- 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:03:48
- 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:04:25わかる 
- 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:04:49創作者ってるのに他人の創作物をボロクソけなす人 
 Xにごまんといるよ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:06:24
- 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:07:52
- 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:04
- 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:13ラノベやネット小説はなーんか軽んじられがちだけど、人が物語として読めるものを書くってすごいことよ… 
- 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:27料理に関して、料理下手だなこの人ということはある… 
- 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:13:02
- 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:14:56とりあえず面白くないと言っておけば玄人ぶれると思ってそうな人いるんだよな… 
- 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:15:01
- 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:04
- 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:52今アニメやってる作品の作者もバチクソやってましたよね 
- 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:57
- 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:17:29でも渋で検索結果を埋めるクソみたいな自由帳の落書きは罵りたい 
- 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:09批判と非難は別物だけど 
 あまりにも非難されるようなもの作っといて駄々こねるのはカスやぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:09
- 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:11ここにいる創作者全員アイツ以下という事実 
- 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:12待てスレ主も批判は否定していないぞ 
- 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:19:33ヘイト創作しても文句言うなよ? 
- 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:09無能でも創作者であることには変わりない 
- 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:22:38なんの考えもなしに作品を否定したり誹謗中傷したりしてそう 
- 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:25:29読んだよ 全員俺に協力したり優しくしてねってことだろ? 俺も創作してるけど、時間使って読んでいただいてるんだよ 俺がどれだけ苦労しようが読者にとっては気晴らしか退屈しのぎでしかないの 人に見せるならそれ前提に創作しろよ 礼儀の問題 
- 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:25:44創作カテでやんな 
- 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:26:17正直分かるっちゃ分かる 
- 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:27:19
- 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:28:05
- 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:28:47
- 29124/06/28(金) 21:29:57
- 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:30:04いや創作者VS創作者だよ 
- 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:30:05作品で語りもせずレッテル貼りとは見事やな 
- 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:30:50後出しはねぇよ 
- 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:32:57そうか。ごめんなさい。頭に血が昇っちゃった。 ただ俺の考えとして その作品は受け手の人生には必要ないのに、わざわざお金や時間を使って作品に触れているって考えているから どうしても納得ができなかった 嫌な感想を見て感化されちゃったって話なんだね ごめんね乱暴なこと言っちゃって 
- 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:33:07二次創作してても 
 ・自分の解釈が絶対的に正しくてハピエン以外絶許
 ・他キャラとのCPなんてもってのほか
 表垢では自衛のため他CPはブロックしますって言ってたからしょうがないよねって思ってたけど鍵垢で解釈違いや他CPに何十件も鍵引用してボロクソ言ってる人知ってる
 中身がどうこうよりも叩く事が目的なんだろうな
- 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:36:57なろう小説舐め腐ってたけど自分でSS書くようになってその凄さを実感した 
 毎日あの量の文章投下して設定練って伏線張って...
 やべえよ...すげえよ...
- 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:37:27批判されたくないって思うのも自由だと思う 
 そんな覚悟はいらん
- 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:38:08欺瞞だ 
 漫画の神様こと手塚治虫は他の漫画たたきまくってたぞ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:38:52このレスは削除されています 
- 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:39:02
- 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:39:07的外れ極まりないと感じた 
 他人の創作物否定する作家や漫画家なんてプロでも普通にいるし
- 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:39:52このレスは削除されています 
- 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:41:26あにまんでもタイパラや血盟は叩いてもオッケーだし誰の創作物叩いてもいいんじゃない? 
- 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:49:27あれはでもでもだってで例外を作る手法やめときな 
- 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:50:17嫉妬からなら良いのか…… 
- 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:50:44このレスは削除されています 
- 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:51:361はさんざん叩かれて懲りたやろ 
 あんまりいじめてあげないで
- 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:52:16>>1も苦しんだんだろうね…可哀想だとは思うよ… 
- 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:54:28創作物に限らず言い方考えろやって事に関しては至極当然なことだな 
 批判と暴言誹謗中傷は違う
- 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:01:43つまらないと好みじゃないの差ってなんだろう 
 最近は誰の趣味も自由であっていい 誰かをダサいということの方がダサい
 っていう流れが現れてきていると聞いたんだけど
 こういうのはどこからがラインなんだろう
 支部とか見てもいいねが1つでもついてたらそれは誰かにとっては面白かったってことだし
 しかしランキングとかで明確な評価の差がわかる場所が悪いわけでもなく
- 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:32:50
- 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:34:22両作品に対してエアプのクロスものとかも許せるのか………?? 
- 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:12評価0はいれるかもしれないが、存在することは許すよ 
- 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:42:54あいつら創作したことすらないんだみたいな言い方は創作活動してない好意的な人まで巻き込みかねないぞ 
 心ない人間に思うこと自体があるのは否定せんが気を付けるべきことも色々ある
- 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:19普通にお気持ちスレだし言葉足りんとかいって後出しするのはなぁ 
- 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:32お気持ちわかるけど、ポジティブに物事を評価して褒めれるスキルってのは上等な技術なんだ 
 一方、悪いとこやらダメなとこはお気持ちでいくらでも出てくるから誰にでもできちゃうんだ
 世界は悪意に満ちている。悲しいね
- 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:59:43どうでもいいけど小中学校で図工や美術の授業あるんだから創作したことないやつなんてほぼいないだろ 
- 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:02:49倫理観が歪んでいたりヘイト入ってたりするもの見たときは文句言う人の気持ちがわかって二重で嫌 
- 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:29:27逆に創作やってるのに否定されただけで病む奴が嫌い 
- 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:37:29単純に出来が悪すぎてもう全否定するしかねえってなってるパターンもあるしな 
 設定相談スレとかだと後出しとかの態度の悪さも加えて
- 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:38:59創作したことないから今後も否定するね 
- 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:40:16
- 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:43:06囲いが五月蝿えから何も言わんけど 
 色々な絵師参加してる作品で好きなキャラがアレな絵柄で実装した時とかボロクソ言いたくるよ
- 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:44:38
- 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:51:10昔の作家や文学者なんか作品のあり方を巡ってケンカや批判ばかりしてたように思うが 
- 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:51:14作者としては 
 他人が創作を否定することを止めるのは不可能で
 否定意見を肯定意見で圧殺する作品を作るしかない
- 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:56:05割と大御所ほどボロクソ言ってるイメージ 
 宮崎駿とか
- 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:57:37よくこんなクオリティで出す気になれたななんてものこの世には無数にあるぞ 
- 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:01:48
- 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:02:15こうあるべきなんて考えで他人を封殺する事がどれだけ傲慢な事か 
- 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:06:07
- 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:21:39エアプが適当言うなって事なら分かる 
 制作者目線で意見を言う人は多いけど実情から離れた前提で話してるときは結構ある
- 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:51:38>ゲームを作った事があったらどんなに理不尽なゲームでも糞ゲーなんて言葉使いたくもなくなるし 7000~8000円払うゲームは相応の内容であって欲しいよ 操作性やバグ、ボリューム感とか 
- 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:59:20創作って他人の作品を否定して成長していったものじゃないの? 
- 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:09:32創作やってる人のほうが粗は見えちゃうし言う人は言うと思う 
- 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:24:02上手かったり完璧主義な人だと「何でこんな初歩的な事が出来ないんだ怠慢だろ」 
 って思う事もあるかもしれんし
 見る専が全員作り手に理解や敬意が無い訳じゃないし
 あと酷い誹謗中傷を開示したら同業者だったっていうケースもちらほら見る
- 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:30:13別に対象が誰かの創作物かどうかに限らず、考えなしの否定も誹謗中傷も駄目な行為やろ、というマジレス 
- 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:32:38
- 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:42:23創作物だけじゃなく何かを成し遂げた人をとにかく否定したがるアホが増えた 
 youtubeとかでもいちいち何にでもケチを付けたがる
 特にショートしか見てない奴ほどそういうアホが多い
- 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:53:29いちいち気にするな 
 他人や他人の創作物に対して作法も気にせず言葉も選ばず
 無神経に心無い罵声を口にするたびにそいつは自分で自分の尊厳を泥で汚しているのさ
 その程度の奴なんだな、とそう思っておけ
- 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:55:18
- 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:05:44ハーメルンの前書きとか活動報告で低評価にたいして 
 つける奴はゴミ!作者の苦労わかってない!常識があるなら低評価なんかしない!
 とか喚いてた蛆虫ども思い出してイライラしてきたわ
 人様に創作物を公開するって事を軽く考えすぎなんだよ
 お前が創作という行為とキチンと向き合え
 逃げて甘えんな
- 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:10:47創作活動してる側だけど 
 1みたいな考え方って無産煽りに繋がりやすいからあんま支持できない
 ほならね理論もあんまり好きじゃない
- 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:17:46ぶっちゃけどんな経験しようが他人はダメ俺はよしで平気で自分の事棚に上げてぼろくそに言う人間いるから創作やってるとかやってないとか関係ないと思うよ むしろやってる人間同士が集まると「俺たちはわかってるけどあいつらはわかってない」みたいになることもあるし 個人で>>1のように自分の苦労から他人の事を思いやれるのは立派だと思うけど、それはその個人がいいやつなだけで創作経験があろうがなかろうが関係ないと思う 
- 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:17:47ゲームはテストプレイして欲しい 
 明かにやってないというかバランス取れてないのあるよ
- 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:20:18まあソシャゲってストーリー完結させられんし 
 キャラ未熟でないと困るよねえ
 (ソシャゲと決めつけてみたが多分そうだろう
- 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:22:35パロキャラ幹部で会議やったところが一番面白いところ あれ以降あれを超えて面白いのは無理だろう 作品も自分が負けた私怨で明らかに関係ない日常系一つ入れたって揶揄されてたし 打ち切る理由を他に求められてよかったじゃないか 
- 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:31:17というか何の為の評価システムだよって話だよな 
- 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:35:24公式なら余計にだろ 
 金払ってるんだから
- 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:39:24他人の人格否定するのはいいのか 
- 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:30:12金取ってる商業作品で絵が下手とか、理不尽で糞ゲーって正当な批判じゃね? 
 メジャーのゲームみたいな
- 91二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:53:29ゲームの話するとクソなゲーム掴まされて俺ならもっとマシなゲーム性にしてやるのにクソッ…!て頭抱えるゲームプログラマーはいる >だけどなんの考えもなしに作品を否定したり誹謗中傷したりするやつが苦手 って意見はわかるが創作活動したことないって決めつけるのはよくねーな 
- 92二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:02:14ガチでクソだから批判する人も一定数いるから批判=悪って断ずるのは些か短絡的だと思う、クソなものはちゃんとクソだって言いたいわ 
 でも批判する事で創作者よりも自分が上だって認識したがるしょうもないワナビみたいなヤツもいるからな良いセンスぶって流行り物を叩くようなのとか
- 93二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:07:44人様の大事な時間やお金をもらってるって意識は大事だと思う 
 そんな意識持ってなくても面白いもの書いたもん勝ち的な実力主義なところは多分にあるけどね創作
 ただそういう傲慢さっていずれ作品に滲み出る気がする
- 94二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:11:08自分の成果物で稼いだことのないアマチュアの考え 
- 95二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:16:44
- 96二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:19:31作者がいかに苦労してても受け取り側にとっては知った事じゃ無いんだよね 
 出力がゴミだったらゴミ
- 97二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:23:23このレスは削除されています 
- 98二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:25:03
- 99二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:26:49
- 100二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:27:14社会に頑張ったでしょうは無い 
- 10124/06/29(土) 06:29:51
- 102二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:37:41
- 103二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:00:11作品に対して色々と言ってきた人が 
 自分の作品に同じことを言ってきた読者を吊し上げてファンでボコボコにしてた時はそっと離れた
- 104二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:03:04自分も創作してるけど言いたいこと我慢しまくってるから言う人はいるだろうな 
 上手い下手とか絵柄とかは人それぞれあるから思わないけど
 明らかに手抜きなのにそれで絡んでくる人とかいてそういう人がウザい
- 105二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:10:19一時期ss書いてたけど、一部の過激な奴以外はしゃーないよなとは思う 
 どうあれ評価なんだし、自分たちもあの映画はクソでクソな点は…て言うわけだし
 ただ目の前に低評価したやつが現れたら全力でビンタしたい
- 106二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:10:51まあまだ完結してない作品について粗探しや徹底的なキャラ批判、ファンタジーな世界観等で現実との差異を描写しているにもかかわらずやたらリアルと比較するのはどうなのよとは思う 
 ぶっちゃけ完結するかひと段落つくかしないと作品どころか章の評価もできないだろうに誹謗中傷まがいの言葉で喚くなんてよくできるよねあれ
- 107二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:19:41完結しそうにない作品は叩かれると思うよ 
 作品とは結末まで書いてこそ完成するという考え方はプロにも多いからな
- 108二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:45:40リアリティがどうだろうと面白くなかったら読むのやめるし面白かったら賞賛するし不快だったら文句言うわ 
- 109二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:21:32スレ主が言葉足らずだったからスレがこんな感じになったんだ 
- 110二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:41:411の理論突き詰めると不味くて衛生面がヤバい飯でも文句言わずに完食して次から~にならんか 
- 111二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:44:42有名な映画監督が最近ヒットしたアニメ映画こき下ろすとかあるし創作者だからこそ他人の創作物が許せないってパターンもある 
 心で思っても表に出すなよと思うけど
- 112二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:52:53いや法に反する誹謗中傷じゃなければ言論の自由の範囲だからいいでしょ 
- 113二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:56:21もうちょっと柔らかく言おうとか中傷にならないように気を付けようじゃなくて批判封殺する方向にしようとするのがもうね 
- 114二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:06:03絶対創作活動したことないと思う 
 凄い決めつけてて何だかなぁ
 創作活動してる人間できつい言い方してる人間いっぱい見たけど
- 115二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:07:40スレ主がしたいのは会社が提供しているエンタメコンテンツの話らしいけど、粘着アンチがやばいという話なら生産性ないし害悪だから分かる 
 でも批判を一切するな!は金を出した消費者なんだからつまんなかったし脚本がクソだったみたいな感想くらい言ってもいいだろってなるわ
- 116二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:09:37すまんが金払って商品未満のもん掴まされたら誰でもキレるわ 
 真島ヒロだって暗にゼスティリア非難してたし
- 117二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:11:09どっかのブルーリーフもそうだしな 
 元創作者のアンチは自分が成功しなかったからという僻みもあってこわいこわい
- 118二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:12:297000円払って100時間以上プレイしたから感想言うね 
 長所より短所の方が多いしUIが駄目すぎん?ボリュームも少ないしコンシューマーにガチャ要素いれるんじゃない
- 119二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:17:09学生時代にゲーム作りやってて曲創ったり今でもTRPGのシナリオ創ってるけど普通に言う 
 TRPGのシナリオ上げてるサイトと紐づけたアカウントでも普通に言ってる
 「作品が不出来だから作者を誹謗中傷するな」は分かる
 「作品を批判するのに言葉を選べ」なら分かる
 1の主張は「子供を育てたことも無い奴が子供を殺した親を批判するな」レベルの言動にしか見えん
- 120二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:22:051のプレイした理不尽ゲームが知りたい(個人製作ではないもの) 
- 121二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:29:10とりあえず誹謗中傷はダメとして率直な感想を述べるにしても言葉は選べって感じでやればもっと平和にはなると思うぜ 
 俺らも匿名掲示板だから普通にタメ口で話してるけど本来ならそんな間柄でもないんだから面と向かったら言葉は選ぶだろ、それと同じよ
 畏まる必要がないと傍若無人でいいは全くの別物とも言う
- 122二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:30:46
- 123二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:31:54基本的に荒れる批判ってその作品のファンや創作者よりも自分の方が感性が優れているんだ〜みたいな思い上がりが透けてるのよね 
 批判がダメなんじゃなくてそういうとこがダメ
- 124二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:35:46例え面白くなくても形にするって労力は相当必要だからね 俺なんかこういうのいいよねーみたいに思ってもそこ止まりで創作として人を楽しませるの無理だもん それはそれとして自分の感性では面白く感じないものまで持ち上げたりはできんが 
- 125二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:41:33まぁ分かるって内容もあれば 
 自分にとってはつまらない→この作品はつまらない→この作品は世に出る価値がない→この作品を評価するやつらは/作者は自分より下らない存在→自分の方が偉いし上手くやれて正しい考えを持ってる
 みたいな飛躍が凄いのもゴロゴロしてるしな(とても人気がある作品でさえ)
- 126二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:43:24つまらんものはつまらん 
 創作活動しててもそこは変わらんし変に優しくしようとは思わん
- 127二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:44:01
- 128二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:46:11某あとしまつとかにも言えるのかね 
- 129二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:47:01誰がどう思おうとガララアジャラ亜種はクソなんだよ 
 俺の言葉を否定したければソロでスネークの称号を取ってからなら聞いてやる
- 130二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:49:53
- 131二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:50:45ガンダムのあの人は創作したことない側の人間判定になっちゃうじゃん 
- 132二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:52:28夢のない事を言いたくないんだけど創作したことがある奴なんて五万はいるんだ 
 その小さなプライドを守るために批判してくるのは作ったことがない人間とか思い込んでたら前には進めないんだ
 そもそも創作は基本的には創作してない人間の方が多く触れるわけで
 そんなの最初から分かりきってるのにまだ素の段階なのを恥じるべきなんだよ
- 133二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:53:59ポリを露骨に出した結果不評買いまくったD社の作品群……… 
- 134二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:54:38文句つけるのは簡単だけどその通りにすると別の部分に粗が生じて中々思うようにいかない経験、自分で作ったことある人間なら分かると思う 
- 135二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:59:57このレスは削除されています 
- 136二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:10:32創作が大変なのはわかるけどそれを盾にするのは違うと思うわ 
 何かをするには労力が伴うのは当たり前のことだし
- 137二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:12:11制作側の裏事情知ってるとこの部分がこうなのはこういう事情があったからだろうなって察して叩くに叩けないみたいなことはある 
- 138二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:14:44
- 139二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:14:45創作の苦労はお客が鑑みることであってクリエイターの言い訳に使うもんじゃない 
- 140二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:15:15的外れな叩きはそりゃ否定されてもおかしくないと思うよ 
 「この描写は作者がこういう考えだからだ!」みたいな奴は思い込みも多いしな
 でも出来が悪いのはね……
- 141二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:19:36
- 142二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:44:35これは同意できない 例えばゲームって数千円〜1万円とか結構なお値段でで売ってるわけで、それで広告とかで事前にぶちあげた内容に全然届いてなければそりゃ怒る人も出るよ 一昔前の品質の悪いゲーの中にはバグだらけでまともに遊べない、普通にはエンディングにたどり着くことすら難しいものも全然あった これを他の分野で例えると「だいたい10分くらい使ったらメモリが溢れて落ちるお絵かきソフト」みたいなレベルだと思うけど、>>1は本当にそれが店頭でめちゃくちゃおされてて買っちゃった時に文句言いたくならないのかと 趣味ならいいとして商業だと単なる「自己の創作活動」で終わらないんだから責任は伴うんよ 
- 143二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:05:35明かに未完成の状態で売ってアプデでどうにかするのはどうなんだろうね 
- 144二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:11:11作者の産みの苦しみはわかるつもりだからそこは考慮にいれる 
 最近何も出してない俺より形にして出した作者のが偉いから尊敬する
 それはそれとして気に入らなかった点はとことん批判する
- 145二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:57:58趣味ならともかく会社が商品として提供してるものに文句言うななんてのは創作エアプどころかもう社会エアプだろ 
- 146二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:03:58
- 147二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 03:02:21「こうだったらよかった」とかアドバイスみたいなこと言われるのが嫌いな創作者は多いぞ 
- 148二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:09:34このレスは削除されています 
- 149二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:16:01てか手塚治虫で既に破綻してるのにまだ続いてるのこのスレ 
 他にも他人の創作を批判している創作者なんて探せば普通にいるだろうに
- 150二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:18:56料理人だって料理が不味かったら批判するだろ 
- 151二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:27:32まぁ上にもあるように創作側目線無い「偏ってる読者」としての思い込み強い批判に腹立つ話なら分かるが… 
- 152二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:01:31批判意見封殺してなくないか?「もちろん「こうだったら良かった」とか「ここはちょっと違うような...」みたいな批判とか意見は必要だしどんどん発信していってほしい」って1に書いてあるが 
- 153二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:23:12
- 154二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:04:14ゲーム小説アニメとかのメディア化全部に言ってるから範囲がでかいと思う 
 それぞれの面白さやそれに掛かる金額やコスト、楽しみ方全部違うのに