依代に話題を持ってかれているけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:57:09

    阿曇磯良って誰?

    有識者ウェルカム

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:58:33
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:59:32

    豊玉姫の子って事は大方考察も外してなかったか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:01:31

    神道の海の神様やね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:01:39

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:01:54

    あちめか
    昔少女漫画で読んだことあるわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:02:43

    ワタシの義娘に力を貸してくれた海神だな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:03:08

    型月的に三韓遠征は触れてもいいやつなのか…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:03:22

    サーガラ龍王の娘の息子?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:03:37

    >>8

    テクスチャが違う!以上

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:07:53

    さーーっとウィキペディア流し読みでの伝承の要約?のせとくね あんまり鵜呑みにしないでくれると助かる

    日本神話の海底に住まわれている神様で、
    神功皇后が出兵のときに神様に来ていただいてうまく行きますように〜〜の会をしたけど、阿曇磯良だけは自分のアワビやカキがついている顔を恥じて来なかった
    なので、住吉神が海の中にステージを作って、阿曇磯良が好きな舞をすると阿曇磯良が顔を出してくれた。
    阿曇磯良は熟考の末、竜宮からつよつよアイテム「潮盈珠・潮乾珠」を借りてきて神功皇后に献上した。
    そのつよつよアイテムのおかげで神功皇后の出兵が成功した…。

    みたいな伝承とのことです
    読みにくかったらすまぬ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:09:39

    神功皇后でるフラグ?

  • 131124/06/28(金) 20:11:42

    >>11

    ロードで出たプロフのほうが遥かに分かりやすかったよ…悲しい…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:13:22

    メガテン3で焼くやつ?

  • 15スレ主24/06/28(金) 20:14:01

    一応撮れたので置いとく

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:14:06

    >>14

    下水道に帰れ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:16:42

    >>15

    すごい詳しく書いてくれてるけど上にでかでかとある「ひびき&千鍵」でダメだった

    依代の主張が強すぎるよ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:16:51

    伝承メインの存在か…そりゃ知名度低いな
    きのこが持ってきたのかなー

  • 19スレ主24/06/28(金) 20:17:35

    プロフから推測するとこの2人は阿曇磯良の依代というよりこの2つの宝珠の依代なのだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:18:42

    神功皇后がなんで神様を招集したのかは書いてないからセーフ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:18:44

    うわこの宝珠昔大学の授業でやった記憶ある
    けど阿曇磯良の名前に記憶ないわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:20:25

    踊りで誘うって天岩戸かよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:22:06

    >>17

    ひびき&千鍵ってダレ────!!?

    全然知らん!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:23:16

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:24:05

    ひびき&千鍵も阿曇磯良もダレ―状態だよ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:24:57

    磯良って言ったら雨月物語が思い浮かぶんだよなぁ
    浮気して逃げた旦那を恨んで死後怨霊となって取り殺した女房の名前

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:25:01

    >>24

    軽率に記紀の元ネタがどうとか書くもんじゃない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:26:04

    >>21

    珠の方は山幸彦海幸彦の伝承で出てくるからな

    自分も知らなかったし新しめか一地方の伝承なのか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:26:39

    >>24

    詳しくは判らないけど文献に現れるのは太平記みたいだし逆じゃねえかな

  • 302324/06/28(金) 20:27:58

    魔法使いの夜のキャラかよ!?!?
    知らねぇよ!?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:28:04

    海鮮繋がりで水着キアラさんあてのボイスあるかもと思ったけどなかったわ……隠されてる第三で出るのかしら

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:28:43

    >>30

    夜じゃなくて箱です

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:28:51

    >>30

    違います魔法使いの箱です

    夜には出てこないです

  • 342324/06/28(金) 20:29:15

    >>30

    間違えた『箱』だ。

    一応fateキャラなんだな広義的な意味では…。

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:33:14

    >>34

    何なら死徒27祖も密接に関係してるので月姫のキャラとも言えるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:38:06

    映像見た時は七夕って言ってたし織姫彦星か!?ってなったわ
    全然知らない名前の人……神様だったわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:03:23

    >>28

    あーそれだ海幸彦山幸彦

    スッキリしたわありがとう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:07:27

    >>7

    日本において当たり判定がデカすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:10:32

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:12:37

    >>24

    そういうの軽率に書かないほうがマジでいいよ

    千年単位で研究されてることだし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:15:25

    >>24

    時系列考えろよ…

  • 42スレ主24/06/28(金) 21:17:19

    なんか他のスレ見るに山幸海幸も思いっきり関係あるというか出てるみたいですね…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:24:39

    ある意味ではFGOやぐだの先輩?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:03:28

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:08:35

    >>34

    箱自体が公式クロスオーバーみたいなもんだから…どっちかというよりも第三勢力カニファン的な?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:33:40

    『古事記』読んだことがある上で「誰だこいつら!?」ってなったから調べたけど「誰だこいつら!?」感拭えなかった
    一応、神功皇后や海神(わだつみ)伝承の発展系っぽいことは分かった

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:55:50

    海幸山幸かと思ったけど違うの?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:40:27

    >>11

    この時の「阿曇磯良が好きな舞」が神事として続いていて、その時に歌う詩が『君が代』の元であり、つまり『君が代』の君とは阿曇磯良のことだという説がある


    君が代 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 49二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:26:19

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:19:45

    実質コラボイベみたいな感じなのか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています