- 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:03:41
- 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:07:58
銀魂の神楽みたいたエセ中国語か
花ノ国が中国モデルっぽいしその辺りにいそう - 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:51:31
- 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:55:34
そもそも言語の種類ってあんのかな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:22:47
一応、方言(訛り)っぽいのはあるんだよな↓
・戦桃丸&エジソン→関西弁
・サカズキ→広島弁
・バルトロメオ→東北訛り - 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:45:53
今の時代アウトだし未来永劫出てこないよ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:38:12
カタコトより強烈な口調の奴らがいるからなあ…今出てきても霞むかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:44:06
後付けバイリンガル独特の癖というか
そういうのも含めて個性としてみて萌ってのはあったりするけど
本人はコンプレックスである可能性があるからなー - 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:45:02
日本では可愛いという概念があるけど
海外だと多分そうじゃないんだろうね… - 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:28:46
保守
- 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:33:38
外国語って概念がないよねあの世界
シャンディアでもスカイピアでもワノクニでも言葉通じる - 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:52:01
ゾウのゆガラとかは訛りの一種だっけ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:20:32
スカイピアには一応方言(?)で『へそ!』があるけど、ウェザリアの人達は特にこれといった訛りとかはなかったからな
まだ作中に出てないだけで九州弁、それこそ尾田っちの地元の熊本訛りで喋るキャラが出てきそうではあるね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:01:18
片言って多言語世界じゃないと成り立たんよな
セラフィム(生体兵器)パッパグ(ヒトデ)海王類やズニーシャでさえ流暢だから今更人間のキャラで片言は出てこんと思う - 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:02:20
多分想定してるカタコトとは違いそうだけどパシフィスタが強いて言えばカタコトっぽいか?
- 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:51:06
作劇上の都合と言ったらそれまでだが、方言や訛りはあれど言語統一されてるのは普通に凄いよなワンピース世界
- 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:46:44
なんかSBSであったでしょ「ワンピースは別の島に行っても言葉が通じるのってなんで?」みたいな質問
「漫画の世界だからその方が楽しいでしょ!」みたいな返事だった気がする