【閲注?】ここだけパヴァーヌ2章がミレニアム全体規模だった世界線

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:59:21

    ここだけ
    ・いくら何でも友達を壊せないと「アリス」を守るゲーム部派につく生徒
    ・死にたくないからと「名もなき神々の王女」を壊すリオ派につく生徒
    ・どちらも選べない生徒
    などに分かれてミレニアム生総出でアリスの処遇を巡って内乱みたいな状態になったパヴァーヌ2章

    経緯はリオの説明を盗み聞きした生徒から拡散したとかモブ生徒に説明を求められたリオが真面目に丁寧に説明したとかそんな感じで(適当)

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:03:39

    本編通りの結末を迎えたとしても側から見たら世界を滅ぼしうる危険が残ってるし怯えた目を向けられることもありそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:05:47

    リオが扇動しちゃった罪悪感で一生戻ってこなさそう
    守りたかったミレニアムの分裂を自分が招いた気分はどうだ?

  • 4二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 21:08:01

    正直扇動しようと思えばできたやろな会長…
    やる意味も知る意味もないからしないだけで

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:09:30

    意外と死にたくないから…友達も…で壊す派につくネームドもいそうな気がしてきた

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:09:36

    ミレニアムだろ?
    「リオ会長の話が本当かどうか分からない!」
    「本当だとしても命を奪う以外の選択肢があるのかも分からない!」
    「そもそもアリスがそんなロボットなら、もっといっぱい解析しなきゃ!」
    みたいな扇動者がワンチャン出てくる可能性

    フィクションの研究者、技術者は自分で隅々まで調べる気質の子が多いと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:10:23

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:10:32

    >>5

    ヴェリタスから一人ぐらい出てほしいな

    ……マキとか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:08

    >>5

    多数モブにもネームドの友人がいると思うんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:35

    >>8

    マキは多分事情聞いてる

    聞いてないのはチヒロだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 21:11:53

    >>6

    細かい解析ってエンジニアでもできんかったんじゃなかったっけ?

    あと会長のことだしアリスが覚醒してモモイが怪我した場面も出すんじゃない?危険だよって知らせるならまぁ…出すんじゃねぇかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:55

    >>6

    わからんぞ

    逆にミレニアムだからこそリオが持ってるデータとかを見て本当に終末装置じみた兵器なことがわかってしまって

    そこにアリスの兵器としての側面が起動してモモイが負傷したなんてことが実際に起こってるの見たら「もう一刻の猶予もない」ってリオにつくかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:12:00

    「なんでそんな危険な存在がミレニアムにいるんですか!?」って聞かれたらリオはどうするんだろう
    正直に言っちゃうのかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:12:30

    >>12

    確かに…

  • 15二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 21:12:56

    >>13

    まぁ…言うんじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:13:06

    >>13

    「先生がゲーム開発部の二人と連れ帰ってきたわ」とは話しそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:13:47

    >>13

    そこをぼかす意味はないと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:15:00

    >>12

    ヒマリが何を持って「かわいい後輩」としてたかによる

    というか、リオもダイブ装置用意してた辺りアリスを助ける前提で動いていたっぽい部分もあるから、この辺分かりにくいんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:15:04

    アリスの処遇巡ってミレニアム内でみんな争い出したらアリス病むだろ…

  • 20二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 21:15:21

    本当に手段選ばないならこういうのはしただろうしマイナスイメージを植え付ける戦略は取ってたろう(ただしそのマイナスイメージは事実)

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:17:50

    >>16

    先生とモモミドが吊るされるじゃないですかそれ!?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:53

    リオ派も別にアリスが嫌いってわけじゃないし何ならアリスのことが友達として大好きな人も多いんだよね
    人によっては「アリスが人を殺める前に終わらせる」みたいな覚悟の決まり方してるのもいるだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:26

    >>21

    問題は学籍偽装がアリス一人かどうかって点だ

    「アリスがはじめて」って明言はされてたっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:22:12

    >>19

    でもそれでも勇者を目指して周囲からの信頼を勝ち取ろうと立ち上がる姿はアリスの第一歩として美しくないか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:22:54

    >>19

    お前…死にたいんだってね…

    私はモモイとは違う…望み通りにしてやる!

    この…化け物がァ!!

  • 26二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 21:23:48

    >>22

    一瞬過ぎったのがコレで笑った

    でも割と普段のアリスが人を殺すって考えたくないしこうなるのもまぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:26:12

    >>26

    「名も無き神々の王女」としてじゃなく勇者のアリスのまま死んでくれ

    ってかんじか

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:27:29

    あかんこんな善意と愛に溢れた殺意向けられたら「お願いします……アリスが魔王になる前に……」とか言い始めかねない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:29:21

    あなたも魔王になる前に…
    勇者のままエンディング迎えたいでしょ…とか目閉じため息差分で言ってくるチヒロ見たいけど絶対胃もたれする

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:29:26

    >>28

    というか、実際リオ会長の言葉に唯一従って死を選んだのがアリスだしなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:32:19

    >>29

    チヒロvsヴェリタス三人衆見たいといえば見たい


    先輩vs後輩やったの今のところ百花繚乱とアビドスだけか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:32:38

    頭が良かったりデータの裏どりとか精査とかに長けてたり事実を元に未来の想定がよくできるタイプほどアリスを危険視すると思うし
    最終的にゲーム部側につくのあんまり頭良くない子と浪漫に全振りするタイプの子ばっかりになりそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:32:50

    >>31

    自レス。FOX対RABBIT忘れてた

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:34:03

    内ゲバまで行った時点でアウトやろこれ
    どう転んでも禍根が残る

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:35:07

    >>34

    アリス生存からの「許す必要はありません。だって皆さん間違ってなかったですから」でなんとかなれ〜!!

  • 36二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 21:35:37

    会長が悪辣(ただ内容自体は誠実)なやり方すればこうなる可能性もあった
    まぁミレニアムの生徒は割とファンキーというか元気というか…まぁそういう子が多数見られるのでアリス派も多くはなったと思う
    ただ確実にミレニアムの仲に罅が入るのは確かではある

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:35:42

    ぶっちゃけ物語としてはこっちの方が見たい

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:36:11

    >>34

    それを少しずつ少しずつ解消していくための駆け出し勇者の旅が始まるんだYO!

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:37:24

    これやるとしたら多分リオ側の好感度調整(先生ではなくプレイヤー視点の)として1回リオトキでシリアスイベントやってるんだろうな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:38:02

    >>36

    考えてみればわざわざ出向いてきっちり説明までしてから引き取って行ったリオってほんと不器用なくらい真面目だよな……

    詳細は伏せて「今後暴走しないように手を打つ」とでもぼかして連れ去って破壊するみたいな手段も取れただろうに

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:38:21

    この内ゲバ後に本編通りリオ失踪したら無責任なんてもんじゃねーぞ
    下手したらリオ派への私刑とか始まるぞこれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:39:19

    割とユズが寮戻れなくなるくらいミレニアムもカスいるっぽいしそれなりに話大きくできそうね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:39:35

    >>34

    だから出来る限り素早く最小規模でアリス撃破狙ってたんだろうな本編リオ

    こうなった時点でリオももう頭抱えてると思う、どうあってもミレニアムは崩れるから「ミレニアムを守る」がもう達成できない、アリス生存で切り抜けたとして最終章で勇者の資格されたらその時点で破壊派の株がドン底まで落ちる(ミレニアムは成果主義なので余計に)

    お前のミスでした……

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:39:44

    >>41

    そこをアリスが庇うんでしょ

    ………コハルの再来かな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:41:10

    >>41

    あーミカが助けにきた自派閥から即手のひら返しされたのはこういうことかー

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:41:14

    >>41

    逆にその可能性で踏みとどまって失踪しない可能性もあるかも

    まあスケープゴート役とも言えるけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:41:44

    >>42

    あれって確か試作TSCがあんまりにもksゲーだったもんだからボロクソ言われた結果だったような…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:41:58

    成果主義を謳うミレニアムでアトラ・ハシースの光の剣されちゃうと反対派の株が自動的に下がるのか
    どうすんだよこれ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:43:23

    >>47

    実際クソ。ゲーだろうしストレートな評価にユズが繊細過ぎた可能性もあるな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:44:30

    醜い殺人学園じゃん
    廃校にした方がいいんじゃない?
    ……って言われそうなくらい話がデカくなっちゃったなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 21:45:06

    >>48

    会長が責任取るんじゃね?多分ここまで来たら会長は失踪する前にミレニアム生のこと考えるだろうし…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:45:55

    あるいみ荒んだ学園という勇者の活躍する舞台が出来上がったので頼んだよアリス…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:46:12

    まぁミレニアム内でアリス暴走が起きればもう詰みだね。被害規模が凄いのもそうだけど、解決できる手段がまるで無い

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:46:16

    対処間違えると「反AL-1S同盟」とかミレニアム内に出来て延々アリスの命狙ってくるぞこれ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:46:28

    >>48

    そもそもこんな危険視されてる状態で船に乗れるくらい自由にさせてもらえるだろうか

    それとこの世界線はちゃんとプレ先入り色彩が来るんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:47:11

    >>30

    これ肝心のアリスが死ぬ気なのが事態を悪化させてるよな

    破壊側の絵面がとことん最悪、事態が収まったとして「お前ら殺しに加担した連中じゃねぇか」が付き纏うだろ

    これ一番苦しむのリオでは

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:47:14

    >>29

    チーちゃん…ウタハ……

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:48:48

    リオが秘密主義なのわかった気がするよ
    有能な独裁者による独裁は実際統治の形としては理想だしな

  • 59二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 21:48:54

    合理的に考えれば破壊しろが妥当な判断だし正しいこと
    でもここで殺してしまうと最終編で詰む…酷いトラップだ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:48:56

    >>55

    その場合普通にベアおばマーキングの色彩到来で終わりっすね

    むしろプレ先無しだと対処できん

    ま〜た連邦生徒会長が再走させられるのか……

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:50:22

    >>58

    情報って扱い間違えるとマジで暴動やら疑心暗鬼に発展するからね…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:52:04

    じゃあ最終章云々を抜きした場合
    まず先生の地位が揺らぐじゃん?
    その場合中身スカスカの連邦生徒会の命綱(シャーレ)が切れるじゃん?
    カルバノグ2章が同時並行で発生しかねないし詰みじゃね?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:52:24

    危険だから壊したい、っていうのは至極当然な反応ではあるんだけど結局どうにかなっちゃったからねえ

    あと「千年難題」っていう解けるかも分からないものに挑戦してるのがミレニアムだから不可能と決めつけて現実的な手段に妥協しちゃった子は一生肩身狭くなりそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:53:37

    >>54

    >>56

    そこまで剣呑にはならないかもしれない

    ミレニアム規模パヴァーヌはストーリー中ミレニアム生総出でぶつかり合うから互いの感情とかの相互把握もある程度あるだろうし

    「死にたくない」「殺させたくない」って気持ちもお互いに理解してるからそこまで大きな確執にはならないみたいな


    ただしアリスに対しては怯えた目が向けられる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:53:52

    >>56

    本編リオが仮に成功してても失踪してたよな……

    あんな笑顔で「私死にます」なんて言われたら良心が痛むってレベルじゃないぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:54:22

    トリニティも内部ぐちゃぐちゃになってミレニアムも内部が分断されたらゲヘナキキキバカが大手を振り始めるぞ
    パワーバランスが逝く

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:55:04

    >>63

    ああそっか手段の模索を一度でも諦めたらミレニアムに通う意味すら揺らぐのか

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:55:05

    悪い方悪い方に誘導してる子は一旦立ち止まってもろて

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:55:46

    >>68

    あからさまだしやらせとけばいいんじゃない?

    スレ伸びるし

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:56:03

    >>63

    直前に暴走事件が起きてモモイが負傷してるから不可能と決めつける以前の問題だからそんなふうにはならないんじゃないかなあ

    「いつか解く」な千年難題とちがって「いつか」なんて言ってられないタイムリミット不明の時限爆弾みたいなもんだし

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:56:40

    >>37

    わかる

    二次創作だとたくさん見つかるんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:56:51

    >>63

    千年難題は全員がとは限らないんじゃない?興味のある研究がしたいだけとか

    肩身が狭くなるのはあると思うけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:58:18

    >>68

    >>1の時点で良い方に行きそうなルートないじゃん

    これ系のスレで言われる最終章詰み問題も含めて「無理じゃないか?」になるのはそんなおかしくないと思うけど

  • 74二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 21:58:47

    悪い方とは言うけど実際モモイが怪我してんだからもうちょい危機感はあっても良かった気はするし当人が大丈夫でも周りが大丈夫か?と言われるとそうではない

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:59:40

    >>63

    それはミレニアムの一面しか見ていないんじゃないか?そんなことは別にないと思うぞ(なんなら失敗も許容しそうだしな)

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:59:48

    >>72

    ミレニアムの全ては千年難題の為にあるので普通にミレニアム生失格ですね……

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:01:06

    ミレニアムを守ろうとしていたリオが最もダメージを食らう構図
    どうして……

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:01:07

    本編と同じようなルートも>>2みたいな要素を押さえつつ通らせることもできなくはないんじゃない?

    色々考えられるし変な方向に狭めることもないと思うよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:01:20

    でもこれ最終編も乗り越えた後にミレニアム全員纏め上げてケイを復活させる流れになったら熱くね?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:01:31

    >>74

    ミドリもユズも責めてないから外野が責めにくいんだよな

    でもってモモイはノリノリで復活するし

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:03:16

    >>79

    すごく悪い方に言うけどアリス殺しに加勢したメンバーは他の娘達にも拒絶されると思うよ

    最終章でリオが、白亜でトキが警戒されてたみたいに

    晴れねぇ……

  • 82二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 22:03:21

    >>80

    そりゃ見内だし見内が起こした問題にどうこう言うか?というとねぇ…(ミドリはもうちょいあれでも良い気はするが)

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:04:22

    「アリスを生かすならこのままエリドゥに軟禁しつつ調査、万が一の時は躊躇いなくやるしその備えをしておく」みたいなのが本編に近くて一番ありえそうな結末かな

    シンゴジラの落とし所に近い感じで

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:05:01

    C&Cがゲーム開発部側に着いてるの見て宗派替えするやついそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:05:13

    >>81

    どうだろ、>>64みたいに「お互いに理解はする」みたいな感じに落ち着くのもあり得ると思うけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:06:39

    >>85

    理解はしたが近寄りたくない

    理解はしたがアリスに近寄るな

    のほうが納得感ありません? キヴォトス命めっちゃ重いし

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:06:54

    >>84

    トリニティの政争ならともかくこれリオ派は「やらなきゃ死ぬ」が根底にある生存戦略だからそんな手のひら返ししてる余裕ないんじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:07:01

    >>81

    リオトキに関してはアリスを殺そうとした理由を理解してなかったからでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:08:21

    >>84

    というか怪我させられたモモイが「私はちゃんとアリスと話したい」なんて言うだけで、宗派替えはともかくかなり躊躇しそうではある

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:10:39

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:11:01

    ユウカとかも本編だと「意味がわからないわよ!」って言って深く追求したり理由を探ろうとする動きがなかったけどデータ付きでアリスの危険性が示されたり死に怯え自分の命を守ろうとする生徒たち見たら少し揺らいだりしそう
    それでもアリスを守ろうとするだろうけど

  • 92二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 22:11:11

    でも本編みたいに誰にも理解されず失踪みたいにはならないで済みそうだしこっちの方が好みではある
    本編だとこの件よく知らんモブにとってはなんか知らんけど失踪したらしいぐらいにしか思われて無さそうで…(そもそも失踪したのすら知らん可能性も…)

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:12:07

    あっそっかエリドゥってケイに乗っ取られるのか
    リオ勝っちゃダメじゃん!

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:12:36

    >>90

    リオが勝ったらKeyは出てこれないでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:13:41

    >>94

    そんな設定あったか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:13:47

    >>93

    わからんぞ

    リオはリオでケイの起動をエリドゥで封じることができてたっぽいからリオへの妨害の少なさによってはケイに何もさせずに目的達成もあり得た

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:13:51

    >>94

    結局壊せなくてコンニチワするんじゃなかったっけ?ソースは曖昧

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:15:46

    >>96

    この展開になったらエリドゥにミレモブ集まりそうじゃん?

    途中で無名の触手マシーンが来るじゃん?

    戦える人員いないじゃん?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:15:55

    >>93

    長々と妨害入ったからケイが起きるの間に合った説ある(実際いつでもハックできるならさっさとやったらケイ一人勝ちだった)からこのルートだと普通に勝てると思う

    最終編は知らん

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:15:59

    >>73

    まあ初っ端に本編よりキツい前提条件でスタートさせといて本編よりマシになるビジョンは見えないよなあ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:16:44

    >>96

    リオの妨害をすればするほどケイが目覚めやすくなるという双方望まない展開に

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:17:19

    >>56

    そうだよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:17:30

    >>99

    それも考察の余地あるよ

    個人的には生徒同士が潰し合って消耗してから動いたって見方してる

    一通り戦いが終わったタイミングで畳み掛けるわけよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:18:50

    >>103

    まあ、そもそもリオに連れ去られて先生から離れたタイミングで乗っ取っても良かったしな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:18:54

    やっぱり善意のすれ違いで最悪のバッドエンドになる展開はみんなお好きですよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:19:52

    >>105

    ああ好きだぞ、最後に全部乗り越えて晴れる展開はもっと好きだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:19:57

    >>77

    そもそも多数のためにトロッコ問題を自分一人で解決する!って言ってるやつは既にボロボロなんだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:21:02

    >>105

    これが現実だってのを頭青春でふわふわしてる連中にわからせるのいいよね……

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:22:52

    >>107

    ボロボロのやつに更に目に見えるプレッシャー与えていくのは麻薬ですね

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:23:24

    悪い方に考えないなら大半が人殺しなんて受け入れられるかでしかないと思うよ
    ヒマリが『かわいい後輩』って言ったのはミレニアム全体にとってすでに人気者って今の話をしたわけだし

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:23:27

    正直言うとアリスの危険性とそれをどうするかの問題は正直こうやってきっちり向き合って解消させないといけなかったのはある
    モモイ主導でうるせぇ〜〜知らねぇ〜〜╋━━━━Blue Arch iveでゴリ押した結果ギクシャクするミレニアム生が残って、モモイとかに「選択に後悔はしないけどある意味独りよがりの結果どうなったかを見せられて悩む」みたいなのに直面させてみたい

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:23:45

    >>105

    お前の仕業か

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:25:32

    本筋からは外れるが最終編詰み問題も別の形の解決策が生えてきそうではある(ゲマトリアが言及している通りそういう世界観だから)。だから〇〇しないと詰むという考えには個人的に賛同できないな

    >>73

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:25:47

    >>111

    それってブルアカかなあ?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:25:49

    >>112

    いやぁむしろこいつは何も無いのに踊ってる奴らを嘲笑いに着たんでしょ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:26:43

    >>114

    こっから明るい未来に向けて歩き出せればブルアカだよ!!

  • 117二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 22:26:58

    >>111

    青春を売りにしてるのなら自分たちが選択した後悔や挫折は見たい

    普通ならやっかいがられてもおかしくはない選択をしてるわけだしな…

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:27:19

    >>110

    人を殺すの大分忌避されてるしな

    アリスに人を殺させないために動くか、くらい

    大半は「なにもできない」になりそうではある

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:28:22

    >>114

    相互理解も立派な青春では?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:29:56

    ぶつかって擦れ違ってまた分かり合うのは青春だね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:31:31

    >>119

    アリスとリオが最終章でやってはいるから、本編であれ以上要素を増やすとなるとくどくはなりそう

    それでもやるなら、パヴァーヌ3章でモモミドユズとリオがチーム組むのは見てみたくはある

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:31:50

    死にたくないからと非難しようのない切実な思いで戦おうとする生徒たちを他の生徒たちと一緒に倒して無理矢理自分の意思を通そうとする
    全くこれのどこが生徒達の味方なんだひどい大人だぜ先生ってやつは(愉悦)

    ってなりそうなのでこの場合先生がどうするか考えてみよう

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:32:40

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:33:57

    >>123

    こうならないための先生なんですがシュロとゲマトリアのあにまん民が干渉したせいでこんな感じっすね

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:34:30

    >>122

    先生はリオの行動も君たちの行動も全て私の責任だ。不満があるならシャーレに直接苦情をよこしてくれ。可能な限り私もミレニアムに来て仲介の橋渡しをする……くらいの感じでは?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:34:43

    >>122

    生徒が殺人を肯定したのでシバきます

    本編通り!

  • 127二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 22:36:18

    先生は生徒対生徒の時には役に立たんからなぁ…
    でもスレ見てるとやっぱ会長をヒールにしてモモイ達の意見を通すってのはシンプルで良いね!

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:33

    >>122

    本編で先生がどう責任取る気だったのかって問題にも絡んでくるんだけど

    個人的には原作ルートで生徒がぶつかりあった結果を受けて最後にどうにもならない問題が残ったら”大人のカード”

    でどうにかしようとしてたんじゃないかと、まあ代償が自分ならやりそうだし

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:37:07

    >>118

    マジレスするとこれ

    命の重みが違いすぎるからヘイロー破壊を選んだリオにはついていけない生徒が大多数だと思うよ

    アリスに関しても殺せないし「まだ誰も殺してない」から二の足を踏む構図になりそう

    ほぼ本編沿いになるけどみんなモヤッとしてそうだな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:37:10

    >>126

    逆だ逆

    リオの人殺しを否定するためでしょ

    人殺し肯定したらリオをそもそも止めてない

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:37:14

    >>123

    起きた事全ては過去になるので

    別の所で青春するやろおそらく

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:38:07

    現実で傷害事件を起こした、身分が怪しい人がいたとしても、
    ふつうは拘置所なりに放り込まれるのが普通であって、いきなり殺,害するのはしない。

    「ミレニアムは軽微な罪でも死刑を行う危険集団が統治しているという悪評が立ってしまう、
    これを避けるためにアリスの処分はやめるべきだ」
    と言ってリオ会長に反対する人がいてもよいと思いう。

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:38:18

    >>130

    それで合ってるんじゃね?

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:38:51

    >>122

    生徒同士のことなんで何もしない。まぁ殺しはダメと言うくらいか。本編通りだな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:40:12

    >>132

    ここに「ガチで世界を滅ぼすと信用するに足るデータ」をひとつまみ…w

    罪がどうとか言ってらんない事態になりました

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:40:27

    何が気の毒ってリオの負担と責任は本編より増し続けてること
    お労しすぎ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:41:12

    >>134

    仮に先生に自主性無かったとしても、先生は相談があったら行動するんだ

    ユウカ辺りから相談来るだろうし、何もしないってことはない

    まあ、そっちに気を取られすぎて最終章詰む可能性なくはないが

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:41:38

    収集つかなくなってきたな
    パヴァーヌ改変スレ毎回こうなってる気がする

  • 139二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 22:42:19

    本編がまだマシになるのは草
    やっぱ会長は頼る人物(ヒマリ)選んでる辺り大分理性的やな…その後の対処のしかたがアレだが

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:42:49

    >>136

    でもリオ(の発言)が始めた物語だし…

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:43:11

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:43:30

    >>138

    懇切丁寧に説明したところで『これでわかったかしら、じゃあ壊すわね』ってすることは変わんねえからな…

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:10

    >>140

    そうせざるをえない立場だし・・・

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:16

    >>138

    リオ会長マジでみんなの事考えて思いつく最善手打ってたんだな…で答え出てるし

    以降は性癖大喜利っすよ収拾なんて付くわけないです

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:34

    >>138

    そもそもブルアカ世界は悪い方向に転がそうとしたければいくらでも転がせるタイプの世界だ

    そしてそういうものを好む人もいれば逆にめちゃくちゃに嫌う人もいる

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:54

    会長の挙動が本編と違いすぎてな
    キヴォトスを、ミレニアムを守る! が本編ならこの場合だとキヴォトスのためにミレニアムすら使い潰す、みたいになってる
    秘密主義はどうした

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:07

    「どの口が言ってるんだ!!だいたい全部先生のせいじゃないか!!あんた達があんなのを拾ってきたからこんな事態になってるんだ!!」

    「こんなっ……こんなっ……こんな嫌なトロッコ問題解くハメになったのは先生のせいじゃないか!!」

    「自分のせいなのを棚に上げて人殺しはよくないなんて綺麗事をほざくな!!」

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:12

    >>141

    これ、怖いのはシロコの一件見る限りそこらのモブでも世界を終わらしかねない可能性があるんだよな

    シロコ一人の問題ならまあいいけど……というか、それだとアビドス組はパヴァーヌ2章みたいなことになるか

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:50

    >>146

    まて、盗み聞きされて拡散されたルートもあるんだぞ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:50

    ブルアカはトロッコ問題に対してはA.出題者を殴るみたいな作風だから…

  • 151二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 22:46:29

    >>146

    だから本編リオカワイソ…ってなる

    横領したのは許されんけど…

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:47:20

    >>147

    死にたくないとか自己中心的なエゴ丸出しな奴らのくせに説教とか見苦しいじゃんね

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:48:40

    >>152

    いや死にたくないが許されないエゴ扱いはダメでしょ…

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:50:57

    >>153

    死にたくないまでは一般的な感情だな

    そのためにはどこまでするかの方が重要だ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:52:27

    個人的に気にかかるのが先生が連れてきた時点で破壊しようとはならなかったこと
    これ、先生がいなかった世界線観測してた可能性もあるのかもしれんな……

    先生いなかったらモモミドがアリス連れてこないで、そのまま廃墟で王女覚醒だった可能性あるし

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:53:46

    >>155

    黒服も狙ってた臭いからマジで爆弾

    パヴァーヌ難易度高いな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:54:48

    >>146

    クーデターしたミカや駅爆破しようとしたカヤみたいなもんで問題が大きくなりすぎて正義を見失った時に後から理由をつけてくと事態がどんどん制御不能に膨れあがる

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:55:29

    >>155

    リオとしては連れて来てくれたおかげで人格が芽生えて成長した=結果ケイが抑えられたみたいな視点もあるのかね?

    リオがアリス連れてきたこと怒った台詞ってあったっけ?

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:55:45

    >>155

    まずアンノウンな状態なのでリオヒマリで組んで観測から入ってるのでね

    結果として割れたんだが

  • 160二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 22:55:59

    >>156

    終末装置と友達になろう!みたいな話しだしな…

    しかも見内に脳破壊できるゲームを作成できるスキル持ちが必要

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:57:14

    >>149

    リオ会長だぞ?

    野生のヒマリでもいなきゃ無理

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:58:22

    >>158

    リオは人格は考慮してない

    ヒマリは人格を考慮してる

    だと思うよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:58:52

    >>161

    まあ、前提となる>>1が無理筋な条件だな

    忍術研究部みたいな部を生やそう。ステルス技術研究会とか

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:01:34

    >>161

    >>163

    アリスを連れて行く時のリオは普通にゲーム部の部室で特に秘密にしてるわけでもなく話してるから聞き耳立ててたら普通に聞こえるんじゃない?

    モモイが怪我したって聞いて様子を見に来たらばったり……みたいなこともあり得ない話じゃない

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:01:50

    盗み聞きルートは無理筋かもだけどモモイじゃなくて一般モブが怪我したら>>1のルートはありそうだけどな

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:05:16

    ぶっちゃけ実際にあったら
    1番負荷かかるのは結局アリスとリオだ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:05:47

    というかケイ優位になるのでアリス奪還が詰む

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:06:19

    交友関係広そうだし説明のときに偶然居合わせたモブがまあ広めたって可能性も

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:06:26

    >>167

    なんでケイ優位になるの?

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:06:45

    >>166

    色々意見割れるけどこれだけはほぼ間違いないんだよな

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:09:56

    >>169

    あなたのせいでみんなが傷つくに正当性が出ると

    最後のやりとりでアリスの心が折れる

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:12:28

    なんとなく暗殺教室を思いだすなぁ
    正直原作よりも青春を感じる

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:17:45

    青春のせの字もあるか?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:19:25

    >>173

    創作世界の青春なんてこんなもんでしょ

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:20:18

    >>174

    ご都合主義ハッピーエンドよりリアリティあるほうがいいよね

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:20:20

    >>173

    いうてブルアカの青春って事件と衝突ありきの物なのは本編からしてそうなんでこんなもんだよ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:20:38

    >>174

    無限のリヴァイアスかな?


    終わりのない悲しみから何処かへー

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:21:29

    >>172

    分かる。どうにもならない問題に対して皆で頭を悩ませながら納得するまで白黒つける。青春だなぁ(殺せんせーを助けるか殺すかクラスを二分して決めたような事もあった)

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:23:49

    >>175

    どうかなぁ、どちらかといえばハッピーエンドのほうが好きだし

    原作の限られた範囲で終わってるより全員が問題に直面してるのが好みかなって

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:26:15

    リオ会長は合理性を重んじて行動するから、大多数を巻き込んで目的が達成されるなら本編でもしてたはずなんだよね

    この世界線のリオ会長もしかしてアル社長みたいな感じになってない?
    そう考えると割とハッピーエンド見えてきたかもしれない

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:30:50

    >>180

    多数決って合理的に見えて少数派が踏み潰されるシステムなんだよね

    人が増えても不幸しか増えないと思うけど

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:32:33

    >>180

    都合よく生えてきた謎のダイブ装置のことを無理やり解釈するなら本編のリオ会長合理だなんだ言って人情のことも結構大事にしてる節があるから出来うる限り殺人そのものに人を巻き込まないように動いたんじゃねえのって思える

    破壊するのはアリスです!って部分伏せて普通にユウカに金出してもらえば良いものを会長の独断専行ですって切り離せるように横領したとも取れるし

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:35:19

    >>182

    あそこ、先生も「あれ?」って疑問視してるんだよね

    伏線みたいになってずっと放置されてる気がするけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:38:04

    >>182

    考えてたとしても一人から数人を危険にさらしてアリス助けるよりは破壊って手段に行き着くわよね

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:44:21

    >>147

    当事者の生徒達と先生は「放置してたら廃墟で起動してた説」なんて知る由もないから本当に「先生が持ち込んだ危機」以外のものにならないという

    こんなこと言われたら先生何も言えなくなっちゃうよ……それでも言うしかないんだけど「結局死んだら元も子もないんだよ」って返されるし…

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:49:19

    >>185

    まあ、最悪の場合は先生が大人のカード使って何とかしそうだからセーフ

    なお残されたアリスの感情

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:51:42

    2極しか上がってないけど1番現実的なのは何かしらの緊急遮断プロトコルみたいな拘束具を作った上でC&Cの部員になる(監視要因)とかでは…?

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:55:50

    >>187

    書き換えが云々なんて2章の時点では知られてない筈…?だしネルがkeyをボコボコにしてたから違和感無いしで1番合理的かつミレニアムの技術的な面も出せて良いと思った所存です

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:55:54

    >>187

    >>83とかじゃない?

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:59:35

    そもそも本編パヴァーヌ2章はケイは残ってるから本質的には解決してないのよね
    最終編のためのステップアップ、アリスの成長としては十分だが

    監視は妥当ではあるけどモモイが納得しなさそう…

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:02:40

    監視はリオも納得しないんじゃないかな
    アリスが「なりたい自分」を確立させる前だとkeyが働いて機械を呼び寄せてるのには変わりないし

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:09:15

    >>81

    しかも時系列によっては地下生活者解放後だからその状態でksマンチ展開されたらシャレにならんて

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:11:20

    でもエリドゥを舞台にミレニアム中の生徒達が大勢ぶつかり合う構図は凄く盛り上がりそうだね
    実情は滅茶苦茶暗いけど...

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:13:34

    知らなかったのかもしれないけど
    「かわいい後輩です(裏でCCが死ぬほどディビジョン処理しつづける)」って結構ひどいよな

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:16:39

    >>74

    言い方悪いけど

    「怪我したのが先生だったらどうすんの、死んでたかもしれないだろ」

    みたいな問いになんて返すんだろう

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:18:08

    >>194

    一応お互い納得の形とはいえヒマリも裏でこき使われてなかったっけ?

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:20:41

    答えのないどうしようもない問題に全員で立ち向かう、という意味では凄くいいと思うんだよね
    問題は2対有志連合一同だった原作と違って余りにも禍根が残るリスクが高いし先生も上手く動ける気がしない...

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:28:02

    2極化も納得の地獄度

    まぁ>>129みたいになるんだろうな基本は

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:28:09

    友達を救いたい!ってある意味我儘な感情の話だからなんか良い感じに着地できたが生存競争とか絡めて正義の取り合いをするとろくなことにならん

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:28:59

    トリニティみたく派閥ができるだけだし
    こうあるべきって規範持ってるぽい先生とリオ以外は
    それはそれで生きて行くでしょうよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています