フロムだから仕方ないとはいえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:28:15

    全盛期のデミゴッド数名やその両親とかの勇姿を見てみたかったな……別にボスとしてプレイしたいとかではないけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:29:50

    見てみたい←わかる
    別に戦いたいというわけではない←すごいわかる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:30:47

    幻影ではないレナラの狂ってない本気を見せてほしい
    妹があんなんだったから絶対強い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:31:28

    ラダーンと会話したかったな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:31:40

    ゲーム中だとどうしても規模が小さくなるし、ムービーで大暴れするデミゴッド見たいよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:32:42

    会話が見たかったわ
    ラニとラダーンとか、モーグとモーゴットとか
    俺以外としゃべってくれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:33:06

    全盛期の英雄と戦うシチュエーションが少ないのはフロムがやりがちなイメージ

  • 8ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:33:28

    >>3

    レラーナが前衛でレナラが後衛やってたのかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:33:52

    ゴッドウィンが見たいわ!
    生前の美しく強いゴッドウィンを見せてちょうだい!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:34:22

    滅茶苦茶売れたゲームだからワンチャンフルCG映画化とかで過去の神話とかが映像化されるかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:34:43

    記憶の世界は便利な要素だったな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:34:49

    ソウル系統の英雄とか神って大体スケールが違いすぎて、本来主人公じゃ相手にならんようなのが多いからな

    >>7

    設定で弱体化させてやっと強ボスと呼べるレベルになるのも少なくない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:35:19

    なんならマレニアもあれ多分全盛期じゃないよな……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:35:59

    >>13

    多分腐敗に頭やられてるからな

    もっとキレッキレの動きだったんじゃないか?

  • 15ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:36:08

    ゴッドフレイは弱体化してるのかようわからん
    外から帰ってきたみたいだが別に衰えてる的な発言もないし、それどころかセローシュ殺して最高にヒャッハーしてる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:37:06

    >>15

    ゴッドフレイはセローシュ背負ってるので弱体化されてて

    ホーラ・ルーはセローシュ引っぺがした時のダメージで弱体化してる

    とかかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:37:19

    >>15

    流石に加齢はあるんじゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:37:23

    ボスとして戦うのもええが、配下につかせてくれ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:38:31

    >>18

    それやったら最後に絶対決別するぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:38:34

    >>17

    王じゃなくなってから結構な年数経ってそうだしねぇ

  • 21ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:38:44

    >>17

    同じ褪せ人だし不老かもしれない

    肖像画やゴドリックの家にある彫刻と別にそんなに変わらないし

    モーゴットもジジイだし狭間の地、年齢わかんねぇーな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:42:00

    ミケラの手で超強化されたマレニア相手に全盛期ラダーンが白霊しに来たら激アツだった

    ブラボの連盟員みたいに本人撃破が白霊の出現条件で

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:42:52

    破砕戦争がどんなだったか見てえな
    あんだけデミゴッドと勢力があれば、かなり混沌とした情勢図になってたはずだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:43:09

    ラダーン→生前の全盛期ではない。DLCのあの形態がどのレベルなのかは審議

    マレニア→多分だけど腐敗に心も体もかなりやられてる

    ミケラ→権能削ぎ落としてる

    ゴッドウィン→死王子になってるのとそもそもフィアにちょっとだけ助力した以外で褪せ人と戦ってない

    ラニ→褪せ人とは戦わないし肉体が死んでる

    ライカード→随分と……鍛え直したな……

    レナラ→狂ってる

    ゴッドフレイ→なんやろなぁ……?

    マリカ→戦ってない

    ラダゴン→なんやろなぁ……?

  • 25ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:43:42

    君主連合とやらがいたから本編以外のデミゴットいたんだろうがよくローデイル軍勝ったな
    マレニア、ラダーン片方だけでもやばいのに

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:45:05

    ライカードはパワー的に言えば全然本編時の方が強い可能性ある
    神喰らいを目指して力を求めて成ったのがあの姿だし

  • 27ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:46:39

    ライカードはタニスのセリフ的にかなりの数の英雄食ってるっぽいからな
    ベルナールが勝ち目がないと言ってたしあれでも全然足りないらしいが

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:47:32

    魅了だけだと思ってたミケラがDLCの描写を経て全然普通に強そうなの笑っちゃった

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:48:44

    >>28

    アンバハ爺さんは切り裂けたみたいだし待ち受け誘惑タイプかもしれないぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:50:30

    >>25

    第一次の時にミケラが内部分裂させてる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:52:21

    >>25

    モーゴットもあれで英雄を狩りまくった忌み鬼だし、早い時期ならモーグもいたろうし

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:53:03

    ライカードは大蛇狩りがなきゃまず勝つの不可能だし、唯一神話時代より強化されてるよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:53:56

    ゴッドフレイは流石に竜王の首もぎ取った時よりは衰えてると思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:55:04

    >>8

    戦技のテキスト的にレナラも杖で相手をぶん殴るのは得意技だったっぽいんだよな


    ………えぇ……?

  • 35ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:55:09

    真面目にホーラ・ルーが磔にされるって何があったんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:56:23

    >>30

    あれモーグじゃなかった?

    血の陰謀とか言われてたような

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:57:04

    フロムってくそ強かった奴の全盛期と戦えること少ないからな
    SEKIROの一心様くらいか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:57:24

    >>34

    レラーナが前線張っててキツかったらレナラとスイッチしてレナラが前線張っててキツかったらレラーナとスイッチしてたのかもしれん

  • 39ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:59:02

    >>37

    梟も一応全盛期いけるな

    ブラボのマリア様は悪夢の中だから全盛期だと思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:01:08

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:01:29

    >>37

    今を生きる正真正銘の本物ではないけど……とかはそれなりにあるような気がしなくもない

    SEKIROだと梟とか、あとは本物でダークソウルだと初代のグウィンドリンとか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:02:06

    全盛期のゴッドウィン、ガチで雷を使うぐらいしかわからない

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:02:16

    >>37

    >>39

    この辺は同じ人間な以上限界値があるから出来たんだろうな

    デミゴッドとかはそもそも種族が違うし

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:03:13

    >>34

    類まれな力で学園を牛耳ってカーリア王家を興した英雄だからな。

    「力こそ王の故よ」を地で行く紛れもない狭間の地の王の一人だぞ。

  • 45ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:03:40

    ゴッドウィンは太陽の長子のセルフオマージュっぽいしかなり強いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:04:16

    ミケラダーンクラスのボスがバカスカ来てもちょっと困る

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:06:00

    >>42

    あとは本人の意向次第でもあるだろうけど黄金樹信仰系列の祈祷も使いそう

    武器はわからん

  • 48ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:07:43

    黒き刃×7とかいう無理ゲーさせられたゴッドウィン

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:08:37

    剣でぶった斬ってくる妹、杖でぶん殴ってくる姉

    もしかしてラニも……?

  • 50ニ次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:27

    >>49

    敵対した瞬間、死ぬのはまさか超高速で殴られたから!?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:35

    >>37

    一心様の場合は銃使ったり槍使ったり色々取り込むから全盛期更新の余地がある

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:13:13

    >>35

    本編と比べると若干筋肉が萎びてるから兵糧攻めとかにあって弱体化した所を多勢に無勢されたんじゃねえかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:14:06

    古龍戦役の時のローデイルに行きたい
    まだ巨人砕きを軽々と持てたであろう時代の人と龍の争いを見たい
    出来ればDLCのモースの廃墟の近くみたいに人と龍が争っているのをさらに大きくしたものを……

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:46

    強さにあまり変わりがなさそうなのは忌み鬼ぶらざーずたブラザーズとかメスメルぐらい?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:40:05

    >>50>>49

    一応師は雪の魔女だから……

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:02:06

    >>35

    これでも別に死んでなかったんだよな?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:06:50

    基本的に終わった後の話ばっかだからなあフロムの作品

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:08:15

    >>57

    色々終わった後の話じゃないと神様とか英雄を殺して回るゲーム作れないからね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:10:57

    全盛期レナラとレラーナ、カーリア騎士VSラダゴンと黄金樹勢力のリエーニエ戦役は見てみたい

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:33:40

    >>58

    でも同じパターン過ぎてマンネリ感じるわ

    特に今回マーティン引っ張ってきたのに

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:35:19

    暴竜ベールの全盛期…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:39:44

    もしもエルデンリングに続編があったら王たちの化身のようにデミゴッドたちの全盛期を彷彿とさせるボスが出るかもしれないけど
    クオリティの問題で早くても5年は先ですね・・・

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:41:29

    Xで宮崎さんがエルデンリングを映画化は強力なパートナなら検討するみたいなインタビューがあったけどもし強力なパートナがいれば前日譚とか作られたりしないかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:49

    ゆる〜い人形劇版の「エルデン地であそぼ♪」で仲良しデミゴッドたちのキャッキャウフフ見せてくれ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:57:15

    映画の話がチラッとインタビューで出てたが、それこそ歴史部分を映画というか映像で見たいぜ
    黄金樹VS巨人とか古龍戦役とか君主連合とか破砕戦争とか、めっちゃ映えそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:58:24

    >>56

    いや死んではいるはず

    死んだら祝福返してあげるだから生き返った感じ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:12:41

    今後も展開が止まるわけじゃないらしいし小説とか出してもらおう

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:16:06

    >>24

    ラダゴンはマリカと同一だから罰が同時適応でかなり弱ってそう魔術も使えるはずなのに槌ぶんぶんがメインだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:26:31

    本編はモーゴッド以降ほぼ全盛期と変わらずでいい気がするんだよな。
    マレニアも腐敗部分だけラダーン時に咲いちゃったから規模とか弱体してるけど、剣技とかは据え置きだろうし
    ラダゴンは完全に操り人形だから弱体化してるだろうけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:45:10

    >>56

    死んではいる

    ただし褪せ人は生死すら色褪せていて死にきれない、だからいつかの時点でマリカは褪せ人を召集して狭間の地で戦わせる予定だった

    おそらくは好敵手を欲しがっているゴッドフレイを想って

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:47:02

    >>25

    たぶん「黄金の君主連合」なんだろうなって

    ゴドリックとゴドフロアが参戦してるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:53:08

    ゲームじゃなくてもいいからゴッドウィンと陰謀の夜辺りを掘り下げてくれ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:01:04

    あくまでも妄想だけど約束ラダーンも馬いないしある種のキメラ状態だから本来の強さじゃないかもしれないよな……

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:57:46

    各デミゴッドと追憶ボスの全盛期を明言付きで公開して欲しい気持ちがある
    議論の種が一つなくなるからしないで欲しい気持ちもある

    いやでも見てえな、デバフ&ハンデ一切なしのデミゴッドの戦い

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:09:42

    >>33

    嵐の王ってプラキドのことだと思ってたけどオレグとイングヴァルが両翼にいたりDLCであいつの首もいだのベール君みたいなこと言われたせいで嵐鷹の古王なのかプラキドなのかそれとも別の誰かが嵐の王なのかわかんなくなっちゃったんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:08:55

    >>75

    嵐の王はプラキドでも嵐鷹の古王でもない別の誰かだと思うぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています