- 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:04:51
- 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:05:31
・・
うさぎさん - 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:06:06
どうして子ウサギを支給したの?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:07:10
むふふ…かわいいのん
- 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:07:23
国「うさぎはペットなんかじゃない‼」
国民「いいやペットという事になっている」 - 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:07:41
ムフッ餌がないから自分の食い扶持減らそうね
- 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:08:35
かわいすぎる…可愛さの次元が違う
確かにこの生物は食料の範疇には収まらない獣…
まるでペットだ - 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:08:56
雌鶏の方が良かったんじゃないスか?
忌憚のない意見ってやつっス - 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:09:00
- 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:09:52
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:10:12
加工までが面倒やからやん
- 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:11:17
そこら辺の草食べさせてでかくしてからの方が沢山食えるヤンケ 処理した肉だとすぐ腐るヤンケ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:12:00
あーっ
助けてくれェ
こんな可愛い子食えるわけがないんだァ
もうカエルでも配れって思ったね - 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:13:00
- 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:15:43
豚とか鶏にすべきじゃないスか?
- 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:17:04
よりにもよって人間に懐く上に過食部少ないうさぎさんをどうして選んだの?
- 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:17:38
- 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:20:08
- 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:20:12
- 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:54:17
- 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:02:35
- 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:03:42
はーっモフモフモフモフモフモフモフモフ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:03:28
- 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:13:02
もしかして政府は超長期的な視点でウサギさんと共に育った心優しき世代が治安を改善し経済が上向く事を狙っているんじゃないんスか?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:19:04
- 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:22:11
うさぎ…すげえ
自分のご飯あげてもいいくらいかわいいし癒されるし - 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:35:31
関根“アニマル”勇信・セラピーにはなったと思われる
- 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:44:12
- 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:46:59
- 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:13:42
可愛い動物は麻薬ですね・・・見てるこっちまで優しくなっちゃって
ここんとこ毎日です - 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:26:56
ガチの蛆虫はとっとと野生に返して善良な人は見捨てられないからペットにする
こんな結果誰でも思いつくのに実践した大統領のあほを誇りに思う - 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:27:21
人の心が分かってれば経済が崩壊する事なんて無かったと思われるが…
- 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:14:14
こ…穀物じゃダメなのん?
- 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:28:47
国民のタンパク質摂取量を増やす政策なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:37:57
ウサギくれるぐらいなら森へ行って幼虫でも見つけて食った方がマシだよねパパ
これも貴重な蛋白源です(ベア・グリルス書き文字) - 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:42:46
- 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:50:39
兎は兎で野兎病とかいう病気?感染症になるやんけシバクヤンケ
絶対安全ってわけでもないやんけ - 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:51:42
屠殺やってる人と動物飼育する人で分業体制敷いているのに一般人にその両方ができるわけねえだろ(ゴッゴッ
愛着持つに決まってるだろ(ゴッゴッ - 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:56:25
肉にしてから渡せって思ったね
- 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:59:12
うさぎさん飼育率1位の国に悲しき未来...
- 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:01:57
待てよ 肉だと保存の問題があるし子兎なら肥育することができるんだぜ
ムフフ うさぎさんがスクスク大きくなったのん
お腹を空かせないように食費切り詰めてうさぎにあげようねぇ - 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:29:08
- 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:30:38
あれっ動物愛護精神をバカにして家畜を食べるのに躊躇する人間を嘲笑してた人たちは?
- 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:39:42
- 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:43:41
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:44:43
- 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:49:54
ふざけんなっ ソイレント・グリーンやないけっ
- 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:51:37
思ったよりも心優しい人達で溢れてることにほっこりしたのが俺なんだよね
- 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:52:35
ムフッウサギの為に隣人から奪おうね
- 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:53:00
明日の希望すらない人々を癒したのが兎だったのかもしれないね
- 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:55:06
オトン、支給された食用ウサギはすぐ大きくなって食べ頃になるやろ?
- 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:55:11
ウサギさん捌く技術も道具もない一般人にウサギを渡したから食糧問題解決ヤンケって大統領いくら何でも無能すぎないッスか
- 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:55:56
聡明を超えた聡明…
- 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:58:13
「仕分けるべき国民」が判別できてハッピーハッピーやんケ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:06:34
- 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:10:43
ウサギ肉食べる文化が無いのに肉食に配ったんだよ すごくない
たとえば日本で物価上昇対策にウォンバットを配ってみぃ みんな食べずにペットで飼うわ - 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:56:37
ちなみに当時は2年で一人当たり平均18kg痩せてたらしいから
飢えてたのに可愛がってたらしいよ - 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:00:39
怒らないでくださいね。手ずから飼育した動物を食うために躊躇なく屠殺出来る人間なんて極少数なんですよ
そんな事が出来るのは最初から食う目的で育てる覚悟を決めている人か余程訓練や経験を重ねてきたプロフェッショナルか生粋のサイコくらいなんだよね - 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:01:40
もしかして大統領は愛を知らなかったんじゃないスか?
誰か周りにいる人間とうさぎ「さん」がしっかりサポートしてあげないと… - 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:04:22
これがアニマル・セラピー方面で治安改善したら教科書にも載りそうな名政策になると思われる
- 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:46:32
ほいだらコオロギ食ってもらおうかあーん?
- 62二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:54:26
昔は一般家庭でも鶏を絞めて食べてたのになぁ
お前は成長しないのか 今は分業が進んで一般人は生物の死に触れないで生活してるんだよ