化粧水って効果があるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:39:43

    皮膚科の先生が化粧水に効果なんか無いヤンケワセリンかヒルドイドで十分ヤンケ
    って言われたんスけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:40:59

    さすがに病院変えた方が良いと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:42:22

    すぐに効果は現れないけど長期で見たら効果はある
    それが化粧水です

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:42:46

    論文はないんスか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:43:13

    はっきり言ってそいつアルミホイル巻いてるから さっさと変えないと死ぬよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:44:04

    保湿の1点ではワセリンの右に出るものなんてないだろうから全然間違ってないですよ(ニコニコ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:45:11

    ワセリンは保湿っていうか肌を何物も通さない感じなんだよね
    少なくともずっとワセリンやってさえすりゃOKって性質のものじゃないっス

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:45:12

    化粧水は安物でも全く違うスよ
    その医者はおそらく皮膚科は専門外だと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:46:15

    >>8

    専門外で皮膚のアドバイスをするこの医者は一体…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:46:26

    ちなみにスレ画は普通の人には効果あるのん?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:46:38

    すいません顔面にワセリンとヒルロイド塗るのは推奨されてないんです

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:47:15

    ねえそんなに肌が気になるならきれいな肌に付け替えれば良いじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:47:26

    >>7

    通さないってことは出られないってことやん…

    もしかして肌にすでに荒れる菌とかいたら中で増殖とかしちゃうタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:48:18

    皮膚に対しての医療的アプローチと美容的アプローチは違うんだ だから…すまない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:50:31

    皮膚科に通院しているということは肌に異常を抱えているということ

    >>1お前は肌にどんな疾病を抱えているのだ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:53:20

    >>7も書いてるけどワセリンは保湿ってより蓋なんだよね

    化粧水で潤いを補充した後に乳液とかで保湿する形なのに蓋だけしてもカサカサに決まってるだろうがよえーーーっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:55:11

    >>1

    ワセリンで十分ヤンケはケア入門というより“最終手段”という感覚

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:00:22

    化粧水の理屈が良くわからないのが俺なんだよね基本的に主成分が水とグリセリンと防腐剤ヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:01:45

    化粧水だけじゃ効果ないに決まってるヤンケ
    乳液も使え…鬼龍のように…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:01:55

    >>13

    ニキビにワセリンつけると酷い事になるとは何かで聞いた覚えがあるんだぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:04:51

    ワシは一時期ちゃんと化粧水と乳液使って保湿してたけど風呂上がりに乳液だけつければ十分な感じがするんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:14:05

    >>21

    潤い強き者…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:15:10

    効果は無くはないけど万能じゃねーよって事なのん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:18:06

    そもそも洗顔の時に顔に水が触れるから直ぐに保湿剤を塗れば化粧水はいらないんじゃないんスか?
    それとも洗顔の時の水じゃ肌に水分は含まれないんスか?じゃあ何で化粧水だと肌に水分が含まれるようになるんスか?
    純粋に疑問なのん

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:19:41

    化粧水否定の論文も肯定の論文もあんまりないから何とも言えないのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:21:15

    よくわからないからオールインワンジェルだけ付けてる
    それが僕です

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:21:23

    取り敢えず十分過ぎる睡眠、栄養バランスの取れた食事、適度な運動という大前提をした上でやらないと効果が相殺されて実感出ないのは確かだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:22:29

    保湿力の観点と肌に対する負担の低さって観点から見ればワセリンとヒルドイドが最強なのは間違いないっス
    これは論文を探せば出てくるんで気になるなら調べてみると良いのん

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:25:04

    >>24

    化粧水はね ただの水と違ってグリセリンやセラミドが含まれてるの

    ただの水は蒸発する時に周りの水も巻き込みやすくて乾きを悪化させるけどそれをある程度防ぎつつ肌に潤いを残してくれるとされているんだよね凄くない?

    もちろん追加で乳液やクリームでカバーすることで効果はめちゃくちゃ上がる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:26:02

    肌の状態なんて一人一人違うんだから押し付けるのは良くないヤンケ
    やってみてダメだったら違うやり方をすれば良いヤンケシバクヤンケ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:26:13

    美容についてはこの先生の動画がとても参考になったと鬼龍からお墨付きを頂いている


  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:26:39

    >>29

    じゃあ化粧水いらなくないっスか?乳液やクリームって乾燥防止の為なんスよね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:29:48

    >>31

    グリセリンだけ買って自分でお湯と混ぜて顔に塗った方がコスパ良いんスね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:30:54

    >>32

    一文めは読み飛ばしたタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:31:26

    大規模な実験はないんスか?youtubeより論文が見たいんスけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:34:23

    >>34

    グリセリンやセラミドのお陰で水分がとんでも元から肌に含まれてる水分が持っていかれないって事っスよね?

    風呂上がりにすぐに顔拭いて乳液やクリームを塗れば乾燥を防ぐんだから意味なくないっスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:34:44

    ヒルドイドが美容液の代わりとして使うのが最強なのは事実っすね
    顔に使うとたるむとか言われることもあるっすけど、医学的根拠がない俗説なんだ
    ヒルドイドの効果が有名になって「乾燥してる気がしてー」とか適当なこと皮膚科に言ってヒルドイド出してもらうことが流行って大問題になったのはちょっと前のことっす

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:36:33

    皮膚科の先生が言ったのは「>>1の症状には処方して出してるヒルドイドだけで充分なんだからやめて処方薬だけを使いなさい」という意味ヤンケ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:37:06

    >>37

    でも>>11曰くヒルドイドを顔面に塗ることは推奨されてないらしいヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:37:51

    >>39

    大嘘っすよ

    ヒルドイドは伸びやすいからソフトでもローションでも顔にも頭皮にも使用が推奨されてるのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:38:03

    >>36

    肌に潤いを残してくれるという部分が重要なんだよね

    洗顔後は汚れと一緒に肌のバリア機能も剥がれるから水分を与えつつその辺の成分の補給をしてくれるのが化粧水なんだ

    もちろん面倒ならめちゃくちゃオールインワンタイプでOK

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:39:19

    >>40

    えっ頭皮にも使えるんスか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:39:58

    >>42

    はい、そうですよ

    頭皮の場合はヒルドイドローションのことが多いっすね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:45:13

    あの…俺アトピー持ちなんスよ
    美容目的でヒルドイド使うのは自由だけど皮膚科で購入するのやめてもらっていいッスか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:50:39

    >>37

    つまりヒルドイド化粧水タイプを使った後にクリームタイプのヒルドイドを使えば最強ってことやん

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:51:40

    化粧水は飲むヒアルロン酸と同じぐらいの信頼性と効果があるのん

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:08:03

    化粧水で保湿するのは日本韓国中国人くらいっスね
    欧米は化粧水を使わず拭き取り化粧水→美容液・乳液が主流なのん
    まあ気候や水質や人種も関係するから一概に言えないのん…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:24:46

    もしかしてもう化粧水でどうにかなる段階じゃないから今はワセリンで保護しろって言われただけなんじゃないスか?
    ワシ皮膚科初見でステロイド処方されて入院勧められたことあるし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:17:06

    とりあえず化粧水だけ付けとけばいいんじゃないスか?
    まっワシは肌がめちゃくちゃ強くてニキビすらできたことないんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています