正直主任が過大評価されるのも仕方ない気がする

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:28

    ジャイキリ展開自体は少なくないけどその殆どが相手が手加減・油断・消耗してた、メンタル弱ってた、そもそも相手が複数いた、融合係数やハザードレベルで変身者の強さが増してたなど必ず何かしらの理由があったけど主任の場合特にそんなこともなくただの実力かつタイマンできっちりジャイキリしたのがデカすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:28:09

    本編を何度見ても堅実に強い以外の感想がない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:30:40

    てか強いのは確かに強いけどあにまんだけでしょこの人異常に持ち上げてるのって

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:33:18

    ジャイキリでパッと思いついたのがこの二つだけど考えたらちょっと違うよな

    龍騎vsリュウガ→リュウガが龍騎より強いのは初期値のスペックでありモンスター倒しまくってバクバク餌喰わしてるから実際はかなり龍騎のスペックが上がってる

    ギーツIXvsリガド→スペックはリガドの方が高いだけでギーツIXの真骨頂は創世の力のためジャイキリとは言い難い

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:33:36

    >>3

    ようつべ...

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:35:31

    開発者が直々に戦極ドライバーはゲネシスドライバーに劣るって言い切った上でだからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:35:46

    >>5

    少し性根がひねくれ出したクソガキ共の巣窟やん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:35:46

    クソ硬盾で敵の攻撃防ぎながら牽制射撃出来る汎用剣でジワジワ削る
    まあ多分敵の火力が上がったら負けるやろ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:37:22

    >>6

    何なら戦闘のプロですらスペック差を覆せないって描写された上でこれだからね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:38:11

    確かに主任クソ強いけど斬月の装備もかなり強いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:39:13

    放送当時が一番持ち上げられてたぞ
    リアタイで見てたら何故善戦できてるのか不思議でたまらんから

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:39:15

    貴虎は所詮王になる覚悟もないつまらない男だからね…
    まあそれでも強いのは認めるからメロンでドラゴンフルーツに勝ったことは許すよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:57:35

    >>10

    メロンディフェンダーが堅すぎるよな ソニックアローの矢も普通に防ぐし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:20:53

    >>6

    なんなら主任自身も言ってるしね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:27:45

    名前的に後継機のライダーに旧型で優位に立ってしまったインパクトがデカすぎる
    例えるならG3でG3-Xに優位に立つようなものだし(これはちょっと言い過ぎだけども)
    防御力の面で斬月が優れてる部分もあるけどやっぱり総合的には後継機の斬月真が強いし
    ライダーのスペックじゃなく、変身者の強さを意識した場面のいい例だと思うな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:30:37

    >>12

    プロフェッサーのレス

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:34:35

    >>12

    メカ化したアンタの謎の紙耐久っぷりなんなんすか それまで終始ボッコボコにして被ダメ0だったのに必殺技一発で爆散とかポンコツじゃないっすか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:41:49

    > ただの実力かつタイマンできっちりジャイキリ

    これが本当ならそもそも順当に勝っただけでジャイキリとは言わないんじゃとも思わなくもない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:54:04

    >>18

    鎧武はドライバーに違いによるスペック差をきっちり描写してたからな

    戦極ドライバーでゲネシスライダーに実力で勝ったのは十分ジャイキリと言える

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:05:26

    何ならミッチ戦じゃ迷いがなきゃ勝てたのは主任の方という...

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:43:27

    >>18

    主任とコウタさん以外だとブラーボがグリドン放り投げてミッチの斬月真に一矢報いて逃走したくらいが精一杯だっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:46:58

    ジャイキリ自体はしてるけど、問題はそこじゃなくてどんだけ無理ゲーや格上でも貴虎なら勝てたと言う奴がアレなだけだから誰も強さは疑ってないよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:15:17

    >>21

    主任とコータさんの並びでこの二人はゲネシス装備の経験があることに気づいた 手の内を我が物として知っているのは他の面々との違いとして案外大きいのかも(戒斗の戦極戦は開発者特権盛り盛り版だったから除外)

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:56:06

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:06:08

    アーマー装着前のインナー状態で首元に一撃食らって耐えたのは今でも疑問に思ってるよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:08:59

    スレチ承知で言うが、鎧武が多種多様な能力や作戦持ちの怪人が登場する作風だったら、ライダー側の強さの印象も変わりそうだと思った

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:27:46

    >>21

    本編だと中盤バロンがシグルドにバナナアームズでそこそこ食い下がったり、終盤ブラーボがマリカ(チューンアップゲネシス)にドリアンアームズでほぼ互角にやり合ったりしてる 

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:29:52

    本編でも映画でもVシネでも強いよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:07:05

    一部連中の神様化後極にも届くとかの無茶な持ち上げはうへぇってなるけど、グリブラでの新しい敵ボコボコはちょっと笑ってしまった

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:10:54

    >>3

    ゼロワンで滅がラーニングで活躍した時令和の主任といろんなところで言われてたので全然ここだけじゃないよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:14:24

    本編開始時点でのベテランライダー枠だから強いのは当然である

    そう考えると成長率がヤバい人間が他にチラホラ出てくるけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:37:37

    >>3

    他のサイトでも「カチドキ紘汰は主任に恐れなして逃げた!」とか「本調子ならデェムシュもゲネシス3人組も余裕で倒せた!」とか「ドラゴンデューク相手に互角に立ち回って勝った!」とか本編見てたらツッコミどころ満載な持ち上げ方されてたりする   

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:48:45

    >>30

    それに対して

    「主任ならサウザーに負けてリベンジなんてせずに最初からボコボコにしてたのに普通に負けてる滅如きが令和の主任を名乗るな」

    とかも言われてたしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:53:28

    特殊能力とかはないし中身は人間だから最強ではもちろんないけど
    なんか強い人だよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:54:46

    シンプルにめちゃくちゃ強い人ではあるんだけど
    なんというか必勝の代名詞みたいに扱う人がいて他の人から顰蹙買うイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:56:29

    >>3

    本放送時にはあにまん掲示板なかったんやで

    その上で評価はほぼ変わってないんやで

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:59:51

    単に強かったり勝率あっただけではむしろ埋もれる
    そこにネタ要素も加わると一気にフォロワーが
    付くと言う印象

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:03:35

    やっぱカチドキお披露目会のせいだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:05:00

    メロンアームズのメインウェポンがメロンシールドって無双セイバーなかったらこれだけなの中々キツいよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:05:23

    メロンエナジーやピーチと戦えたブラーボってやばいんだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:16:40

    >>38

    カチドキ初登場時も見返してみると紘汰さん、使いこなせてない……というか、性能テストしてるような戦い方してる

    冷静に考えれば手に入ってすぐの力を使いこなせる方がおかしいんだけど、特撮のお約束&紘汰さんの堂々とした戦いぶりから、むしろこの時点のカチドキが一番過大評価されてる気もする

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:20:59

    >>40

    あいつは元軍人でヘルヘイムの果実の誘惑に耐える精神性もあるからな

    そりゃ強いって感じ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:23:55

    >>40

    でも成長途中のジンバーには負けた

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:26:04

    >>41

    その後の話だと慣れてきたのかゲネシス2人に割って入ったりしてるからね

    斬月真とレバロンの攻撃をあっさり受け止めてる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:59:23

    主任は他のやつらよりアーマードライダーとして二年間の経験値あるし

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:03:05

    変身者自身の戦闘能力で言えば間違いなく鎧武トップクラスよね、反動が強いウォーターメロンを即座に分析して使いこなしたりとか

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:06:42

    シグルドとマリカ相手に二対一でも粘りデュークが入って漸く負ける
    生身で崖落ちしても割とピンピンしてる
    性能が上の斬月偽にはタイマンでトドメさす寸前まで追い詰めた(甘さが出て止まったところをカウンターされて負けただけで強かったのは明らかに主任)
    性能が上のドラフルデュークをタイマンで倒した
    OVの黒幕的ボスを終始圧倒、敵必殺技をさらっと受け流す

    まあ強い強い言われるわ
    強いもん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:07:54

    >>47

    初登場補正かかってるはずの主人公の強化形態カチドキをさらっと場外へ撃退

    もあったか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています