧勝(菊花賞は鞍上と喧嘩して暴走しながら僅差でも可)
    古馬王道完全蹂躙

    これじゃね
    海外行ってないってのはJCとか宝塚とか有馬とか辺りで海外で実績残したやつらをボコれば良い

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:23:53

    >>110

    勝ち鞍妄想のほうがまだマシだよな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:24:20

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:24:21

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:24:23

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:24:46

    勝鞍考えた後に配合考えるの楽しそう

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:25:21

    日本限定だと誰が考えても2歳GⅠ+三冠+春秋古馬王道になるのでは

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:25:53

    まあ正直フライトラインは遅すぎた怪物なのでフランケルみたいに2歳王者かつ3歳王者かつ古馬王者が一番それらしいわな

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:02

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:14

    >>98

    先行有利コースで草

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:15

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:24

    そもそもスレタイがまだ日本競馬で出てきてないからって前提条件なのに実馬あげるのはスレ違いだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:45

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:46

    >>121

    ネトケがタイム指数公開してるからそれで比べればいいじゃん

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:27:27

    >>123

    残念ながら日本引きこもりではレーティング頭打ちする

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:27:45

    レーティング重視の場合イクイノックスを参考に一度海外で意味わからんパフォーマンス見せるの必要そうだから4歳初戦にドバイ行くのは結構ありな気はする

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:27:52

    こう言ったら何だけど割としっかりタイム指数を出して評価するタイムフォームが136でフライトライン143でフランケル147の時点でパフォの最大値については白黒ついてんだわ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:28:03

    フランケルもフライトラインも自国内だけで世界に誇れる格もレベルも確保できてるから閉じこもってても良かったわけで、日本馬でUMAクラスって言われるようになるには結局国内のG1なんて走らず海外のG1転戦は必須じゃない?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:29:04

    マリブSで3戦目、そこからG14連勝で引退
    クラシック2戦に出られて有馬で6戦目のイクイとの比較ではフライトラインの方の無敗はそこまで価値のあるものではない
    フライトラインはやっぱり1戦1戦のパフォーマンスが評価ポイント

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:29:15

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:30:02

    日本は小頭数じゃないから紛れもあるしGI数も少なくて勝ち馬も分散してるからGI◯勝馬を◯馬身ちぎるみたいなことも起きにくいから無理やで

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:30:05

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:30:12

    まあフランケルのいたイギリスはシンプルにヨーロッパでもトップクラスの格があるレースが多数でフライトラインのいたアメリカはダートにおいては間違いなく世界1位の環境が整っている

    日本は何もかも中途半端だから一回ヨーロッパあたりに遠征してそこで目ぼしい馬全員倒すとかしてからじゃないと厳しいだろうな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:31:06

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:31:15

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:31:44

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:31:53

    東京2400 100馬身差1着や

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:33:08

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:33:47

    週末の風物詩と化すレスバ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:33:51

    >>27

    いやー無理無理

    競った相手も自分と同じくらい強いとかじゃない限りパフォーマンスで見劣りするだろうからな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:35:19

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:35:29

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:36:01

    GI複数勝ってる馬だけで10頭以下で走らせるような形態に日本競馬がならなきゃ無理

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:36:03

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:36:24

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:37:03

    >>139

    日本はどうしても下に見られるからね

    3歳で無敗三冠+JC or 有馬

    4歳でドバイSC+凱旋門+JC or 有馬

    なら日本最高レーティング更新するだろうし着差によっては140狙えると思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:37:05

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:37:10

    イクイノックスから3歳秋天剥奪した代わりに三冠とホープフル乗せて古馬になってから全てのレースで5馬身以上つけないと多分比較にならないと思う

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:38:27

    ホープフル、三冠、3歳JC、3歳有馬、ドバイシーマ、PowかKJ6世&QES、凱旋門、BCターフを全部無敗ならどうや?

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:38:47

    そもそも何で>>1はフランケルとフライトラインの名前出してんのに

    匹敵する日本馬に三冠獲らせようとしてんの?その二頭って出るレースかな~~~~~り選んでるぞ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:40:25

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:40:37

    >>155

    BCターフは言うほどレーティング付くイメージない

    JC圧勝のほうが高くなりそう

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:41:31

    2000〜3000なんて適正はいらん
    1600〜2000、広くても1600〜2400とかで無敗でずっと5馬身以上とか尖った成績、しかも周りがGI3勝以上とかばっかりの中でやれ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:41:37

    こういうのも何だが日本は高速で着差付きにくいらしいから結構何馬身も離すのは難しいよね
    パンサの大逃げに33秒の上がり使うとかじゃなきゃそうそうできない

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:42:10

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:42:32

    >>160

    そういう馬がとんでもないレーティング貰ってるからな

    正直日本だけじゃ無理ゲー

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:43:19

    >>162

    マジで無理ゲーなんだよな日本じゃ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:43:38

    日本のG1数だと海外みたいにG1何勝馬を何頭も相手に圧勝とかいう状況にもならんし、やっぱ海外G1転戦とかのほうがよさそう

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:43:46

    フランケルタイプ
    ホープフルか朝日杯を5馬身以上で圧勝
    皐月賞を逃げて圧勝
    ダービーを喧嘩しながら後半5Fを暴走して勝ち
    神戸新聞杯を悠々と走りながら圧勝
    菊花賞も気性の荒さを見せながら普通に勝ち
    古馬初対決(JCでも有馬でもどちらでも構わない)で自分の2着だった馬に4馬身以上付けて圧勝
    古馬になった初戦でまたそいつと戦って5馬身
    その次のレースでは道悪なのにレコードに迫りながらそいつに大差勝ち
    こいつはこなしてる側なので海外遠征で海外の強豪相手に7馬身差勝ち
    引退レースで経験していないまたは苦手な重馬場で重馬場巧者相手に完勝

    って感じやな

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:43:56

    正直このクラスの馬の戦績なんてせいぜい適正広いですよって証明にしかならないでしょ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:44:20

    同厩同馬主のペースメイカーがいるわけでもなく、周り全部敵でペースも毎回変わる環境じゃ無理だろ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:46:13

    まずこいつらと同等、それよりレーティング付けてもらうってなったら全勝は必須
    日本だけじゃレーティングつかないので海外転戦
    そこでとんでもないパフォーマンスをする
    帰国後かそのまま海外転戦でもいいがそこでもとんでもないパフォーマンスをしなきゃ日本馬だと同格もしくはその上は無理そう

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:46:13

    冷静に考えるなら日本の環境では無理や

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:47:06

    フランケルみたいに距離のレンジは狭いけど圧倒的パフォーマンス+海外が一番レーティングもらえそう
    日本で目指すのは得策でない気はする

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:49:17

    イクイノックス級が複数出て来てそれに毎回勝つ。僅差じゃダメ
    無理だな

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:50:17

    お前ら分かってねーな
    まず馬名がフラ◯◯◯なのがレーティング140の前提やぞ
    フラ◯◯◯って馬名以外の馬はレーティング140は絶対無理

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:51:20

    三冠馬が無敗のままドバイSC圧勝したら135超えられそうだけど
    140に並ぼうとしたら4歳秋にも海外の大レースで圧勝しないと無理
    候補は凱旋門賞、英チャンピオンS、BCクラシックかな

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:52:16

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:53:41

    まあまあ管理されてるからスレ主はこういう流れにはしたくなかったんだろうなとは感じつつも完全に予想できる展開だったので
    そもそもこの話題をウマカテで振ること自体が間違ってたと思う

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:54:11

    去年のJCですら133有馬で上方修正135だからかなりきつそう
    3歳国内→4歳1戦海外の大レースで着差付けて勝つ→JC→有馬とかか

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:56:29

    国外の有力どころが集まる大レース勝つしかないか、上半期ですごいパフォーマンス見せたら回避されそうではある

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:56:59

    >>176

    去年のイクイに有馬圧勝を加えても140は行かない気がする

    138あたりが限度かな

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:57:09

    真面目にレーティング欲しかったら前哨戦やら菊花賞やら使わないで価値の高いレースでレベルの高い馬相手に圧勝しなきゃムリ

    朝日杯>皐月>ダービーで世代戦は切り上げて宝塚>秋天>JCとかになるんじゃね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:59:34

    他馬に全て任せてドバイと凱旋門で6馬身差以上つけて引退ですら135~8くらいが限界かな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:59:39

    日本の環境で現れるならフライトラインみたいなスペックの差で大逃げになるタイプだろうなと思ってる
    これなら環境の問題は無視できるし着差もつく
    イクイの例からするにどこかで対海外やってればあとは国内でも数値ついてくれるし周りのレーティングは着差でどうとでもなるのはフライトラインが証明してる

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:00:06

    欧州は距離的にお互い遠征しやすくて各国のトップホースがそれぞれの国のトップレースに出てきやすいけど、日本にはそもそも来ねぇから相手関係でも評価は下がる

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:01:06

    普通に3歳宝塚終わったら欧州行脚でいいんじゃない?秋天とか行ってる暇ないでしょ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:02:28

    世界の有力馬集まるレースは賞金大きいところと歴史あるところくらいか

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:08:56

    三冠とかレーティングにはマジで影響しないし…
    なんなら2400のGI複数勝ってる馬ですら障害種牡馬送りされる今の欧州基準でレーティング140なんて目指そうとするとMとI区分に集中しないと無理でしょ。
    朝日杯→皐月賞→NHKマイル→安田記念まで無敗圧勝で欧州遠征して圧勝すればいい。

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:23:01

    競走馬として難しいなら
    種牡馬としてノーザンダンサーやミスプロに並ぶ種牡馬が生まれて欲しい

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:24:01

    >>185

    ダービーはとってて損ないんじゃないか?

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:35:21

    >>187

    3歳の早いうちに古馬をぶちのめして欧州遠征行かなきゃいけないし、L区分になる宝塚よりもM区分の安田の方が評価されるだろうからダービー出てる暇ない

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:38:42

    多頭数レースが基本の日本競馬で生涯無敗でGⅠ10勝は世界基準で見ても無理ゲーすぎる

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:08:05

    ・簡単に行き来できる距離にPart1国が少ないしGI自体も多くないレース体系なのでに出てくる馬の持ってるタイトルやレーティングがヨーロッパに比べて見劣りする。
    ・天皇賞春、ダービー、ジャパンカップ、有馬記念と、格式高いレースが長距離に多く、欧州で主流のマイル〜中距離路線は安田記念と天皇賞秋を除いて格の面で劣る。
    ・夏にはGIがないので古馬初対決が早くても天皇賞秋。安田記念の時点ではまだ馬が完成してないことが多い。
    ・3歳馬が天皇賞秋からマイルチャンピオンシップに出ることはほぼない。秋天から中2週であり、今後のために、もしくはより格の高いJCや有馬への挑戦に向けて避けられることが多い。
    ・レースが他頭数で紛れる上にその多くが有力馬をマークしてくる。
    ・軽くて起伏の少ないコースで全体的に着差がつきづらい。
    思いつくだけでこれくらい

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:09:51

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:24:15

    ニワカだからよくわかんないんだけどさレーティングってあくまでもパフォーマンスについて着くから勝ち鞍関係ないって思ってたんだけどやたら勝ち鞍勝ち鞍言ってる人がいるから関係あるの?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:35:04

    高松宮記念,安田記念,スプリンターズS,マイルCSを1年で全て勝つ馬が見たい

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:44:59

    >>192

    少なくともスレ画の2頭はパフォーマンスもさることながら勝ったレースの格も高い


    というかイギリス競馬がヨーロッパでもトップクラスの環境があってアメリカ競馬は文句なしにダートで世界一の国だから自ずとレースの格が高い

    世界でもトップクラスではあるが国内だけだとどうしても見劣りしてしまう環境の日本では勝ち鞍に括らないとスレ画らと同等クラスのパフォーマンスをしたところで下に見られる

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:47:33

    140出したいなら凱旋門賞とあとメンツの集まる海外G1でレーティング集めたい
    あと大前提として無敗は欲しいところ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:47:51

    >>194

    格が高いから強い馬が集まって結果的に勝った馬のレーティングが上がると思ってたからレースの格は関係なくて倒した相手とパフォーマンスが大事だと思ってたけど勝ち鞍の数も関係ありそうだね

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:54:45

    誰かあにまんを代表してこの騎手に

    「いやイクイノックスはフランケルとフライトラインには劣りますよ(笑」

    って言ってきてくれよ

    https://news.nifty.com/amp/sports/athletic/12290-2676948/

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:37:59

    >>197

    女々しいなあイクイノックス厨は

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:38:48

    そうですか

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:38:59

    200なら園崎魅音が前原圭一と結婚して世界一幸せなお嫁さんになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています