- 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:21:27
- 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:23:14
下手にアカウント作るより痛い目見てるじゃないか...(呆れ)
- 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:24:13
ソーシャルログインはですねぇ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:25:55
- 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:27:35
情報が入り乱れててよく分からないのだ…
とにかく信じるしかない - 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:27:35
- 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:28:59
- 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:29:03
- 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:29:31
- 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:31:18
KADOKAWAで仕事してた人が一番可哀想なんだよね 怖くない?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:31:31
- 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:32:03
…でクレカよりももっと別のことで困ってるのが俺…!!
悪名高きそもそも既に使ってないメアドだから再ログイン出来るかが怪しい尾崎健太郎よ - 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:32:06
- 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:32:35
- 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:32:47
IT部門なにやってんだ?
もしかして碌な人材がない? - 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:33:03
- 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:33:17
- 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:33:25
- 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:37:46
- 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:38:37
- 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:39:50
- 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:45:10
もし7/1に公開される情報にKADOKAWAが例のニュース通りユーザーへの告知以前に犯人とやり取りしていたとする証拠があった場合本気でKADOKAWAの株価が死ぬと思われるが...
KADOKAWAは個人情報漏洩の可能性を把握しておきながら隠蔽したってことになってしまうのん - 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:51:08
もしかしてニコニコネタじゃなくオワ.コンになってしまったタイプ?
- 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:51:22
角川のシステム自体ダウンしてるんだからお問い合わせとかも荼毘に付してるとか考えないタイプ?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:54:56
- 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:56:17
今粉骨砕身で当たってるエンジニアの分もだからシャレになってないんだよね…
- 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:58:02
- 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:02:06
ユーザー再生数の激減
コロナ以降の赤字続き
JCB以外のクレカが撤退
アドブロによる損害が一億
そして今回のサイバー攻撃だ
ニコニコがピンチだぞ - 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:07:45
- 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:09
- 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:19:14
- 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:21
何故外部からのアクセスで抽出できる位置に全従業員の個人情報を格納しているの?
社内だけで使うデータは外部と切り離した社内ネットで扱えばいいのに何故…? - 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:23
いろいろと不安に思うのは当然だけどカードについては心配しすぎるな…鬼龍のように
- 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:22:28
ニコニコで荒らしてた奴とか本名公開されそうで震えてんじゃねえんスか?
- 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:23:36
今はプライベートクラウドでも社内ネットと外部ネットの境目が薄くなってるからやん
- 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:24:06
最近のランサムはVPN機器にあらかじめ仕込んであるとかあるらしくて怖いと思ったのが俺なんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:25:35
- 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:25:39
- 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:27:44
- 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:34:36
厳密に言うとそこら辺適当に転がってるのはスパイウェアだと思うんだよね
いきなり個人のPCにランサム入れたところで利益なんかたかが知れてるのん
様々な場所にスパイウェアをばら撒き目ぼしい大手が掛かったらデータぶっこ抜いてからランサムウェアを送ると考えられる - 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:36:57
あの…自分アップルIDで垢作ってたんスよ
大丈夫なのか教えてくれよ - 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:13:39
- 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:20:41
あざーっす(ガシッ
- 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:19:23
俺なんてこんな状況で好きな動画作成者がモチベ下がって復活しても
続けないんじゃないかって不安になる芸を見せてやるよ